X



【名鉄】名古屋鉄道μ306号車【名和】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (5段) (アウアウウー Saa7-XYkx)
垢版 |
2023/05/28(日) 22:26:45.71ID:E12yHLlYa
!extend:checked:vvvvv:1000:512

http://www.meitetsu.co.jp
このスレは名鉄に関連する情報などを交換するスレです。

~~スレのルール~~
就職や特定の人物の話など、名鉄に関連しない話は一切禁止です。
名鉄に関連しない話や荒らしなどは絶対にスルーしましょう。
スルー出来なかったり、煽る貴方が1番罪が重いですからね!!(・∀・)ビシッ!!

~~次スレ立て関連~~
次スレは >>900 以降の方が事前に宣言してから立るようにし、出来るまではレスを控えましょう。
テンプレ及び次スレ作成時は探しやすいように >>1 に返信(レスアンカー)する形にしましょう
スレの最後は次スレへのリンクをもう一度貼ることを推奨します。
関連スレが次スレへ移行していた場合はリンクの書き直しをお願いします。


前スレ
【名鉄】名古屋鉄道μ302号車【妙興寺】~正規スレはこちら~
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1667406009/
【名鉄】名古屋鉄道μ303号車【金山】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1669346420/
【名鉄】名古屋鉄道μ304号車【金山】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1679919786/
【名鉄】名古屋鉄道μ305号車【神宮前】 (ワッチョイ・IPあり)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1681461222/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0149名無し野電車区 (アウアウウー Sac5-LdGr)
垢版 |
2023/06/08(木) 21:59:59.29ID:md7f3jBNa
もし今でも北アルプス号があったら、
HC85と連結できないから、名鉄もHC8500を導入することになった
これを切っ掛けに北アルプス廃止

どっちになったか
0150名無し野電車区 (ワッチョイ 095f-3+yr)
垢版 |
2023/06/08(木) 22:02:36.20ID:yb7TxA710
>>148
一宮線って廃止まで黒字じゃなかったっけ(収支トントンに毛が生えたレベルの黒字だけど)
0151徳田都 (スプッッ Sda2-0hKj)
垢版 |
2023/06/08(木) 22:08:03.81ID:tqY9TQlpd
>>148
何をテキトーなことを…
戦中に複線だったのを金属供出で単線化したのは事実だけど、赤字化したのは名古屋本線の開通で岩倉経由だと遅すぎて対名古屋の需要がなくなってローカル線化したからでしょ
0153うつけ (テテンテンテン MMe6-cN+a)
垢版 |
2023/06/08(木) 22:27:28.43ID:p0H4qmfQM
>>135
踏切無くても熱田のあたりは分断されてて東西の行き来めんどくさいから意味は大きいだろ
JRもやらないと駄目だけど
0154名無し野電車区 (ワッチョイ 6110-w4Nq)
垢版 |
2023/06/08(木) 22:32:08.80ID:kjDS+Hg30
>>149
ひだ号との連結をやめて全区間単独運転
準急たかやま~急行化~急行北アルプス~徳急化~8500系初期まで長く単独運転だった
0155名無し野電車区 (オッペケ Sr91-A/xI)
垢版 |
2023/06/08(木) 23:14:16.43ID:PMGj/9Jxr
名鉄の活性化を考えた!
名古屋本線を岐阜から地下鉄にして長良北町まで延伸がベストかと
柳ケ瀬駅とメディアコスモス駅と岐阜公園駅と長良北町駅をキボンヌ
0156名無し野電車区 (ワッチョイ 1200-LMwG)
垢版 |
2023/06/09(金) 00:06:04.79ID:iZ8OVCDd0
>>155
長良川の付近で地下掘ると地下水がでまくってコストがかかりすぎる
名鉄岐阜までの立体交差が高架になった理由の一つでもある
仮に延伸するにしても岐阜市役所の付近までで十分、長良川に橋かけてまで延伸するほどの需要は無いわ
0157名無し野電車区 (ワッチョイ edfd-icMj)
垢版 |
2023/06/09(金) 01:03:24.04ID:cby6N/010
名鉄にそんな金あるなら岐阜掘らずに瀬戸線を栄~大須~松原~金山で地下掘るって
金山~栄は今でもかなりのドル箱だし名古屋と金山の栄までの地下鉄需要全部奪える
0162名無し野電車区 (アウアウウー Sac5-BNQN)
垢版 |
2023/06/09(金) 08:15:10.03ID:3wO6IHcwa
>>149
当初の新型北アルプス号はパノラマスーパーの気動車型にする予定だったからな。

