X



南海電鉄グループ車両総合スレッド38【泉北・鋼索線】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2023/07/13(木) 03:38:24.81ID:Xo3uRikR
現役の車輌から過去の車輌までの語り合い、批評、 外部データ・納入実績などを基にした次期車輌予想及び自己車輌案を飽きるまで語り尽くすスレです。

路線に関わる話、地域叩き、統一議論、AA及び相手に不必要に喧嘩を売ったり煽るような書き込み、会社そのものの話題、社員同士の収入及び人生相談等はスレチであるため全て禁止とします。
住人の合意なしでローカルルールを追加しても無効とします。
こちらが本スレになります。

●前スレ
南海電鉄グループ車両総合スレッド37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1680408883/
0530名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 00:38:42.77ID:aEEQNy3K
>>529の予想・妄想も、ぜんぜんつまらないから。
>>529が下手に考えるより、事実を調べて知るほうがよっぽど面白いんだよ。
0531名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 00:41:09.43ID:aEEQNy3K
もともと8300はなにわ筋線に対応できる見こみだったし、モーターの過負荷も余裕、という条件ですんなり話が進んでいた。
案の定、安全性や機器寿命とかの見地で改めて検証すると、緊急時の推進牽引や繰り返しの過負荷に対する評価も楽勝、ってことになってきてる。
そのへん、30000の脱線事故もあって、社内外の目が厳しくなってるので、あまり運用上の制限をしたくないってことや、あと経営上でなるべく汎用性を高めて仕様を揃えていきたいこととか、改めて尋ねられると、ああするのがベストだったってところ。
どっちにしろ、なにわ筋線用の車両更新では新形式を用意しないから、結果として性能に余裕を持たせた8300系でそろえていくし、高野線や泉北の置き換えもあって、うまく整理できるわけでさ。
0532名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 00:42:50.59ID:jrqJ9eFc
>>530
事情を知ることができない立場のキミからすれば、とてもとてもかわいそうだけど、そう言うしかないよね。
まあ元気だしなよ。
0533名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 00:44:32.45ID:aEEQNy3K
>>532
事情を知ることができない立場のキミからすれば、とてもとてもかわいそうだけど、そう言うしかないよね。
まあ元気だしなよ。
0534名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 00:45:10.84ID:jrqJ9eFc
>>531
キミにとって、受けいれがたい事実だとは思うよ。
頑張って!
0535名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 00:45:44.09ID:aEEQNy3K
>>534
キミにとって、受けいれがたい事実だとは思うよ。
頑張って!
0536名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 00:47:38.62ID:NR+tK62g
統一厨
女児盗撮カキコ以来またしても壊れる
0538名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 00:50:29.49ID:YH4YSshN
特急指定席のコンセプトは今後も12000系の基本設計を踏襲していただきたい
スタイリッシュで快適な12000系こそ南海のフラッグシップに相応しいと思う
まさに名車中の名車であると思う
こうや及びラピートも
わざわざ別のものを作るようなことはせず
12000系をベースに運用上必要最低限の部分のみ変える形にしてほしい
なにわ筋線対応可能な8300系及び12000系の増備と
12000系ズーム仕様の32000系
そして12000系関空仕様による置き換えを実施することで
環境保護とサービス向上の両立を実現できると考える
まるで二刀流である
0540名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 00:57:24.82ID:YH4YSshN
統一厨は盗撮せえへんしロリコンやあらへんで

そういえばかつてJR西日本車両スレに
221系が網干に残存、323系を大和路線に導入、4ドア新車を環状線に導入なんて主張する者がいて
中の人ぶっていたが結局全て外れて良かったと思っている
鉄道会社はオタが思ってるよりも遥かに合理的で多くの人の役に立つことをしてくれることを
JR西日本が見事に証明してくれた

