X



南海電鉄グループ車両総合スレッド38【泉北・鋼索線】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2023/07/13(木) 03:38:24.81ID:Xo3uRikR
現役の車輌から過去の車輌までの語り合い、批評、 外部データ・納入実績などを基にした次期車輌予想及び自己車輌案を飽きるまで語り尽くすスレです。

路線に関わる話、地域叩き、統一議論、AA及び相手に不必要に喧嘩を売ったり煽るような書き込み、会社そのものの話題、社員同士の収入及び人生相談等はスレチであるため全て禁止とします。
住人の合意なしでローカルルールを追加しても無効とします。
こちらが本スレになります。

●前スレ
南海電鉄グループ車両総合スレッド37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1680408883/
0381名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 01:20:41.19ID:l1ElaJda
マイトレインプロジェクトとかやらずに最初からそれで良かった
これを計画した和歌山大学の奴といい、岸田(東京人)をテロから生かした漁師といい緊縮策脳の吉宗の政治家共といい和歌山は要らんことし過ぎ
大阪万博がぐたぐたなのも、安普請な車両があちこちで蔓延ってるのも8割は東京、和歌山のせい
0382名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 09:03:46.83ID:49Rvj6Rw
亘のままだったら今頃新形式に移行していて、マイトレインもその新形式にて行われていたと思うが
0383名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 09:05:32.45ID:49Rvj6Rw
マイトレインに関するアンケートがあれだけ大胆に行っておいて対象が既存車両のリニューアルって辺り、当面新形式を出す想定が無いという事だし
0384名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 09:06:52.79ID:49Rvj6Rw
逆に遠北がもっと早く就任していれば12000と8300はまた違う結果になっていただろう
0385名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 09:07:54.94ID:49Rvj6Rw
>>377
3000系側が抑速ブレーキに対応していないため実現不可能
0386名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 09:27:43.14ID:cFse4xcY
泉北高速鉄道は鉄道業は泣かず飛ばずだが、物流倉庫業がボロ儲けだから会社としての財務状態が南海本体とは比較にならんぐらい良いのだよ。

南海の業績が悪い時は3000系を譲ってもらったり、12000系や8300系でメーカーと交わしていた発注契約を子会社の泉北に回したりで本体の帳尻合わせに使っている。
0387和歌山人
垢版 |
2023/08/10(木) 09:34:08.06ID:8B1I2Jeq
南海の車両は長らく東急車輛(現在の総合車両製作所)で製造されていたが、8300系から近車に変更となっており理由として総車になってから価格面等で調整が出来なかったのだの不仲があると言われてる。もし不仲にならず、現在でも取引が続いていたらサスティナ構体の車両が関西を走っていたのかもしれない。そう考えると惜しいな…と。

