X



JR東海在来線車両スレッド135

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 21:18:41.80ID:NRTj19iC
JR東海の在来線車両について語ろう。
東海所有の在来線車両の話題を基本としますが、ダイヤ、運用等車両に関わる話題、比較参照の他社車両や乗り入れ各社の話題もどうぞ。
その他脱線については良識の範疇で願います。
なお、地域対立を煽る行為はご遠慮願います(重要)。
ワッチョイ付きスレは立てても誰も書き込まなくなるため立てません。

※JR東海の在来線車両所属基地は次のとおりです。
大垣車両区(カキ)、神領車両区(シン)、名古屋車両区(ナコ)、美濃太田車両区(ミオ)、静岡車両区(シス)

関連スレ
JR東日本車両更新予想スレッド Part302
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1693992626/
JR西日本車両更新予想スレッド Part102
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1692089746/
東海道・山陽・九州・西九州新幹線車両総合スレッド Part23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1667041386/
鉄道車輌製造総合スレッド―第24工程―
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1653182913/

前スレ
JR東海在来線車両スレッド134
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1692881825/
0002名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 21:19:52.07ID:NRTj19iC
JR東海在来線車両の今後の動き
●=公式発表済み、または既に実施済み
◆=報道あり、または鉄道趣味誌、労組HP等に掲載あり
○=公式発表や報道等はないが、状況証拠からほぼ確定
△=可能性としては高そうだが、まだ確定ではない
?=現時点ではどうなるかまだわからん

一般型
●2021~25年度にかけて新型通勤電車315系を352両新製(8両編成23本、4両編成42本  https://i.imgur.com/liXWzBr.jpg)
→●投入路線は名古屋・静岡都市圏を中心に、中央本線、東海道本線、関西本線等に順次投入
 →●各車両に車椅子スペース、防犯カメラ、液晶ディスプレイ装備、車内はロングシート(外観はhttps://i.imgur.com/yH89Lur.jpg)
→●2021年度は8両編成7本を投入
(https://www.n-sharyo.co.jp/finance/irinfo20210129.pdf)
 →●2022年3月5日より中央線で運用開始、中央線(名古屋~中津川間)は2023年度までに特急を除いた一般型を315系に統一
(https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000041578.pdf)
  →●2023年3月末で中央線名古屋口(名古屋~中津川間)から313系撤退(中央線木曽地区や関西線・武豊線の運用があるため引き続き神領区に313系の配置継続)、4両編成は順次大垣に転属
   →●211・213・311系を置き換え、211系0番台置き換えによりJR東海在籍車両は全てJR発足後に新製した車両に統一
    →●211系0番台は2022年3月で引退、211系5000番台と311系も同時期より廃車開始、213系については飯田線対応車両の転用がまだ行われていないため廃車時期不明
(その他詳細は https://jr-central.co.jp/news/release/nws003174.html)
●3両以上の編成でワンマン運転を実施(時期未定)
→●315系4両編成の側面にカメラを設置して試験を実施
(https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000042432.pdf)
 →●2023年6月1日より関西線で315系の運用開始
  →●車体側面のカメラの検証を行い当面はツーマン運転のみ
(https://jr-central.co.jp/news/release/nws003679.html)
◆2024年3月改正で身延線の全ての2両編成の列車をワンマン化(労組資料より)
→○ワンマン対応の2両編成が不足するため名古屋地区から313系を静岡に転属(神領の1300番台か大垣の3000番台かは不明)
0003名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 21:20:22.13ID:NRTj19iC
特急型
●2026年に新型特急車両385系量産先行車8両1編成導入(https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000042834.pdf)
→●2029年に量産車投入予定、383系置き換え
●2019年12月にハイブリッド方式の次期特急車両HC85系を4両新製
(https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000040122.pdf
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000034155.pdf)
→●2022年7月1日より「ひだ」で営業運転開始(2022年1月1日付中日新聞)
 →●2022~23年度に量産車を64両投入、試験走行車4両を量産車改造して併せて投入
(https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000040930.pdf)
  →●2023年3月ダイヤ改正より大阪・富山発着含む「ひだ」全定期列車置き換え
   →●2023年7月1日より「南紀」全定期列車置き換え、キハ85定期運用終了
(https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000042604.pdf)
    →●キハ85は2023年7月9日の臨時列車を最後に引退
(https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000042712.pdf)
     →●キハ85のうち4両は京都丹後鉄道に譲渡(2023年3月8日付中日新聞、配信は7日)、うち2両は部品取り(2023年3月10日付鉄道チャンネル)、KTR8500として運用予定(https://trains.willer.co.jp/safety/prevention/safety_report/pdf/2022.pdf)
      →●キハ85-3·12が京都鉄道博物館に展示後、続いてキハ85-6·7も名古屋からそれぞれ自力回送で西舞鶴へ


その他
●在来線全区間でTOICAを導入(時期未定)
(https://jr-central.co.jp/news/release/nws003541.html)
→△閑散線区では車内にICカード読み取り機設置で対応?
●2016年に伊勢車両区で廃車になりミャンマー行きの予定だった車両が名古屋港で放置
→●2023年4月25日に外国籍の貨物船に積み込み
 →●当初の予定通りミャンマーへ譲渡
●美濃太田車両区に保管されていた旧型車両はキハ58・キハ30・クモハ103・トキ900を除いて解体済み
→●2023年3月ダイヤ改正で運用離脱したキハ85-1が美濃太田で保管車両と並んで留置
→●2022年に運用離脱したクモハ211-5001が西浜松でカバーを掛けられて留置
 →△いずれも将来は保存?
0004名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 21:20:47.13ID:NRTj19iC
ホームドア設置関係
●2021年に金山駅東海道線ホームにホームドアを設置、それ以降に刈谷駅にも設置予定
(https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000040969.pdf
http://jr-central.co.jp/news/release/nws002068.html
http://jr-central.co.jp/news/release/nws002572.html
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000041583.pdf)
→●大垣所属車両の扉にQRコードを設置、金山駅のホームドアを使用し開閉システムの実証試験を実施、名古屋駅に設置予定のホームドアに導入予定
(https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000040855.pdf)
→○これにより東海道線豊橋(岡崎)~名古屋間で快速・普通の定期列車は3扉の311(→315系)・313系以外の運用不可能に(既に統一済み)
→◆今後名古屋駅東海道線・中央線ホームにも設置を検討(2018年10月11日付中日新聞)
 →●名古屋駅5・6番線ホーム(東海道本線下り)に設置
(6番線ホーム:2023年7月→半年程度延期、5番線ホーム:2024年6月https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000041089.pdf
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000042618.pdf)
  →●2030年までに名古屋駅1・2番線(東海道線上り)、7・8番線、金山駅1・2番線、千種駅、大曽根駅ホーム(以上中央線)にも設置
(https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000042374.pdf)
   →●名古屋駅7・8番線ホーム(中央線)は2025年度に設置(7番線ホーム:2025年4月、8番線ホーム:2025年12月)
(https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000042450.pdf)
0005名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 21:23:45.67ID:NRTj19iC
315系投入に伴う在来線一般型車両の動向(実際の動き並びにソースのある計画のみ記入、ただし315系の年度別新製本数は年度別新製本数と合計本数から推測)。
【転用】は転属なしで走行路線のみ変わる場合、【改造】は転属又は転用にあたって必要な改造が行われる場合。
2021年(令和3年)度
【315系新製】0番台8両×7編成=56両(神領、中央線)
【廃車】211系0番台4両×2編成=8両(神領、関西線)、211系5000番台3両×3編成=9両(神領、中央線・関西線)、3両×4編成=12両(静岡、東海道線)
【313系転属】1500・1600番台3両×7編成(神領、中央・関西線→大垣、東海道線)、1700番台3両×3編成(神領、中央・飯田線→大垣、東海道・飯田線)、8000番台3両×6編成(神領、中央線→静岡、東海道線)
【転用】313系1000・1100番台(神領、中央線・関西線→関西線専任)
【改造】313系8000番台(ミュージェット取り付け)、313系1300番台(ツーマン車のワンマン改造)
2022年(令和4年)度
【315系新製】8両×6編成(神領、中央線)+4両×2編成(神領、関西線)=56両
【廃車】311系4両×3編成=12両(大垣、東海道線)、211系5000番台3両×10編成=30両(神領、中央線)
【転属】313系1000番台4両×2編成=8両(神領、関西線→大垣、東海道線)
【転用】  
【改造】
2023年(令和5年)度
【315系新製】8両×10編成(神領)+4両×10編成=120両()
【廃車】211系5000番台3両×4編成+4両×14編成=68両(神領、中央線)、311系4両×2編成=8両(大垣、東海道線)
【転属】313系1000番台4両×1編成=4両(神領、関西線→大垣、東海道線)
【転用】  
【改造】
2024年(令和6年)度
【315系新製】4両×16編成=64両()
【廃車】
【転属】
【転用】  
【改造】
2025年(令和7年)度
【315系新製】4両×14編成=56両()
【廃車】
【転属】
【転用】  
【改造】
合計
【315系新製】8両×23編成=184両、4両×42編成=168両 合計352両
【廃車】211系4両×22編成=88両・3両×48編成=144両・2両×9編成=18両 合計250両
311系4両×15編成=60両、213系2両×14編成=28両
【転属】
【転用】  
【改造】313-8000(ミュージェット取り付け)、313-1300(ツーマン車のワンマン改造)
0006名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 21:24:14.27ID:NRTj19iC
313系番台区分(東海道線は特記の無い場合名古屋地区)。
0番台→転換クロス(一部固定)、4両編成。東海道線・武豊線、大垣配置。
300→0番台の2両編成版。東海道線、大垣。
1000→転換クロス(一部固定、車端ロング)、4両。東海道線、大垣。
1100→1000の増備車。東海道線・武豊線・関西線、大垣・神領。
1300→1000の2両版、一部ワンマン。中央線(木曽地区)・篠ノ井線・関西線・武豊線・東海道線(武豊線直通)、神領。
1500→1000の3両版。東海道線、大垣。
1600→1500の増備車。東海道線、大垣。
1700→1500の開閉ボタン付き。飯田線・東海道線(名古屋地区の代走)・中央線(諏訪地区)・篠ノ井線、大垣。
2300→ロングシート、2両。身延線・御殿場線、静岡。
2350→2300の2パンタ。身延線・御殿場線、静岡。
2500→ロングシート、3両。東海道線(静岡地区)、静岡。
2600→2300の3両版。身延線・御殿場線、静岡。
3000→セミクロス(固定)、2両、ワンマン。身延線・御殿場線・東海道線(美濃赤坂支線含む)・飯田線、大垣・静岡。
3100→3000の増備車。身延線・御殿場線、静岡。
5000→転換クロス、6両。東海道線快速、大垣。
5100→5000番台の事故復旧車両、2両のみ。東海道線快速、大垣。
5300→5000の2両版。東海道線快速、大垣。
8000→転換クロス、3両。東海道線(元中央線セントラルライナー用)、静岡。
参考資料、鉄道ファン2011-7。

313系番台区分の法則、
千の位
→転換クロス(一部固定クロス)
1→0番台の車端ロング
2→ロングシート
3→セミクロス(固定ボックス)
5→全席転換クロス
8→ライナー仕様
百の位
0→基本形
1→0番台の改良版
3→2両編成(3000番台は2両編成が基本形の為無し)
5→3両編成
6→500番台の改良版
0007名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 21:24:44.13ID:NRTj19iC
東海から他社に移籍した在来線車両、
119系→えちぜん鉄道7000系(トイレ撤去、VVVF化)
14系→JR四国(後に全車東武に譲渡)・樽見(廃車)
12系→樽見(廃車)
DE10→JR貨物
DE15→JR西日本
ホキ800→遠鉄・名鉄・大井川
371系→富士急行8500系(3両編成化)
キハ40系→ミャンマー
キハ11→ミャンマー(0・100番台)・ひたちなか(100・TKJ200)・TKJ(300)
キハ85→京都丹後鉄道

