X



JR東海在来線車両スレッド134

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区
垢版 |
2023/08/24(木) 21:57:05.55ID:fK8d5zDP
JR東海の在来線車両について語ろう。
東海所有の在来線車両の話題を基本としますが、ダイヤ、運用等車両に関わる話題、比較参照の他社車両や乗り入れ各社の話題もどうぞ。
その他脱線については良識の範疇で願います。
なお、地域対立を煽る行為はご遠慮願います(重要)。
ワッチョイ付きスレは立てても誰も書き込まなくなるため立てません。

※JR東海の在来線車両所属基地は次のとおりです。
大垣車両区(カキ)、神領車両区(シン)、名古屋車両区(ナコ)、美濃太田車両区(ミオ)、静岡車両区(シス)

関連スレ
JR東日本車両更新予想スレッド Part301
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1685828309/
JR西日本車両更新予想スレッド Part102
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1692089746/
東海道・山陽・九州・西九州新幹線車両総合スレッド Part23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1667041386/
鉄道車輌製造総合スレッド―第24工程―
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1653182913/

前スレ
JR東海在来線車両スレッド133
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1690458909/
0886名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 15:09:08.99ID:oIzGtynO
>>885
俺もや
オンラインミーティングをBGMにおやつタイムなうやな
0888名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 15:53:57.24ID:Nr8wqbCO
業務連絡の訂正(⁠^⁠^⁠)
エンコーダ=符号処理器だったw
写真のは204R/223Rのパターン消去用地上子がそのままくると思わるる。

811 名無し野電車区 sage 2023/09/10(日) 17:16:44.05 ID:f0gxJX4N
あと業務連絡だけど有電源はエンコーダと符号処理部が必要だから写真のは違うと思われ。
0890名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 16:23:06.10ID:PZrFAOHR
>>879
Tと組んで6連で静岡周辺がベストかなと
朝ラッシュは上りメインで夕ラッシュは下りメイン
2本は身延線に引きこもってるNと入れ替える可能性もあり
0894名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 16:52:09.01ID:MaNozu5+
>>873
在来線での移動が当たり前とは思ってないし
書いてないよ
学生を中心にチラホラはいるみたいだけど
>>829
今でも日中に1本S3両の単独運用があるけど
たいていクロスシートに1人だけで座ってるから
混雑してるね
0896名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 17:03:19.48ID:H5EtqUCG
まあ静岡30本で18きっぱーに泣いてもらおうよ
0897名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 17:41:15.84ID:Nr8wqbCO
>>895
バリ働いた今日の成果や(`・ω・´)

てか、18きっぱー的にも211→315なら大勝利じゃん。
315は多ければ多いほうがいい。
0898名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 17:45:37.95ID:Nr8wqbCO
そうそあ、ちなみに写真に写ってるのはJBだから違うことには違いないよ。
0899名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 17:58:50.39ID:Nr8wqbCO
しかし、有電源の可能性もあるっちゃあるか…

とりまECではないよという事で(⁠^⁠^⁠)
0900名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 18:34:58.22ID:4oh00eKq
静岡はLL16本を直接置換えSSは大垣から3連10本GGは4連化で相殺か神領からB400の8本?
0902名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 18:42:37.29ID:MaNozu5+
Wは身延線運用を無くして
315の増結要員になりそう
0903名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 18:42:54.53ID:84ML9uBC
311の車内番号銘板プレート有はG1だけになったか
この編成だけ残すとは思えないし撤去は時間の問題かな
0905名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 19:13:18.09ID:X69vvuxG
必死で長いおやつタイム
0906名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 19:15:11.87ID:b5OCuNV0
>>905
いまは晩酌タイムやで(⁠^⁠^⁠)
セブンの無糖レモンサワーで優勝や!

ちなみにおやつタイムに終わりなんてないキリッ
0907名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 19:28:25.50ID:XEo82KmT
静岡は3連→4連にする代わりに両数や本数が少し削られそう
それなりの数の315系が入るけどもGGの後継はないし島田興津や三島沼津の本数が減らされる、全体的に5連以上が減らされるんじゃないか
0909名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 19:45:00.55ID:b5OCuNV0
朝晩はそれほど大きく変わらないとして、、