南海に関しても6000系列を再度更新なんて主張していたような気がするが
それも外れて8300系へ置き換えていただけることになった
これに関しても外れて良かったと思っている
0541名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 01:04:16.59ID:YH4YSshN
8300系増備で置き換えのペースが上がったことは大変素晴らしいと思う
これからも新形式開発と内装更新をなるべく控えて
新車導入を進めてほしい
車体は無塗装ステンレスで既に合理的であるため
あとはSiCVVVFで足回りを、そしてグラスコックピットで運転台を最新仕様にすれば完璧だと思われる
そして12000系も大変素晴らしい車両であるため
今後は8300系又は12000系と12000系ズーム仕様の32000系を作り続けることで車種を減らし
1000系と2000系は内装更新を控えて機器更新メインにしていただきたい
そうすれば合理的にサービス向上とコストダウンの両立をを実現できると考える
0542名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 01:05:11.50ID:50IARjAQ
統一厨=和歌山人=観光くん=精神病?
女児を視姦するのも納得
0544名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 01:15:15.91ID:YH4YSshN
高野山直通特急に関しては
12000系をベースにズーム仕様にしてラッピング変更とスーパーシート設定をすれば良いと思う
色を変えれば利用者からは完全な新型に見えるだろうしスーパーシートで観光客への配慮もできる
そして統一化でコストダウンも実現できると思うので
是非ともそうしていただきたいと考える
12000系はスタイリッシュかつ先進的で大変素晴らしい車両だと思うので
是非とも基本設計を引き継いでもらいたい
このような車両で30000系・31000系を全て置き換えていただきたい
急行・快急に関しては全て橋本分断にして
特急誘導と橋本での分割併合減少及び大型車統一化で2000系難波撤退を実行してもらいたい

>>542
和歌山人は別人である
貴殿こそササの自演か?
0545名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 01:27:58.15ID:YH4YSshN
最近の南海は新車導入を積極的に行うようになって素晴らしい
今後も225系等を大量導入して国鉄車を大量に置き換えたJR西日本と切磋琢磨しながら近代化を推進してほしい
指定席特急に関しては12000系やキハ189系のようなステンレス無塗装車が理想的
なにわ筋線対応可能な8300系及び12000系の増備による置き換えを継続することで
環境保護とサービス向上の両立を実現できると考える
まるで二刀流である
こうやに関しては12000系ズーム仕様で置き換えていただきたいと思う
0546名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 01:35:17.36ID:YH4YSshN
そういえばロリコン成りすましネタをやる奴がササを叩いているところを見たことがない上に
以前そのネタで南海車両スレを荒らされたときにササは現れなかった
よってそいつもササの別キャラである可能性が高いと考える
0547名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 01:40:29.87ID:NR+tK62g
統一厨が疑心暗鬼で草

6000系再度更新を言ってるのは同じササでも東急9000ガイジだろ
網干221系はササに言わせれば全廃の勢いだったはず
0548名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 01:55:42.08ID:4bgN+eFy
言い返せないからってコピペオウム返ししかできないのみじめだね

ってかこのスレ東急9000ガイジとササがいるのにそれ分かってるんかな?
文体読めばだいぶ違う人間だと分かると思うんだけど
とりあえず誰彼構わず脳死でレスするよりこの二人とそれ以外をそれぞれ見分けられないと恥ずかしいよ
0549名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 05:25:01.22ID:XY5egznE
>>548
勿論それくらい住民には余裕だろうが、裏読みして同一人物による自演だと考えてる人がおるってことやで
0550名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 06:36:02.85ID:dwLSOsEQ
>>473
もう結構貯まってるわ
0551名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 06:40:51.46ID:+uvsnXlU
裏読みとか
アホの考え休むに似たり
そのもの
0552名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 07:20:18.13ID:ch/rGovk
>>540
ところがどっこい、ササは環状線のホームドアを全て撤去し、323系を全て追い出して4ドアを入れ直すみたいな主張をしているぞ。

>>548
確かに。誰が誰やらよく見ないと分からない泥試合になっている。
そろそろササが精神病というキーワードを出す頃か?都合悪くなると精神病患者に仕立て上げて話をそらしにかかるのが定番。
0554名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 07:36:44.26ID:pHheV4RJ
>>543
いろいろ混じってるんじゃないか。
マウント取りたいがために、決定前の内部情報を投下しているイメージ。決まる前のあーだこーだ話だからその通りにならないことも多い。
週刊誌の噂くらいに思っておくのが吉。
やられた側は迷惑やろうなと毎回見てて感じる。
0555名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 07:41:59.97ID:5OqeRd4f
>>549
同一人物説はあるな。
たまにIDが被るミスをやらかしてる。例えば、アーバンスレではササが自らネタ投下して自ら答える自演やってる。
そんな感じて、マウントを確固たるものにしたいために自演でバックアップやっている。
その指摘に対してだけはなぜかスルー。
0557名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 07:48:31.47ID:leMqQohl
>>556
通報というキーワードだしたら、もれなく精神病患者扱いになるで。
直接雇用関係の立場じゃないため、いくら通報しようが、俺には影響0、面白いからやってみてくれという感じでくる。
頑張っている社員は迷惑で不憫やろうな。
0558名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 07:59:05.07ID:XY5egznE
>>557
はは、それは面白い
それ言った時点で自分が精神病かつガセネタと認めてるも同然だぞ

