X



南海電鉄グループ車両総合スレッド38【泉北・鋼索線】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2023/07/13(木) 03:38:24.81ID:Xo3uRikR
現役の車輌から過去の車輌までの語り合い、批評、 外部データ・納入実績などを基にした次期車輌予想及び自己車輌案を飽きるまで語り尽くすスレです。

路線に関わる話、地域叩き、統一議論、AA及び相手に不必要に喧嘩を売ったり煽るような書き込み、会社そのものの話題、社員同士の収入及び人生相談等はスレチであるため全て禁止とします。
住人の合意なしでローカルルールを追加しても無効とします。
こちらが本スレになります。

●前スレ
南海電鉄グループ車両総合スレッド37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1680408883/
0018名無し野電車区
垢版 |
2023/07/19(水) 12:43:30.21ID:Rkdr28bX
>>17
北の方ではないってYouTubeで言ったらしいよ
0019名無し野電車区
垢版 |
2023/07/19(水) 12:54:10.16ID:Rkdr28bX
「しっかりと整備された、年式は古いが、予備パーツも豊富にある」
「(今では主流の)20メートル車を入れると、ホームにぶつかっちゃうんですよ」
「旧式の短い車両だが、しっかりとした整備された車両を導入する」
「いま走っている車両はすべて中古の中古だが、今回導入するのは中古車」
「北のほうを指していたように見えたようだが、おわびして訂正する。北のほうではない。東は米国のほうに行っちゃう」

静鉄かなって話
0021名無し野電車区
垢版 |
2023/07/19(水) 22:32:56.79ID:ubwOpOdv
高師浜線が復旧後は8300系になるって事は、2200系は今年度中に1本廃車になるって事だよね
少なくとも8718Fは2200系置き換え用だったのか…
0022名無し野電車区
垢版 |
2023/07/19(水) 22:34:51.90ID:yEa/FuoK
>>16
汚物2200系要らない
0024名無し野電車区
垢版 |
2023/07/20(木) 23:38:18.51ID:3nqbLdoB
検査期限の一番近い2200系がどれなのかは不明だが、少なくとも高師浜線復旧後が8300系による運転になる事を考えたら一番検査期限の近い1本はそのまま廃車になる可能性が高い
0025名無し野電車区
垢版 |
2023/07/20(木) 23:44:32.67ID:dqK+doXz
泉佐野以南ワンマンで活用されるから7100が代わりに廃車されるだろうよ
0026名無し野電車区
垢版 |
2023/07/21(金) 01:33:29.15ID:stw+IxyD
7000はさっさと消滅させたのに、それ以降がかなりトロ過ぎなんだよね
(亘だったら問答無用で6000も全廃させていると思われるが)
ただJR西日本の103も迷走してる(2011年頃は初期車や旧延命工事車を優先して廃車してたのに、結局は後期車や播但/加古川線以外の体質改善車が先に全廃になり、中期車以前/旧延命工事車の2011年以降に廃車を免れた車両が残ってしまっている)
0027名無し野電車区
垢版 |
2023/07/21(金) 01:34:10.37ID:stw+IxyD
スレチだが先に高運が全廃になるとは8年前は全くの想定外<西日本103
0028名無し野電車区
垢版 |
2023/07/21(金) 02:37:59.53ID:stw+IxyD
入場中の6000系の塗装が一部剥がされている模様
0030名無し野電車区
垢版 |
2023/07/21(金) 09:16:24.40ID:KHulA3pJ
6000系は今どこに入場してんの?
妄想世界ですか?w
0031名無し野電車区
垢版 |
2023/07/21(金) 09:21:00.89ID:KHulA3pJ
そんなことはさておき
6001FのNANKAIプレートが外されているっぽいからリバイバルの再現度に期待
0032名無し野電車区
垢版 |
2023/07/21(金) 09:27:27.04ID:JEAuhVK3
昨日千代田に入場してる6001Fと思われる画像が某サイトに投稿され確かに塗装が剥がされてた
出場試運転の時に貫通扉や正面車番プレートに塗装を施してなかったのでもしや復刻塗装(というか塗装を剥がす)するのではと噂されてたがそれが現実の物になりそう

恐らく6001Fはこれが最後の定期検査となる可能性が高く残り期間廃車になるまでこれで走るのではないかと
7000系の時の7037Fのように
ただ、6001Fは産業資産的価値があるから廃車後どこかで保存される可能性もある
0033名無し野電車区
垢版 |
2023/07/21(金) 10:05:29.03ID:KHulA3pJ
>>32
金沢八景で保存されてもいいかもね