8000系が東急車輛標準構体を採用しているあたり順当にいけばサスティナも採用されただろうなとは思う。関西、しかも大阪難波でサスティナ車が見れる光景を想像するだけで面白い。
0388名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 09:52:25.60ID:49Rvj6Rw
>>386
やはり泉北9300は南海8321/8322Fとして予定されていた分が変更になったって訳か
予定通り8321/8322Fとして落成していれば6000の4連が全廃になってたはずなのに
中の人が6000に思い入れが強くて計画変更したのか、それとも30001Fの事故で予算に影響が出たからなのか…
0392名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 12:39:09.03ID:49Rvj6Rw
>>387
もしかしなくても南海が近鉄と似たような傾向になったのは、総合車両になった事も影響しているのか?
まさか近畿車両製が気に入らなくて新造が鈍化したとか
0393名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 12:47:37.59ID:Kgzqj+Kg
気に入らないというより、近車が東京メトロを優先しているのだろうな。
頼みたければ川車でも日立でも頼めばよいが。
0394名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 12:51:29.62ID:49Rvj6Rw
順当に総合車両で8300が製造されていれば今頃6300以前が主要線区から完全淘汰されていただろうが
0395名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 13:47:13.96ID:49Rvj6Rw
>>393
8300は20m4ドア車が製造できるメーカー全て(総合車両/日本車両/近畿車両/川崎重工業/日立)に打診した結果での近畿車両製だから
0397名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 14:27:41.16ID:0T9QsUQ4
泉北9300系の車内液晶ディスプレイは案の定南海と同じ表示だが、5000系や7020系は取り替えないでほしい。
特に7020系のタイプは小田急の3167編成ぐらいしか残っていないし絶滅危惧種かもしれない。
0398名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 14:29:52.25ID:49Rvj6Rw
>>397
7020については5000タイプに交換の可能性もあるね
0399名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 14:56:42.60ID:49Rvj6Rw
ほんと8300系4連2本を泉北9300系に変更したのは誠に遺憾だ
0400名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 14:57:16.01ID:49Rvj6Rw
僕が経営者なら南海に譲渡して8300系に編入させるから
0401名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 15:12:52.52ID:+KiT2mih
>>400
なら経営者になってやってくれ。
社長になることを楽しみにしている。
0402名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 15:28:28.84ID:49Rvj6Rw
ちょっと言いすぎた
ごめんなさい
0403名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 16:35:57.28ID:Xn7S9EWZ
本来なら9000系飛ばして1000系辺りをマイトレインにするはずだがな
0404名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 16:37:04.60ID:Xn7S9EWZ
9000系は6250系と同程度の更新で良かったと思う
0405名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 17:39:33.70ID:49Rvj6Rw
高野線特急車の予備車確保のため50503Fは次のダイヤ改正まで戻る事は無さそう
0406名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 18:28:30.63ID:j+C1if92
>>380
ベースの親会社の南海8300より 格段にゴージャス感であるのは少数の製造だから
神鉄6500も然り
南海の場合、大量量産しないといけないので泉北比でコストダウンはやむなし
従来の車両に比べるコストダウンが目立つ東日本E235-1000、131系や阪急1000や東海315系も同様の理由
0407名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 19:15:50.77ID:49oOGdp8
>>383
当面の間は8300系と12000系を増備して
その後は12000系のズーム仕様と空港仕様を導入してもらいたい
いかに共通化を推進して性能を維持したままコストダウンを図るかが重要だと思う
>>387
大変面白い見解である
だが8300系と12000系も素晴らしい車両なので今後も増備を継続して
なにわ筋線開通への準備として置き換えを推進していただきたい
>>386
>>388
根拠はあるのかね?
>>392
むしろ8300系に移行してからの方が増えている
小田急が3000形の大量導入で大量置き換えを実施したのは大変素晴らしいことだと思う
小田急が3000形、4000形、60000形で様々な車両を置き換えたように
南海は8300系、12000系及び12000系ベースの新型特急で様々な車両を置き換えてもらいたい
0408名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 20:04:37.58ID:RW9HFxtm
>>340
運賃割高だが相応のリターンはある泉北
0409名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 20:06:08.84ID:CQ5jyYLF
8000系列と12000系は南海をボロ地獄から救った救世主
特急指定席のコンセプトは今後も12000系の基本設計を踏襲していただきたい
スタイリッシュで快適な12000系こそ南海のフラッグシップに相応しいと思う
まさに名車中の名車であると思う
こうや及びラピートも
わざわざ別のものを作るようなことはせず
12000系をベースに運用上必要最低限の部分の変更で抑えてほしい
8300系及び12000系の増備による置き換えを継続することで
環境保護とサービス向上の二刀流を実現していただきたい
0410名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 20:41:50.66ID:49Rvj6Rw
南海がメンテナンスしてるのでここで書くが、関空内にあるウイングシャトルが廃止されるという情報が入ってきた
まぁサイリスタ位相制御だからね…
0411名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 21:01:54.06ID:d+w8etlC
VVVFに更新すれば良いだけだから
ターミナル改装の影響でウィングシャトルの需要が落ちた?
0412名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 22:27:17.54ID:l1ElaJda
6000も復刻とはね。 6両だけやなくて
その前に電通との契約満了して下さい、あんな塗装イヤです。
0413名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 22:38:30.50ID:l1ElaJda
電通塗装はサッサと辞めてほしい。電通自体が地に落ちたことだし尚更。
南海は今の電通色になってから、凄く汚く見えます。腰掛けモケットも、昔の燕脂色のが断然落ち着いていました。近鉄もマルーン1色で決して悪くはなかったのですが
0414名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 22:43:34.72ID:GptUDWv8
電通塗装って何?気になる
0416名無し野電車区
垢版 |
2023/08/10(木) 23:40:07.24ID:49Rvj6Rw
>>414
南海の現行塗装は電通が提案したもの
0417名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 14:54:02.36ID:fRNr27yZ
>>416
そうてつか
0418名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 14:56:47.75ID:ynRHqUUU
7000は撮り鉄対策で引退が前倒しになった
撮り鉄騒動が無ければもう少し大胆な引退イベントがあったはず
0419名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 15:00:26.28ID:ynRHqUUU
>>411
そもそも新交通システム車両は機器更新の実績が無い
大阪ニュートラム100A系も(同時期の地下鉄車両は更新して延命しているが、ニュートラムはそれをせずに)引退したし
0420名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 15:16:14.95ID:ynRHqUUU
泉北から車両を買ったのが南海の業績が悪くなったからだと言うが、その後に南海の新車を泉北に振り向けるなんて計画性なさ過ぎるよな
実際、元泉北車はムカつくから
0422名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 16:17:14.45ID:ynRHqUUU
泉北から買うくらいなら7000をもう半年延命させて欲しかったって言いたくなる
0423名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 16:35:06.80ID:n361qByW
話題になってる泉北9300の8両とは別に、いよいよ南海も8300が140両の新造で、残り28両の発注残を使いきる段階へきたよ。
今年度の第三四半期以降、ドンドン落成するみたい。

