JR東日本車両更新予想スレッド Part300

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (8段) (ワッチョイ 1bad-vwU3 [60.60.2.54])
垢版 |
2023/05/21(日) 20:13:40.48ID:MOzwAnNn0
!extend:on:vvvvvv:1000:512

このスレは、JR東日本の今後の車両動向を予想・ウォッチするスレです。

過去スレや関連スレ、各種情報のまとめは以下のサイトへどうぞ。
「JR東日本車両更新予想スレッド倉庫Wiki」
https://seesaawiki.jp/jreastreplace/

(前スレタイトル)
(前スレURL)

初めての方はWiki中の「現状のまとめ」を読まれることを強く推奨いたします。
スレの投稿内容(特に車両配置など)とWikiの情報が相違がある場合、Wikiの情報が優先されます。
節度ある編集を強くお願いたします。

●お願い
スレタイと関係のない話題やその原因となる書き込みはお控え下さい。他社の話題は当該スレへどうぞ。
(荒らし対策として、熱海より西の地方、駅名・IPなどNG登録する事を強く勧めます。)
荒らしにレスを返す行為や、次スレを立てずにスレを使い切る行為は他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮下さい。
労働組合ソースの情報を貼る際は、直リンクにならないように「h」を抜きましょう。
次スレは>>900から>>950までに立ててください。>>950以降は次スレが立つまでは書き込みはご遠慮下さい。
次スレを立てる際はナンバリングミス防止のため、必ずWikiのスレッドテンプレートを使ってください。
ttp://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/%a5%b9%a5%ec%a5%c3%a5%c9%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec%a1%bc%a5%c8
テンプレート内容を変更する場合は、スレで東日本民ワッチョイのみの複数の承認を得た上で次スレから反映して下さい。

皆様のご理解とご協力をお願いします。

・スレ立て時は一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
と記載することを忘れないように
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0252名無し野電車区 (ワッチョイ e302-y05G [59.138.40.31])
垢版 |
2023/06/07(水) 21:03:44.42ID:c7KTuHoU0
駅からの神栖までの足は、時間によっては、ほぼ無く、遠回りを強いられ、ただただ不便
タクシーくらいしか無い状況では、バスのコストパフォには及ばない。
鹿島神宮ではなく、神栖が終点で有ったら激変していたかもしれない。が、たらればでしかない。
0256名無し野電車区 (ワッチョイ 755f-/Tux [106.73.227.67])
垢版 |
2023/06/07(水) 21:56:02.85ID:ezUZh16W0
E231のコツS-3は観光列車に改造されるって本当?
0259名無し野電車区 (オッペケ Sr49-8ND1 [126.133.2.255])
垢版 |
2023/06/07(水) 22:55:35.87ID:r9kE3cMMr
あれはTXにボコられて宙に浮いた東京~つくば線の高速バスのリソースを
東京~鹿嶋間に投入した結果
そっちは鉄道のほうが要らなくなっただけですし
0260名無し野電車区 (ワッチョイ 43bd-afBK [133.201.189.64])
垢版 |
2023/06/07(水) 22:59:48.06ID:REuj8CDW0
特急「潮騒」は運転区間を短縮し、千葉駅-銚子駅間の運転になります。千葉駅で成田エクスプレスと同一ホーム乗り換えが可能になります。
特急「水郷」は千葉駅-銚子駅間の運転です。千葉駅-佐倉駅間は特急「潮騒」に併結します。
0263名無し野電車区 (アウアウウー Sa91-wK0M [106.146.28.238])
垢版 |
2023/06/08(木) 01:05:55.24ID:BLTgpwp6a
>>194
651は伊豆クレエルで実績あるじゃんか
しかし651は足回りがVVVFじゃないから寿命が縮まった