2003Fが千代田まで回送されたけどいよいよなのかね
0034名無し野電車区
垢版 |
2023/07/21(金) 11:12:24.73ID:JEAuhVK3
2003Fも時期が時期だけに検査兼ねて泉佐野以南ワンマン対応改造工事もやるかもしれんな
9511Fの更新も終わり運用復帰もしたし
0035名無し野電車区
垢版 |
2023/07/21(金) 11:55:50.19ID:stw+IxyD
>>32
7037Fは撮り鉄対策で運転期間を短縮していた説が出てきたから、これが本当なら二度と復刻はやらないんじゃないかと見ているんだが
0036名無し野電車区
垢版 |
2023/07/21(金) 12:11:43.85ID:rfcA5dWo
まさか廃車前提でラッピング剥がしたとは言えまい
0037名無し野電車区
垢版 |
2023/07/21(金) 12:25:35.81ID:stw+IxyD
前にも入場していた6000系の塗装が剥がされていたが、結局は再塗装された例もあるので(その時は2連車だったと記憶)
0038名無し野電車区
垢版 |
2023/07/21(金) 13:21:34.58ID:VyU63Qhe
検査出場したばっかなのにもう廃車前提とか言い出して草
検査通したからにはまだまた走るのにね
0039名無し野電車区
垢版 |
2023/07/21(金) 13:24:12.33ID:stw+IxyD
>>38
でもその7037Fや7100変則編成(7123=7162F)の例があるけどね
特殊事例かもしれないが
0041名無し野電車区
垢版 |
2023/07/21(金) 15:50:12.98ID:stw+IxyD
>>8
少なくとも8311Fは8310F故障による代車っぽいが
0042名無し野電車区
垢版 |
2023/07/22(土) 07:30:11.63ID:tKLPgzj7
やはり8300は不安定なのか
これだから6000を延命させる方向にした?
0043名無し野電車区
垢版 |
2023/07/22(土) 07:55:45.82ID:ckMHX7Ta
コロナによる利益減と半導体不足で車両導入スケジュールが狂ったせいと南海が説明してるが
0044名無し野電車区
垢版 |
2023/07/22(土) 12:27:38.71ID:qFQI+W6z
安定してなかったらなにわ筋用として8300継続製造を宣言するわけがない
0045名無し野電車区
垢版 |
2023/07/22(土) 18:33:16.12ID:WgpwkjCI
8300系の幕、何となく東急5050を思い出す
0046名無し野電車区
垢版 |
2023/07/22(土) 19:06:16.48ID:tKLPgzj7
(旧8200は登場前年の9月に製造が決定してたとか)
0047名無し野電車区
垢版 |
2023/07/22(土) 19:16:13.54ID:tKLPgzj7
>>45
8300の側面LED寸法は8000を踏襲してるが、その8000が東急5050同様にE231ベースだから…
0048名無し野電車区
垢版 |
2023/07/22(土) 20:33:19.02ID:tKLPgzj7
>>33
2003は単なる検査だけだと思う
2031〜2034の方が先(本線運用との兼ね合いで先に高野線の2033/2034が改造開始すると思われる)
0049名無し野電車区
垢版 |
2023/07/23(日) 01:35:06.32ID:aZ/vuha4
8300系の高師浜線ぶっ込みとかもあるから4本でも事足りるんだろうけど
7100系ワンマン車の置き換えのことも考えたら、初期4連車もワンマン化されたりする可能性が無い事もないんじゃないかと
和歌山港線の8300を加太線に間合い運用させるってパターンもありそうだが
0050名無し野電車区
垢版 |
2023/07/23(日) 08:33:44.99ID:STFHoisc
2000系初期車はワンマン対応と言っても8300系初期車と同様泉佐野以南ワンマン対応だろうから編成短縮等抜本的は改造はしないだろう
支線は2031F〜2034Fと8300系の8718Fとこれから新造されるであろう2連4本が対応車になる可能性が高い
それまでは2200系列と7100系ワンマン車で凌ぐと思う