8300の新造で6000の置き換えが終われば、次の通勤車・一般車は新形式になるし、ビジネス特急車も12000ではない新しい設計の形式になって、サザン用はコンセプトも一新するみたいだね。
こうや用で新造する高級路線の観光特急車と別に、天空用として2000を改造するにあたって、営業では臨時特急扱いしようかって感じ。
東武のスカイツリートレイン用634に倣うっぽいんだけど、こういう私鉄のジョイフルトレインは、南海が先鞭をつけたってところで、フィードバックだね。

>>385
泉北の3000にも、もちろん抑速ブレーキはあって、中百舌鳥トンネルで使ってるんだけどさ。
南海の本線用と設定が同じで、高野線用とはちがうってだけで。

>>410
>>411
関西空港のウィングシャトルは、南海が委託を受けてるようで、実態は大阪メトロの管理だったからなあ。
新交通システム・AGTとして車両・設備ともに、経年で技術的な限界が来てるんだよ。
新造から30年もたってるし、車両のほうをVVVFに機器更新するとか、とんでもない状態。
0424名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 16:38:34.74ID:ZYyPRXkI
>>423
お前、JR西スレで大外しした奴やろ?
0425名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 17:05:25.60ID:ynRHqUUU
とりあえず今年度は当初予定通りに戻って残りの16両は全て8300系で同数の6000系を置き換え、6000系は最終的に8両が2025年度まで残る事になるんだろうな
つまり昨年度がイレギュラーだったと(だから30001の脱線で8両が泉北に回されたと見ている)
0426名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 17:07:26.61ID:ynRHqUUU
泉北高速は9301/9302と入れ替わりで3509/3551/3553が運用に入っていない模様だが、この8両が廃車になるものと見ていいのかな?
(30001F脱線の影響による間接的な被害車?)
0428名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 17:15:45.69ID:1UoQ+Wws
)南海8300の140両と、泉北9300の8両は別もの
)検車区で脱線した30000で影響が出たのは、9000の機器更新・車体更新工事

南海グループとしては、6000置き換えが終わったあとも8300の新造はつづく、ったって実際は泉北9300のことだしなあ。
いずれは、なにわ筋線対応を車両設計の標準にする方針だけど、泉北のことを考えるとオーバースペック、ってところ。
このあたりもどうなるか微妙だけどね。
0429名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 17:59:58.08ID:fJXqFfwS
>>419
西武山口線は更新したぞ
こちらは元々VVVFインバータ制御だったのもあるが
0430名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 18:28:48.15ID:TAFfAAQv
>>428
だったら泉北9300は8両固定編成で落成してるはず
泉北は既に5000が8両固定
0431名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 19:23:37.28ID:GahFJtD3
電通塗装だったのか
30年気分悪い
失われた鉄道景観30年
電通だったか
0432名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 20:20:45.11ID:L68UwkXU
>>423
ニュートラムもポートライナーもVVVFの新車に更新してしまったけど?

