複々線区間あり。
山行き(高野山と箱根)
海行き(加太と泉南、江ノ島)
ニュータウン行き(泉北高速と多摩線) (西武にもあるが)。
建築家がデザインに関与した特急電車を走らせる。 「50000」形式を名乗る車両。 おまけに使い勝手が良くないのも共通(ラピート:若林広幸、VSE以降:岡部憲明、蛇足だが岡部はラピートが乗り入れる関空のターミナルの設計にも関与)あり。
5000形と8300系マイトレインの内装が似ている
泉北9300は全面が小田急8000側面が小田急5000に似ている
コンビニがセブンイレブン
南海こそ西の小田急ではないのか?と常々思う