2200系列を置き換えるとは言ってるが来年度実施と言ってる泉佐野以南普通車ワンマン化と違い時期を明言してないし
0051名無し野電車区
垢版 |
2023/07/23(日) 09:53:40.84ID:cp0vyK/Q
泉佐野以南ワンマンって2000の2連は使うのか?
そこがよくわからん
4連8編成と2連4編成を本線に持ってくるとして将来的な橋本分断(2000系の橋本以北撤退)で
2000と2300合わせて2連14編成って多すぎる気がするんだけど
0052名無し野電車区
垢版 |
2023/07/23(日) 10:03:45.41ID:8YYUiuhG
>>49
むしろ加太線こそ2000系で十分
0053名無し野電車区
垢版 |
2023/07/23(日) 13:56:20.86ID:EopktuSm
支線で唯一4ドア走らせるほどラッシュ時混むのにか?
0054名無し野電車区
垢版 |
2023/07/23(日) 14:10:55.93ID:1F50qBe9
加太線はそういう事情があって2200は不定期なのか
そもそも転用可能な2000は4本しかないが
0056名無し野電車区
垢版 |
2023/07/23(日) 14:35:34.44ID:1F50qBe9
南海では妻面に窓がある車両はワンマン運転には使わない方針
0057名無し野電車区
垢版 |
2023/07/23(日) 14:48:52.50ID:8ycsHKfx
>>56
車外カメラを使えば良い
0059名無し野電車区
垢版 |
2023/07/23(日) 16:19:38.60ID:mVit4sBS
>>53
どうせ利用者減ってるので
2000系は本線や高野線から撤退させて加太線で使えば良い
0061名無し野電車区
垢版 |
2023/07/23(日) 16:36:42.60ID:STFHoisc
>>59
図らずも今日和歌山港の花火大会で2000系が運用休止になってるな
平日は今の体制だと車両足りなくなるが土休日は2000系の運用無くせばいいのに
他にも岸和田祭りや正月3が日の住吉大社初詣輸送対応の時は運休させてるんだし

あと、りんくうタウンのキチガイのせいでどうなるかと思ったが花火輸送が始まる前にどうにかダイヤが正常に戻ってよかった
0063名無し野電車区
垢版 |
2023/07/23(日) 18:14:02.80ID:STFHoisc
凶悪犯罪は大阪市内や北摂や北河内の方が圧倒的に多いんだがねえ
0064名無し野電車区
垢版 |
2023/07/23(日) 18:57:26.46ID:1F50qBe9
2300系は車端クロスなのにも関わらず妻面窓を設置したのはワンマン運転のため
この事からも2035〜2040/2021〜2024Fは支線転用できない事が見えている
0065名無し野電車区
垢版 |
2023/07/23(日) 19:10:07.29ID:1F50qBe9
>>57
ヒント:2300系
0066名無し野電車区
垢版 |
2023/07/23(日) 19:12:55.67ID:STFHoisc
2300系登場当時はまだほとんどなかった防犯カメラやあの頃は全くなかった車外カメラの装備が出来てるから今は絶対無いとは言い切れんだろ
これらと非常通報装置が合わさればほぼカバー出来るし
どっちみち編成長くなればなるほど妻窓あって車掌が居ても関係無くなる
0067名無し野電車区
垢版 |
2023/07/23(日) 19:24:16.14ID:Bxc21XJQ
そもそも妻窓が必要とされたのは車内を見通す必要性を認めてのもの

代替手段が確保されたら問題無い
0068名無し野電車区
垢版 |
2023/07/23(日) 20:01:12.42ID:1F50qBe9
>>61
ほんとそれ
難波の高野線側にホームドアが付いちゃったから2000系を戻す気は無いと読み取れるし
2000系転属が無ければ難波のホームドアは本線側に設置されていたはず
0069名無し野電車区
垢版 |
2023/07/23(日) 20:02:45.89ID:1F50qBe9
というより今からでもいいから難波のホームドアを本線側に移設して代わりに2000系は高野線に戻していいと思う
0070名無し野電車区
垢版 |
2023/07/23(日) 21:11:56.59ID:8UgchJk3
>>68
1番線が6両分しかないため、予算が少なく済むから選ばれた。もともとは2両分だけ設置予定だった。
0071名無し野電車区
垢版 |
2023/07/23(日) 23:41:00.85ID:1F50qBe9
>>70
やはり車両予算を振り向けた可能性が高そう
0072名無し野電車区
垢版 |
2023/07/23(日) 23:42:23.53ID:1F50qBe9
しかしよく8300新造予算を他の工事に振り向けるよねぇ
振り向けてなければ今頃は8300が今以上に大量増備されてるはず
0073名無し野電車区
垢版 |
2023/07/24(月) 00:42:29.77ID:2jpr21Ld
鶴原ー井原里のストレートで撮り鉄めっちゃ問題なってるけど
関係者の現地居合わせた撮り鉄が自己紹介次から次へと手元のブーメランが無くなる位投げまくってるなw
更に当事者も無線晒すなと何年も前に他の撮り鉄にボロカス言ってた癖に今度は自分が傍受してたことを明かして無線ヤバいから逃げたとか言ってる