371系→富士急行8500系新旧番号(その他の中間車は解体済み)。
クモハ371-1→クロ8551(特別車両、電装解除)
モハ370-101→モハ8601
クモハ371-101→クモハ8501

キハ11→ひたちなか海浜鉄道キハ11新旧番号(キハ11‐1~3は旧国鉄キハ11、廃車済み。キハ11‐4は欠番)。
キハ11‐123→キハ11-5
キハ11‐203→キハ11-6
キハ11-204→キハ11-7
キハ11-201・202→部品取り

キハ85→京都丹後鉄道KTR8500
キハ85-12→KTR8501
キハ85-3→KTR8502
キハ85-6→KTR8503(部品取り)
キハ85-7→KTR8504(部品取り)
0008名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 21:25:16.81ID:NRTj19iC
各形式一番古い車両の登場年(2023年末時点、315系とHC85は定期列車投入開始年から起算)
211-5000→1988年(今年で35年)※置き換え予定
311→1989年(34年)※置き換え予定
213→1989年(34年)※置き換え予定
313-0/1000/1500/3000/8500→1999年(24年)
313-1100/1600/2000/3100/5000→2006年(17年)
313-1700→2007年(16年)
313-1100/1300/5000/5300→2010年(13年)
313-1100/1300→2014年(9年)
315→2022年(1年)

キハ11-300→1999年(24年)
キハ75-0→1993年(30年)
キハ75-200→1999年(24年)
キハ25-0→2011年(12年)
キハ25-1000→2014年(9年)

383→1994年(29年)※置き換え予定
373→1995年(28年)
285→1998年(25年)
HC85→2022年(1年)
385→

民営化後の在来線車両の編成番号のアルファベット(現役車両のみ)
A→神領383系 
B→神領313系
C→神領315系
D→名古屋HC85系
DR→名古屋キヤ95系
F→静岡373系
G→大垣311系
H→大垣213系 
I→大垣285系
K→神領211系
M→名古屋キハ25系
P→美濃太田キハ25系
R→名古屋・美濃太田キヤ97系
N・S・T・V・W→静岡313系 
J・R・Y・Z→大垣313系
GG・LL・SS→静岡211系

※キハ75はバラで連結可能の為編成番号無し。
0009名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 21:26:11.26ID:NRTj19iC
JR東海の路線別駅ナンバリングとラインカラー
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000035906.pdf
東海道本線 熱海CA00~米原CA83 オレンジ
御殿場線 国府津CB00~沼津CB18 緑
身延線 富士CC00~西富士宮CC07 紫
飯田線 豊橋CD00~豊川CD05 水色
武豊線 大府CE00~武豊CE09 茶色
中央本線 名古屋CF00~中津川CF19・南木曽CF23・上松CF29・木曽福島CF30 青
高山本線 岐阜CG00~美濃太田CG07・下呂CG16・高山CG25・飛騨古川CG28 赤
太多線 美濃太田CI00~多治見CI07 黄色
関西本線 名古屋CJ00~亀山CJ17 黄緑
0010名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 22:50:04.02ID:zIysXqdO
>>1-9
まだやんのかカメシン
0011名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 00:18:26.89ID:Cw573rmt
>>1
大儀であった
下がってよいぞ
tps://i.imgur.com/hYPVSni.jpg
0012名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 18:00:32.26ID:aV5VNwZr
ひでぇw
>>1
0013名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 18:21:24.11ID:1kvd/SH+
315系4コテ投入予想

(^^)予想
2023 神領10
2024 静岡16
2025 静岡5 神領9

顔文字の卒業を祝う会予想(2023/09/12あとのせ改訂)
2023 神領5 大垣5
2024 大垣9 静岡7
2025 静岡5 神領9
0014名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 18:54:07.91ID:na6TJgoi
Sが飯田線、木曽のB500まで大垣持ち、御殿場線まで315系統一ってところは首を傾げるけど315系4連の投入本数内訳については顔文字案を頭ごなしに否定するものでもないかな
0015名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 19:07:41.50ID:C4k7UXlf
オブライエンはよ出てこんかい
お前のせいで東スレは静岡人はレス禁止なんやぞ
0016名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 20:45:25.45ID:C4k7UXlf
静岡県内走行中の新幹線車内や電車内でWi-Fi使わずに書き込んだ他県民も静岡県民扱いされるから厄介なんだわ
0017名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 21:31:24.20ID:71DG8HDX
998 名無し野電車区 sage 2023/09/12(火) 17:47:17.48 ID:lN9QEYAE
>>994
野郎のお漏らしなんて興味ねーし( ゚д゚) 、ペッ

いや、ある。
0018名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 21:55:41.64ID:ptU5jxqB
315系4コテ投入予想

(^^)予想
2023 大垣10
2024 静岡16
2025 神領14
0019名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 22:06:20.23ID:aV5VNwZr
>>18
それなら今姿見せつつある4連はC100ではないことになるからすぐにでも結果がわかるな
0021名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 22:51:19.52ID:sKbEnunr
東海道名古屋口にも神領車が朝夕走るわけだからもうこの話いいだろ
0022名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 23:19:40.74ID:aV5VNwZr
普通に考えたら一掃する方だと思うがな
0023名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 23:33:53.55ID:lN9QEYAE
>>17
僕は無理だけどそういう人もいるだろうね。

>>20
のヮの

てか、今年度分が大垣総取りは一番ナイやつなのでわw
0024名無し野電車区
垢版 |
2023/09/12(火) 23:46:06.99ID:lN9QEYAE
>>14
その三つでいうと真ん中が一番自信あるやで(⁠^⁠^⁠)
0025名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 01:28:09.75ID:q8Hy9SMc
>>20
×壊れた
◯壊れてた
0027名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 07:52:35.85ID:yfiuCBk8
今年度大垣投入分があるとしても喫緊の課題としてB400改造のための戦線一時離脱が必要だからまずは神領分のC103+C104からスタートだろ
0028名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 08:15:30.18ID:wEUbPIWx
B400か
陣層のお漏らしが唯一の根拠なのは否めないが
逆にここまで状況証拠が揃っても名古屋残留しか認めないのは無理あるわ
0029名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 09:24:30.45ID:WzI7rlk6
QRコードなし、某リーカーのお漏らしあり、W編成がワンマン改造されない、身延線2連運用の全列車ワンマン化
今の関西線運用を見ても暫定的というか一時的な感じがするからやっぱりB400は静岡に行っちゃうんじゃないかな
Wが押し出されるからGG2本と併結して6連作れそう
そうなったらLLの一部が廃車かな?
0030名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 09:56:27.53ID:blAKPkwe
>>29
来春のダイヤ改正から段階的に減車は進めるだろうし、B400転入に伴って一部というか廃車済みの4編成を含めて半数以上のLLが廃車と予想しておく
あるいはもっと一気に…
0031名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 10:11:04.47ID:lLN5DMBP
>>29
ワンマン化に備えて来春のうちに先行して豊橋以東の運用を静岡に持ち変えるって可能性もなくはないかな
まあ何にせよ運用は大きく変わるだろうし、半固定組成も始まるかもね
0033名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 10:31:14.02ID:wUPLYso+
>>28,29
B400というか2連を関西線に残すというなら付けたワンマン装置使って昼間も走るだろうし、大垣に行くというならQRを貼っているだろうからな

>>30
静岡減らしてどこ増やすの?
名古屋は一通りの白紙改正済んで増やす余地があるとしたらもうどうとでもなるところしかないはずだけど
静岡の、混んでるところをさらに絞って激混みにするバカですと自己紹介したいならその通りだと思うレベルの発想だな
0034名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 10:42:10.17ID:blAKPkwe
>>33
来春は明らかに増えるところはないだろな
だぶついたところを減らすのがメイン
静岡はS編成転入で6両増えた状態だけど、そのままはあり得ないし、もっと減る
再来年春は中編成ワンマンが始まる関西線が大幅増車は確定的だし、武豊線も増える
静岡勢として悔しい気持ちは分かるが、大都会名古屋近郊で2両編成は想像以上にキツいぜ
0035名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 10:53:07.08ID:blAKPkwe
>>34
中編成ワンマンは再来年春でなくて、2026春
再来年春に大きく変わるのは315が運用を始める静岡だった
0036名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 11:10:10.79ID:wUPLYso+
>>34
そんなに増えるなら必要数満たしてから廃車にするはずだがなんでやらないの?
0037名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 11:42:23.09ID:blAKPkwe
>>36
静岡は特異期を除けば、必要数満たしてるだろ

ああ、悪い、来春大垣が増えるわ
名古屋近郊勢は繁殖力だけは旺盛で、快速中心に混雑の酷い東海道の混雑緩和が大きな課題なのも事実だし

オレもな静岡離れて、名古屋で暮らすという冒険を冒して、残念だけど土地の勢いに差があり過ぎるのを実感してるしな
とはいっても、静岡におこぼれを施すだけの物量のあった国鉄時代の東京と違って、名古屋にはそこまで余力はない。
結局は、今のJRの枠組みの中で、静岡の素の実力が試されてるんだわ

※特異期=18シーズン
0038名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 11:43:32.69ID:NGHVQG2F
>>34
いったい何を言ってるんだ?
車両が一番必要なのは朝だしその時間帯は2連なんかほぼ走ってない
0039名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 11:47:45.17ID:NGHVQG2F
朝の東海道線は既に増やしようがない状態というのはもう何度も出た話なんだがな
0040名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 11:51:03.40ID:3j6uKigx
>>33
しぞーかのどこが激混みになるん?
69パー理論を応用すると絞ること自体はぶっちゃけ可能だけど。

まぁ、それはそれとして、、
こんなん見つけた(⁠^⁠^⁠)

『豊橋~浜松間で豊橋運輸区が4本運転するが4本とも静岡支社担当とすることにより豊橋以東は静岡支社、以西は東海鉄事と系統分離を行う。』
0041名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 11:58:35.68ID:blAKPkwe
>>40
午前中だけは仕事しとるかと思ったら、そんなもの見つけとったのか
0042名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 12:11:27.79ID:3j6uKigx
>>41
今日の成果物や( ・´ー・`)ドヤァ
ただ、Twitterで拾ったから原本が見つからにぃ…

業務連絡~
ソースどこですかぁ(⁠^⁠^⁠)
0043名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 12:13:47.49ID:lLN5DMBP
静岡は減らすにしても終日4両で回せる行路を片手で数えられる数しか用意できないから4連が入ってこない来春時点じゃ減らしようがないという話
どうやったって大半は4両に減車前提の3+2半固定運用にせざるを得ない以上、もうしばらくはダブついた状態で推移するしかない
あと現状6両増えてるのも3連の検査ラッシュに備えた予備増だからちゃんと意味があってダブつかせてるわけで
0044名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 12:20:28.65ID:lLN5DMBP
6年近く前の話を持ち出してはしゃいでるとかよっぽどのバカとしか思えないんだけど、そういうことでいいのかな?
0045名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 12:22:42.45ID:vVg7nXb4
>>40
これだけを見ると、浜松豊橋間に直接315系4連の投入はないのかもしれんが、シゾーカ所属編成が増えることはほぼ間違いないな
0046名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 12:22:57.01ID:3j6uKigx
2年前ぐらいに組合からもっと静岡に仕事よこせみたいな話が出てたような気がするけどそれとは別の話なのかね。

誰でもいいので原本plz
0047名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 12:25:01.90ID:lLN5DMBP
平成30年春ダイヤ改正の会社提案説明を受ける
0048名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 12:25:31.35ID:KEfL1A6z
>>39
加えて減らすとなると真っ先に割りを食うのは朝のラッシュだというのがまだわからないのがいるみたいだな
しかも関西線増やすとか、5連が無くなっても回ってるよなっていうね
俺でも話聞いた限りでは315になってからでないと5連廃止は厳しいのかなと思ってたのが、転クロのまま、しかもほぼほぼ2+2の状態でも回ってるんだからどんだけ話盛ってるんだよっていう
0049名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 12:25:36.00ID:3j6uKigx
>>45
浜松豊橋は中編成ワンマンリーチがかかっているから最終形としては、315が走るで間違いないと思うよ。
停泊の絡む大垣車が今後どうなるかは読みにくいけども。
0050名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 12:26:32.65ID:pIjR0Z8i
315系の投入が全部終了した時点で言うのならわかるが途中経過で増えてないだろ減ってないだろと書くのはちょっと先走りでは
0051名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 12:28:54.30ID:pIjR0Z8i
>>44
俺もそれは思ったw
そんなのみんな知ってて結局尻すぼみだなで終わったのにね
0052名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 12:29:12.51ID:blAKPkwe
>>43
某お漏らしによると静岡では315の併結運用がかなり見られるみたいし終日4両ありきでもないんでは?
もしかしたら単独運用原理主義支持層の方かな
0053名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 12:35:05.02ID:3j6uKigx
>>47
見つかったわ!
thx!