一時間あたりの本数(昼間)
熱海三島3
三島沼津4~5
沼津富士3~4
富士興津3
興津島田6
島田掛川3
掛川浜松4
浜松豊橋3

これを変えるならそれこそ思い切って熱海豊橋4かなと個人的には思う。
ただ、浜松豊橋は中編成ワンマン確定だからここは分離されるのはほぼ間違いない。
とすると、全体的には今と変わらんのでは?という結論に着地する。
0910名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 19:51:32.19ID:oIzGtynO
>>907
減車は比較的受け入れられ易いが、減便は利用者の反発を招く
2006年度の静岡地区113系115系置き換えでは、新製313系2x00番台投入の他、大垣区の211系20編成60両と311系15編成60両のどちらかの転属投入が比較検討された
結論的には、列車本数確保には編成数確保が必要なため同じ60両でも編成数の多い211系の方、つまり現LL編成が選択された
顔文字案はこの辺りの配慮に欠けとるな、やはり名古屋近郊勢だから仕方なし
0911名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 19:57:18.10ID:b5OCuNV0
>>910
ちゃんと辻褄合わせしたやで(⁠^⁠^⁠)
コロナ前基準でな!
これなら69%爺も納得するしょw

544 名無し野電車区[] 2022/11/22(火) 21:27:17.67 ID:R2NCGIQ/
びふぉー
東海道下り
列番/静岡到着/両数
423M/734/5
4371M/737/6(ライナー)
2735M/746/6
4129M/754/3
127M/751/6
425M/803/6
737M/813/4
739M/825/6
741M/829/5

輸送力/輸送量/編成・本数/混雑率
6488/5420/5.2*9/84

東海道上り
列番/静岡到着/両数
422M/731/6
732M/735/6
4382M/740/6(ライナー)
734M/748/6
736M/754/6
424M/801/8
4384M/804/6(ライナー)
922M/815/6
124M/820/6
738M/830/6

輸送力/輸送量/編成・本数/混雑率
8216/8280/6.2*10/101
0912名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 19:57:25.40ID:b5OCuNV0
545 名無し野電車区[] 2022/11/22(火) 21:27:40.46 ID:R2NCGIQ/
あふたー
東海道下り
列番/静岡到着/両数
423M/734/4
4371M/737/6(ライナー)
2735M/746/4
4129M/754/3
127M/751/4
425M/803/6
737M/813/4
739M/825/4
741M/829/4

輸送力/輸送量/編成・本数/混雑率
5168/5420/4.3*9/105

東海道上り
列番/静岡到着/両数
422M/731/4
732M/735/4
4382M/740/6(ライナー)
734M/748/6
736M/754/6
424M/801/8
4384M/804/6(ライナー)
922M/815/6
124M/820/6
738M/830/6

輸送力/輸送量/編成・本数/混雑率
7593/8280/5.8*10/109
0913名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 19:59:38.12ID:b5OCuNV0
ちなみにこのときは御殿場&豊橋浜松中編成ワンマン確定演出前のはずだから最新版だと多少は変わるかも。
0915名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 20:03:40.58ID:b5OCuNV0
(⁠^⁠^⁠)=鶴亀
(⁠^⁠^⁠)=昆布
(⁠^⁠^⁠)=神僧

てことは…つまり…
0916名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 20:08:45.77ID:oIzGtynO
>>912
まだ単独運用原理主義に取り憑かれとるんだ
まあ俺もかつては原理主義者だったけどな
脱退するときの顔文字の反応は「来るものは拒まず、去るものは追わず」やったしな
サボリーマンとしておやつタイムを嗜むこと以外、もう互いに共感することもないかもな。
0917名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 20:15:11.33ID:b5OCuNV0
>>916
ソロかユニットかは一旦置いておくとして、、

数字で考えるなら減車しても全然余裕なレベルだよ。
ぶっちゃけ名古屋近郊勢として言わせてもらうと現状維持はあり得ないと思う。
0919名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 20:19:28.02ID:s54Hn8cK
>>908
18きっぱーは乗客としてカウントしないからそれで良いだろ
0920名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 20:39:26.56ID:b5OCuNV0
>>918
桜島(ストレート)飲んだら心穏やかになったお(⁠^⁠^⁠)

313+315併結運用やるかは普通に疑問だけどなー。
ちなみに併結だと号車表示もナシにするん?
0921名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 20:41:35.79ID:oIzGtynO
>>920
そこまで考えたことないな
リーカーに漏らしてもらわにゃ
0922名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 20:42:50.01ID:TV40KSo8
数字で考えれば…
69%の事かw
0923名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 20:46:25.22ID:XEo82KmT
>>910
じゃあ5連6連の激減かね
中古とはいえ働き盛りな編成の転属もそのときほど大規模じゃない気がするな
あとはB400が行くかどうかくらい
0924名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 21:06:49.41ID:oIzGtynO
卒業証書を忘れとった
学位記?ではないしな
0925名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 21:18:15.56ID:h0Opn/Cm
日本の汚物AKK3トリオ