内部リークなんぞ不正告発以外ではやる意味が全くないからな
0560名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 09:16:25.05ID:+VYVkMh+
>>525
ほんと意味不明の実質的な泉北転属だから<8300系9300番台
0561名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 10:26:44.88ID:e5GHwiQ1
>>552
大変愚かであると思う
323系による置き換えとホームドア設置によってサービス向上及び安全対策に努めた方々に対する侮辱だ
8300系の件に関してもそうだが
なにわ筋線に対応できると公式で発表されているのに
わざわざ難癖付けて別のものを作らせようとしているあたり
現場に対して余計な負担を押し付けさらに安全対策にも逆行させる
非常に悪質で理不尽なクレーマーだと思う
>>554
>>558
週刊誌未満だろう
公式を否定するばかりか
公式を信じた者を罵倒までするので
もはや害悪でしかない
>>557
激しく同意
現場で頑張っている方々が大変不憫である
0562名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 10:59:52.94ID:9TqAE3Pg
>>561
そう感じるならば、ササが出てきたら徹底的にこの点追求したらいいんじゃないか。
0563名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 11:37:25.49ID:inPq1O4l
>>562
そうさせていただく
アホの考え休むに似たりだが
ササの考えならば休んだ方がマシだと思う
0564名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 12:41:15.49ID:gd2t7iK4
>>560
実質的な転属と考える方が意味不明
0565名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 12:53:37.76ID:XDt6QoL5
>>540
【速報】山田養蜂場の専務の男を逮捕 「あなたの裸は飽きたので…」 パパ活相手に脱衣場で盗撮させたか 女子高校生のわいせつ動画も
0566名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 14:10:13.98ID:WC9QFm2n
ササほど鉄道のセンスがない者は珍しい
一方でJR西日本や南海は置き換えと合理化及び安全対策を進めてどんどん良くなっていると思う
0567名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 15:50:05.61ID:XlVABZhN
E231系をベースにした8000系
0568名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 15:50:40.61ID:XlVABZhN
座席もE231系と同じなので間違いない<8000系
0569名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 16:52:16.10ID:TD8DKew4
またササの自演か?
0570名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 17:38:48.66ID:Y/TGZLDQ
強い台風7号は15日(火)に紀伊半島に上陸し、近畿から北陸付近を縦断する予想です。東海や近畿は猛烈な風が吹くでしょう
0571名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 18:19:43.44ID:luFXKTMI
>>568
逆に言えば座席だけしか共通点がないんだろ?
0572名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 22:39:01.70ID:XlVABZhN
>>564
南海8300の増備として予定されていたのを一部泉北9300に変更したせいで南海6000の引退が延期になっちゃったじゃん
ほんと意味不明
0573名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 22:40:01.86ID:XlVABZhN
どういう経緯で泉北9300に変更したか聞きたい
僕は30001Fの事故の影響で予算にも影響が出たからと思っているが
0574名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 22:56:24.63ID:KZIJdbqy
泉北9300への変更とか東急9000ガイジの妄想だから
誰に尋ねても東急9000ガイジがマジキチ扱いされるだけ
0575名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 23:10:52.74ID:cosqbyuz
南海電鉄使用してますが、ぜんぜん冷房きいてなくて朝も夕方もラッシュなのに辛いです。熱中症などニュースになることが多い暑さの中歩いて駅について電車に乗っても涼しさを一切感じられなくて辛いです。弱冷車との文言もないかと思うのですが、なぜ空調を効かせていないんですか?
0576名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 23:21:49.27ID:NR+tK62g
どういう経緯で東急9000ガイジが
泉北9300へ変更とか妄想しだしたのかを聞きたい
0577名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 23:23:57.59ID:cosqbyuz
電車のエアコンが全然効いてないんですが、どこに言ったらいいですか
ほんとうに暑過ぎて熱中症なるくらいやで。とりあえずお問い合わせにメール送ったけど
ほんまに! 10月からまた上がるのに、電気代ケチられたらたまらんわ。 乗れへんから分からんのやろうけど

