X



南海電鉄グループ車両総合スレッド38【泉北・鋼索線】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2023/07/13(木) 03:38:24.81ID:Xo3uRikR
現役の車輌から過去の車輌までの語り合い、批評、 外部データ・納入実績などを基にした次期車輌予想及び自己車輌案を飽きるまで語り尽くすスレです。

路線に関わる話、地域叩き、統一議論、AA及び相手に不必要に喧嘩を売ったり煽るような書き込み、会社そのものの話題、社員同士の収入及び人生相談等はスレチであるため全て禁止とします。
住人の合意なしでローカルルールを追加しても無効とします。
こちらが本スレになります。

●前スレ
南海電鉄グループ車両総合スレッド37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1680408883/
0225名無し野電車区
垢版 |
2023/08/05(土) 08:59:55.73ID:UL4Q2025
高野線の新型特急は豪華特急ではなく1編成にスーパーシートとレギュラーシートを兼ね備えて
こうや・りんかんの後継としての役割も兼任できる
観光客にも通勤客にも配慮したオールマイティな車両が良い
0226名無し野電車区
垢版 |
2023/08/05(土) 09:46:43.22ID:MfA8kwrF
>>225
激しく同意
自由席車による大運転を臨時含めて全て廃止すべし
値段もサービスも全体的に底上げをした方が変な客が来なくなってイメージも良くなる
0227名無し野電車区
垢版 |
2023/08/05(土) 09:52:04.20ID:X451xsUd
和歌山には追加料金を払わないといけなくなるってか。
0228名無し野電車区
垢版 |
2023/08/05(土) 10:04:11.52ID:wFrFWwvx
>>161
新型サザンプレミアムが8300系ベースになるとしたら
外観は225系Aシートに近いものになりそうだな
0229名無し野電車区
垢版 |
2023/08/05(土) 10:26:55.25ID:dX5YLq1/
サザン指定席はそのうち値上げになりそう。
難波〜和歌山市まで520円は安すぎ。
車両更新するならそのタイミングか。
0230名無し野電車区
垢版 |
2023/08/05(土) 10:34:33.66ID:SujLZxJj
サザン指定席はそのうち値上げになりそう。
難波〜和歌山市まで520円は安すぎ。
車両更新するならそのタイミングか。
0231名無し野電車区
垢版 |
2023/08/05(土) 11:26:42.83ID:5ckrOOoU
同意だが、京阪や名鉄の方が安すぎでは?
0232名無し野電車区
垢版 |
2023/08/05(土) 11:28:51.70ID:l/b1J3jv
>>224
小田急VSEの二の舞になってまうからな
いくらオタからの人気があっても
通勤で使い勝手悪かったり整備の手間がかかって短命になるようでは元も子もない
0233名無し野電車区
垢版 |
2023/08/05(土) 13:16:58.70ID:8X7SYAKd
泉北高速新車入るんか 顔は南海のサザンみたいな感じだけど側面はE235みたいな感じで面白い。
0234名無し野電車区
垢版 |
2023/08/05(土) 14:41:21.69ID:zfVFo1zq
6000系魔改造で指定席化
0235名無し野電車区
垢版 |
2023/08/05(土) 14:45:46.13ID:f0soKoEE
>>234
汚物6000系要らない
0236名無し野電車区
垢版 |
2023/08/05(土) 14:47:32.69ID:3kFXCjUE
>>233