元々そこの撮影地へのアクセスGoogleストリートビュー越しにも謎やから誰かの私有地や鉄道用地が背後にあるのは事実っぽいな
あと堂々vな被写体【南海6000系】の為なら鉄道用地は入りまーすと堂々言ってしまってるみたいだしw
0074名無し野電車区
垢版 |
2023/07/24(月) 00:48:58.29ID:2jpr21Ld
しかし今月南海、撮り鉄関係で警察出動した撮り鉄知っているだけでも二桁迫る勢いで多すぎやろw
0075名無し野電車区
垢版 |
2023/07/24(月) 08:35:50.14ID:gDKdNt1a
>>59
左翼は黙ってろ
0076名無し野電車区
垢版 |
2023/07/24(月) 08:39:12.09ID:gDKdNt1a
あっ62もか
よく17年も張り付くな
0077名無し野電車区
垢版 |
2023/07/24(月) 08:51:02.23ID:rDdJour1
>>63
大阪に限らず近畿さ変態的な事件多いけど
凶悪犯罪は兵庫と神戸が殆んどだろ
山本太郎とか左翼が多いしテロリストもあった
兵庫の左翼は他所にまで出てこんといてほしい
0080名無し野電車区
垢版 |
2023/07/24(月) 15:13:33.89ID:HgLdXSVS
>>63
変態系事件も?
0082名無し野電車区
垢版 |
2023/07/24(月) 16:44:15.04ID:ARkgnJaT
>>78
前に撮り鉄対策で7037F復刻塗装の運転期間を短縮したと思われるから今回もすぐに再塗装される可能性
0085名無し野電車区
垢版 |
2023/07/24(月) 18:19:39.44ID:6zp7lPq2
>>79
淫行や児ポ系犯罪多いよな。
魅力的なJCやJKが多い土地柄なのかもしれないが
0086名無し野電車区
垢版 |
2023/07/24(月) 20:03:06.94ID:2jpr21Ld
>>78 宣伝活動乙
0088名無し野電車区
垢版 |
2023/07/25(火) 02:02:36.58ID:ZK4cb3v6
とりあえず泉北9300の増備は無いみたいだから、今後新造予定の16両は全て8300になる事は確定だけど
0089名無し野電車区
垢版 |
2023/07/25(火) 02:03:39.36ID:ZK4cb3v6
6001/6005を延命させるために予定してた8321/8322を泉北9301/9302に変更した様に見える
(後戻りはできないため)
0090名無し野電車区
垢版 |
2023/07/25(火) 02:04:13.88ID:ZK4cb3v6
泉北は3509/3511がそのまま廃車されると思われる
0091名無し野電車区
垢版 |
2023/07/25(火) 07:39:39.01ID:g4nMTI9M
福岡ソフバンホークス、あまりの不甲斐なさに、暗黒時代の南海ホークスカラーが
よみがえった感じだよ。
0092名無し野電車区
垢版 |
2023/07/25(火) 10:48:11.04ID:xnsbK5AL
ID:ZK4cb3v63

こいつウソと出まかせばっか言ってるな
0093名無し野電車区
垢版 |
2023/07/25(火) 13:02:59.44ID:ZK4cb3v6
いや、12021(12003として予定されていたのが変更)の例があるから9300も…
0094名無し野電車区
垢版 |
2023/07/25(火) 13:37:59.92ID:ZK4cb3v6
もしかしたらラピートの代わりに空港急行の増発を考えているんでは?
それで8320が本線用になったなら分かる
0096名無し野電車区
垢版 |
2023/07/25(火) 13:57:14.32ID:ZK4cb3v6
JRは増結車として271系を投入したけど、南海は今更どうしようもないのでラピートの代わりに空港急行を増車するつもりではないかと思われる
0098名無し野電車区
垢版 |
2023/07/25(火) 23:11:15.28ID:ZK4cb3v6
泉北9300は8月8日から営業開始
0099名無し野電車区
垢版 |
2023/07/26(水) 00:19:18.64ID:gfUujhum
>>77

