X



【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part94【直通】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し野電車区 (5段) (ワッチョイ 8f02-7LVk [113.150.114.188])
垢版 |
2023/03/21(火) 05:13:57.92ID:4GCAwu9A0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ttp://www.chokutsusen.jp/
ttps://www.sotetsu.co.jp/future/into_tokyo/
ttps://www.tokyu.co.jp/railway/service/activity/network/chokutsusen/
ttps://m.youtube.com/watch?v=SZQc4P2ATZM
ttps://m.youtube.com/watch?v=htHh7MzNbrA

前スレ
【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part93【直通】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1679069052/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0845名無し野電車区 (オッペケ Sr71-sp6J [126.193.180.1])
垢版 |
2023/04/03(月) 12:00:26.82ID:qfuIufKAr
>>836
相鉄JR列車を廃して横浜方向に変えると

・新編成の用意は不要
・終日の新宿-小杉の需要も維持できるので問題ナシ
・日中の小杉-西谷のガラガラ輸送を解消できる
・需要が多い新宿-横浜の増発ができる
・小杉-横浜も増発できるので潜在需要にも応えられる
・横浜-大船・逗子が無駄に思えるが小杉-羽沢・相鉄沿線よりは需要がある
・相鉄・東急・メトロ・西武・東上にトラブルが発生した場合の影響がゼロに

結構良い事が多い
相鉄の方は知らん
0850名無し野電車区 (オッペケ Sr71-WXZ4 [126.253.136.251])
垢版 |
2023/04/03(月) 12:35:03.04ID:C0BbU3Vkr
昼間は羽沢折り返しでいいじゃん
0853名無し野電車区 (ワッチョイ 05ad-VVbq [116.220.9.36])
垢版 |
2023/04/03(月) 12:50:48.74ID:fv1CtNfy0
やっぱり鶴見までの需要はあるんだろうな
「相鉄 鶴見」でTwitter検索して、ホーム造ってほしいっていう意見は多いし
0856名無し野電車区 (ワッチョイ eb02-Oaxv [113.150.20.233])
垢版 |
2023/04/03(月) 13:27:59.40ID:3qlCtFkJ0
なんで東京時刻表買わないの?
0860名無し野電車区 (スプッッ Sd03-qSUG [1.75.214.16])
垢版 |
2023/04/03(月) 14:57:00.84ID:Pik0jqyad
鶴見のホーム追加が便益1.6以上ってのは横浜市が調査済みだね
これ、外野が云々よりってよりJRは許可してて横浜市が全額出すかの問題だけなんだよな
JRに金出させようとするとこれまためんどくさいのだな
0861名無し野電車区 (スッププ Sd43-LQd5 [49.105.71.74])
垢版 |
2023/04/03(月) 15:07:29.89ID:8DV6V4Hbd
JRは建設費出せない
(鶴見が既存駅で、加算運賃設定して建設費回収する事が出来ない為)

鶴見駅中距離電車停車等推進期成会が建設費数十億円?数百億円?負担しなさいな
停めさせたいなら金を出せ
0862名無し野電車区 (ササクッテロル Sp71-3KFo [126.233.239.157])
垢版 |
2023/04/03(月) 15:50:01.49ID:cEPaCuLfp
>>752
JRからすれば相鉄の遅延リスクが〜とか言うけど、実際は埼京線や湘南新宿ライン遅れのほうがはるかに頻度高い。