南海の8300ベース(というより8300として予定されていた物を泉北用に変更)だからね
0237名無し野電車区
垢版 |
2023/08/05(土) 14:49:09.15ID:OgD6dTuy
>>236
散々泉北は別枠だと言われるのに何故そんなデマを繰り返すのか?
荒らす目的でわざとやっているのか?
0238名無し野電車区
垢版 |
2023/08/05(土) 16:01:24.86ID:y6GFOAbH
置き換えによる近代化を進めて
脱近鉄を目指しましょう
0239名無し野電車区
垢版 |
2023/08/05(土) 16:21:10.69ID:3kFXCjUE
>>232
単に2017年以降の小田急が異常なだけでは?
1000形列もバンバン廃車したし、長らく喜多見にあった保存車を解体した他、鉄道以外では小田急百貨店新宿店の解体など、今までにない事を多数やっている
0240名無し野電車区
垢版 |
2023/08/05(土) 16:24:45.84ID:3kFXCjUE
>>238
亘時代はそういう事を目指していたのだが、遠北になったら急に近鉄化したんだよな
ただ亘時代の施策が無茶だったみたいなので(無水トイレとか)
0241名無し野電車区
垢版 |
2023/08/05(土) 16:43:08.02ID:5VnBS9ho
>>239
小田急百貨店は老朽化で建て替えが必要だったから妥当
1000形も更新するより置き換えた方が早いから廃車
3000形に更新対象を移行
今までにないことをしないのは現状維持であり
現状維持は衰退と同じ
>>240
全く近鉄化してません
その証拠に8300系導入で置き換えのペースが上がってます
0242名無し野電車区
垢版 |
2023/08/05(土) 16:47:20.82ID:5VnBS9ho
確かにマイトレインなんかは亘時代とは異なるが
置き換えに関しては今まで以上にちゃんとやっている
個人の感想だが
JR西日本の阪和線置き換えから良い影響を受けているように思える
0243名無し野電車区
垢版 |
2023/08/05(土) 16:50:26.77ID:NgwUSJOs
>>240
これからもそういうことを目指しましょう
近鉄みたいなボロ地獄になったらあかんで
0244名無し野電車区
垢版 |
2023/08/05(土) 16:53:09.04ID:swlkMy8n
>>239
素晴らしいではないか
新型車両導入と駅周辺の再開発をすれば
サービス向上に繋がる
0245名無し野電車区
垢版 |
2023/08/05(土) 18:04:59.90ID:s2MN+JY8
>>241
概ね同意だが
わざわざゼロから車両を新規設計するのは無駄
車輪の再発明である
省エネ化、メンテナンスフリー化、キャッシュレス化といった負担軽減のための技術革新は必要だが
車両設計に関しては
8300系・12000系をベースに運用上必要最小限となる部分のみの変更に抑えて
可能な限り互換性を高めることで
イニシャルコスト及びランニングコストを低減することが望ましいと考える
こうや及びラピートの観光客向けにはスーパーシートを用意すれば良い
これでわざわざ設計し直すような余計な仕事を増やすことなく
スーパーシートの追加料金による増益が見込める
0246名無し野電車区
垢版 |
2023/08/05(土) 18:42:53.18ID:s2MN+JY8
>>245
>>232
0247名無し野電車区
垢版 |
2023/08/05(土) 20:04:54.31ID:9oGxzWp4
やはり8300系はなにわ筋線に対応している
恐らく8300系と併結できる12000系も同様に対応している
よってなにわ筋線対応と車両の置き換えによる沢は向上及び省エネ化を兼ねて
8300系・12000系を引き続き増備していただきたい