なんならゆりかもめや舎人ライナーなんか最初からVVVFだぞ
0433名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 20:22:42.69ID:L68UwkXU
そもそも機器更新という意味合いで言った覚えはない

更新と言ってるなら新車への取り替えも当然に含まれる訳だけど
0435名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 20:28:57.97ID:L68UwkXU
>>428
南海は8300がなにわ筋対応可能と認めたからオーバースペックもヘッタクレもないけどね
0436名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 20:47:23.20ID:ynRHqUUU
>>435
いや実際には違う車両が作られると思う
0437名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 20:47:55.88ID:ynRHqUUU
なにわ筋線開業段階では既に8300の設計が古い
0438名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 21:22:26.11ID:Cp2PYxeW
>>435
激しく同意
今後も8300系及び12000系を増備していただきたい
>>436
8300系及び12000系の車体はどちらも整備しやすい無塗装ステンレスであるため特に変えなくて良い
制御装置をSiCにしたり運転台をグラスコックピットにして更なる省エネ化を図ってもらえれば十分近代的である
それよりも近鉄のように置き換えが停滞することを避けるべきである
>>437
15年程度なら別に古くないだろう
JRの223系もそれくらい製造されたではないか
大阪メトロも66系や30000系を12年以上製造している
たかが15年程度で古いならば
半世紀超えの6000系や7100系等は一体何なのか
0441名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 21:53:13.89ID:ynRHqUUU
>>438
近鉄と南海が揃って置き換え停滞は残念だけど阪急も最近は既存車の機器更新がメインになってきてるし、山陽や神戸電鉄も車両新造がストップしてるから、要は余程の事が無い限りは既存車両に手を加えるだけで十分なのが今の関西私鉄の方針
0442名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 21:58:46.15ID:Cp2PYxeW
>>441
南海は8300系に移行してから置き換えのペースが上がった
これは紛れもない事実
0443名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 22:00:18.85ID:Cp2PYxeW
阪急も1000系列に移行してから
京阪も13000系に移行してから
それぞれ置き換えのペースが上がっている
これらも紛れもない事実
0445名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 22:49:45.91ID:b1v5T1Wn
ここでおさらい
甲種輸送一覧(逗子発)
1985.3.18〜3.19甲種輸送…9501F
1985.4.2〜4.3甲種輸送…9503F/9505F
1985.8.7〜8.8甲種輸送…6552F/6231-6232
1985.9.30〜10.1甲種輸送…10004F/10005・10006F中間車
1986.10.20〜10.21甲種輸送…9507F/9509F中間車/10005F先頭車
1987.3.9〜3.10甲種輸送…10006・10007F先頭車
1987.5.25〜5.26甲種輸送…9511F/9509F先頭車
1988.3.7〜3.8甲種輸送…9513F/9013-9014
1989.1.28〜1.30甲種輸送…10008〜10010F先頭車
1990.2.6〜2.8甲種輸送…2001F
1990.6.11〜6.12甲種輸送…2002F/2003F
0446GOTTI
垢版 |
2023/08/11(金) 22:52:43.42ID:GCqt0l42
JRとメトロとよく乗り比べるけど、やっぱ南海だけ暑い
カーテンの生地も薄すぎて背中が焼ける
車両も東のコピーみたいでセンスや魅力がない
顧客満足度ワースト
これが現実も物語ってるんやで
0447名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 22:55:49.38ID:nGKBYmFQ
>>444
最近って・・・今日か初南海やで
車内がe231みたいな車両
椅子も硬い、車両デザインもセンスがない
0449名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 23:02:44.25ID:b1v5T1Wn
甲種輸送(逗子発続き)
1992.2.22〜2.24甲種輸送…1001F/1031F
1992.3.7〜3.9甲種輸送…1002F/1032F
1992.3.21〜3.23甲種輸送…10007〜10010F中間車