それに相鉄方面で何か起きたら、JRは相鉄直通自体運休にすれば良いしそれで影響は充分切れる。埼京線とも朝の一部以外分かれているし言うほど相鉄起因でJRに及ぶリスクはない。
0864名無し野電車区 (ワッチョイ 6502-fT1g [36.13.186.206])
垢版 |
2023/04/03(月) 16:22:38.90ID:/sVJVQru0
前にネットで見た、関西方面に出張が多く奥さんの実家が相鉄沿線で東急直通を見越して南万騎が原に6千万でマンション買ったって人、やっと開通して喜んでるかな。
0866名無し野電車区 (ワッチョイ dbad-u6c4 [119.175.138.237])
垢版 |
2023/04/03(月) 16:46:44.88ID:CRfwi0qS0
>>809
そら大阪だw
0871名無し野電車区 (ワッチョイ dbad-u6c4 [119.175.138.237])
垢版 |
2023/04/03(月) 19:16:51.25ID:CRfwi0qS0
あれって福島じゃなかったんだW
0872名無し野電車区 (ワッチョイ e501-3KFo [126.53.131.1])
垢版 |
2023/04/03(月) 19:20:42.33ID:vpj3u1ty0
>>865
本命 埼京線減便されて悔しくてたまらない埼玉人
対抗 JR直通が邪魔で仕方ない横浜利用者
0875名無し野電車区 (アウアウウー Sa99-tt2G [106.131.70.218])
垢版 |
2023/04/03(月) 19:48:36.67ID:+pMTw4mba
>>869
今となっちゃ、京浜東北線ワンマン化改造加速化や、山手線自動運転改造予備に50両位あっても良いし(山手線は運用減ってだぶついてるから)置き場に困る状況じゃないと思う。
>>872
大穴 横浜発着が不便になってアタマに来てる相鉄民
0876名無し野電車区 (ワッチョイ 0bb9-XZGe [153.246.209.163 [上級国民]])
垢版 |
2023/04/03(月) 19:48:42.47ID:u5lq+6P50
>>845
相鉄沿線から見るとJR直通は、、、

1.横浜に行かない。
2.新横浜にも行かない。
3.大手町方面に行かない。
4.池袋に余り行かない。
5.小杉・渋谷・新宿には行くけど東横線直通と所要時間は大差ナシ。
6.綱島・日吉・自由が丘にも行かない。
7.湘南新宿ライン・上野東京ラインなどJR遅延の悪影響を回避できる。
8.JR直通が廃止された枠が東急直通や新横浜行に変われば単純に新横浜への本数が増やせる。

、、、ってな感じでこれも宜しい雰囲気。
0879名無し野電車区 (スプッッ Sd03-VGX7 [1.79.89.97])
垢版 |
2023/04/03(月) 20:04:42.01ID:t5smNckTd
西横浜もかしわ台もあるしな
いずみ野線沿線にないのが不便
湘南台の先ならいくらでも田園風景残ってるが。延伸見越して今のうちに車庫用地確保すりゃいいのに
唐木田みたいに
0882名無し野電車区 (アウアウクー MMf1-kIqG [36.11.228.251])
垢版 |
2023/04/03(月) 20:34:00.00ID:/h5jIkF4M
>>845
視点を変えるとね(笑)

相鉄沿線から見ると本線は、、、

1.横浜に行く。横浜都心通勤に便利。
2.新横浜には行かない。
3.大手町方面にも行かない。
4.池袋に行かない。
5.小杉・渋谷・新宿には行かない。
6.綱島・日吉・自由が丘にも行かない。
7.湘南新宿ライン・上野東京ラインなどに乗り換えられる
8.西谷発の各停は座ってらくらく通勤



相鉄沿線から見ると東急乗り入れは、、、

1.横浜に行かない。
2.新横浜には行く。
3.大手町方面にも行く。
4.池袋にはあまり行かない。
5.小杉・渋谷・新宿には行っても乗り換えは少し不便。
6.綱島・日吉には行くが自由が丘にはあまり行かない。
7.大崎や恵比寿や大宮には行かない。
8.西谷からも座ってらくらく通勤かな。