酒鬼薔薇聖斗の神戸連続児童殺傷事件も宅間守の池田小事件も福知山線脱線事故も神戸高塚高校校門圧死事件も野々村竜太郎議員号泣事件も加古川7人殺害事件も尼崎連続変死事件も明石花火大会歩道橋事故も神戸長田区小1女児殺害事件も日本の歴史に残る凶悪犯罪事件と事故は全部兵庫県
マジであの県ヤバい
0101名無し野電車区
垢版 |
2023/07/27(木) 09:39:59.30ID:pn3Y0j9m
2035Fが入場した模様
0103名無し野電車区
垢版 |
2023/07/27(木) 14:29:43.87ID:2wwoDOsp
8303Fが入場ということは、これで8300系1次車は全部ワンマン対応するということかな?
0104名無し野電車区
垢版 |
2023/07/27(木) 15:43:54.50ID:pn3Y0j9m
2035Fは妻窓無しだから単なる検査だと思っているんだが…
0105名無し野電車区
垢版 |
2023/07/27(木) 17:18:37.89ID:BIvETTto
8303Fはワンマン化及び外カメラ防犯カメラ取付改造だろう
他の1次車は防犯カメラ以外は全て施工済みだし
2035Fは恐らくただの入場

南海から何も発表無いからただ単に入場するだけじゃあ分からない
0106名無し野電車区
垢版 |
2023/07/27(木) 17:35:11.00ID:BJDzVDzr
>>102
さすが大阪のDQN
維新みたいなイキったのがウケるだけはある
近寄りたくない
0109名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 02:12:36.31ID:NbWVaW0B
234 名無しでGO! 2023/07/26(水) 12:56:13.34 ID:oVfYnKRg0
>>96
しかも南海は働きやすい社風
年収の割にトクってのはたまに聞く

国鉄民営化時に南海が退職した職員を引き取ったことがあったが、元国鉄は「国鉄
より南海の方が緩い」と評価していたとか。
全国的に国鉄は緩めと言われていたが、関西は別で、割と厳しめな空気だったそうな。
別物だったと。

247 名無しでGO! 2023/07/27(木) 07:14:01.33 ID:kbP3GKBp0
>>234
国鉄爺複数から聞いてるのでガチ

客に厳しい、仕事にも厳しい、それが関西の国鉄時代だった、と
0111名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 09:49:22.44ID:oVOupSbZ
まあ、自分がガキの頃の昔の南海の乗務員や駅員はガチで怖かったからな
客に対しても横柄だったし
みんながそうではなかったけどそういう駅員や乗務員が多かった

今は昔のガラの悪さや怖さや横柄さはどこへやら
みんなすっかり腰が低く応対も優しくマイルドかつサービス精神旺盛になって
0112名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 12:52:44.63ID:NbWVaW0B
>>111
今はマイルドというより嫌味な言い回しするおっさんの多さをかんじるが、昔みたいにきつく当たれずフラストレーション溜まってるのか?
0113名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 14:05:18.33ID:vTPvjUo/
関西私鉄なのに、南海のあの80年代関東私鉄みたいジャンキーで安っぽい感じが逆に癖になる
いいブランドになってる
0114名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 17:09:34.99ID:VJGzFfNU
大阪環状線は今は南アーバンとなっているが、国鉄時代は大阪鉄道管理局だったみたいだね
南アーバン=天王寺鉄道管理局
北アーバン=大阪鉄道管理局
だと思っていたが
0115名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 18:23:07.60ID:6jL+jQ9b
南海特急「サザン」の指定席車、コロナ禍の落ち込みを別とすれば、座席指定料金という名のエクストラチャージを年間8億円稼ぐという堅実な商売をしております。通常期の売上だと新編成の製造費を1年程度でペイ出来る計算
0116名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 20:28:56.59ID:VJGzFfNU
12000は結局は誤算だった
和歌山港乗り入れ削減と全車指定席サザン解消が同時だったら12000は間違いなく登場していない
0117名無し野電車区
垢版 |
2023/07/28(金) 20:36:07.88ID:XlI4VBUM
サザンにスーパーシート設定してくれないかな
大阪行くときは絶対使う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況