1992.3.28〜3.30甲種輸送…1003F/1033F
1992.8.29〜8.31甲種輸送…11001F
1992.11.14〜11.16甲種輸送…2031・2032F
1993.11.20〜11.22甲種輸送…1004F/1034F
1993.12.11〜12.13甲種輸送…1005F/1035F
1994.1.14〜1.17甲種輸送…50501F
1994.1.22〜1.24甲種輸送…1006F/2033F
1994.2.12〜2.14甲種輸送…50502F/2034F
1994.3.12〜3.14甲種輸送…50503F
1994.4.9〜4.11甲種輸送…50504F
1994.4.23〜4.25甲種輸送…50505F
1994.5.14〜5.16甲種輸送…50506F
1995.3.3〜3.6甲種輸送…2035〜2038F
1995.4.1〜4.3甲種輸送…1007F/1036F
1995.4.8〜4.10甲種輸送…2041F/2039F
1996.7.6〜7.8甲種輸送…2042・2043F
1996.7.13〜7.15甲種輸送…2044F/2040F
1997.7.1〜7.2甲種輸送…2045・2046F
1997.7.14〜7.15甲種輸送…2021〜2024F
1998.7.21〜7.22甲種輸送…1008F
1998.12.15〜12.16甲種輸送…31001F
1999.9.27〜9.28甲種輸送…1009F
2000.3.6〜3.7甲種輸送…1010F
2001.3.27〜3.28甲種輸送…1051F
0450名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 23:09:33.48ID:b1v5T1Wn
甲種輸送(逗子発続き)
2004.9.28〜9.29甲種輸送…2301〜2303F
2005.2.17〜2.18甲種輸送…2304F
2007.10.30〜10.31甲種輸送…8001・8002F
2009.3.2〜3.4甲種輸送…8003・8004F
2010.11.16〜11.18甲種輸送…8005F
2011.2.8〜2.10甲種輸送…12001・12002F
2012.1.31〜2.2甲種輸送…8006・8007F
2013.1.29〜1.31甲種輸送…8008・8009F
2014.3.4〜3.6甲種輸送…8010・8011F
2014.3.18〜3.20甲種輸送…8012・8013F
0451名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 23:27:00.67ID:b1v5T1Wn
甲種輸送一覧(徳庵発)
2015.6.29〜6.30甲種輸送…8301・8302F
2015.7.9〜7.10甲種輸送…8303・8304F
2015.7.30〜7.31甲種輸送…8305F
2016.7.20〜7.21甲種輸送…8701〜8704F
2016.8.8〜8.9甲種輸送…8705・8706F
2017.6.6〜6.7甲種輸送…8306F/8707F
2017.6.20〜6.21甲種輸送…8307F/8708F
2018.6.12〜6.13甲種輸送…8308F/8709F
2018.6.26〜6.27甲種輸送…8309F/8710F
2019.5.14〜5.15甲種輸送…8310F/8711F
2019.6.4〜6.5甲種輸送…8311F/8712F
2019.9.10〜9.11甲種輸送…8312F/8713F
2019.10.15〜10.16甲種輸送…8313・8314F
2019.12.10〜12.11甲種輸送…8315F
2020.11.17〜11.18甲種輸送…8316F/8714F
2020.12.22〜12.23甲種輸送…8317F/8715F
2022.1.19〜1.20甲種輸送…8318F/8716F
2022.2.8〜2.9甲種輸送…8319F/8717F
2022.11.29〜11.30甲種輸送…8320F/8718F
0452名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 23:41:03.49ID:b1v5T1Wn
甲種輸送一覧(泉北車) 無印は逗子発
1986.3.24〜3.25甲種輸送…3519F
1989.5.27〜5.28甲種輸送…3521F/3523F中間車
1990.5.7〜5.8甲種輸送…3523F先頭車
1990.7.16〜7.17甲種輸送…5501F光明池側4両
1990.7.19〜7.20甲種輸送…5501F中百舌鳥側4両※兵庫発
1992.6.16〜6.17甲種輸送…5503F※兵庫発
1993.8.29〜8.30甲種輸送…5505F※兵庫発
1994.11.13〜11.14甲種輸送…5507F※兵庫発
1995.1.25〜1.27甲種輸送…5509F
1996.3.26〜3.27甲種輸送…7501F※兵庫発
1996.3.27〜3.28甲種輸送…7503F※兵庫発
1997.3.3〜3.4甲種輸送…7505F/7507F※兵庫発
1998.3.29〜3.30甲種輸送…7509F/7551F※兵庫発
2016.10.29〜10.31甲種輸送…12021F
2022.12.20〜12.21甲種輸送…9301・9302F※徳庵発