今日の仕事終わっちゃったなー
昼から何しようかなー
0054名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 12:35:32.95ID:KEfL1A6z
>>50
白紙改正があったところはそうでもないのでは?
普段の仕事にプラスされる面倒事なんだから、普通の神経なら頭数揃えてからやって1発で済ませるものだと思うけど
0055名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 12:39:35.02ID:lLN5DMBP
>>52
誰も終日単独とは言ってないだろ
あくまで4連の代わりに3+2を入れざるを得ないってだけで、例えば本来4+2(ワンマン車)を想定してるところがあれば一時的に3+2+2(ワンマン車)が発生することも十分あるだろ
0056名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 12:47:53.88ID:RUVSjKoK
>>54
静岡だけは常に安全地帯におきたい本音がミエミエだよ
0057名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 12:50:36.74ID:3j6uKigx
東美濃は(名古屋の金魚の糞だけど)常に安全地帯でよろしおすなぁ(⁠^⁠^⁠)
0058名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 12:50:47.55ID:/bvzk8Po
>>56
仕事として考えたら当たり前の感覚のはずだが現実歪めてまで夢や願望に走る発想がセコくて無理
0059名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 12:51:41.54ID:jiySiza/
キセル死ね
0060名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 12:53:04.32ID:3j6uKigx
仕事として考えるなら一発でもってけなきゃステップ踏んでやるしかないんだけどね。

昼から暇だから静岡工作員見習いでもやろっかなーw
0061名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 12:58:46.54ID:3j6uKigx
現実歪めてまで夢や願望に走るで思い出したけど春日井鶴舞通過の新快速のことですよね、わかります( ´,_ゝ`)
現実は東海に舐められているからセントラルライナーどまりなのにねw
0062名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 13:10:25.71ID:blAKPkwe
>>55
ものすごく素朴な発想として、8編成も入って来て廃車なしはないんでないの?
じゃあ2両ものだからGG廃車ってよりは、LL廃車じゃないかと。
LLやSSには終日併結の運用がいくつかあるから、こいつらを2連運用に置き換え。6編成分置き換えられればLLは都合10編成廃車になる。

>>60
前半は同意
てか、午後こそふつうに仕事にやろうぜ
0063名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 13:13:26.44ID:3j6uKigx
>>62
今日はガチリアルで暇(⁠^⁠^⁠)
マジで仕事終わったと言っても過言ではないレベル。
0064名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 13:37:18.28ID:lLN5DMBP
>>62
その辺も豊橋〜浜松の運用持ち替えのタイミングがよくわからないから確実に廃車が出るとも言いにくいんだよな
あとは終日併結とは言っても朝の浜松→静岡みたいな減車しにくい運用が絡んでたり、そのまま315で置き換えられるような運用を組むのであれば当面は代走で211が入る余地のないワンマン車以外との併結を避けたりと地味にいろんな制約があるから3→2への単純な置き換えが成立しにくいのよね
0065名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 14:51:42.53ID:NGHVQG2F
一発でやれないのに増えてるならそれはもう恒常的に増えるってことになるけどいいのか…?
0067名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 15:12:40.90ID:7FQ5iEmj
今日は暇やき14時ぐらいからお先に始めさせてもらってたわ(⁠^⁠^⁠)

バカウケちょっと湿気ってた(´・ω・`)
0068名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 15:12:48.07ID:blAKPkwe
>>40
これさあ、車両やのうて乗務員の行路やろ
しかも平成30年春に実施済み
0069名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 15:17:07.10ID:7FQ5iEmj
>>68
せやで。
でもさー、乗務員のみの話で終わると思う?
豊橋分断の状況証拠はかなり揃ってるんだが。
0070名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 15:17:57.02ID:HpDUbxor
前スレの返しになるけど
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1692881825/963
静岡のT編成と言えば113系時代は11両基本→4連付属
11連時代は初期車や化けサロが編成入ってたり国府津、田町の編成よりバリエーション豊富だった
4連はT編成とL編成に運用が分かれてたな
4連時代のT編成は中づり広告が首都圏仕様だったり、国府津、田町の乗り入れ分使用料相殺のため殆ど東海エリアで運用がなかったり
伊東線伊豆急線使用時には「伊豆急下田」の方向幕がなく側面も「普通」表示で運用されてたり
0071名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 15:30:41.59ID:blAKPkwe
>>70
JR移行直後は、国鉄時代の運用がそうすぐには変えられないから、古い時代を引きずるのも、まあそりゃそうだろ。
乗務員の東京行路もしばらく存在してて、東の編成にオレンジ色のJRマークつけた乗務員が乗ってたり。
横浜線の菊名など、新横浜の管轄だった関係で、やはりオレンジ色のJRマーク着けた駅員がホームの安全確認やってたりしたな。
てかさ、過ぎた時代の話だし、思い出は思い出として、前を向かへん?
オレは313のT編成にしぞーかに戻った感を今は感じるな。
0072名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 15:33:53.16ID:7FQ5iEmj
思い出の全車指定席のぞみが帰ってくる!!
品川駅開業に合わせて自由席が設定されたんだっけか🤔

この冬、年末年始は「のぞみ」号を全席指定席として運行します -3大ピーク期に「のぞみ」号の指定席を増やし、ご予約いただきやすくします-
ttps://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000042944.pdf
0073名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 15:35:05.59ID:7FQ5iEmj
在来線特急も環境さえ整えば全車指定席でいいんだけどなー、というか個人的にはそうしてほしい。
チケットレスはよ!!
0074名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 15:58:15.37ID:HpDUbxor
>>71
それも踊り子の185系→E257系化で国鉄としての一つの時代が終わった感があるわ
ちなみに修善寺踊り子は当初185系引退と同時に廃止されるはずだったが地元の反対があって存続したらしいな

熱海口の東日本乗り入れ車の乗務員担当はこんな感じだね
東京口(上野東京ライン)から乗り入れの普通 熱海~沼津 沼津運輸区、富士運輸区、静岡運輸区、浜松運輸区
踊り子 熱海~三島 沼津運輸区、静岡運輸区
0075名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 16:12:52.98ID:YTti+PoX
>>15
>>1に居るやん
0077名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 17:05:57.80ID:blAKPkwe
>>72
そう
100系全廃と入れ替えに、のぞみ大増発&品川が開業したときから
当時、顔文字は何しとった?
オレはオタしとった。
0078名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 17:32:34.53ID:7FQ5iEmj
>>76
それも気になるね。
さわやかウォーキングでのあとは濱松たんとで優勝や!!

>>77
2003年といえばピッチピチの二十歳(⁠^⁠^⁠)
18号館を無事卒業して某地方の大学に入学したやで。18きっぱー
0079名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 17:42:39.91ID:7FQ5iEmj
途中で書き込むボタンに触れてしまった^^;
18きっぱー始めたのもこの年と書きたかった。
お金はないけど時間と体力は余るほどあったし、ムーンライトも各地で走ってたし、戻れるならあの頃に戻りたいね。
0080名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 17:52:31.55ID:zNy0V1m4
8月以降LLとSSがお互いの運用を代走しまくってる
どちらが来ても何の違いも無いのだがw
0081名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 18:06:23.67ID:u4i2wZus
クモハに乗って低屋根と普通の屋根の差を味わうがいい
車内は釣り天井だけど
0082名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 18:11:50.88ID:NGHVQG2F
静岡車で全車指定席の快速を運転!
東濃人憤死決定!
0083名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 18:23:00.20ID:blAKPkwe
>>79
あの頃のきっばーシーズンの品川駅と言ったら、大垣行き救済臨待ち風景が風物詩やったな
臨時ホームに新聞紙敷いて何時間も前からどんちゃん騒ぎして待っとったな

>>80
生粋の静岡人なら、∬のクモハ・モハに拘るべき
0084名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 18:26:04.46ID:brgCa1zU
>>33
69%のところを減らせばいいだろ
公式の数字は誤りだみたいなことを書く奴いるがそれ否定したらソースなど何もなくなる
可部線のように一時的にでも目立つような数字になったら激混みと言えるがな
0085名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 18:27:56.06ID:NGHVQG2F
えっ!?下り興津止まりの列車を運転!?
0086名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 19:17:54.25ID:G5xiG9l7
>>84
興津折り返しが存在してる意味すらわからないバカは恥ずかしいから黙ってた方がまだ賢く見えるぞw
0087名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 20:03:53.97ID:pIjR0Z8i
>>85
静岡鉄道に平日デイタイム急行復活フラグだな
♪チャリラ♪チャリラリラーン
0089名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 20:22:30.45ID:pIjR0Z8i
ちなみに静岡鉄道1000形で
 ♪チャリラ♪チャリラリラーン
になる前の300形350形の急行ミュージックホンは
 ♪どーけーよ♪どーけーよ♪はーねるぞ
だったな
もちろん初めて乗った名鉄パノラマカーに驚きと共に親近感を感じたのは言うまでもない。
0090名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 20:38:30.84ID:Mg0/QrF3
ドン!ドン!ドン!
カカカッカ
ドドン!ドドン!
0092名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 22:14:53.21ID:ELWZL100
>>86
静岡だけは安全地帯です まで読んだ
0093名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 22:18:13.54ID:NGHVQG2F
そりゃ読解能力がないだけだ
単純に興津止まりを減便するとコロナ後なのに140%なんてことになっちゃうからな
東濃ですら減車しなかったことの意味をもうちょっとかんがえないといかんよ
0094名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 22:38:08.76ID:Mg0/QrF3
>>92
だからワインレッドの電車が走ってたんだな
0095名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 22:44:03.59ID:WzI7rlk6
東海は大胆な減車減便はやらないでしょ
ワンマンにしてもめちゃくちゃ慎重だし
利用者が不便になるようなことは最小限にする会社
西のほうにある副業で鉄道やってる不動産屋とは違うのよ
0096名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 23:24:52.53ID:VeCjWvJB
海鉄直轄エリアのことは言いたい放題言っておいてそれより人口も利用者もはるかに少ない(そして客の戻りも遅い)静岡支社管内が無傷で済むと考えるのはあまりにもムシが良すぎだね
だったら直轄より静岡優先だと思われるようなことなど言わなきゃいいということだわ
でも言い続ける以上こちらも書いてしまうと
来年度以降の315系投入にあわせて2025年以降静岡の特に東部の減車減便は避けられない
0097名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 23:26:44.82ID:VeCjWvJB
静岡車両区のトータルの車両数は減る
そのしわ寄せはより利用減の大きい東部に来る
0098名無し野電車区
垢版 |
2023/09/13(水) 23:27:31.17ID:M4B7MzWi
>>96
バーカ
0099名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 00:04:47.88ID:f4rpN6Y9
一通り白紙改正して目一杯朝ラッシュ詰め込んだ名古屋でこれ以上どこをどう増やして静岡削るのか具体的に示してもらいたいものだね
0100名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 00:44:45.73ID:Klw/F7rL
減便は分からないけど減車はあるんじゃないの?
3両が減るということは3+3の6両が今より減る訳だし
恐らく静岡地区で一番利用者が多い朝ラッシュ上り夕ラッシュ下り島田〜静岡の6両を維持するために東部が減車するのはあり得る
あっちはラッシュに1時間に2本東日本車運用があるし
0101名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 01:05:57.13ID:f4rpN6Y9
その理屈が正しいならそもそも8連貫通や4連ワンマンなんか作らん
0102名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 01:20:38.28ID:H09y57i9
減便(HL廃止)
減車(373後継なしのしわ寄せ)
どうせこんなもんだろ
ただ既存の313に何らかの改造を施すことになったとか予備を増やす必要に迫られれば315投入完了と373撤退のタイミングがずれる可能性があるけど
0103名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 06:42:32.58ID:8Wo9VW5w
浜豊に20両近く供出する必要があるから少なからず減車はあるんじゃないの
0104名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 07:17:37.46ID:f4rpN6Y9
4本て乗務員の行路の話だったんでないの?
0105名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 07:18:26.47ID:1kuxScJ1
浜松~豊橋間が都市型ワンマンになるなら、
315系投入に合わせて掛川~豊橋間の大垣車乗り入れが全廃になる気がする。
0106名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 07:22:23.96ID:AXUs2ZLM
静岡以東の下りは今でも夕方〜夜間は
3両の列車が何本もあるし
熱海〜浜松直通の運転が多いから
あまりいじれないんじゃないか?
あるとすれば、静岡から熱海へ向かう時点で
増結無しの315の4両で運転するくらいか
0107名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 07:22:27.23ID:IUD4dtF5
静岡地区は全体的に減少だから減らされても仕方がない
0108名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 07:23:50.53ID:f4rpN6Y9
そもそも掛川乗り入れとか何が目的だったんだろう?
距離の相殺とすると伊那路よりずっと長いしながら込みだとしてとっくに終わってるのがまだ続いてるし
掛川乗り入れの始まりにしてもながらより遅いしな
この辺の裏がわからないとなくなるなんて簡単には言えんな
0110名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 07:41:46.94ID:D7i2ao7p
(^^)予想
4両 +21編成
3両 −25編成
2両 −9編成
合計 −9両 −13編成