JR東や西ならそのまま通ったけど
0163うつけ (テテンテンテン MMe6-cN+a)
垢版 |
2023/06/09(金) 12:21:11.36ID:FrJBfH6cM
瀬戸線はそのまま金山まで行くべきよな
金山~栄は激混みだから分散される
名鉄ユーザーが栄大須に、瀬戸線ユーザーが大須金山まで行きやすくなる
0165名無し野電車区 (ワッチョイ 02b1-BNQN)
垢版 |
2023/06/09(金) 15:41:24.94ID:fbw7ZZw30
瀬戸線はそのままでいいから、運賃制度を改めてほしい
瀬戸線と名鉄他線を乗り通す場合、地下鉄区間も含んだ乗車券を1枚で発券する
例、東大手→栄生は170円+210円+170円を550円で1枚にまとめる
これだけでも全然違う
0168名無し野電車区 (アウアウウー Sac5-BNQN)
垢版 |
2023/06/09(金) 18:52:39.94ID:C4WSA8f9a
瀬戸線と名鉄他線の運賃通算をやめたのだから、
マナカで名鉄電車+名鉄バスみたいに
代替措置として乗継割引をやればいいのに
制限時間は栄町出場後30分以内に名古屋or金山入場(またはその逆)
栄→名古屋・金山は地下鉄で5分程度なので、
ホームでの待ち時間を含めても30分あれば余裕
0170名無し野電車区 (ワッチョイ 1200-LMwG)
垢版 |
2023/06/09(金) 20:06:02.81ID:iZ8OVCDd0
>>157
そんなの名古屋市がOKなんて言うわけないだろ、あらゆる手段で妨害される
瀬戸線を伸ばすなら神宮前に伸ばして常滑線直通だろう
名駅の容量に余裕ができるし栄から空港に直通できれば新しい需要喚起になる
0171名無し野電車区 (ワッチョイ 6994-r4IF)
垢版 |
2023/06/09(金) 20:49:35.24ID:iIWPBZDw0
今回の鉄仮面の廃車は改正後の余剰によるものらしいけどそんなに6Rの運用多いの?
今後も6008F+6052Fの引退も控えてるしそんなに減らして大丈夫なの?
0172名無し野電車区 (アウアウウー Sac5-lNGO)
垢版 |
2023/06/09(金) 20:50:25.17ID:8DV11Ve8a
金山も左右をJRに挟まれてるからな
そもそも拡張無理でしょ
0173名無し野電車区 (ワッチョイ 51b1-VpTZ)
垢版 |
2023/06/09(金) 23:02:23.29ID:hqLCXMvx0
>>171
近々に9500.9100が日車から...
おっと誰か来たようだry(
0176 【中吉】 (ワッチョイ 1301-2rqm)
垢版 |
2023/06/10(土) 00:48:56.41ID:bccVqlkl0
>>171
昨日はやたら6000初期車見た
0178名無し野電車区 (オイコラミネオ MMd5-E3UD)
垢版 |
2023/06/10(土) 10:44:55.46ID:tNQTeGisM
6000系の廃車が一気に進んだな
名鉄の全車両がVVVFになるまで10年切ったか?
0180名無し野電車区 (ワッチョイ 8923-2rqm)
垢版 |
2023/06/10(土) 11:31:32.55ID:iaqvUGUK0
乗客の立場からの感想だと車内爆音の6000系さえ廃車されれば
6800系とかは車内の静けさは3500系より上。豊橋急行が本宿過ぎて伊奈までの
120km/hはかなりの走行室内音
0181名無し野電車区 (アウアウウー Sadd-E3UD)
垢版 |
2023/06/10(土) 12:01:47.01ID:JcxKlULra
数年後に6Rシリーズがローカル線専用になる可能性は高い
本線・犬山線・常滑空港線・河和線は種別に関係なくVVVFに統一させて、スピードUPを図る
東海道新幹線がN700シリーズに統一させたことで285キロ走行が可能になったのと同じ