E653は60Hzも対応だけど今更60Hz区間に乗り入れることはないでしょ

>>197
485系は国鉄型だったから海、西エリアなんかにも乗り入れしやすかったけど
JR化後の車両は勝手が違うから訓練や研修がいるからな
0272名無し野電車区 (ワッチョイ ab2b-6jev [121.93.124.52 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/08(木) 09:04:37.63ID:wqglJO2A0
>>269
鹿島のサッカー開催日は渋滞がひどい
高速のICがスタジアムの対岸にあり
都心方向にいく車の大半が国道か旧有料の橋を利用するので
車が全くはけない
現在老朽化で建て替え案が出てるけど
聖地だから移転できない派と
アクセス良いところに移転派で揉めてる
0275名無し野電車区 (オッペケ Sr49-w4Nq [126.133.1.44])
垢版 |
2023/06/08(木) 09:49:39.42ID:2unGSU9vr
駅さえ作ればそれでよし、動員員数とかそれを裁くための列車の運行とかあんま考えてなかったのかな
子分の薄い緑のほうも野球場駅はコストばっかり気にしてる風だし
0278名無し野電車区 (ワッチョイ ab2b-6jev [121.93.124.52 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/08(木) 10:20:35.20ID:wqglJO2A0
そういや上の方で余剰車があって、そこからJTが生まれるって書いた人いたけど
BBBASEに関しては、企画が決まってから種車を探したって記事があった
始めは651系を検討したけど、自転車の乗降で間口が広い方がいいということで
209系になったって

サイクリングトレインは全体的に普及しつつあるから
BBBASEは次期モデル出る気がする
一般車両に自転車積み込み対応させるのに
着脱に1日つづかかってその間使えないから
いっそ専用車両にしよう、って始まったし
0281名無し野電車区 (スプッッ Sdc3-0+rl [1.75.210.210])
垢版 |
2023/06/08(木) 11:12:40.21ID:yFEXjWC0d
妄想ガキ鉄の世界ではそうなんだろ
0283名無し野電車区
垢版 |
2023/06/08(木) 12:05:30.42ID:5nVz9ZuM
>>272
新スタジアムは鹿嶋市内建設でほぼ決定
詳細な場所は計画中だとの事だが、現スタジアム隣接地の塚原卜伝公園が有力視されてる
0294名無し野電車区 (ワッチョイ 2bbb-N/Lw [217.178.131.13])
垢版 |
2023/06/08(木) 13:46:28.01ID:cYFha1+p0
>>293
あれはあらかじめ臨時列車のスジが大量に設定してあってその中から実際に運転する列車を決めているだけのもので、
全てを当日その場で決める逝っとけダイヤとは全くの別物
ちなみに西武の野球臨も同様
0300名無し野電車区 (ワッチョイ ab2b-6jev [121.93.124.52 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/08(木) 16:24:10.37ID:wqglJO2A0
鹿島スタジアムは
東が海
南北がド田舎
西側が人口密集エリアなのに道路が2本と
大量の人員輸送には悪条件しかないのに
鉄道に投資せず渋滞仕方なし、で30年やってきて
この先も大きな改良は見込めない、が結論か
通常期なら問題ないんだけどね
0303名無し野電車区 (アウアウウー Sa91-M3cw [106.146.7.15])
垢版 |
2023/06/08(木) 16:56:30.18ID:OJI8ZtRya
BBBASEはもっと他線区へ遠征すると思ってたよ。まぁチャリを安全に乗降させられる駅が限られてるから難しいのか。チャリ押したまま平面で移動出来る駅なんてほとんど無いもんな。
0305名無し野電車区 (ワッチョイ 1d79-8ND1 [36.55.33.177])
垢版 |
2023/06/08(木) 17:03:17.03ID:DrvXYmd40
>>302
さすがに「E533系」になるかと
0315名無し野電車区 (ワッチョイ 356e-8ND1 [138.64.83.222])
垢版 |
2023/06/08(木) 18:45:50.15ID:d2WloCyI0
>>309
東北線は宇都宮以北を交流化して、宇都宮に531投入。黒磯以北は交流車で統一の方が効率良かったんだがな。
231,233は、小金井止まりにして、小金井以北は531の5両か10両で十分
0317名無し野電車区 (エムゾネ FF03-Jvo/ [49.106.188.131])
垢版 |
2023/06/08(木) 18:54:37.81ID:a5pzHtfJF
波動
現在
E257-5000×3
E257-5500×2
185×2
E653×1