顔文字の卒業を祝う会予想
4両 +12編成
3両 −17編成※
2両 −1編成
合計  −5両※ −6編成※
※共通予備1編成3両を含む
0111名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 07:42:38.84ID:p+sk3Bdh
減便は避けられないではなく実際行われてるじゃん
沼津興津は昔は毎時4本だったよ
それが313入れた時に富士興津が毎時3本になり
知らぬ間に沼津から毎時3本に
ニュースリリースないけどね
0112名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 07:43:25.99ID:f4rpN6Y9
>>109
同じ会社の在来線でも静岡とそれ以外では組織として分かれているだけあって各々収支を出している以上、車両には貸し借りがあって一応精算はしているそうだ
故にエキスポライナーとか一悶着あったようで
0113名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 07:57:26.04ID:FAB8QJU+
静岡支社は海鉄の下部組織であって独立した会計単位ではないよ
東海は事業部制だがあくまで会計上で分かれてるのは新幹線と在来線
お国自慢で自作の物語に酔うのは構わないけど多少なりとも経理のわかる大人は嘘だとすぐにわかる
0114名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 07:59:31.73ID:CYujzkzR
幹鉄と関西支社で車両の相殺やってますと言ってるようなもんだよね
0115名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 07:59:45.57ID:D7i2ao7p
>>111
島田〜掛川もな
ただ毎時4本が10分20分間隔といびつだったし、10分間隔の部分はサービス過剰感がしないでもなかった
静岡鉄道管理局最後の頑張りではあったが
0116名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 08:06:22.09ID:oWNqbqiL
東海道線だと、直轄と静岡でそれぞれ内部で営業成績は出すから、車両の貸し借りで費用の付け替えはある。
それを、会社間の使用料相殺と勘違いしてるんじゃないの。
0117名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 10:40:18.33ID:euTbyBfi
>>113
今時そんな会計は零細企業でもなかなか許されないよ
釣りだとしてもそういうことを書けてしまうのはいろいろ見識を疑う
0118名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 11:21:17.99ID:+rFJukOT
>>117
会社勤めしていてその部分に触れないようなところにいても鉄道趣味してたらその手の話を聞く機会はあっておかしくないんだよな
聞いても興味がなくて覚えていないだけかもしれんが、そういうやつは趣味しても他に活かされないんだし寝てるのと変わらん
0119名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 11:30:25.99ID:x/NRm3DN
>>117
上手く書けなかったけど全く同意だよ
てか鉄道の場合だと路線ごとに営業係数出すんだから実態はもっとずっと細かくて、逆にどんぶり勘定でどうやって出すんだっていうね
0120名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 11:35:41.74ID:gMkoExz9
それはそれとしても相殺の必要はなくね?
0121名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 11:50:03.89ID:HPMIc3Q6
>>120
だから相殺にしては時期が合わないからそうではないのかって話なんだけど?
ただ、一応貸し借りの関係になる以上は極力やり取りが少ない方のが最終的には楽なわけで
この場合はリースくらいの感覚なのかね
0122名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 11:55:34.82ID:euTbyBfi
帳簿上で合わせた方が結局楽ってことになったんじゃないかね
一時期は夕方に大垣車での中央線運用があったりもしたけどすぐなくなって復活しなかったしな
0123名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 12:16:33.90ID:assweUJg
>>120
結局そういうことだよね
そりゃ路線ごとの収支は見てるけど別に社内で売買行為をしてるわけわけじゃなし
何が使用料の相殺だよってことだよね
要するに静岡と名古屋は別組織だと思いたいだけ
0124名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 12:17:31.82ID:assweUJg
これ載せるとますます憤激されそうだけど
東海の公式サイトで組織図を見てみるといい
https://company.jr-central.co.jp/company/about/organization.html
対外的に「支社」とアピールしているけど実は三重支店や飯田支店と社内的には同格
ただ地域的な配慮などからトップに役員を据えたりはする
うちの会社でも「○○支社」となってるけど実は営業的な理由でそうしてるだけで実態は営業所だったりするところが普通にあるよ
静岡支社はもとは静岡鉄道管理局だったから対外的には降格した印象は与えたくなかったんだろう
0125名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 12:19:24.10ID:c1YH8F7+
単体で収支付けたら大赤字確定の東濃がまた頓珍漢な事言い出して草
0126名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 12:25:14.56ID:c1YH8F7+
>>111
三島沼津と興津静岡が時間4本から6本に増えたのはお忘れ?
人員を増やさずにどこかを増やせば人が足りなくなるのは当然で、それを補うにはどこかを減らすしかない
だからトータルの行路の距離としては前後でほぼ同じはずだ
これを減便言うなら岡崎大府や岐阜大垣も同じ理屈なのだから触れないとフェアではないぞ
0127名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 12:39:20.15ID:RETn9HL6
>>126
興津静岡が時間4本から6本に増えたのはそれこそ国鉄時代じゃなかったか
飯田線の119転用して結局これは失敗だったけど
0128名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 12:41:54.99ID:vQtv1SFl
静岡天動説論者の頑固さに笑った
そのうち静岡のぞみ通過は不当だと言いかねないね
0129名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 12:43:55.40ID:c1YH8F7+
>>127
違う
するがシャトル区間は時間4本だったはず
それを少しずつ延長して最終的に沼津浜松が時間4本ダイヤになった、ではなかったかな
0130名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 12:51:16.92ID:lvJWcuOP
エキスポライナーってなんだよと思って調べたら、はるか昔の筑波の科学万博の話だった。
営業係数って言葉も出てきたけど、つまり国鉄に未練を持ってるご老人が書いてるのかね。
車両使用料の相殺なんて、外部との取引の場合の話なのだから、素直に誤りを認めれば済んだ話なのに
0132名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 12:56:42.35ID:N6q7MBBS
>>131
10分ヘッドやってたんだな
119が入る前の15分ヘッドの記憶でいたわすまん
0133名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 13:03:29.41ID:RETn9HL6
>>128
しぞーか弁堪能な元名古屋市民のおれに言わせると、のぞみ停めろと騒ぐ静岡人ほど新幹線は利用していない法則があるな
0134名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 13:16:05.98ID:euTbyBfi
内部だと費用の付け替えになるね
名目は違っても基本的には一緒だよ
0135名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 14:24:41.12ID:uVNECJGb
>>130
だからといってお前は正しい事を何一つ言ってないけどな
0136名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 14:26:51.68ID:uVNECJGb
>>134
ありがとう
>>130も知ってるなら言ってくれれば一言で済むのにな
知っていればなw
0137名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 14:54:56.24ID:euTbyBfi
しかし組織図に載ってる単位でしか会計してないと思っちゃうのには恐れ入ったな
現実には静岡支社はおろか各支店、それも各部署の係単位で会計してるだろう
(推定で書いたがしない理由がない、してなかったら確実に監査でNG喰らうので)

適当などんぶり勘定で行けるのは今やボールペンくらいのもんだし
それもうちだと備品請求して会社負担で買ってるくらい
さすがに在庫管理までは求められてないし個人持ちで好きな文具を使うのは禁止されてないけど

いやまじで東濃人が>>123-124みたいなこと書いちゃうのが釣りだとしても分からない
0138名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 15:08:21.49ID:qAh5GEi5
おやつタイムやけど、もはや監査されないのはサボリー度くらいかな
世知辛い世の中やな
0139名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 17:19:37.80ID:h6dCk1z0
>>137
総務にボールペンくれと言ったら部署で買えと断られたわw
付箋や糊はくれるのになぜペンはダメなのか…
オンラインで申請する事になるけど一覧だけでも多すぎて自分のところに辿り着くのが大変で困る
それはそうと東濃が個人事業主か自宅警備員ならワンチャンありかな?
金の出入りを自己管理してるならむしろ感覚は厳しくなるような気もするけど
0140名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 17:45:06.15ID:AXUs2ZLM
SSとLLは、どちらが総走行距離が多いの?
0141名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 18:42:21.81ID:8Wo9VW5w
>>140
LLの方が多いはず
LLは元々名古屋地区で働いてたし、今でもLLが一日730km程度に対してSSは600km程
ちなみにGGは530、S/LLは600程
0142名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 18:57:21.99ID:gMkoExz9
今でもLLのほうが多いんだな。
LLは名古屋で走り込んでたから抑える意味で運用をわけているのかと勝手に思ってたけどそうではないのか。
0144名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 19:11:54.99ID:AXUs2ZLM
>>141
レスありがとう
ということは、SSの走行距離を伸ばすために
LLの運用を走らせてるということか
0145名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 19:15:19.41ID:h6dCk1z0
>>141
それって逆なのでは?
LLって各停で退避が多くて距離稼げてないかと思ってた
今LLのが多いのもSSのが走り込んでたからでなくて?
0147名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 19:34:23.12ID:gMkoExz9
>>146
大学まで出てりゃ友達ぐらいそれなりにはできますよ(⁠^⁠^⁠)
多くはないけどねw
0148名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 19:38:01.33ID:gMkoExz9
逆に大学まで出てて友達ゼロはあり得んやろ、常識的に考えて。
そういう人がいる可能性はゼロではないだろけど。
0149名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 19:39:13.03ID:bMe8i6/b
>>143
いくらかでもクリエイティブな仕事をしていたのなら、何を持って仕事中なのかAIに学習させることは完璧には出来んとおもうし
もし出来たのなら、もう人間にはサボることしかやることないな