、、、ってな感じでこれも宜しい雰囲気。
0884名無し野電車区 (ササクッテロル Sp71-3KFo [126.233.231.95])
垢版 |
2023/04/03(月) 20:44:25.03ID:dcllkAaop
池袋はあまり行けなくても問題無い
0886名無し野電車区 (ワッチョイ 7d7c-pz3g [122.219.231.239])
垢版 |
2023/04/03(月) 21:06:37.67ID:c2pi7blv0
川越行きはJR直通で川越市行きは東急東横線・東京メトロ副都心線・東武東上線直通。
川越駅は東武とJR両方の駅なのでどちらに乗っても行ける。
0889名無し野電車区 (ワッチョイ 03bd-kVuH [133.201.12.225])
垢版 |
2023/04/03(月) 21:27:21.22ID:W9f6yJji0
常磐直決まったら品鶴からスカ線横浜方面で空気解消出来るがいかんせんスジがパンパンなんで
大半をハザコク向けに流すしかない
15両はスカ線10両は相鉄に流すことになるだろうな特急は横浜始発
0892名無し野電車区 (ワッチョイ 7d7c-pz3g [122.219.231.239])
垢版 |
2023/04/03(月) 22:55:40.93ID:c2pi7blv0
>>890
存在しない駅の混雑緩和のために直通したと?
0893名無し野電車区 (ワッチョイ 9501-3KFo [60.103.66.24])
垢版 |
2023/04/03(月) 23:26:23.67ID:oFDbcCTU0
常磐線は羽田アクセス線に流すから相鉄直通は無理
羽田空港、浜川崎経由で将来繋がるかもしれんがw
0896名無し野電車区 (ワッチョイ 7d10-FlsS [122.26.48.14])
垢版 |
2023/04/04(火) 00:33:13.07ID:aLKTCnPL0
西谷も貨物列車のための側線だった
ずっと使われてなかったけど、いずみ野線朝快速の設定で上り線のみ各停通過待ちに使われるようになった
上星川の上り線も待避線があったらしいけど、貨物列車が消滅してから使われず、橋上駅舎化後は撤去
いずれにせよ、各停しか停まらず待避線にぺんぺん草がはえてた西谷は一大拠点になったと
0898名無し野電車区 (アウアウウー Sa99-XXm4 [106.133.99.76])
垢版 |
2023/04/04(火) 01:22:51.10ID:L0mWfeqqa
>>876
JR直通は
新宿、池袋方面に行くなら海老名、湘南台、大和で小田急乗り換え
渋谷行くなら小田急乗り換えて中央林間で田園都市線乗り換えか下北沢で井の頭線乗り換え
帰りに楽したい時くらいしか出番ない
0900名無し野電車区 (アウグロ MM39-FlsS [122.133.174.175])
垢版 |
2023/04/04(火) 02:59:14.20ID:reyRLV30M
>>899
急行は休止、と公式で言っていて廃止とは言っていない
いずみ野線の特急は再開、といっている
今は乗客の利用状況を様子見しているだろうから、急行はあったほうがいいと判断された場合、急行は休止から再開にさせるかも