あと空港急行インバウンドの特大スーツケース対策したほうがいいですね 本線沿線の通勤客迷惑被りますね
0578名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 23:25:04.77ID:cosqbyuz
南海の新車、E233の方がマシちゃうかってレベルで椅子硬いから割と勘弁

8300系は椅子について不評が耐えないですね…… 「カッチカチやで!」ってネタにしたくなるほど。 さらに、7100系がポヨンポヨンなのがまた比較しちゃう原因になってるわ。
0579名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 23:25:46.35ID:cosqbyuz
8300になって独自の椅子使いだしてから酷くなりましたよね~特に最近増備した車両 旧型車の椅子は割と座りやすくて好きです

是非とも、南海の偉いさんか、株の持ち主様には、「8300系普通車 なんば~和歌山市 」の運用で、スタートからゴールまでおしりの耐久テストをして頂きたいですわ……(そんな利用者まずいない。)
0580名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 23:28:35.77ID:PWEu+1sx
6000全廃が遅れたのは8300新造が滞っただけなのに
どうして30000の事故や泉北9300が関係したと思えるんだろう
ほんと意味不明
0581名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 23:34:13.57ID:cosqbyuz
南海の8000と8300、走ルンですとか言われてるE231とかE233よりもちゃちいぞ。 とりあえず座席が走ルンですよりもだいぶ硬い。
0582名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 23:41:43.12ID:cosqbyuz
最近の8300なんかはコチコチシートでこれまた残念な座り心地ですね~更新前の6000系や7000系の座り心地が懐かしいです。
8300系に乗って座ってから8000系に乗って座ってみると 評判の悪いJR東日本標準の座席も案外座り心地がいいように感じます
0583和歌山人
垢版 |
2023/08/14(月) 23:51:09.30ID:LxH+OZ61
飛行機の座席も、昔の柔らかいフワフワ型から、固めのカッチリ型に変わってきているからね。 特に長距離にだと、しっかり身体を支える形状が大事なのかなと思う。そのうえで適度な硬さが良い。 昔の電車で単にフワフワな座席だと、長時間座っていて尻が痛くなることがあったからね。
0584和歌山人
垢版 |
2023/08/14(月) 23:55:36.13ID:LxH+OZ61
8300系とか8000系とか1000系とかバケットシートになってたりシートがある程度固いやつはありがたい。なぜなら阪急、京阪、山陽みたいに柔らかいと痔核に当たるから!
0585名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 00:01:49.16ID:7Rjikwh7
南海8300系 中はE233系とだいたい同じみたいです
南海8300系は基本設計がE233系なのですが、窓枠等々は関東私鉄の同様な設計形式と違って金属枠が剥き出しなんですよね 関東の車両の窓枠の多くに樹脂カバーが取り付けられていたことに逆に驚いたのを覚えています。何だかんだで南海独自の設計は残っていますね。