>>146
サボリーマン仲間ならおるで(^^)
0150名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 19:44:06.09ID:gMkoExz9
>>149
(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ

パソコンとにらめっこしながら頭の中では秋の乗り放題でどこに行くかを考えていたとしても、はたから見ればそれは仕事をしている状態なのは間違いないキリッ
0151名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 19:46:53.16ID:h6dCk1z0
友達居なさそうなのはいたなぁ
いつも最前列で真剣に講義受けてて、さぞかし成績良いのだろうとその学科の奴に聞いたら普通に単位落としてるとか言われて違った意味でびっくりしたっけ
大学といえば東濃が昔、神奈川の大学に行ったが東京も神奈川もロクなところじゃねぇなどと言ってたが、あの近辺に住んで楽しめないのは相当ヤバいと後でその近辺に住んで思ったわ
友達出来なかったんだろうな、楽しくなかったって
0152名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 20:11:58.15ID:nXD9F06E
>>151
東濃人にそんな悲しい過去があったとは
その鬱憤をこのスレで発散しているんだな
0153名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 20:16:47.64ID:gMkoExz9
東美濃マイホームおじさんは東美濃に家を買った途端に静岡に単身赴任になったんやで(´・ω・`)
かわいそうだなー棒
ちなみに、単身赴任中の話がコレ。

749 名無し野電車区 sage 2021/03/08(月) 12:24:17.04 ID:ysdbaFEL
この手のスレ、東西の比較で立つことはあるけど名古屋について立つのは珍しいから見てみたら、途中から静岡話続いてたので笑った
俺も静岡単身赴任5年目だから、多少はこちらについて語れるかな
こっちでは、JR東海について不満が出るのはもっぱら新幹線の本数が少ないことについてで、在来線で不満が出ることなど皆無
混雑して大変とか、どこ見て言ってるのかと思う
確かに名古屋とは混雑の基準が違って、静岡だと立客が出る=混雑、まあ田舎はみんなそうなんだけどそんな感覚だから、確かに朝とか、昼間の3連だと立客は出るから、そういう意味では「混んでる」ということになるのかな
今はコロナ禍だから、こっちでも座席の間隔空けて座ってるし、ドアにもたれかかっている人は目立つね
0154名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 20:23:30.70ID:bMe8i6/b
>>150
オレも名駅校におってな、その時に単位取れなくて卒業出来ないとかないなと思ったのがサボり癖の始まりや
あの1年で名鉄はじめ名古屋近郊の鉄道路線を一通り乗り潰せたし
亀島の寮におって今もつながっとる友だち仲間はけっこう出来たな
むしろ大学仲間だわ、電電系業界にリストラの嵐が吹き荒れた頃を境に消息がつかめなくなったのばかりや…
0155名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 20:28:57.84ID:4e6gxv12
>>151
鉄オタってそういうタイプの奴多くない?
同じキモオタでもアニオタやドルオタはオタク仲間も居てオタク以外ともちゃんとコミュニケーションが取れる奴ばかりなのに、
鉄オタは同じ趣味の奴とすらコミュニケーションが取れない奴が多すぎる
やっぱ自閉傾向が強いアスペが多いのかね
0156名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 20:31:45.80ID:4e6gxv12
>>151
そういう奴って、勉強熱心とか成績優秀なわけじゃなくて、
単に友達が居ないから前のほうに座らざるを得ない(後ろのほうは陽キャが占拠してる)し、
友達が居ないからサボってもレジュメや講義ノートを見せてくれる人が居ないからサボれなくて皆勤なんだろうw
0157名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 20:37:14.17ID:4e6gxv12
>>148
俺は高校時代の友達のほうが気が合う
大学時代の友達は他県から出てきて他県に戻った奴が多いからね
あと、高卒の人でも鉄オタ以外のオタクと健常者はちゃんと友達が居る人ばかりだよ
鉄オタだけやたらと友達が居ない奴が多いんだよなぁw
0158名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 20:58:14.45ID:Gu43XlI2
そういえば迷鉄スレの猛虎も大学ぼっちみたいだねw
高校も通信制高校らしいし、闇が深そうだよねw
大学生であれだけ情緒不安定じゃ社会人になってもすぐ離脱しそうw

https://i.imgur.com/zJVcnpf.jpg
0160名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 21:10:12.28ID:fAA84REO
俺マジモンの便所飯やったことあるわ
今思えば外行けばいいんだけど当時はほんと食う場所が無かったんだ
0161名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 21:12:31.29ID:0LlEySh2
ここはJR東海在来線車両を語るところです
0162名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 21:19:37.32ID:h6dCk1z0
>>152
多分ここってのが2つあって、どっちも悪い大学ではないんだ
ただしどっちも超左巻きw

>>155,156
レス読んで思い出したがその最前列も鉄ヲタだったみたいだったな
当時でお世話になってた掲示板の主が用事で近所に来るというのでせっかくだからこっちで集まれる人でプチオフ会しようって話になって近所の短絡で廃れた本線に乗ろうってなっていざ乗ったらそいつが居たのは驚いた
もちろん他人としてw
てかあそこ覗いてたの!?っていう
0163名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 21:19:46.20ID:euTbyBfi
>>146>>161も単発レスっていう闇深
0164名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 21:25:46.58ID:Dwr9dujB
顔文字とともに卒業間近の屑岡天動説信者が大暴れ
おっとこれ書くだけで東濃かw
0166名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 21:28:25.50ID:gMkoExz9
>>158
猛虎くんは拗らせすぎだよなーw
イキりたいお年頃なのはわかるけどアレはかなりの逸材ですわw
0167名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 21:35:11.82ID:g65rNZVp
>>162
そんなん笑うわwww
もはや鉄道ってヤバい奴専用の趣味となりつつあるなwww
0168名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 21:37:35.69ID:g65rNZVp
>>166
通信制高校生は通学定期を使えないことを未だに根に持ってるみたいだよw
イキリたいというよりやっぱアスペや精神疾患の類だと思うよw
大学生であのメンタルはヤバイよねw
俺も大学生の頃はメンタル安定してたけどなぁ
少なくとも3年生までは
0169名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 21:38:27.22ID:g65rNZVp
>>166
今度猛虎が暴れたら通信制高校出身であることをイジってやるといいよw
間違いなく発狂するからwww
0170名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 21:44:58.50ID:gMkoExz9
>>164
おいちゃんはもう除籍されてるやけど気づいてないんだね(´・ω・`)
0171名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 21:52:21.08ID:nXD9F06E
>>168
通信制学校は通学証明書等で通学定期券を買えるとあるから
何らかの事情でそれが出ない学校だったのかな
0172名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 22:00:43.54ID:h6dCk1z0
>>167
偶然の出会いと思いたいところだが普通の人間は短絡した新線に乗るから、旧線乗ったとして間違いなく途中で降りる
あれを乗り通すのは鉄ヲタしかいないっていう
そして1両だから目立つw
そこまでするならカキコしてしまえばいいのに…
0173名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 22:01:59.99ID:gMkoExz9
通学定期で思い出したけど名駅校も通学定期で通ってたわ。
113系の10連懐かしいなー(⁠^⁠^⁠)
あと17番線の500系は上から見ても下から見てもチョーかっこ良かったなー。
0174名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 22:07:17.93ID:QtHOe+6N
>>172
掲示板の書き込みを見て来て、ホントは混ざりたいけど結局混ざれずって感じかw
相当やべぇ奴だなw
0175名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 22:10:26.83ID:QtHOe+6N
>>173
猛虎って明らかに大同大学じゃないよねw
まず名古屋市中心部まで通学している時点で違うし、
何より大同大学の学生より頭悪そうなんだよなぁw
単に趣味として工学系が好きってだけで、
大学は名古屋市内の大学の偏差値35くらいの文系学科じゃないかな?w
0176名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 22:15:32.71ID:i9VnTNQM
>>97
そして東部はまた減るだろうね
沼津富士から静岡の1時間弱がロングシートになってから自動車に移行し減りが顕著
新幹線使ってねと言うことだろうが皆が使うわけでもない
北海道みたく負の連鎖となってる

あと中部も安泰ではないよ。あと数年で藤枝と島田の無料バイパスが4車線化。鉄道がカーテンが無かったりロングシートとなれば車に移行する人は少なからずいる
一方で名古屋地区は313-0の導入や新快速の導入や増便以降逆に車より快適だと増えている。
しかし中央線と関西線はロングシート、岩座席、カーテンなしで再び車に移行するだろう
0178名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 22:25:55.23ID:i9VnTNQM
あと補足的に、上記のは鉄ヲタでない定期外の人の話。
50分ほどを飲食や飲酒が出来ないなら自家用車でもよいのかなという意見は多い。313-8000が出てきてるが、まだ浸透してない。

他にも東部が減ってるのは公立高校がここ数年で定員割れしてるのもあるかな。バカ校もエリート校も定員割れしてて、わざわざ沼津の私立学園に通わなくなってるから。
0179名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 22:34:12.04ID:D7i2ao7p
>>173
そういえば名駅校でも学割証発行してくれてたわ
オレは親父が国鉄〜JR東海だったんで使ったことないが
0180名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 22:42:12.90ID:D7i2ao7p
>>176
何が言いたいのかよくわからんが、しぞーか弁が堪能な者としは恥ずかしい感じしかしないな
20代30代の女性の社会流出が政令指定都市で一番多いのはどこでしょう?
0181名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 22:45:22.03ID:D7i2ao7p
JR東海のせいにしたところで、生命の繁殖活動にマイナスな現実を変えられない限り、人口の自然減は避けられないし、そんなところに無駄な投資をする企業は鉄道事業に限らずある方が不思議
0182名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 22:51:58.35ID:h6dCk1z0
>>174
大学での立ち位置そのままに電車乗ってる感じだったなぁ
自分の大学の事でこれ言うのもアレだけど別に変な大学じゃないぞw
まあそれ故に付いて行くのが大変で単位落とすんだろうけど
0183名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 23:09:41.96ID:FLzGmmhS
>>176
座席どうこうで増えも減りもしないよ
ロング化される一方の名鉄や快適とは言いがたく運賃も割高な城北線が増えて、一方で新車投入や長編成化されてばかりの東濃が減る理由が説明つかんからな
0184名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 23:24:33.68ID:H09y57i9
スレタイを読めないガイジがいっぱい
0185名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 23:31:46.35ID:D7i2ao7p
JR東海在来線車両に興味があるオタがオタの学生時代を語るスレッド
0186名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 23:34:22.36ID:h6dCk1z0
今の>>1の土台は俺が作ったが見たところ地域煽り以外は問題ないぞ
むしろ雑談の1つもできない方がやべぇと認識すべき
0187名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 23:43:54.28ID:D7i2ao7p
>>172
大八廻り?
あの辺りのオタとも掲示板仲間になった時代があったんで年代が気になる
0188名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 23:45:08.15ID:Klw/F7rL
113系115系の狭いボックスシートのせいでクロスシートが嫌われて静岡の313系がロングシートになった背景を知らないのか
ロングシートを求めてるのは利用者
当初は恐らく1600番台と同じ車両を導入する予定だったんだろうけど要望があったからわざわざロングシートを作ったんだよ
東海は利用者の声をちゃんと聞く素晴らしい会社
ロングシートを嫌ったり快速を求める奴は金は出さないくせに声はデカい18乞食だってはっきり分かんだね
0189名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 23:50:42.28ID:h6dCk1z0
>>176
静岡はロング化で汽車文化がすっかり廃れたな
113がいた頃に18シーズン外に鈍行で静岡を乗り通した事があったけど、思いの外長距離の客がいて驚いた
今のダイヤはパターンが明白で機能的なんだろうけど設備と合わせて切り捨てられた需要もある印象
315が入るととりあえずトイレは全部に付くだけ改善されるが一度失ったものを取り返すのは大変だな
0190名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 23:52:18.63ID:h6dCk1z0
>>188
座席云々以前にトイレ付けろやの件は無視され続けたけどな
0191名無し野電車区
垢版 |
2023/09/14(木) 23:59:49.73ID:D7i2ao7p
B400は身延線の2両全ワンマン化の他は、B200がそうであったように、トイレ無し列車解消優先で運用投入されるだろうな
0192名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 00:30:38.06ID:DVF+fSQs
静岡向けの315系は4連のうち1〜2両はクロスシートにして長距離客や観光客にも配慮した方がいいね。
特に静岡東部や御殿場線は首都圏からの観光客も乗るからね。
E231・E233の近郊タイプは編成中2〜4両はクロスシート。
あと、静岡向けはブラインドは必須。
ブラインドがないと安っぽいイメージを持たれてしまう。
0193名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 00:34:22.99ID:ovcelRxL
トイレに関してはいまだに苦情あるみたいだしね
5連や6連の運用はほとんどトイレ付いたけど3連だとトイレなしがある
身延線御殿場線で2連なのに昼間にツーマンやってるWを本線に押し出せばいい
増えた2連でどうやって211系を廃車にするかは想像つかないけど
0194名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 01:15:17.26ID:9cr0kIx6
顔文字の卒業を祝う会としてはB400の8個のトイレと同時期に実質8個のトイレが更に入って来る予想ではある
0195名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 01:30:43.41ID:K7I+0Blp
>>193
そりゃあるだろう、ほぼランダムでトイレなしが来るんだから
0196名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 01:40:58.54ID:DZel3sQR
島田⇔興津の列車ならよいのでは。
0197名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 01:42:15.87ID:DZel3sQR
ほかには大垣⇔美濃赤坂や豊橋⇔豊川(新城)に転用。
0198名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 01:51:54.28ID:HcXQExkt
>>189
うちの叔母は、ロングになったあたりから東名バスで移動に切り替えたよ。
他にも静岡駅あたりでの従兄弟や同窓会の会食もトイレ無しや移動が苦痛なのがあるからとして利用したくないとダダこねて車で親父が静岡まで送迎してた
これは実話で、一時間も移動する列車に通勤電車仕様のをブチ込んだ結果、こういう話が利用者の息子や友人に広まってて、結局その話が息子世代にも広まってて、東海道線=高校生の通学短距離利用仕様という誤解が広まってると思う