7521・7523・7525・7571Fは兵庫から陸送で光明池搬入
0453名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 23:45:50.97ID:b1v5T1Wn
追加
2300系と8001・8002Fは途中から陸送で千代田搬入
0454名無し野電車区
垢版 |
2023/08/11(金) 23:53:58.46ID:ynRHqUUU
>>443
阪急1000/1300は製造自体は続いているものの、その製造ペースは登場時より鈍化してる
0455名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 07:15:00.70ID:d7L0O17N
>>447
とんだけピザデブなんだよ?
関西大手で暑いのって阪急くらいだぞ。
0456名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 08:23:13.04ID:XOstt1im
朝ラッシュ時の逆方向とか冷房温度上げてる奴おるんちゃうか
8300でもラインデリアの動作が停止してる時もある
0457名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 08:56:18.07ID:6+NefarV
だからここでグチャグチャ言わずに車掌に直接文句言うか南海にメール送るか電凸しろや
冷房の事で文句言ってるの恐らく全て同一人物だと思うけど
公式Xアカやフェイスブックで書いてもここで文句たれるのと変わらんからな
0458和歌山人
垢版 |
2023/08/12(土) 09:16:24.42ID:+0TbQmSB
GOTTIは行楽用の京とれいんと南海6000系を比較して南海を叩く重度な阪急ファン南海アンチのキチガイ
モデリスモ大阪はクレーマー
どっちもデブで有名
冷房以外に南海の椅子が狭いとか抜かしてる奴も度々見かけるがああいう連中は他の沿線に引っ越せばいいかと
デブが隣にくると狭くなるし座れる人数が減るからいない方が快適なのでそうしてくれるとありがたいw
0460名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 09:22:54.42ID:Sn7lFgiz
泉北高速鉄道9300系導入によりどの車両が廃止される?

レモンツアーのレモンとは?
0461名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 09:23:58.46ID:9oeCS0qE
南海に乗って爆速で帰ってるんですが、特急サザンってこんな揺れるwww 行きしの空港急行そんなに揺れへんかったぞ…
0462名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 09:25:46.88ID:Sn7lFgiz
>>219
30年前から先進的技術を取り入れた209系
0463和歌山人
垢版 |
2023/08/12(土) 09:35:21.23ID:+0TbQmSB
複々線区間あり。
山行き(高野山と箱根)
海行き(加太と泉南、江ノ島)
ニュータウン行き(泉北高速と多摩線) (西武にもあるが)。
建築家がデザインに関与した特急電車を走らせる。 「50000」形式を名乗る車両。 おまけに使い勝手が良くないのも共通(ラピート:若林広幸、VSE以降:岡部憲明、蛇足だが岡部はラピートが乗り入れる関空のターミナルの設計にも関与)あり。
5000形と8300系マイトレインの内装が似ている
泉北9300は全面が小田急8000側面が小田急5000に似ている
コンビニがセブンイレブン
南海こそ西の小田急ではないのか?と常々思う
0464名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 11:34:46.81ID:gXaJ3ihA
>>460
3509/3551/3553が運用に入っていないので多分それだと思う
0465名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 11:47:55.93ID:gXaJ3ihA
>>459
初年度が一気に製造されたのに、それ以降から増備ペースが落ちた時点で全ての始まりだったのかもね
ただその時期にラピート台車亀裂や30001F脱線があったためそれらの案件を優先して8300製造は二の次とされた可能性も
(2020〜2021年度の新造が年度末になったのもラピート台車亀裂による交換用台車緊急製造を優先したため?)
0466名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 11:49:38.05ID:gXaJ3ihA
つまり、ラピートの台車亀裂が全ての始まり(本来ならラピートも30001Fも廃車にするのが手っ取り早いのに、南海はどうしても既存車を大切に永く使いたいから…)
0467名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 12:12:19.50ID:o1mpTKZm
50000の台車枠、モーター装架部の亀裂ったって、これで車両新造に影響が出たのは、8300と泉北9300の台車で再選定があった件だしなあ。
30000の脱線事故で影響が出たのは、>>428で書いたように、9000の機器更新・車体更新工事だからさ。