コストカットのため似た構造にしてるとか?(南海8000系はE231系ベース、南海8300系はE233系ベースで製造されてるが、当然コストカットのため)
0586名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 00:04:12.36ID:7Rjikwh7
南海8300系、「近畿車輛がE233系を作ったらこうなりました」って感じがめっちゃする
南海8300の内装 8317F以前→E233ベース 8318F以降→東急2020&小田急5000ベース
阪急電車と違って、統一感がなく、デザイナーの設計任せで製造年数が初期からずっと続くと色々マイナーチェンジが出てくる
あることも原因だと思われます。
0587名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 00:06:11.87ID:kNDsThJ8
8000をE231
8300をE233で対に思えるとか
東急9000ガイジ匹敵のアタオカ
0588和歌山人
垢版 |
2023/08/15(火) 00:19:55.40ID:z74eFx1l
何時間も乗ってたら何座ろうがケツなんか痛くなるわけで東日本や南海特有の話じゃないんだわな
むしろ無遠慮に柔い椅子なんぞより腰と上半身の負担が軽いわけだけどわかんないのはZ世代や老人とか世代云々だからじゃなくて単純にア○だからでは
0589名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 00:22:02.32ID:7Rjikwh7
ホームドア開閉音と言い内装といい、最近の南海電鉄はJR東日本化しているんだなと、東京に来てE233系に乗り初めて体感しました。 使い込まれてくたびれ始めた8300系に乗っているような、途中駅にも設置されたホームドア音を聞いているような、そんな不思議な感覚に陥ります。
南海電車は、無塗装ステンレスカーの早くからの導入、1067mmの軌間と、関西にありながら関東の私鉄の特徴が昔から多い鉄道会社ですね。
0591名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 01:16:03.44ID:7Rjikwh7
南海8300のモーター普通に関東で使っても問題なさそう
0593名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 02:03:10.21ID:gpRER7GO
>>554
それマルチ広告画像嵐専用自作自演レスだろ
0594名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 02:44:36.56ID:LXoXjRMl
問題ないどころか高出力の類
0595名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 07:42:18.20ID:pOJ97PTu
>>585
8300系はオリジナル設計
そもそも近畿車両だし
0596名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 08:07:02.50ID:RW760iOb
8300はむしろ321の影響受けてる気がしなくもない
0597名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 08:23:19.51ID:L3REySVm
>>580
6000に自動放送装置を付けた時点で方針変更があった可能性が高い
0598名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 08:28:09.11ID:L3REySVm
そもそも高野線8300自体、利用者からの要望で急遽投入が決定した様なものだし
0600名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 08:37:29.34ID:L3REySVm
2016年頃の状況を見るに当初は8300を高野線に投入する計画は無かったっぽい
0601和歌山人
垢版 |
2023/08/15(火) 08:48:38.84ID:z74eFx1l
8300系8次車や9000はマイトレインプロジェクトにより沿線利用者の意見を反映させた車両
それを批判するってことは選んでくれた沿線民を貶すってことだ
そんなに泉北9300や他社と比べてセンスが無いだのチープだの椅子の快適性が低いだの文句垂らすのなら違う交通機関使うか引っ越すしかない
あいつらは古い車両でも文句言うし、クレーマーは本当に面倒臭い奴らだ
まあ、そんな奴らSNSで無駄が声がでかいだけで人数自体は極少数だがね
0603名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 09:54:44.38ID:jm1Q9Cjt
>>580
30001Fの事故の影響が出たのは9511Fの更新の方だったはず
更新に必要な人手を30001Fの修理に取られ予定より2ケ月程遅れた

>>600
多分当初は7100系と10000系を全部8300系と12000系に置き換える予定だったのではないかと
それが本線ばかり新車投入してこっちはボロばっかでずるいという高野線沿線住民の声や2段上昇窓や標準ミンデンの台車や片開き扉のメンテナンスコストの関係(代替部品があるとかどうとかではなく)と10000系の寿命の関係で6000系を先に置き換える事にした
非ワンマンの7100系も車体をブロック更新したおかげで何とか60年までは持たせる目途が付いてるのかもしれない

今の南海は9000系の足回り更新や2200系列と6000系に死刑宣告出してる事考えると各種部品に汎用性が無くメンテナンスコストがかかる車両を先に更新や廃車で無くそうとしてるんだろう
まあ、さすがに6000系を置き換えた後は非ワンマンの7100系に手を付けるだろうが
ブロック更新してるとはいえ車体だけなら一番ヤバい状態なのは変わってないしなにわ筋線乗り入れ対応の車両を増やす関係もある

あと、10000系を置き換えず残すのであれば7100系非ワンマン全廃後は9300系への置き換えでいらなくなった分も全て引き取った上で3000系4連が担当するようになるかも
その際は10000系のなんばよりの連結器を交換する必要があるが部品は6000系の廃車発生品が出てくるし
3000系と10000系との併結もブレーキ方式は共通だし制御系も高野線でMMCの6200系6連とVMCバーニアの6000系6300系2連が繋いでる事考えたら大丈夫だろう
0604名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 15:31:26.14ID:7t5eGRKl
似たもの同士
・京都に転属した223系2500番代
・泉北に転属した50000系ラピート
0605名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 15:34:38.69ID:waEa1LD+
>>597
それくらいの追設なら
すぐ廃車になった事例なんぞ枚挙にいとまがない

>>603
少なくとも12000はなく12300だろ
あんな記事を南海が書かせてるのは10000の全廃が近づいてるからだぞ
0607名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 15:49:29.71ID:wQOleCy2
南海はせっかく近車と取引再開したんだから
近鉄が悔しがるような車両を新造するのが筋ってもんだろw
20000系初代こうや、50000系ラピートがそうだったわけだし