僕の幼なじみにお盆に青春18で岐阜県に旅行しようと誘ったら、東海道線在来線は高校生や年寄しか乗ってなくて、飲酒運転で免許剥奪者と勘違いされるので嫌だなとて、東名で行ったわ
0199名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 01:58:42.82ID:HcXQExkt
そんな僕も313-1600でなくとも、3000仕様でも良いからそのようなタイプの車を求めるね。
一時間乗るのにロングかつトイレ無しは論外だと思うし。
18乗り通しも 迷惑だからコマ切れで良いから、とにかく自家用車や東名バスと同じくらいの快適性は欲しい
快適性無いなら便利な自家用車となってしまうわ
0200名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 02:01:17.40ID:vT1FdDLh
熱海~静岡
静岡~浜松
興津~島田
1時間6本で良いだろ
0201名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 02:03:49.89ID:hlWCwh9j
373系は空自F-2戦闘機みたいな存在だから次世代は欲しいな
流石に伊那路は要らない
0202名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 02:25:47.21ID:DZel3sQR
>>198
<免許剥奪者と勘違いされる>とはどんな変な思想をふきこまれたのか
0203名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 02:30:48.35ID:9cr0kIx6
>>198
東名バスと東海道線が競合しているように読めてしまうが、東名バスは1時間に40人乗りが1本程度しかなく、駅まで乗り入れる静岡浜松以外は、東名御殿場と御殿場駅、東名焼津西と西焼津が近い程度。競合しとると言えるか。
どうせ目的地は東京か名古屋なんだろうけど、そしたら新幹線の利用者数に比べたら東名バス利用は微々たるもの。それに新東名が並行しない区間や首都高での渋滞遅延が読めないし、時間が余っている利用者以外の利用価値は少ないね。
0205名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 06:27:56.61ID:Y4+Z8Zz+
>>184
スレ汚してるガイジはお前だよ
0206名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 10:01:31.15ID:uugXY31l
戦場香水隊
0207名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 10:13:59.83ID:t3a+JYOV
静岡トイレ無しはヲタが大好きな須田が悪いんだけどな
2000番代が導入された時はヲタは文句を言ってたが普段使いの利用者からの評判の良さは凄かったぞ
特に女性陣からな
その光景を当時リアルに見た
0208名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 10:59:21.73ID:ZJPYrfzR
トイレ問題が解決したら今度は椅子が固いとか日除けがないとか文句出そうだな。
静岡への導入はまだ先だからそのあたりは今からでも改善できそうだが。
0209名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 11:28:03.05ID:ovcelRxL
この前315系初めて乗ったけどみんなが言うほどシートは硬くなかった
どちらかと言えば硬めではあるけど厚みはちゃんとあるからケツが痛くならない
カーテンに関しても西日が差す時間帯だったけどそんな気にならなかった
日が入ってあれなら直接日が入らない時間帯は逆に暗いんじゃないかと思ったわ
0210名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 11:34:57.32ID:wo6XHJ4H
>>193
だからB400でWを押し出してWをGGの代わりに本線で使うんだよ
GGの方が1本少ないから減車にもなるじゃん
0211名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 11:37:36.34ID:wo6XHJ4H
間違えた
GGの方が1本多いからだった
すまん
0212名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 11:44:11.39ID:LeMoC0Z7
席を確保できなかった18キッパーに敗者復活戦が出来るように細切れで階段の上り下りが必須の乗り換えを設けて欲しい
0213名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 11:53:05.93ID:GJ8gtRKg
>>207
よく火災のせいだと誤解してる奴がいるよね
国鉄最末期に四国に投入した新車を悉くトイレ無しにしたのも須田氏の判断
0214名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 12:09:21.53ID:6c7axN6Q
>>209
あれはE233とかN700とメーカー同じだからだいたいあの辺と同等なはず
それらの方が若干柔らかい気がするから経年で少し変わるのかも程度で
0215名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 12:20:56.21ID:R+phi3/q
18旅では座るのは諦め
その分飯屋でじっくり座って旨いもの食うわ

カツカツ旅程でそんなヒマない?そりゃ自己責任w
0216名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 12:32:45.44ID:gwuxSkOn
18旅の楽しみ方はそれぞれで、移動を最大限追求する以外の使い方もあるからね
隣県の日帰りだって全然OKで、美味いものメインなら移動の追求は妥協するのが当たり前
0217名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 12:33:44.36ID:9cr0kIx6
>>214
オレの太もも感覚では、E233と315は別物と言っていいくらい違う
315の方が適度なホールド感があって座り心地はずっと良い
0218名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 12:49:58.93ID:6c7axN6Q
>>217
俺は315のは背中が丸すぎてダメだ
E233はあそこまでカーブキツくないのにどうしてこうなった
313は絶壁だし結局211が良かった
0219名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 12:52:42.18ID:KPSrDXT1
そこまでせんでもと思うようになったから最近は新幹線使っちゃうなあ
長い時間列車に乗りたいとは思うけど別に普通列車に乗りたいとか何が何でも安くしたいわけじゃないから東京に行くのに名鉄〜こだま〜小田急みたいな乗り方したりもする
0220名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 12:54:37.73ID:xlzSTRlh
>>207
それはどうかな、2010年頃より回転寿司も仕切り板大きくなって、居酒屋も個室増えて、旅館も露天風呂付とか食事会場も個室化になってる
要するにプライバシーを重視する世の中に急変してて、転換クロスなら隣に人が座ることがあるが、大多数には見られないメリットがある
車での移動が難しいかつ短距離利用前提の首都圏や地下鉄はまだ良かったが、地方ローカルのロング化は大失敗だと思う
いくら無料高速が整備されてるとはいえ、1時間もロングシートで10人程度に顔やスタイルを晒す環境に乗るなら自家用車・・・と思う人が増えた
0221名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 12:58:27.29ID:xlzSTRlh
関西線も普通列車なら315でも良いかもしれないけど、亀山快速とみえは今の形態でなければ今後半減するだろうね
中央西も高蔵寺行はロングトイレ無であっても、快速瑞浪&中津川は本来ならロングは避けるべき
多治見以遠はバスに流れてもおかしくないな、バスの運賃はJRの9割くらいだし
0222名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 13:00:36.90ID:6c7axN6Q
>>220
たしかにプライバシーを確保するのは今の感覚では大いに結構だけど、鉄道の場合は防犯を意識するとあまり思い切った事もできないと思う
相鉄がリニューアルでものすごい仕切りを高くしたボックスを入れてヲタは大歓喜だったけど、空席は分かりにくいし何より何されても周囲はわからん
あんなの女性が1人で利用できるとは思えん
男でもちょっと怖いと思ったくらいで
あと余談ながら相鉄といえばパワーウィンドウだけど、操作スイッチがボックスの外にあって見えないところから開け閉めされる可能性があるのもマイナス
やりたい事を持つのは良いけどヲナニーはダメよ、と
0223名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 13:02:52.91ID:6c7axN6Q
>>221
これから車掌が減っていくところで車掌縛り作る指定席はダメなんでない?
0224名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 13:05:58.04ID:9cr0kIx6
そうだ今晩Sに乗ろう
A85ではないから肩透かしはなさそう
寅さん、ありがとう
0225名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 13:15:14.54ID:IJXXmPl2
>>220
どこの世界線の人?
ボックス時代も8000番台の時も席が空いてても立ってる人がいる
だがロングの時は席は埋まる
静岡地区は短距離が多いと何回言ってるのか解らんの?
0226名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 13:23:56.03ID:D5AcImli
>>225
別に車内に余裕があるなら座ろうが立とうが勝手だろ
そんな余裕がないほど混んでいれば座席は全部埋まるわ
0227名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 13:28:28.90ID:R+phi3/q
超ガラガラ(例えば高山本線の高山ー猪谷)なら座るが 混んできたら無理して座らん
0228名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 13:33:02.59ID:wo6XHJ4H
>1時間もロングシートで10人程度に顔やスタイルを晒す環境に乗るなら自家用車
ごめん、これで無理だった
0229名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 13:34:52.33ID:fyzmG0MN
211のかぶりつき席もそろそろ座り納めかあ
315はそこのところは残念
0230名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 13:42:55.27ID:nidB5B2N
>>226
余裕のある時もロングなら埋まる転クロは空いてるの 割り込んで来るのはほぼ18キッパー
0232名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 13:48:42.93ID:b9tSzYM7
そもそもただ座るだけ(の人が多い)電車の座席と飲食をするために座るところを一緒にするのは違うだろ
俺だってテーブル席がガラガラに空いてるのに1人ならカウンターへ行けと言われる店は嫌だよ
昔のデニーズがまさにそうだった