7月〜
E257-5000×2
E257-5500×2
255×1
185×2
E653×1

10月〜
E257-5000×2
E257-5500×2
255×1
E653×2
E657×1

来年3月〜
E257-5000×1
E257-5500×2
255×2
E653×2
E657×1

波動用車両の流れを分かりやすくするとこのようになる
修学旅行とツアー等の団体は255が最優先
E257系とE653系とE657系は特急優先
団体255系は現時点で最低でも2029年まで使用される
0321名無し野電車区 (スップ Sd03-5SLr [49.97.26.99])
垢版 |
2023/06/08(木) 19:54:03.33ID:ja0eSLvZd
りんかい線、大崎から品川シーサイド2駅で280円はボリすぎだろw
出来てから年数経ったけどいい加減安くなんないのかね
0327名無し野電車区 (スプッッ Sdc3-0+rl [1.75.237.23])
垢版 |
2023/06/08(木) 20:32:22.36ID:zdk8aYNOd
G車導入時にE531の6連が一時発生したのも昔の話か
あの組成で営業するとなったら>>325みたいなことはやるだろうけど
0330名無し野電車区 (スッップ Sd03-/Tux [49.96.33.223])
垢版 |
2023/06/08(木) 21:26:25.92ID:KIeBH2xWd
新BBベースの種車はコツE231のS-3って聞いたよ
0336名無し野電車区 (スッププ Sd03-/c6G [49.105.96.8])
垢版 |
2023/06/09(金) 08:18:19.95ID:4/h0U2npd
>>328
お前が言ってる時代ってここ50年くらいの話だろ
後から見てこうしておいた方が良かったなんて話は世の中いくらでもある
なんなら在来線は交流電化する必要は無かったという話も見ることがある
0338名無し野電車区 (ワッチョイ 1d79-8ND1 [36.55.33.177])
垢版 |
2023/06/09(金) 08:46:59.20ID:Y+DxZT5p0
福島第一原発事故が起きなければ
宇都宮-郡山間が首都機能の移転先として注目されるようになり
E531系が大量に導入されていたのではないかと思う
0340名無し野電車区 (ワッチョイ bdcf-fNXz [180.31.142.213])
垢版 |
2023/06/09(金) 09:22:34.67ID:qntcF8I20
震災が無ければひたちはいわき止まりで以北はE653が担当(4両編成?)で特急料金は通算にならず
しらゆきはどうなっていたのかね。651付属編成でも使っていたのかな(草津からして10年足らずで別形式に置き換わりそうだけど)
0343名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp49-sPPm [126.157.14.12])
垢版 |
2023/06/09(金) 12:02:12.33ID:9oeTzI3Pp
>>340
その計画通りだと結局廃車になった211系の新潟転用も当初の通りありそうだから
普通列車の車両使った快速だったんじゃない?
211系新潟向けは耐寒耐雪装備追加の他に機器更新とか結構金掛ける内容だったし
結局は今と同じで129系新造に変更になりそうだけど
0344名無し野電車区 (スップ Sd03-5SLr [49.97.26.99])
垢版 |
2023/06/09(金) 12:15:26.88ID:lNBqRCiGd
相鉄の電車が停まってるとブルートレインみたいだ
0349名無し野電車区 (スップ Sd03-5SLr [49.97.26.99])
垢版 |
2023/06/09(金) 13:16:48.75ID:lNBqRCiGd
大崎駅で常磐線の車両よく見るな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況