A=秋篠宮文仁
K=川勝平太
K=岸田文雄

この3人は日本の成長を妨げるクズである!!!
0926名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 21:24:32.14ID:TV40KSo8
>>921
仮にやったとして号車番号は211の頃から内部的には自動的に振り分けてるんだからそれが勝手に表示されるんでないかと
313-8000から制御したら逆向きになるんだろうけど
0928名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 21:31:31.83ID:PZrFAOHR
無駄を省こうと考えると長編成にしてラッシュに対応できるようにしつつ昼間は本数を減らして列車運行に割く人員を減らすという国鉄みたいな感じになってしまう
利用者の利便性を無視すればラッシュは8両編成の列車を1時間に3本走らせて昼間は1時間に1本ということになってしまう
現実的に考えると2時間に5本が限界で1時間に2本だとかなり不便な印象になる
0929名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 21:35:20.47ID:b5OCuNV0
>>926
神戸方←B400+315→東京方

この場合315のみ号車表示して1号車2号車は欠番?
0930名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 21:37:22.19ID:b5OCuNV0
>>928
どの会社もその考え方に戻りつつあるけどね。
短編成高頻度は人が余ってたからできる事とも言える。
0931名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 21:40:43.97ID:TV40KSo8
>>929
当然そうなるだろう
問題があるとしたら途中で増解結する場合だろうな
特に増結の方は1号車が途中から3号車や5号車になる可能性が
0932名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 22:06:49.33ID:oIzGtynO
サボリーマンは余剰人員があるから出来ることでもないけどな
見かけの人が足りていようがいまいが、仕事をしているふりをして5ちゃんねる
だけれども最後の辻褄合わせだけはしっかりで、終わってみればプラス査定
これぞサボリーマンの極意
0933名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 22:13:22.63ID:b5OCuNV0
>>932
余剰と捉えるか…必要な余裕と捉えるか…

まぁできる人アッピルなんて自分クビ絞めるだけだからテキトーに流して可が貰えればそれで十分(⁠^⁠^⁠)
0934名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 22:20:22.35ID:oIzGtynO
>>933
つうかさあ、サボリーマンから5ちゃんねる奪ったら、人生味気ねえべ
オレはなあ、大垣ゼロとか15 本とかどうでもよくて、サボリーマン仲間が減るのはちょっと寂しい
0935名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 22:25:49.41ID:oIzGtynO
ワインで酔って来たぜ
しぞーか弁堪能な元名古屋市民なオレ(^^)
今はどちらにも関わりは薄い
 
0936名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 22:43:08.26ID:b5OCuNV0
>>934
乗り鉄にもサボりのお供にも5chしか勝たん(⁠^⁠^⁠)

>>935
まぁ一本、まぁ一本とたいがいにしとかないかんよ!
0937名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 23:53:53.61ID:XjctNRF6
なんで快速も走っとらんところが車両スレ仕切ってるんだよ
0938名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 00:33:35.63ID:pgQPy8JF
中央線の快速は無くても問題ないレベルだけどな
0939名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 00:42:20.43ID:pgQPy8JF
同じ中央線でも東線のそれと違って
0940名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 01:40:48.92ID:G3bE5YuF
>>936
乗り鉄中にスマホを弄るのは良くないね
車窓や走行音に集中しないと
車内の乗客を観察してたほうがまだマシ
0941名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 06:12:51.55ID:IUdvD1Kh
>>940
僕的にはスマホいじるのもアリだし、昼寝するのもアリ。
れりごー(⁠^⁠^⁠)♪れりごー(⁠^⁠^⁠)♪
0942名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 07:12:58.85ID:xQkQ+Sh0
静岡地区も211引退したら120キロ運転してくれ18で静岡通過がだるいから
0943名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 07:19:48.57ID:YUerA+9N
18きっぷが廃止されればだるさから解放されるぜ
荷物運搬業みたいなやつらがいなくなればこっちもありがたい
0944名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 07:23:59.19ID:FWawAVRf
東の快速もそうも違わんぞ
下りは「各駅停車」しか来ない分東海より容赦ないとも言える
土岐市民は実態はどうあれ快速をよこしてくれる東海に感謝するんだな
0946名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 07:37:26.34ID:xQkQ+Sh0
110キロしか出せないゴミを排除した後にしっかり120頼むぜ(´・ω・`)
0947名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 07:42:27.83ID:pgQPy8JF
>>944
それは黄色い電車の恐怖を知らないから言える事だ
0948名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 07:55:12.67ID:VSl7t7AU
隣の緑の会社の中央線快速は朝ラッシュの本数が多いから
前がつまり出したら黄色い電車に抜かされる

