>>264
じゃあ、UT倍率の違いは何に起因すると思うの?

駅別乗車人員合計のUT倍率は0.92
路線別ご利用状況のUT倍率は0.80
最混雑時間帯輸送量のUT倍率は0.75

UT倍率
宇都宮線の値を高崎線の値で割ったもの
宇都宮線の値(U) ÷ 高崎線の値(T)
=宇都宮線の値(U) / 高崎線の値(T)

高崎線の値(T)が大きいほど
UT倍率の値が小さくなるよ?

駅別乗車人員合計のUT倍率より
最混雑時間帯輸送量のUT倍率の方が
大幅に小さいのはなぜだと思う?