第106期定時株主総会における質疑応答の要旨
https:
//www.nankai.co.jp/ir/stock/meeting/qa
0248名無し野電車区
垢版 |
2023/08/05(土) 20:06:45.11ID:mANZtCfv
やはり8300系はなにわ筋線に対応している
恐らく8300系と併結できる12000系も同様に対応している
よってなにわ筋線対応と車両の置き換えによるサービス向上及び省エネ化を兼ねて
8300系・12000系を引き続き増備していただきたい

第106期定時株主総会における質疑応答の要旨
https:
//www.nankai.co.jp/ir/stock/meeting/qa
0249名無し野電車区
垢版 |
2023/08/05(土) 20:12:38.11ID:mANZtCfv
減車によるコスト削減も必要かもしれないが
基本的には8300系・12000系といった無塗装ステンレス車両へ代替を推進することにより
サービス向上と省エネ化及び省メンテナンス化を両立してほしいと思う
こうやに関しては12000系ズーム仕様が適任であると考える
0250名無し野電車区
垢版 |
2023/08/05(土) 20:13:58.95ID:mANZtCfv
8300系と12000系はどちらも素晴らしい車両なので
なにわ筋線開通に備えて今後も増備を継続してほしい
0251名無し野電車区
垢版 |
2023/08/05(土) 20:22:38.34ID:glGxqGPP
>>232
小田急50000形ほどではないが50000系もそれに近い
やはりラピートも12000系をベースにした省エネかつ省メンテナンスな車両へ置き換えた方がいいと思う
現場の負担軽減になるしサービス向上にもなる
0254名無し野電車区
垢版 |
2023/08/05(土) 22:09:36.97ID:9E6Vn9qY
ガイジとガイジの隔離病棟はここですか?
0256名無し野電車区
垢版 |
2023/08/05(土) 22:56:55.25ID:cANCGRb/
ガイジ同士でも統一厨の方がまだマシ
0257名無し野電車区
垢版 |
2023/08/05(土) 22:58:25.61ID:ajZDdf2/
ここに来ている時点で同じ穴の狢
0258名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 01:33:29.29ID:TG5FuomD
>>243
でも南海が全ての動きを見せた訳なので
0259名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 01:35:19.60ID:TG5FuomD
亘だったら6300以前は主要線区から全廃させてただろうけどそもそも亘の施策が無茶過ぎたからな
その証拠が無水トイレ
0260名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 02:29:47.11ID:phMSf2GN
>>258
むしろ遠北になってからの方が新車導入増えた
それが全て
0261名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 09:27:14.27ID:EVWcCHEx
>>243
>>238
でも南海的には古い車両を大切に永く使う方が南海らしいスタイルだから南海らしさを取り戻そうとしたんじゃないの
9000系更新を見てるとよく分かる
0262名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 09:31:17.14ID:EVWcCHEx
確かに6300以前を主要線区から全廃する構想はあった様だけど
でも現状を見る限り抵抗制御車の方が安定してる感じだから…
0263名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 09:45:52.00ID:A5WS6IXi
8300系が初年度は20両だったのも当初は続けて一気に増備する見込みだったからと思われるが、以降は年12両ずつになってる
0264名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 10:22:23.28ID:UTl3NJE4
>>261
南海は貴殿が思っているより積極的に置き換えを行なっている
むしろ2000年代が置き換え停滞していただけで
2010年代に入ってから取り戻しつつある
9000系はマイトレイン除けば6200系の更新と内容はほぼ一緒である
マイトレインはその後8300系でも採用している
よって9000系の更新は関係なし
0265名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 10:28:51.70ID:A5WS6IXi
やはり6907Fも無塗装化するのか
0266名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 10:29:37.76ID:UTl3NJE4
>>263
8300系は2019年に30両導入されている
一方で8000系のときは年一桁しかないこともあった
今後もサービス向上と省エネ化及び省メンテナンス化を推進するため
なにわ筋線対応可能な8300系・12000系を増備して既存車両を置き換えることが望ましいと考える
0267名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 10:46:27.14ID:HxY73K1L
今後は内装更新は極力省略して機器更新主体にした方が良いと思う
特に1000系は現時点でもLCDも設置されているし座席も交換されているため特に変える必要がない
2000系もワンマン化とめでたい電車の後継以外は内装に関しては1000系と同様の内容で良いと思う
加太線も2000系で置き換えて難波から2000系を撤退させてもらいたい
そして車外カメラを活用して妻窓のない車両でもワンマン運転を実施してほしい
0268名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 11:54:08.91ID:U3QG7wNh
ウチへの取材で10000系代替新製は、
サザンプレミアムブランド継承の場合でも12000系やない新型になるし
サザンプレミアムブランドすら継承せえへん新型の可能性も高い
とまで書かせたわけよ

ぶっちゃけ要は、せっかくまとまった両数で新型サザンを造るんやから
こうやの新型も高級路線になって従来のイメージから一新するし
もはやサザンすらサザンプレミアムのブランドも継承せえへんっていうこと、
それもサザンプレミアムの車両が南海線からおらんようになることが背景にあるわけ

サザンプレミアムというブランドコンセプトは
12000系という当時の新型への訴求より、自由席車に対する指定席車を際立たせる意味合いもあって
そやから10000系のカラーリングにも展開する話もあった