そう言うのがない分名古屋口はまだマシ
0949名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 08:00:43.97ID:bQmMTxyV
静岡に快速はあんまり意味ないな
各駅が利用者が多いだの短距離乗車が多いだの好意的な理由ではない
よくよく見れば名古屋地区よりはやはり個別の利用者は少ない訳だし
いらない理由は静岡は県内各都市の勢力圏が狭いからだよ
名古屋地区の場合は鉄道利用に限れば東海道線は豊橋から関ヶ原まで中央線は中津川を越えて南木曽まで名古屋の勢力圏だが
静岡の場合たとえば袋井磐田あたりはもう静岡の勢力圏とはいえないから
0950名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 08:04:55.81ID:bbXYNtn9
沼津静岡浜松は別個の地域だからな
県外に対しては団結するけど
0952名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 08:18:34.36ID:FWawAVRf
>>949が東濃人の捻り出した渾身の「快速が必要な理由」です
0953名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 08:19:21.89ID:+6bPUq51
18きっぷは単価が安すぎるから汚物が増えるんだろう
0954名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 08:32:22.32ID:FWawAVRf
真面目な話をすると名古屋は都市圏が広くはあるけど密度が薄いんだよな
加えて道路事情がよくて渋滞しにくかったので鉄道の競争力が都市規模の割に低くなる
だから最低限の本数と速達性を両立させた普通3快速4みたいなダイヤが最適解になる
静岡や中央線はその逆

早い話「大いなる田舎」だったから名鉄や東海道線みたいなダイヤになったってことだね
0955名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 08:55:07.32ID:dMt8a22Z
>>949
静岡と浜松は経済圏が違う
古くは浜松までが大阪経済圏
静岡は東京経済圏

人口規模が、
浜松>静岡、
でどちらも人口減少している
当然高齢化も進んでいるから電車に乗る人は少なくなる

普通 静岡⇔浜松(76.9km)71分
ホームライナー 静岡⇔浜松 59分(330円)
313系なのに有料だから詐欺的だったがほとんどなくなった
371系(小田急)が走っていたが廃止された
0956名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 09:19:47.92ID:1kvd/SH+
静岡県でも地理の授業で、中京圏の都市構造は多核連携型だって習ったぜ。
名古屋を中心にしつつも、郊外に向け次第に薄くなっていくわけじゃなくて、急に田舎になったと思ったらまたそれなりの街があっての繰り返し。 
岐阜→田舎→一宮→田舎→名古屋→田舎→刈谷→田舎→安城→岡崎→田舎→豊橋みたいに。
要するに元々快速運転に適した人口分布になってたって話だな。
0957名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 09:24:12.85ID:1kvd/SH+
こんな話題をしている間にも顔文字卒業の日が時々刻々と近付いているわけだ…
もう半年を切ったかな…
0958名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 09:53:13.67ID:R198GggK
静岡市と浜松市は今川義元のテリトリーと考えれば同じだがそれは県単位の話で
元々は駿河と遠江という別の国だからね
だから掛川と島田で折り返しが発生するのはしゃーない
0959名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 10:11:30.04ID:1kvd/SH+
>>958
それを言ったら名古屋市と岐阜市は織田信長のテリトリーと考えれば同じだが別の県だしおまけに元々尾張と美濃という別の国なのに木曽川を境に人の流れが途切れたりしてないし
0960名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 10:52:49.29ID:JxvPb86z
>>948

