>>133, >>135
黒磯駅構内直流化で新製した交直両用
車両は小山方面から回送しているため
黒磯駅を境に系統分離する理由がない

黒磯〜新白河間を走る普通列車14往復
のうち下り始発列車1本以外は宇都宮
〜黒磯間を走る普通列車と繋いで直通
運転する(一部列車は小山駅まで直通
する)と考える方が自然

E131系で運行する宇都宮〜黒磯駅間
38往復のうち14往復分をE531系5両
編成に置き換えるだけのこと(下り
最終列車1本を除いて黒磯駅スルー)

黒磯駅スルーにより捻出されるE131
系車両は古河〜宇都宮駅間の輸送力
見直し(古河駅折り返し増)により
新たに小山〜宇都宮駅間に設定する
中編成ワンマン列車(一部の列車は
宇都宮駅をスルー運転する)で使用

つまり >>132 は充分にあり得ること