>>441
近鉄は新形通勤車を、まず2年度かけて80両も新造するんだって。

>>454
阪急では、1000・1300の新造からN2000・N2300へのモデルチェンジがいったん見送りになったため、1000・1300のときの契約で増備の優先権を行使してきた状態。
その両数ぶんも使いきっちゃうし、設計の前提を改めてN2000・N2300の新造にメドが立ったから、いよいよ5300・6000の全廃が視野に入ってくるよ。
0468名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 12:24:52.48ID:Sn7lFgiz
>>464
ありがとう。まだ製造から60年には10年ほど余裕あるし南海6300系置き換え(南海へ売却)に活用できないのかな?
(もしくは2025年消滅予定6000系廃車を前倒し置換)
0469名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 12:26:29.69ID:Sn7lFgiz
7100系は2021年現在、4両編成10本、2両編成12本の64両
0470名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 12:38:50.92ID:6+NefarV
3551Fと3553Fは直前の貸し切りイベント運転と今度の運転体験会の対象車となってた上に改造車だから
その2つを花道として引退するのは予想通り
3509Fは本線に移籍して3517Fと組み8連化するかもしれない
その際は3555Fが廃車だろう
タブレット台や防護無線は過去廃車になった7100系の物があるだろうしそのまま3555Fの物を流用しても良い
これで3000系の2連改造車は全廃出来る

蛇足だが残りの3000系4連は泉佐野以北の2000系運用を無くすための補完or7100系の一部置き換えの名目で全て本線に転属するかも
0471名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 12:52:45.88ID:SaGJVVZy
>>468
泉北3000のセミステンレス車より、南海6000・6300のほうがトータルの状態は良いんだよなあ。
0472名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 14:12:16.97ID:gXaJ3ihA
>>468
今回は普通に泉北3000を廃車して終わりだと思う
0474名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 15:09:26.04ID:gXaJ3ihA
確かに急な変更だが、社内的な事情があるから仕方ないのでは?
0475名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 15:38:53.08ID:gXaJ3ihA
30001F脱線が無ければ8320〜8322F/8718Fが高野線に投入されていて6001/6005/6023Fと6031Fが代替廃車になっていたろうが、どうして…
(6023Fは2021年度に検査を受けたが、ラピート台車交換優先で8300系増備を後回しにした結果と思われる)
0476名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 15:46:09.39ID:gXaJ3ihA
また今年度は6両しか新造しない(その6両が昨年度内に入籍しなかった8320F/8718Fの事だと思われる)ので、つまり今年度内に8300新造があっても入籍は全て来年度になってからになると思われる
(僕の予想では次の16両は完全に来年度内になると思われるが)
0477名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 16:18:20.70ID:p/ANlQ/8
>>473
もう233円分も増えた
0478名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 16:27:48.20ID:MNZxTwl7
南海バスは赤字?
0479名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 17:10:43.10ID:gXaJ3ihA
>>407
小田急はMSEは嫌いな人が多いみたいだけど?
0480名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 17:12:06.32ID:gXaJ3ihA
>>463
昔はそう言えたが今は小田急は1000形列や50000形すら廃車にしてるので、小田急に華がない
もはや南海と小田急は不仲だと想像した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況