9000系リニューアル、泉北9300系で良い流れができたから
次はそれを活かして阪急の広報も宣伝したがるような理想の特急車に突き進むべきだ。

駄作12000系はりんかんと泉北ライナーにでも飛ばしとけw
0608名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 15:52:09.90ID:RQpwsHgs
>>607
そんな高野線を物置みたいに扱わなくても
0609名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 16:54:46.72ID:D21CuLxl
>>607
余計な金をかけて置き換えを停滞させて近鉄みたいなボロ地獄に戻そうとするのはやめていただきたい
現場の負担を押し付ける愚行でもある
50000系のようなメンテナンスに手間のかかる車両なんて作ったらまた悪い流れに逆行してしまう
一方で8000系列及び12000系は南海をボロ地獄から救った救世主
このサービス向上や省エネ化及び省メンテナンス化に向けて良い流れを継続するため
そういった質実剛健で機能性に優れた車両を大量導入してなにわ筋線開通に備えていただきたい所存である
1000系及び2000系は機器更新重視で内装は特に変えず
そのかわりに8300系及び12000系等の導入を推進してもらいたい
0610名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 16:56:34.38ID:D21CuLxl
新型こうやも新型ラピートも12000系ベースが望ましい
観光客向けにはスーパーシートを設定すれば良いと思う
そうすれば設計をゼロから作り替えることなく観光客のニーズに応えて客単価の向上もできるため
利用者はもちろん現場の作業員等にもメリットがある
基本設計を12000系と同様のもので揃えれば
構造を特殊にしすぎてメンテナンスに難のある50000系から大幅に改善されると考える
そして50000系はなにわ筋線開業時には35年を越えるためその頃にはこちらも廃車が妥当であると考える
0611名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 17:04:56.92ID:1RfUe8Qv
>>610
◯◯ベースとかいい加減うざい。
南海は看板車両はオリジナリティあるものばかり。
0612名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 17:12:57.77ID:RQpwsHgs
>>611
その人は何言っても無駄だから触っちゃ駄目
0613名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 17:14:28.48ID:D21CuLxl
>>611
12000系は南海電鉄オリジナルの車両である
0614和歌山人
垢版 |
2023/08/15(火) 17:26:33.82ID:z74eFx1l
まあ正直言って派手さは要らんよね
泉北9300、12020や阪急1000系列はホームページ作ったり大々的に宣伝してたが、南海は8300含め新しい車両はひっそりと営業に入れるスタンスで宣伝には殆ど注力していない
そもそも沿線は日常的利用者ばかりだから、日常利用者第一に車両にするのは当たり前で外部やヲタを呼び寄せる車両を作るメリットや必要性はない
撮り鉄対策や治安面でも厳しい時代だから尚更不要と思う
ラピートも派手だがインバウンドブーム始まるまで不調たったしね
0615名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 17:26:49.87ID:wQOleCy2
車体構体はE231系のコピーで雨樋が露出、座席はJR北海道からの流用、
前面デザインは貫通路がむき出しなただの通勤電車、どこにオリジナリティが?
(デザインが酷似する阪急9000系の方がよっぽど高級感があるというw)。

オリジナリティといえば亘時代の黒歴史な無水トイレ(苦情で水洗に改造)と
プレミアム感をぶち壊しにするだっさい巨大ロゴぐらいかw
褒めるべきは2011年の段階で全席コンセントを設置した点ぐらいだな。