ああ電車の座席の話は程度問題な
都市圏電車だってここにロングかなというのはある
0233名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 14:10:41.52ID:sG6cZmuk
どーせ座ってても立っててもスマホ眺めてるだけだから見られるとか気にしてないのにな

id:D5AcImliは転クロで女性の隣には座って猥褻でもしたいのか?やけに拘ってるが
自分は始めにトイレ無しの話題から2000番代導入した時の静岡地区では女性からの評判が良かったといっただけなのに
0234徳田都
垢版 |
2023/09/15(金) 14:11:04.16ID:PrLr6UXo
つまり、ヲタ(18きっぱー)駆除にはロング化が答えってことだね
0235徳田都
垢版 |
2023/09/15(金) 14:13:25.45ID:PrLr6UXo
というわけで、315大垣にカモン
0237名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 14:34:17.90ID:Fq21zZC7
>>233
IDコロコロ変えるヤツが自分の主張がこうだったとか言われてもどれが当人かたどれない
俺はロングがいいという主張だと判断したけど
0239徳田都
垢版 |
2023/09/15(金) 14:57:36.43ID:PrLr6UXo
>>236
了解。それは楽しみだ
0240名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 15:10:22.94ID:kdSfhP1+
>>237
かっこわるw
0241名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 15:27:16.95ID:0liNTmUz
>>236
お、リークか?
だけどB0とB400の数を考えると注目するなら7本目じゃないか?
0242名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 15:52:43.16ID:+kV4XN6Z
リークするようなやつがこんな目立つようにポンポンアホみたいなレスしてるわけがないだろ
0243徳田都
垢版 |
2023/09/15(金) 15:57:54.39ID:PrLr6UXo
注目されたいから「内部情報」とやらをポンポンぶち撒ける阿呆もいるけどな
0244名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 16:14:27.80ID:JaTy7CHQ
>>241
今年度だから昨年度と合わせれば7本目
0245名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 16:15:59.21ID:529wM9u+
目立つようにガチリーク流す奴って相当希少種なんだよな
大抵リーク風の妄想
0246名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 16:26:35.41ID:234ASUyl
間違えた
合わせると8本目になるのか
0247名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 16:28:58.35ID:dzqtflUS
>>245
それも希望的観測だろ
俺も信用してないがガセと決めつけるのは早い
315の登場をお漏らしした奴も最初はそんな反応だったし俺もそうだった
でも登場時期も投入線区もぴったり正解だった
0248名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 16:33:15.50ID:KPSrDXT1
>>247
まあそうなんだけど>>245と同じ感想かなー
前もなんか同じような断定口調のガセをここで見た気はする
0250名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 16:44:54.84ID:VOsyWbPO
一旦まとめると神領に7本入れたあとは大垣に入れるということになるのか
とりあえず関西線には6運用+予備1で一見もっともらしいが、さて?
0251名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 16:57:57.98ID:KPSrDXT1
・本当に大垣に入るのか
・編成番号は大垣用のものが付番されるのか、それとも暫定でC100の続きになるのか
0252名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 17:04:37.74ID:O8fom3np
>>251
前者については朝日の記事を信じるならもうそれしかなくなる
顔文字案信じるなら別だけど
ただしそれでも一旦は神領に納入されるだろうし、それがあるか、その編成が大垣に行くとは限らなくなるからわざわざ注目する必要がなくなる
後者については顔文字卒業、もそうだがさすがに大垣の番号振るでしょ
0253名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 17:06:46.28ID:O8fom3np
朝日の記事を信じない場合、そのままC112まで神領で関西線てのもあるか
0254名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 17:21:15.07ID:+kV4XN6Z
別にワンマンを始めるのが3年後ってだけだからそれをもって神領には7本しかいらないとはならないでしょ
要員計画的にどの線区でもツーマンが増えることは流石になさそうだけど、関西線でしか神領4連を使わないって言い切れるだけの材料もないし
まあ普通に武豊線の神領持ちが増えるだけだろうなあ
0255名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 17:21:26.83ID:0liNTmUz
最近朝日で315系に関する記事ってあったっけ?
0256名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 17:31:11.15ID:+kV4XN6Z
>>255
関西線投入時に3両以上でのワンマンは3年後くらいに始めたいよ!ってだけ
ワンマンがまだ先の話なら今のうちに関西線ばっかに入れてもしょうがないな…ってことは読み取れるけど、じゃあ大垣だ!!って騒ぐには気が早すぎる
0257名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 17:31:13.02ID:D/d2g2hB
>>252
俺も同意かな
今はまだわからない状態とはいえ願望が強すぎてあとから読んで非常識な予想したくないし
0258名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 17:34:59.50ID:54x7NXQ8
2のネタは最近までガチリークあったけど某Fラン大卒が妄想と混ぜて拡散しまくったから全く出てこなくなっちゃったな
0259名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 17:41:56.82ID:EPDe2vfs
>>212
余裕を持って乗り継げるように
接続させずに到着の1分前に発車させようw
0260名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 17:46:09.35ID:EPDe2vfs
ロングはロングで
18キッパーは連結部の5人掛けを
優先席であろうが占領するからな
0261名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 17:48:34.48ID:ed3wggAr
>>254
とりあえず早く大垣に315来ないかなぁというカキコに対してのレスでしかないから後々の事には触れてないぞこれ

>>256
まあそうなんだけど、でも本当に3年後に開始ならばとりあえず現状ツーマンやってる東海道に入れてしまえばワンマン避けて分散配置なんてマネせずに済むはずだから、その段取りにはちょっと疑問がある
0262名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 17:52:02.91ID:EPDe2vfs
Sと言えばコンパートメントの座席で
必ず何か食べて匂いを撒き散らすヲタがウザいから
そいつが来る前に座っとくと
明らかにイライラしながら貫通扉を強く閉めて
隣の車両に移っていくw
おそらくあのヲタこのスレにいるだろうな
ざまあw
0264徳田都
垢版 |
2023/09/15(金) 17:58:23.24ID:PrLr6UXo
神領所属の大垣常駐でも、神領から回送で名古屋入りしての東海道線運用でも客にとっては同じ事だからなぁ…
0265名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 18:05:51.30ID:Zcregkmt
大垣投入分は足りない分を補うだけなのか玉突き転出あるのか果たしてどっちだ?
0266名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 18:12:02.64ID:52FpFzh5
大垣に投入あると思うけど玉突き転出はないんじゃね
0267名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 18:12:57.79ID:52FpFzh5
静岡への転出はB400を16両出して終わりだと思う
0269名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 18:24:32.06ID:xhWEADW5
>>259
沼津、富士や豊橋で実際にある
0270名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 18:27:36.57ID:xhWEADW5
>>222
KUSOTETSUは
車体はグッドデザインでもワーストデザインシールをこれでもかってくらい窓に張りまくってる時点で3流以下
新横浜線直通は特急と各停とで同じデザインとかユニバーサルデザインって概念もないし
0272名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 18:44:42.53ID:2yTIrO9I
クレクレ感が隠しきれてないぞ情弱くん
0273名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 18:51:16.06ID:CtmNA43G
>>272
で、2のネタをリークしてる奴って誰だよ
大学名だけでいいから言えよ
0274名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 19:10:54.42ID:EPDe2vfs
>>269
いいねえ
熱海と米原ではそういう事出来ないから
東海管内で積極的にやって欲しい
S編成は上りも下りも直通させず
必ず静岡でぶった切るとかねw
0275名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 19:35:22.34ID:UPkC31Fk
立正
0277名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 19:46:10.07ID:+adtKWNG
>>265
あるら
陣層の言うように311の運用を315で置き換えて、そこにB0が入ったら大垣と言っても増え過ぎずら
要らないおぞいのをしぞーかにうっちゃるら
0279名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 20:19:04.51ID:0liNTmUz
>>256
ありがと
その記事のことか
投入の内訳についてもっと踏み込んだ記事でも出たのかと思った
0280名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 21:12:04.73ID:DZel3sQR
西岐阜駅で下り待っていたら反対側にきた豊橋行きがボックス席だった
0282名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 21:33:04.04ID:HcXQExkt
>>234
それで地元民まで流れて地元のバス会社が儲かるならヨシ
中津川多治見↔名古屋、東京↔静岡富士、高山↔岐阜名古屋もロングシート化移行に高速バスが増便したエリアなので。
0283名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 21:35:24.81ID:HcXQExkt
というかバス会社も50キロを目安に普通のカーテンなしの路線バス仕様では運行しない。50キロ超えると高速バス仕様になる。
在来線は東海道線名古屋地区なら高速バス仕様だが、静岡はロングシートトイレ無し。
静岡が短距離利用が目立つ様になったのはJRのせい。
0284名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 21:45:10.36ID:D0c5P8aF
早よ静岡に30本入れて18きっぱーを泣かせたれ
0285名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 21:58:55.39ID:ovcelRxL
東海道線快速にランダムにロングシート入るのが一番ダメージデカそう
そもそもJRにとって金にならん貧乏きっぷ使って列車に文句言うってとんでもない話
頻繁に特急乗ってるようなお得意様ならまだしもタダ同然で列車に乗って文句言うのはクレーマーでしかない
ファストフード店の味やサービスにケチ付けるのと同じようなもん
非常にみっともない
0286名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 22:15:57.76ID:UPkC31Fk
>>285
快速ロング、普通転クロだったらどっちを取るか
0287名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 22:49:33.96ID:qT+Iap2L
東海道快速にロングはねーわ
折り返し運用の効率もあるから東海道普通も絶対転クロ
新車だからロングでも東海道快速に投入というのはあまりに乱暴な議論。
0289名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 22:55:02.13ID:taydrh3Q
スピリタスにライターをセロテにくくりつけて川勝に投げれば簡単に焼殺にできるのにな
誰もやらないという
0290名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 22:56:44.06ID:UPkC31Fk
>>287
もう東海道にも315入れないと足りないはずだが?
0291名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 22:59:56.79ID:taydrh3Q
スピリタスにライターセロテにくくりつけて川勝平太や岸田に投げつければ簡単に焼殺できるのにな
誰もやらないという
0292名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 23:01:10.29ID:+kV4XN6Z
今の運用を眺めてると2101Fはオールロング8連新快速になりそうな雰囲気あるなあ
神領車だったらシン快速とか言われそう
0293名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 23:04:26.23ID:taydrh3Q
>>190
バ葛西が在来線軽視してたからな
鉄道の文明を破壊する破壊者が
0294名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 23:08:18.84ID:taydrh3Q
>>176
肝心のバイパスは言い出しっぺの藤枝と掛川のやる気がゼロだから全然進まないんだが
0295名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 23:51:18.09ID:2MUuEdgB
https://youtu.be/lmUtxy7n42w?si=XumTtHQvj6I6yPeJ
こいつからスピリタスもらってスピリタス爆弾作ろうぜ

材料
·スピリタス
·ライター
·セロハンテープ

作り方は猿でもわかるくらい簡単!まずはスピリタス用意します。次にライターを用意しスピリタスにセロハンテープで巻いて完成。後は嫌いな奴にイチローのレーザービームのように投げつけて燃えれば完成!
0296名無し野電車区
垢版 |
2023/09/15(金) 23:53:37.70ID:2MUuEdgB
https://youtu.be/lmUtxy7n42w?si=1PV4c32M1whU9uBK
こいつからスピリタスもらってスピリタス爆弾作ろうぜ

材料
·スピリタス
·ライター
·セロハンテープ

作り方は猿でもわかるくらい簡単!まずはスピリタス用意します。次にライターを用意しスピリタスにセロハンテープで巻いて完成。後は嫌いな奴に大谷翔平のように全力で投げつけて燃えれば完成!
0297名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 00:03:35.33ID:l6IjZz/t
そもそも313系が入る前の東海道線は快速系に311と117、普通に211-5000が使われてたのでその時代(311と117→313-5000、211-5000→315)に戻ると考えればそんなに東海道線に315系が入ることに不自然な点は無いはずなのになぜ話をややこしく考えるのだろうか?
0298名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 00:09:32.70ID:IOB3jrFP
>>297
それでは良くなかったから現状になっているというのが普通の見方
0299名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 00:13:12.63ID:kKU+tjKJ
全部ロングにすれば解決
0300300 【末吉】
垢版 |
2023/09/16(土) 00:14:59.89ID:sZxhLF/V
300(σ・∀・)σゲッツ!!
300キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
300(・∀・)イイ!!
0301名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 00:22:23.42ID:l6IjZz/t
単純にこれまで短いスパンで新車を快速系に優先投入して余った車両を普通に入れてたから東海道線は全部転換クロスだったけど最初から普通に新車入れるならロングでも問題無いのでは?
313-1100は一応普通用だけど快速に入れることも想定しての転換クロスで実際よく快速にも使われているし。
何が何でも新車は絶対快速って考えるから話がおかしな方向に向かう(他社で例えるなら323系は新車だから絶対新快速に入れるって主張するようなもの)。
0302名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 00:24:21.75ID:evBT6tmU
317系(仮)は車端部ロングとか車椅子スペースで
他は従来通りの転クロになったりしてな
313系5000番台の置き換えでさ