西尾線などの6Rが犬検に行くときは後続列車の妨げになるので、ダイヤに余裕がある深夜に移動する
0185名無し野電車区 (ワッチョイ d910-JQtP)
垢版 |
2023/06/10(土) 14:42:57.60ID:L7rsgyuC0
どうしても一宮止まりにしたいなら
急行を岐阜発着にして特急は一宮で折り返しの方が良い

急 名古屋-栄生-須ヶ口-新清洲-(一部:大里)-国府宮-一宮-木曽川-笠松-岐阜
特 名古屋-国府宮-一宮(~岐阜:朝と夕方以降のみ延長)
0188名無し野電車区 (オイコラミネオ MMd5-E3UD)
垢版 |
2023/06/10(土) 15:28:19.04ID:BHt+Uy/8M
>>186
そもそも毎時8本も一宮で折り返せるか?
3番線しか折り返せないし、毎時6本が折り返す豊橋ですら発車後すぐ到着でキツキツなのに
0189名無し野電車区 (ワッチョイ b332-6Oz1)
垢版 |
2023/06/10(土) 16:18:09.54ID:MrwidMpe0
>>183
常滑線に至ってはミュースカイが車体傾斜導入して曲線通過速度が速いので保線もクソもないです
と言うか起動加速を引き上げたところで変わらんやろ
0192名無し野電車区 (オッペケ Sr05-E3UD)
垢版 |
2023/06/10(土) 22:46:24.96ID:sO60VORqr
>>190
まぁ現実問題、名岐間で名鉄を利用する人がいるわけないのだから、
岐阜発着の特急は2本に減便し、その2本を犬山線に回してほしい
犬山線こそ特急が4本必要なのに、やってることが逆だわ
0193名無し野電車区 (ワッチョイ b332-6Oz1)
垢版 |
2023/06/11(日) 02:58:44.58ID:K9+EgWNQ0
バカ炸裂で爆笑
犬山線こそこれ以上増やす需要はないでしょうがw
やるとしたら急行と入れ替えるくらいではないんですかね

名岐間の需要のみ考えてはあかん
0195名無し野電車区 (アウアウウー Sadd-E3UD)
垢版 |
2023/06/11(日) 07:27:49.71ID:C80WjiS0a
JRに逃げられてしまう本線なら理解できるが、
犬山線の急行までも4両にするのはどうかと思うわ