ただ今までの横浜ー二俣川ノンストップは難しく西谷停車の急行になると思う
0903名無し野電車区 (オッペケ Sr71-sp6J [126.193.191.235])
垢版 |
2023/04/04(火) 07:13:41.04ID:72On/hUrr
まあいずれにせよ直通を廃止すると相鉄もJRも相手側で起こる遅延リスクなどを避けられて相鉄は新横浜・都心方面、JRは横浜・湘南方面の増発ができるってことだね
良いことばっか
0905名無し野電車区 (スッププ Sd43-LQd5 [49.105.75.190])
垢版 |
2023/04/04(火) 07:48:30.70ID:igRiVLMod
東急だと地下深い(渋谷)、ホーム入場規制になる程の混雑で乗り換え困難(新宿三丁目)など使いにくいからね
同じ渋谷や新宿でもJRの駅の方が便利だから、JR直通使ってる人はそのままなのでは?と思います
0906名無し野電車区 (ワッチョイ 05ad-VVbq [116.220.9.36])
垢版 |
2023/04/04(火) 07:48:58.29ID:uQ5gecag0
西谷が石神井公園化してるらしいな
新横浜線と通勤急行横浜は接続しない方がいいな
0907名無し野電車区 (スプッッ Sd03-qSUG [1.75.214.89])
垢版 |
2023/04/04(火) 07:49:54.47ID:fdvkYxRed
JR直通は東急直通の本数を増やすため以外の理由で減らすことはもうないんじゃないか?
相鉄内の行き先の短縮もね
反発があっても相鉄にとって金かけて始めたことだから覚悟の上
0908名無し野電車区 (ワッチョイ 05ad-VVbq [116.220.9.36])
垢版 |
2023/04/04(火) 07:52:48.78ID:uQ5gecag0
横浜行の本数減らされて地元民はかなりうんざりだろうな
0910名無し野電車区 (ワッチョイ 05ad-VVbq [116.220.9.36])
垢版 |
2023/04/04(火) 07:59:27.64ID:uQ5gecag0
誰しもが都内に行くわけではないからな
過半数は横浜市内勤務だろうに
0912名無し野電車区 (ブーイモ MM43-3UVd [49.239.66.236])
垢版 |
2023/04/04(火) 08:06:01.78ID:Rm8n2Q/wM
相鉄って朝でも比較的空いてたし横浜川崎勤務者にとっての知る人ぞ知る穴場的な沿線だと思ってたわ
横浜っぽさは殆どないから名を捨てて実を取る感じ
0913名無し野電車区 (スッップ Sd43-xFI3 [49.98.157.199])
垢版 |
2023/04/04(火) 08:16:05.53ID:LiUCDq7sd
>>912
横浜線より賃料安いし穴場だった
夕方から夜間の本数も横浜線より多いし、工夫したり時間をかければ空いた電車を選べたのも大きい
これも知名度の低さからきてたから、今回の直通が人を呼ぶためのものって改めて分かる
0917名無し野電車区 (スッップ Sd43-DGu2 [49.98.148.114])
垢版 |
2023/04/04(火) 08:59:36.75ID:zr3jkcEod
>>904
羽沢横浜国大駅の利用者数(JR直通含む)
2020年は2019年比-16.2%
2021年は2020年比+15.7%
って考えるとコロナ禍でも開業時に近い数字まで戻してるんだからアフターコロナの2022年はもっと増えてるよね
って当たり前の話なんだよな
0920名無し野電車区 (アウアウウー Sa99-YX+E [106.130.197.30])
垢版 |
2023/04/04(火) 09:51:54.71ID:C8l86Q9da
西武の練馬を参考にに直通優等は西谷停車
横浜行きの特急急行は西谷通過にすれば朝の急行大混雑は減るのでは?
何せ元々朝の急行は各駅停車より混んでいたのに
鶴ケ峰と西谷の分の混雑が重畳されちゃえばどうなるかは予測出来ただろうに(笑)
0921名無し野電車区 (ワッチョイ dbad-u6c4 [119.175.138.173])
垢版 |
2023/04/04(火) 10:13:19.54ID:KoVCo5uf0
>>905
それこそ目的地次第では?
新宿でも西新宿側の人はJRだろうし、三丁目方面の人は東急だろうし