泉北仕様なら最初から水洗で大阪の電車らしい金ピカ内装で
だいぶダサさが和らいでたけど、それでも基本デザインがそのままだからな。
0617和歌山人
垢版 |
2023/08/15(火) 17:31:07.75ID:z74eFx1l
12000は快適だし駄作とは思わん
乗る分にはラピートより遥かにいいし
ヲタからは評判はいまいちだが意外と沿線利用者からは評判がいい
小田急で例えると他ロマンスカーに対するEXEみたいな立ち位置だな
0618名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 17:31:39.13ID:n98Iz6AU
>>615
どこが阪急9000に似てるねんw
阪急こそ没個性。ショボすぎて特急料金とったらクレームの嵐だな。
0619名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 17:32:14.86ID:D21CuLxl
>>615
それらは多くの実績があり優れていると認められたものである
そういったものがあるのにわざわざ別のものを作るのは車輪の再発明という無駄な行為
前面形状とカラーリングはオリジナルである
そもそも車体寸法や足回りもオリジナルだろう
良い部分は真似しつつ程よくオリジナリティも加えてある
そして12000系は車体に関しては最新型に引けを取らないオーパーツ
当初から防犯カメラもコンセントも空気清浄機もある
個人的にデザインもスタイリッシュでカッコいいと思う
足回りをSiCにアップデートすればもはや完璧
是非ともこのような名車を増備してほしい
0620和歌山人
垢版 |
2023/08/15(火) 17:36:51.56ID:z74eFx1l
12000や8300は社内の社員や沿線民の意見や要望を組み込んで出来上がった車両だからね
それを批判するってこと会社だけじゃなく沿線民まで批判することになる
ヲタの趣味に合わせて造ってる訳じゃないんだから、そんなに会社や沿線や車両が気に食わないのなら阪急なり他沿線へ出ていくしかないよ
0621名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 17:40:29.52ID:HdJBIELf
なんで統一厨と和歌山人は同期して現れるんやろなw
0622名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 17:45:50.09ID:wQOleCy2
え?多くの実績があれば優れてるものなの?
マクドナルドとコカ・コーラは世界一売れてるから
世界一美味しい食べ物と同じレベルの暴論じゃね?

当のJR東日本や東急でさえE235系と2020系から
雨樋の露出をやめて関西(南海以外)と同じ張り上げ屋根にしたのに?

それなら近鉄の座席だって優れてるよね。
関東私鉄がこぞってL/Cカーを導入してるし、
東武がスペーシアXでひのとりと同種のシートを採用したし。

ところで無水トイレも沿線民の要望を聞いたの???
0623和歌山人
垢版 |
2023/08/15(火) 17:45:53.39ID:z74eFx1l
>>615
洗面台は東の新幹線(形式忘れた)
客室とデッキの仕切り扉はe23○グリーン車のものだけどいいものだったら別に流用でもいいんじゃない?
観光の要素の強い私鉄じゃない(高野山も観光よりと修行の場としての性格が強い)のに宣伝ている?
それとも、ただ単に東日本アレルギーなだけ?
逆にむしろオリジナリティあるやつの方が劣悪なものが多い印象だけどね(車両は言わない)
0624和歌山人
垢版 |
2023/08/15(火) 17:47:21.56ID:z74eFx1l
無水トイレは女性からの声が大きかった
0625和歌山人
垢版 |
2023/08/15(火) 17:48:51.33ID:z74eFx1l
>>622
南海は南海
他社は他社

そういうことだ
0626和歌山人
垢版 |
2023/08/15(火) 17:51:54.15ID:z74eFx1l
個性よりも安くて良いものなら何でも取り入れていくスタンスは昔から変わっていない
関西鉄ヲタから無駄に過大評価されている1000系のボックスシートですら肘掛けは関東の気動車等で見かけるものと全く同一だしな
0627名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 17:54:35.60ID:D21CuLxl
>>622
そういった客観的な指標の方が重要だと思う
美味しさの基準なんて主観でしかないだろう
近鉄80000系の座席が優れていたとしても
南海12000系の座席が優れていないことにはならない
無水トイレに関しては良くないと思うがそれも泉北仕様で改善されたため無問題
窓のない席が嫌ならわざわざそこを選ばなければ良い
無理矢理難癖をつけるのはやめてもらいたい
>>623
激しく同意
優れたものがあればどんどん活用していけばいい
機能性や安全性と関係ない部分に金をかける必要はないと思う
車輪の再発明を強要するのはあまりにも理不尽だ
0628名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 18:09:57.63ID:AaUm+Xsa
自称和歌山人も所詮は神戸からアクセスだもんな
0629名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 18:20:08.69ID:wQOleCy2
>>623
雨樋が露出してると洗車しても汚れやすくなるのって知ってる?
国電(101系試作車除く)、JR東日本209系・E217系・E231系・E233系(G車除く)や
国電の車体構造を流用した西武601系・701系・401系などは通勤車だし、
短期に大量の車両を製造、営繕しなきゃならなかったから
こういう設計になるのはしょうがないけど、南海12000系は特急車でこれだから。
しかも西武は701系の途中から国鉄のコピーから脱して関西や関東私鉄他社と同じ張り上げ屋根にしたし。

>>624
無水トイレって男子小用だよ?

>>626
あんなので過大評価ってw

>>627
俺がいつ近鉄ひのとりを引き合いに出して南海12000系の「座席」を卑下したんだよw
JR北海道のコピーとは書いたけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況