>>626
前後との兼ね合いにもよるんでないの?
例えば前が再開1番だったとするとそこには客が殺到して普段より乗り降りに時間がかかって遅れる
それなら2番目は慌てたところで追い付くだけだから回復を試みる意味は無い
別の可能性として、自車のまえの列車は5分前にいて、あとの列車は15分後にいたとする
普段10分間隔で、客は特に時間を意識する事なく利用していたとすると、この状況だとあとの列車は自車の3倍の客を捌くことになる
そうなると当然遅れる可能性が出てくるから指令が自車に対して5分遅らせる指示をして均等に客を捌けるようにしてやる、っていう対処はあるから遅れが増したからといって即叩くのはちょっと違うと思うぞ