コロナや半導体不足で遅れた8300系増備も巻き返して大詰め
6000系引退のイベントも楽しいことになるやろし、
こうや・一般・サザンと新型の発表についてタイミングを見計らってるわ
0269名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 11:56:03.27ID:T5Mr16k8
>>268
これもササの新たなキャラか?
0270名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 12:04:37.26ID:U3QG7wNh
なに訳のわからんことを言うてんねん
0271名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 12:06:52.80ID:e/Ufg0+Z
走るんですプレミアムはどこへ持って行くのかな?
南海内部だったら、泉北ライナーかりんかん後継ぐらいしか思いつかない。
地方私鉄であんなの引き取るところあるかな?富山地鉄あたりならありうるか。
0272名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 12:09:06.30ID:PoQB03iK
ササはせっかく設置した環状線のホームドアを撤去して4ドア車入れろとかぬかすアタオカやから無視
0273名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 12:14:21.46ID:EBxPCxJQ
8300系・12000系といった無塗装ステンレス車両へ代替を推進することにより
サービス向上と省エネ化及び省メンテナンス化を両立してほしいと思う
新型こうやは汎用性の高い車両にしてほしいので
12000系ズーム仕様が適任であると考える
2000系が代走することがないように多めに導入できる設計が望ましい
観光向けの要素を取り入れつつも
りんかんも兼任可能かつ先頭貫通路ありで汎用性を持たせてほしい
高野山観光だけに特化すると運休が発生したとき潰しが効かなくて悲惨なことになる
0274名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 12:14:39.04ID:EBxPCxJQ
12000系は車体に関しては最新型に引けを取らないオーパーツ
当初から防犯カメラもコンセントも空気清浄機もある
個人的にデザインもスタイリッシュでカッコいいと思う
足回りをSiCにアップデートすればもはや完璧
是非ともこのような名車を増備してほしい
0275名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 12:23:05.35ID:U3QG7wNh
そんなファビョらんでもよ

人生頑張って👍
0276名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 12:30:26.88ID:EBxPCxJQ
>>275
鉄道の好みは異なるがええ奴やんか
0277名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 12:43:49.87ID:U3QG7wNh
好みやのうて
事実を教えたってるだけやで
0278名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 12:48:07.25ID:EBxPCxJQ
>>277
やっぱええ奴やないわ
0279名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 12:49:41.56ID:U3QG7wNh
かなりのアホなんやろうけど
人生頑張って👍
0281名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 12:54:34.43ID:U3QG7wNh
中の人にそんな偉そうに口きくなボケ
0282名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 12:58:08.89ID:EBxPCxJQ
>>281
では貴殿はどこの部署の誰なのか
具体的に教えていただきたい
0283名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 13:00:17.19ID:TLEokECm
ちゅうか本当に中の人なら情報漏洩で懲戒解雇だな
0284名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 13:14:30.29ID:TYZD/6wD
なにわ筋線開業は南海からしたら、一大イベント。変革を図れるこれとないタイミング。
これを逃したらもう数十年は大きな変化はないんじゃないか。
経営視点から考えても、ここはフルリニューアルして投資効果を最大限に図りたいだろう。特に特急は看板列車なのだからやれるだけ手を入れたいだろう。
内部関係者ではないが、12000系ではない全面見直し車両がでるに1票。
0285名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 13:18:42.57ID:T+ZaIMUF
なにわ筋線開業は南海からしたら、一大イベント。変革を図れるこれとないタイミング。
これを逃したらもう数十年は大きな変化はないんじゃないか。
経営視点から考えても、ここは12000系ベースで共通化して投資効果を最大限に図りたいだろう。特に特急は看板列車なのだから12000系のような高性能で快適な車両で揃えたいだろう。
内部関係者ではないが、サザンは12000系増備でこうやとラピートも12000系ベースで揃えるに1票。
0286和歌山人
垢版 |
2023/08/06(日) 13:22:19.83ID:EQquSJot
>>268
質疑応答とやらで、こうやや8300の次の新型通勤車の新型は予定なしで観光特急も改造になるかもしれないって言ってなかっけ?
0287名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 13:25:12.53ID:ux2i3Dpx
>>286
そもそも遠北になってから近鉄に近い発想になってるし、9000系更新車を見れば…
0288名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 13:26:19.77ID:P6Fq1s0F
>>287
なってません
0289和歌山人
垢版 |
2023/08/06(日) 13:31:51.09ID:xA9JWcZb
サザンはなにわ筋に乗り入れないはずだぞ
あれは特急というよりも東の普通列車グリーン車や首都圏私鉄のライナー(通勤電車)に近い性格の列車
特急券は不要で代わりに指定席が必要。
りんかんや近鉄汎用特急とは全く異なる性格だから見た目や内装は簡素でいい
12000のコンセプトを引き継ぎつつ8300の特急仕様(12300系)みたいな感じになるんじゃないかな
いずれにせよフルモデルチェンジは不要
0290名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 13:40:38.86ID:5LSPym5p
>>289
12000系はスタイリッシュでとてもカッコいいと思う
内装もコンセントや空気清浄機が付いてて豪華
特急指定席のコンセプトは今後も12000系の基本設計を踏襲していただきたい
スタイリッシュで快適な12000系こそ南海のフラッグシップに相応しいと思う
まさに名車中の名車であると思う
こうや及びラピートも
わざわざ別のものを作るようなことはせず
12000系をベースに運用上必要最低限の部分のみ変える形にしてほしい
0291和歌山人
垢版 |
2023/08/06(日) 13:42:25.56ID:xA9JWcZb
12000系→8300系→8305F→8320Fの傾向からしてエクステリアはどんどん(JR東日本以上に)簡素化していく方針が窺える

