そもそも南海の一般クロスシートなんて100年前の電7電9の時代からあるだろ
ただ採用例がかなり少ないってだけ
そもそも阪神だって8000の一部と9300だけ、近鉄も2600系列(改座)に5200とLCカーだけ、阪急も神宝線は8000のごく一部だけ
クロスシートなんて歴史を見てもそんな多いもんじゃなかった、西日本と東海が作りすぎただけの話
座面の硬い柔らかいは単なる好みの問題でそれこそ伝統も思想もヘッタクレも無い
フワフワのロングもあれば近鉄5820みたいな岩のようなクロスシートもある