10数年前までは岐阜に4本あった急行が完全消滅したぐらいだから
岐阜の厳しさは実感させられるが、犬山線で目立った減便はないし
あるとしても昔は4本あった鶴舞線直通を減らしたぐらい
0196名無し野電車区 (ワッチョイ 91fd-IU95)
垢版 |
2023/06/11(日) 07:42:39.64ID:eqXJakLK0
犬山線の準急が4両だったからそこまで大きな被害は感じないな
近ければ多少の我慢で済ませるか2分後の普通に乗るし
南側は知らん
0197名無し野電車区 (オッペケ Sr05-ahSo)
垢版 |
2023/06/11(日) 09:02:29.28ID:429P+Oosr
名鉄運賃値上げしたらさらに岐阜の客が減りそう
2019年とか年間輸送人員更新したんだっけ?
でもバブルの頃に比べて主要駅は軒並み減ってるような…美濃町揖斐岐阜市内線は純減だし
0200名無し野電車区 (ワッチョイ 8923-2rqm)
垢版 |
2023/06/11(日) 09:29:57.83ID:HAqE1PWZ0
Wikiに名鉄岐阜とJR岐阜の年間輸送人員が載っててザクッと
名鉄1965-1975が1500万人国鉄600万人
2005年~名鉄700万人JR1000-1200万人。その後コロナで両社急減
0204名無し野電車区 (オイコラミネオ MMd5-E3UD)
垢版 |
2023/06/11(日) 11:49:44.41ID:6FPsg/IhM
>>202
そもそも国府宮の方向幕はないし、
岐阜側からしか折り返しができないし、
一宮折り返しを国府宮折り返しに変更しても運用車両数は変わらないから無意味
(豊橋急は12分42分着で26分56分発、14分もあるから一宮まで往復可能)
さらに14分も待避線を塞ぐことになるから普通が待避できなくなる
0211名無し野電車区 (スッププ Sd33-GpvQ)
垢版 |
2023/06/11(日) 16:32:33.16ID:lQa+Pqx2d
>>206
ガラガラになるの新清洲じゃね
0212名無し野電車区 (ワッチョイ 39b1-VVUP)
垢版 |
2023/06/11(日) 17:47:08.95ID:VeBp0iWr0
特急は、国府宮通過が良いな⭕
ダラ待避するからそちらへ誘導
0214名無し野電車区 (オッペケ Sr05-E3UD)
垢版 |
2023/06/11(日) 20:28:07.98ID:blBCrAJcr
20年前の名鉄が懐かしい
当時の特急は「1分でも早く目的地に着く」方針
今は「1人でも多くの乗客を拾う」方針

知立・国府宮・新木曽川・笠松・柏森通過も昔の話
0217名無し野電車区 (スプッッ Sd73-6Oz1)
垢版 |
2023/06/11(日) 22:33:48.22ID:dwLFKcGcd
ぶっちゃけ本線系統の特急は終日8両で良いから
急行は効率化するべきではないかな
0219名無し野電車区 (ワッチョイ 8b7d-T+5k)
垢版 |
2023/06/12(月) 00:36:38.35ID:iLOq6l3V0
コロナ前の19年のダイヤ改正で本線は空港系統の特急以外は休日でも夕方から8両にしていたが
コロナ禍になってだいぶ乗客が減ったので6両に減車された
0220名無し野電車区 (ワッチョイ d910-JQtP)
垢版 |
2023/06/12(月) 00:38:49.27ID:W5XqHbEq0
1000系6両
<展指-指定-一般-一般-一般-一般-一般>

1000系6両+1800系2両
<展指-指定-一般-一般-一般-一般-一般><一般-一般>

2000系6両
<指定-指定-一般-一般-一般-一般-一般>

2000系6両+何か2両
<指定-指定-一般-一般-一般-一般-一般><一般-一般>
0221名無し野電車区 (ワッチョイ d910-JQtP)
垢版 |
2023/06/12(月) 00:39:52.66ID:W5XqHbEq0
1000系6両
<展指-指定-一般-一般-一般-一般>

1000系6両+1800系2両
<展指-指定-一般-一般-一般-一般><一般-一般>

2000系6両
<指定-指定-一般-一般-一般-一般>

2000系6両+何か2両
<指定-指定-一般-一般-一般-一般><一般-一般>
0222名無し野電車区 (ワッチョイ d910-JQtP)
垢版 |
2023/06/12(月) 00:49:22.73ID:W5XqHbEq0
>>218
もとは、
高山本線乗り入れ 特別急行北アルプス (特別急行券が必要)
デラックス特急 8800系2両 (デラックス指定券が必要)
特急 4両または重連8両または7000系4両+7700系2両 (座席指定券が必要)
ライナー 主に6両(座席確保券が必要)
------------------------------
ここまでは乗車に料金が必要