8000系8300系ドア比較
https://twitter.com/13000_13127/status/1401326253156618242
8000系E235系比較
https://twitter.com/K_oceantwilight/status/1459767298261073922
8305F
https://twitter.com/doichan0028/status/1572235431043035136
8320F
https://twitter.com/Shiranui_Syun/status/1671080187235299329
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0292名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 13:45:35.77ID:5LSPym5p
>>291
ええことや
こういうどうでも良い部分でコスト削減を図ったことは賢明な判断であると思う
0293和歌山人
垢版 |
2023/08/06(日) 13:53:49.08ID:xA9JWcZb
近畿車輛
273系(中間車)
南海8300(?)の構体
227-500の構体
0294名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 14:36:02.35ID:U3QG7wNh
>>286
決してそうは言っとらんな
0295名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 16:16:12.81ID:i1dhsdwe
6001前位側の車両番号プレートは、6031Fから持ってきたものみたいだね
となれば6002.6907.6028に車番プレートを渡すためにはあと4両廃車になる?
0296名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 17:22:58.75ID:TLEokECm
8311Fと8710Fが高野線に転属し8310Fも運用復帰したから単純に考えたら6000系6両が廃車だろう
既に製造済みの8320Fと8718Fを含めたこれから予定されてる8300系30両は本線に投入し玉突きで本線所属の8300系を転属させるみたいだし
うち6031Fの廃車はほぼ確定みたいだからあと4両の廃車がどれになるか
0297名無し野電車区
垢版 |
2023/08/06(日) 21:38:36.40ID:i1dhsdwe
>>293
確認されているのは南海8300じゃなくて阪神5700らしいが
0298名無し野電車区
垢版 |
2023/08/07(月) 11:08:49.72ID:gNUbXOuA
ともあれ近車は今は丸の内線の2000系を優先していて他社は二の次である模様
0299名無し野電車区
垢版 |
2023/08/07(月) 16:04:31.82ID:mU3cWNeb
6000系無塗装公式発表されたね
やはり6001+6907の6両で9月11日から運用される模様
0300名無し野電車区
垢版 |
2023/08/07(月) 16:16:43.83ID:/nKWiE1a
そして無塗装の6907-6028が最終的に大井川に行ったら笑う
0301名無し野電車区
垢版 |
2023/08/07(月) 17:41:32.99ID:a64qJ4Yo
南海高野線終わったな。 雨の蒸し蒸ししてる日の急行で少し混んでる状況。 首振り送風の無い旧型車両で超弱風。 客は扇風機やうちわ扇子を使ってなんとか我慢してる。みんな汗だく。 教育できてないのか会社の方針なのか。客減らしたいんやろか。 地下鉄が天国やな。
0302名無し野電車区
垢版 |
2023/08/07(月) 17:42:24.56ID:a64qJ4Yo
南海高野線てなんで冷房や送風つけへんの?メトロはついてる。空気動かさないと湿気も満タンでサウナやねんけど。ちゃんと教育されてるんかな?
0303名無し野電車区
垢版 |
2023/08/07(月) 17:42:48.41ID:a64qJ4Yo
南海線ていつからこんな電車なったんかな?近畿の路線で1番暑い電車になってしまった。昔は寒いくらいやったのに。新型車両になってから特におかしくなったな。みんなタンクトップと半ズボンやないんやで。気づけよ。
0304名無し野電車区
垢版 |
2023/08/07(月) 18:08:33.97ID:qgtLL0cG
こんなとこに書かずに直接車掌に文句言うか会社のメールフォームからメール送れ
Xのアカウントでボヤいてもここでクダ巻くのと変わらんぞ
0305名無し野電車区
垢版 |
2023/08/07(月) 21:33:30.80ID:c8mCIAW5
>>301
南海で暑いと思った事ない。
暑いのは阪急くらい。Twitterで検索してみ
0306名無し野電車区
垢版 |
2023/08/07(月) 21:41:41.63ID:+bgTH3Xu
ぷにぷには鉄道会社が決めた設定を「ミス」と決めつけるのか。お前何者?
0307名無し野電車区
垢版 |
2023/08/07(月) 22:43:39.13ID:lp/NKwVu
この間2000系に当たった
暑かった
0308名無し野電車区
垢版 |
2023/08/07(月) 22:47:05.51ID:lp/NKwVu
6000系のキンキン冷房が無くなるのは
サービス低下だな
0309名無し野電車区
垢版 |
2023/08/07(月) 23:02:04.53ID:aPLfb2sA
しっかし、南海は揺れんなぁ 京阪みたいに線形悪いのにぶっ飛ばしてるか、路面の状態が悪いか 車両自体は南海的には最新鋭なんで
0310名無し野電車区
垢版 |
2023/08/07(月) 23:12:05.75ID:aPLfb2sA
大阪メトロ66前期更新車と後期車、内装ほぼ同じよな… どっちも南海8300系並に座席硬いからなんかなぁ…
0311名無し野電車区
垢版 |
2023/08/07(月) 23:14:19.13ID:aPLfb2sA
南海は特急車両にヨーダンパつけて欲しい 昔ラピートにつけてたのに外してるのはなぁ… 近鉄なんかはわざわざビスタカーに追設するくらいやのに…
0312名無し野電車区
垢版 |
2023/08/08(火) 07:30:32.57ID:bCnttuNi
>>303
8000系だとすれば2007年以降
0313名無し野電車区
垢版 |
2023/08/08(火) 07:37:22.79ID:z0yPCjkd
この文句たらたら言ってる奴もしかしてあの明らかに東京や他の地域と分かる変な動画や画像貼り付けて全部南海沿線の出来事かと聞いてたクソ荒らしか?
あのやり方がこの前誰かに糾弾されたからやり方変えてきた?
0315名無し野電車区
垢版 |
2023/08/08(火) 08:16:42.04ID:bCnttuNi
>>200-203
そもそもJRの各種近郊型は車体幅2950mmだから南海(りんくうタウン〜関西空港は除く)は走れない
南海(りんくうタウン〜関西空港以外)の車両限界は2850mmまで
0316名無し野電車区
垢版 |
2023/08/08(火) 10:56:18.60ID:bCnttuNi
今日から泉北9300営業開始のはずだがまだ目撃情報が無い
0317名無し野電車区
垢版 |
2023/08/08(火) 11:29:19.54ID:XNt/y3WP
和泉中央11時7分発の区急なんば行きでデビューと言う情報がXに上がってる