それって全部止まって身動きできなくなるのではなくて?
0961名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 10:59:20.76ID:JxvPb86z
静岡の西側見て全てを知ってるような顔した奴らばかりで草
0962名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 11:00:13.54ID:M8qlvIQ6
静シスT1出場
0963名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 11:24:20.67ID:1kvd/SH+
T編成も気が付いてみればすっかり静岡に馴染んでるな
登場時はトイレ以外取り立てるべきところも感じなかったのに不思議なもんだ
ツレ以外は並んで座る利用者もいないロングシート、扉付近や運転席背後に立客ちらほら
採光性に優れた構造のおかげで車内は極めて明るくて開放的
これが静岡地区東海道線データイムのの日常的な光景
0964名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 11:44:39.35ID:lCoZIJNl
C5日車入場
ミュージェット設置も含めて常時2本程度が日車入場中って状態がしばらく続く感じかな
0965名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 11:49:10.11ID:c3WCkKS6
C5が蓄電池搭載工事のため日車に向かった模様
結局これが残ってるから今月中にC23まで出ても置き換え完了とまではならんのだよな
C7まであることを考えると211は来年3月までしつこく(失礼)営業運転を続けることになろうかと
0967名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 11:51:29.48ID:FWawAVRf
実際しつこい、しぶとい、名残惜しさのない車両ではある
どうせあと10年は長野や大阪で似たようなのが走るしな
0968名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 12:12:03.15ID:1kvd/SH+
最初の211系が走った地区としては、本当にいなくなったら、感慨深さは感じるな
0969名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 12:22:13.03ID:1kvd/SH+
最初ではなくて2ヶ月遅れだったわ
1000/3000番台が最初やった
0970名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 12:22:50.68ID:8ImL68E1
>>949
袋井民だが浜松にそこまで影響力ないぞ
0971名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 12:26:22.69ID:lN9QEYAE
10月からK0が関西線C100代走、C101+C102がいったん中央線予備で中央線315統一という妄想をしてみるテスト。
0972名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 12:28:03.18ID:WHxTYVOy
そこまで言うならいっそC100とK0が電撃連結くらい言ってしまえばいいものを
0973名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 12:51:31.11ID:1kvd/SH+
B0の追い出しを優先してる感はあるね
大垣に何か待てない事情というか、来春のダイ改でちょっとした運用変更があって…と妄想してみる
0974名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 12:52:14.85ID:9+o7nkhM
>>958
島田折り返し掛川折り返しを作ったのは
そういう流動だと東海も認識してるわけだな
富士折り返しもあるけど沼津の衰退で減便になった
0975立憲民主党支持者
垢版 |
2023/09/12(火) 13:05:36.67ID:dqc+4G5a
汚物211系要らない👎
0976名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 13:06:56.55ID:m4L/BOlS
>>974
富士衰退以前にそこの利用がそれ以西より多いからとピンポイントで増やされてもそこだけ乗るやつがいないってだけでな
同様に三島沼津の1区間増やされても困る
0977名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 13:47:47.80ID:R198GggK
名古屋口でも日中に大府折り返しがあるよね
岡崎まで行けばいいのに
0978名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 14:06:30.58ID:lN9QEYAE
>>973
半年先のことを『間近』って言う?言わない?
ちなみに僕なら言わない。
3か月先だと微妙なライン…かな…
0979名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 14:08:04.56ID:lCoZIJNl
贅沢にもSを2本繋いだ臨時快速ってなんだよ
373使えよ
0980名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 14:14:16.86ID:1kvd/SH+
>>978
出場時期の揺らぎを考慮してみた
半年先の3月半ばなら、まあ2023年度分は全数出てきてるだろうなと
10月から毎月2本単位で4コテの出場があるとしたら12月かな
寂しくなるな…
0981名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 14:17:37.29ID:lN9QEYAE
>>980
卒業の時期じゃねーしw
Twitterを211系で検索、検索(⁠^⁠^⁠)

てか、午前中くらいちゃんと仕事しる!
0982名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 14:23:23.66ID:1kvd/SH+
>>978
運用変更は大垣への315投入開始とは直接リンクしない妄想
オレの予想だと
2023年度に大垣に6本
2024.3にダイヤ改正に伴う運用変更で、今回の315投入に伴う大垣区の最終運用形に移行、つまりこの時点でそれに必要な車両数は揃ってないといけない
2024前半に9本の315を投入して311を差し替え、ここでは単純に311から315に運用が入れ変わるだけ
0983名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 14:26:16.94ID:1kvd/SH+
>>981
午前中はウォーミングアップやろ
お昼を食べたら軽く仕事しておやつ
また軽く仕事したら終わり
0984名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 14:37:57.39ID:lCoZIJNl
そもそもなんだが、現状のB0(B400)運用ってB500とは別に独立した予備を用意してるから7本ないとB0かB400を神領に残すことになるんだけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況