渋谷はどっち使うかなぁー
0923名無し野電車区 (アークセー Sx71-o6gu [126.146.238.27])
垢版 |
2023/04/04(火) 10:30:08.10ID:H3eYeMPxx
相鉄・東急 新横浜駅 
日中西谷駅方面約20分ヘッド 新幹線利用も無駄時間は発生しそうです。
休日は撮り鉄マニア・新規開業区間試乗客が多かった。
4月3日日中時間帯 新横浜駅から西谷駅方面余裕もって着席可能な状態
です。 東横線は遅延状態改善されていない。
相鉄横浜ー西谷間各駅停車区間運転は日中乗車効率は想像の通り。
相鉄新横浜駅 JR線乗り換え所要時間15分は混雑時正しかった。
0926名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp71-fT1g [126.182.9.186])
垢版 |
2023/04/04(火) 10:49:28.38ID:Si2FU8gIp
心療内科など甘い
精神科に行くべき
0928名無し野電車区 (ワッチョイ 4534-RhFY [14.14.180.227])
垢版 |
2023/04/04(火) 11:09:11.01ID:sjzVDhBX0
自分の不満を言う時にTwitterにも沢山書かれてるぞと言うやつがいるが、不満があるやつが書き込むケースが圧倒的だからな
満足してたり特に不満の無いやつは書かない
あと検索する時に自分と逆の意見での検索が甘くて見えていない
0932名無し野電車区 (ワッチョイ 7d10-FlsS [122.26.48.14])
垢版 |
2023/04/04(火) 13:31:12.66ID:aLKTCnPL0
ツイッターはやってるけど、たまに日常つぶやくだけでロムってるだけ
ユーチューブは完全ロム専
インスタはやってない
ネットカキコミは5chかヤフコメ
ヤフコメはヒドいな
正論カキコしても上から目線で論破してくる奴がいる
ヤフコメは底辺
0933名無し野電車区 (ラクッペペ MM8b-piyt [133.106.91.197 [上級国民]])
垢版 |
2023/04/04(火) 13:46:57.53ID:tHXAJU2RM
>>904
ギュウギュウって言ってもどの程度なんだ?
つり革が埋まってる程度(乗車率100%)、ドア付近は人が集中してる(乗車率140%)、体を押し込まないと乗れない(乗車率180%)
どれなのか?
混雑の神様YouTuberマスクにレポして貰いたいけど止めちゃったっぽいからな
0934名無し野電車区 (ワッチョイ 65fd-Q1HG [164.70.194.89])
垢版 |
2023/04/04(火) 15:01:29.79ID:7mo3nxen0
>>821
阪急乗り入れをやめたんじゃなくて
事実上やめさせる方向に向かったんじゃないの?

山陽車が信号無視して通過中の阪急車と衝突した件で
0935名無し野電車区 (ワッチョイ 05b1-oy0P [116.82.80.213])
垢版 |
2023/04/04(火) 15:03:39.32ID:UIpGH2nS0
直通廃止と叫ぶ奴ばっかだが、直通線の効果が直ぐに出るわけないのは当たり前 今後数十年かけて伸びていくことでなんとか相鉄線を殺さないための施策
0936名無し野電車区 (アウアウウー Sa99-piyt [106.155.11.138 [上級国民]])
垢版 |
2023/04/04(火) 15:24:04.44ID:IF8kGtdna
コロナ前で一日の乗降客数40万人のターミナルを持ち、開発を手掛けたターミナルは日本有数の商業地に変貌し、
二俣川など主要駅も大手私鉄に恥じない乗降客数がいて、沿線の宅地開発も十分に進んでるって相鉄は恵まれてるが
赤字路線だらけで設備の更新もままならない名鉄、西鉄福岡(天神)の経済的地盤沈下が停まらない西鉄、沿線が過疎りすぎの神戸電鉄に比べたら恵まれすぎだよ
東急とか上見たらキリがないけどさ、分相応でやっていけたろうに
0938名無し野電車区 (アウアウウー Sa99-tt2G [106.131.70.218])
垢版 |
2023/04/04(火) 20:27:15.65ID:2IKniyt3a
>>889
誰が何のために常磐線直通決めるの?相鉄民の妄想ならスジがパンパンだからハザコクとか言わずに常磐線と直通して欲しいなぁ、とここで何百回も言われた事繰り返せば良いんだよ。常磐線が品川以南に行くためだけなら普通に東海道以外考えられない。
>>921
西口こそ三丁目でしょ。誰が好き好んで新宿駅の混雑を端から端まで歩きたいのか・・・
0940名無し野電車区 (スプッッ Sd03-SyKs [1.75.243.52])
垢版 |
2023/04/04(火) 21:10:05.89ID:lLkW5kaod
朝の遅延が夕方まで解消されんとは
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況