しかし、営業開始が線内各停ではなく南海乗務員担当の区急とは
いくら8300系のOEM車とは言えほとんど運転してない車両にぶっつけ本番でいきなり乗せられた南海乗務員や久々の新車の営業開始の乗務を担当出来なかった泉北乗務員の気持ちやいかに
0319名無し野電車区
垢版 |
2023/08/08(火) 12:29:44.08ID:hTGLdNSS
車両面では関西私鉄らしくないと言われているが、ダイヤ面でも関西私鉄らしくないと言われそうだ。
大阪南部、和歌山、関東はお盆しっかり休めないブラック企業が多いとか、そういう話ではなかったかw 
大企業でも出社率異常に高いらしいし
https://www.tetsudo.com/column/552/
0320名無し野電車区
垢版 |
2023/08/08(火) 12:33:32.38ID:hTGLdNSS
>>220
南海が高いから。特に三国ヶ丘付近は尚更
三国ヶ丘駅でJRに乗り換える人増えた。車両のレベルが阪和線>>南海高野線になったから
0321名無し野電車区
垢版 |
2023/08/08(火) 12:43:42.39ID:hTGLdNSS
今話題の京阪プレミアムカーに乗ってみた。超快適。新幹線の指定席より快適やぞ、これ。これで一律料金400円は安いと思う。南海の特急とは比べ物にならんコスパやで。
0322名無し野電車区
垢版 |
2023/08/08(火) 12:54:18.35ID:AoOvbbWu
8300より塗装の分だけ格好良くなった気がします泉北9300
0323名無し野電車区
垢版 |
2023/08/08(火) 12:54:47.07ID:AoOvbbWu
9300系の姿を見るのは初めてだが、オシャレに仕上がってて一瞬南海8300系の兄弟車ということを失念してしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況