乗車券だけで使えるが座席保証のない 高速急行(4~8両)


だったので、料金不要と必要が混在している列車はなかった
0227名無し野電車区 (オッペケ Sr05-yQyC)
垢版 |
2023/06/12(月) 12:46:43.84ID:mFSF15tQr
そういや運用ヲタから聞いたが、こんど舞木に陸送が入るらしい
対象はわからんが大型トレーラーを使うらしいので、廃車陸送ではなさそう
他社へ中古車譲渡か?
0228名無し野電車区 (ワッチョイ a9b1-T+5k)
垢版 |
2023/06/12(月) 13:10:17.93ID:ZDY4Axx00
>>227
3306F本線転属?
0229名無し野電車区 (ワッチョイ b968-8sUu)
垢版 |
2023/06/12(月) 19:18:52.14ID:UgSkgcBl0
6000系で歯車比を5.6に変更して110km/h対応化改造を行った車両があったらどうなるか
たまに100キロで悲鳴を上げるように走ることがある
下り坂で勢いをつけすぎるとモーターがフラッシュオーバーする
0232名無し野電車区 (ワッチョイ a9b1-T+5k)
垢版 |
2023/06/13(火) 08:54:15.11ID:R4YPAhut0
甲種輸送 近い?
0233名無し野電車区 (オッペケ Sr05-E3UD)
垢版 |
2023/06/13(火) 10:35:21.54ID:uedBOEc4r
>>231
東名古屋港まで陸送ではないのかな
そっちのほうが陸送距離は短いし
0234名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp05-E3UD)
垢版 |
2023/06/13(火) 12:59:07.02ID:l6rZ19CUp
陸走にしてもわざわざ狭い一国経由して舞木に運ぶのは非効率だよね
0239名無し野電車区 (ワッチョイ 13b1-E3UD)
垢版 |
2023/06/13(火) 20:41:10.47ID:fzMSpfLR0
本線系統ではとっくに消滅した旧塗装だから
瀬戸線で3306Fに乗ったら懐かしい気分になった

本線に行ったら塗装を変えられてしまう?
本線系統の塗り替えは完了したから今更塗り替えるのは面倒・・・になることを願うか
0241名無し野電車区 (ワッチョイ b968-8sUu)
垢版 |
2023/06/13(火) 20:48:39.92ID:8AnQg+oJ0
3306Fは何もかもが異端だな
リニューアル未施工だし導入時の経緯で国鉄の民有車みたいな感じになってた
加速度は4000系に合わせて3.0km/h/sに設定されてる?
0242名無し野電車区
垢版 |
2023/06/13(火) 21:04:16.76
>>219
2200なら6両でもいいが1200は8両でないと困る
0243名無し野電車区 (オイコラミネオ MMd5-yQyC)
垢版 |
2023/06/14(水) 11:53:24.66ID:B2tYHtlvM
>>240
日本車両のブロック工法は車体の凹凸が目立つから
光の反射具合によって安っぽく見える
鶴舞線のN3000で見比べるとわかり易い

ttps://i.imgur.com/uuSFMlZ.jpg

関東の鉄道事業者は、ステンレスに艶消し加工した上で導入してるね
0245名無し野電車区 (ワッチョイ 39b1-VVUP)
垢版 |
2023/06/14(水) 13:26:13.60ID:QFhZZf4F0
HC85はもうツギハギやんなw
0247名無し野電車区
垢版 |
2023/06/14(水) 19:55:42.91
3100のバカ殿は何本になった
0248名無し野電車区 (ワッチョイ a9b1-T+5k)
垢版 |
2023/06/14(水) 20:10:53.99ID:0KyaZz9s0
3529Fリニューアル中。
3500系ワンマン車増えるね。
今年度、何編成リニューアルするか・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況