…313系初期車の置き換えは315系の新番台設定とかかな
0303名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 00:38:20.68ID:Ac2ZL5De
>>301
それ以上に現状の311の運用を踏襲かつ武豊線でワンマン拡大となると東海道線への投入は比率的についでみたいなものなんだよな
まあもっと大きな目で見ると単に置き換え対象の中で最大勢力の211-5000に合わせましたってことなんだろうけど
0304名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 00:39:15.30ID:l6IjZz/t
315系は今回の352両限りで次回からは317系かN311系と言ったフルモデルチェンジ型になると予想(211-5000も実質1回限りの投入で終わったし)。
少なくとも10年位はブランク空きそうだし同じ形式とはなるまい、もちろんそれがクロスになるのかロングになるのかはまた別の話だけど。
0305名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 00:46:33.21ID:svODtb5B
結論

顔文字はやっぱり卒業しちゃうのね
0306名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 01:42:46.00ID:3qex5+yX
東海道線の運用があるのは確定してるからな
大垣車か神領車かという議論だけ
武豊線に関しては315系で統一する計画があるなら最初のプレスリリースで武豊線の名前も上がるのでは?と思った
中央線、東海道線、関西線などって書いてあると他の路線は一部の列車のみか全く315系運用がないかどっちかだろうと感じてしまう
0307名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 02:03:21.03ID:kKU+tjKJ
>>306
それに関しては2006年の投入の時に資料が流出して、その中で用途が跨るものは頭に書いた方のみをプレスに載せてたから、用途が東海道・武豊線とか関西・武豊線とでもなっていた場合、武豊線は記載されないから全置き換えだからとプレスに載るとは限らない
実際2006年の投入の時、プレスでは東海道、中央、御殿場、身延等とかだったはず
で、関西線の文字は無くてもワンマンは総入れ替えだっただろ?
0310名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 05:52:09.22ID:ZfwuAkh+
今年度の10本が大垣だった場合、元J0が10本でJが16本に増えるとするとGが15本だったので1本増える勘定。
313系の3連が10本増えてるんで静岡送りかな?最終の14本が神領でB500の16本を大垣に。飯田線の3連運用をワンマン化。
0312名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 07:36:34.69ID:ZfwuAkh+
>>311
武豊線も含む。
0313名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 08:01:02.15ID:3RZIqN+S
T,o,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)

家族に教えて、加えて¥4000をGET可能。
https://i.imgur.com/5rZlJVB.jpg
0314名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 08:20:52.96ID:5meW6fFM
>>194
いきなり結論とか部分点も無いで。
一発不可!!

自分らホンマあとのせサクサク二段階転属好っきゃなー(´・ω・`)
一発でやれなきゃステップ踏んでやるしかないとは言うたけど、逆に言うと一発でやれることを手間とお金をかけてやる必要もないわけで。
3連を一旦大垣に持っていく理由はどう考えてる?そこに合理的な理由はある??
どのみち大垣に4連をつっこむのであれば最初から大垣につっこむのが最適解と思うやで。
0315名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 08:23:46.87ID:5meW6fFM
>>305と打とうとしたのに、なぜかその時不思議なことが起こって>>194に変換されたけど、どのみち名駅校の先輩だったからヨシ!
0316名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 09:21:28.70ID:35U+Warq
>>293
は?須田が一番軽視だろが
トイレ無し入れたの須田だぞ
0318名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 09:57:11.41ID:B872WRlR
>>314
あの段階で大垣から廃車を出すための車両が他に無いから
はい、論理!
0319名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 10:00:11.36ID:5meW6fFM
>>318
『どのみち大垣に4連をつっこむのであれば最初から大垣につっこむ』読んだ?
大垣に入れるなら最初からそういう車両計画を立てればいい。
ハイ論理!
0320名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 10:04:51.20ID:B872WRlR
>>319
関西線どうすんの?
0321名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 10:13:33.74ID:Ac2ZL5De
日車の出場予定もぼちぼち流出し始めてる状況で初手から大垣だ!!って言ってるのは流石になあ
あとは8両(2本)単位での出場が基本っぽいから各区所への投入数が奇数だとイレギュラーが発生することになるけど、その辺どうなるんでしょうね
0322名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 11:12:48.49ID:svODtb5B
>>314
結論だけは知っているリーカーのお漏らし
プロセスには弱いみたいが
-----
またB100·B200は3両編成が使用できる線区であることまでは確定しているようですので、
0323名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 11:27:37.95ID:5meW6fFM
>>320
二段階転属は今の315の製造計画に強引に辻褄合わせした結果(=あとのせサクサク)であって、大垣に315を入れるなら315の製造計画自体が最初からそれに合わせたものになるよね?と言いたいわけよ。
んで、手間暇かけて玉突きするならその合理的な理由を聞きたいわけよ。
その理由は『正解』でなくてもいいからさ。
0325名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 12:14:44.67ID:uruvCvmI
日本ガイシスポーツプラザでジャニヲタイベント開催につき
快速が笠寺に臨時停車してたわ

みかんのJRがそんな対応をするとは意外
0326名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 12:25:22.56ID:2gmEpYKT
>>322
それ一部は憶測だろ?
おそらくそれも「3連で大垣に転属する編成がある」「静岡に行く運用がある」ことだけ聞いてたんじゃないかと
リーカーが何を断定してるかよく見た方がいい

C0が試運転してる時に「運用開始後は岐阜上り本線には入らなくなる」という内容を書いてたが実際には岐阜入線自体がなくなったよな
これは当時あった神領車での快速岐阜行き運用を念頭に置いていたと思うので、だとするとリーカーは少し先のダイヤ改正の情報を入手できる立場にはないのだろう
0327名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 12:25:52.80ID:svODtb5B
>>323
315の投入予定が
・中央線名古屋口完全315系化・・・8コテ23編成
・関西線ツーマンの315系化(中編成ワンマン検証用の早期落成車を含む)
・311系の315系置き換え
・静岡211系の315系置き換え
・中編成ワンマン開始に必要な315系投入
の順で、且つ、各区211系311系の廃車も適宜実行できること
という条件に上手く合致するから。

顔文字の卒業を祝う会は、大垣ゼロでないという条件さえ満たせば、新たな情報を取り込んで予想の調整が認められる柔軟さのある会派だがね。
顔文字も入会せえへん? サクサクえーでー
0328名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 12:44:28.43ID:ZeLyD5xo
>>316
それを改造しなかったのは葛西やぞ?
博物館壊すわ国鉄車両解体するわ寝台列車廃止するわ貴重なSL平気で潰すわ
完全に文明破壊者やん
0329名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 13:33:28.48ID:B872WRlR
>>310
身延線のワンマン拡大の件はどうする?
0330名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 13:59:41.68ID:svODtb5B
WとB400を比較した場合、8運用予備1で固まっているWよりも、K100と組んで8両半コテ→2編成併結で関西線B0代替と運用が目まぐるしく変わって忙しいようで、
実は改造のための運用離脱はB400の方が容易で、ワンマン改造が進めやすかったんじゃないのかな
0331名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 14:16:11.72ID:3WDUBGwd
>>327
だーかーらー、、
挿れたときにベチョベチョヌレヌレが良いんだよ!
先っちょだけでいいから!!

あと野郎のお漏らしなんて興味ありません( ゚д゚) 、ペッ
0333名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 14:24:27.35ID:Ac2ZL5De
アンチ顔文字はよりにもよって大垣投入に縋ってるのがなあ
別方向からのリークがあってなおかつ長く運用追っかけてる両名も慎重な姿勢を見せてる中でのその選択は顔文字の逆張りに全振りしすぎだろって感じがある
0334名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 14:45:31.69ID:B872WRlR
>>333
>>310に至ってはB0とB400の押し出し忘れてるからなぁ
0335名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 14:50:31.16ID:va9tqR9c
そのアンチ顔文字が圧倒的多数派だと思うよ
サイレントマジョリティとノイジーマイノリティ
0336名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 14:53:09.55ID:Ac2ZL5De
一番多数派はまだどっちとも言えんなあ(でも顔文字のことは大嫌いだよ)じゃないんですかね
0337名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 15:13:39.30ID:ZfwuAkh+
>>333
J0が16本と書いてるから忘れてないよ。B400が木曽残留だとB500が全部になるし
B500が8本残留の場合もB400と合わせて24本押し出し。8本分は静岡かも。16本分は飯田線。
関西武豊線を全部中編成ワンマンにしたら16本で足りるんかな?
0338名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 15:15:40.70ID:bP4C+tks
>>337
今年度にやるの?
0339名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 15:18:50.79ID:bP4C+tks
一見もっともらしく見えるけど、それをするなら今年度は4連から製造し、B0には触れずに大垣に315を投入すれば転属の中断も無いだろう
まあそれをやってもB400の押し出しで詰まるけどな
0340名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 15:26:37.82ID:r7JviKTR
B400の静岡転属すら頑として認めないようではね、、、
0341名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 15:49:13.70ID:/YP7L9Mb
顔文字については315の静岡への投入数についてだけは
自分は18本予想なので若干多いなと思うけどアンチになるほどではない
中にはまだ25〜6本予想の奴もいるからそれに比べればね
0342名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 15:49:20.68ID:Lp9jQ7nq
静岡の211系LL/SS/GGとも車内外の号車番号札差しと車体番号プレートがことごとく取り外されてるな。廃車近しを強く感じさせる。

顔文字が卒業祝うならいつよ?とか言うから、それなりに考えて予想案作ってみたけど、考えていたよりも風雲急を告げる感じだわ。
来年春改正の身延線ワンマン拡大に間に合うようにB400が静岡転属
その春改正で大垣で20両増の運用変更があって、その時点で不要になる3+3が遅れて静岡転属。B200がそうであったように準備ができ次第211の3連を置き換える形で運用開始。
顔文字じゃないから外れても卒業とか賭けはしないけど、一応具体案として提示はしておく。
0343名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 15:57:06.12ID:TxJTsWf/
>>342
大垣の3連を静岡に持っていかないと全体的に静岡減車でも315をそれなりに入れないと帳尻合わんもんな
だから、それがないなら大垣は317(仮)開発まで313で我慢になりそう
0344名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 16:16:34.85ID:R+Pyncrj
>>342
大垣を20両も増やして何に使うの?
それ明らかにしないと具体的とは言えないと思うんだが
0345名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 16:17:57.49ID:oXSJ7uUg
>>335
そんなことはない
俺は大垣には315は入らないと思っているし
0346名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 16:34:56.46ID:AvBXLdwv
>>345
つまりアンタは少数派
0347名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 16:42:06.72ID:ZfwuAkh+
>>337
今年度は大垣に10本。次年度は静岡16本。次々年度は神領14本。
神領14本が入るまで関西武豊線現状維持。
0348名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 16:42:15.69ID:oXSJ7uUg
>>346
>>333氏も大垣に315投入には懐疑的だが
他はともかく大垣に315ゼロは少なからずいる
0349名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 16:42:39.52ID:Ac2ZL5De
そんな多数派=正義みたいな態度取られてもなあ
0350名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 16:49:28.53ID:Eo+0+i3p
>>347
俺の予想は
今年度は神領4本大垣6本
2024年度は静岡16本
2025年度は神領10本静岡4本

この予想は
実は神総のお漏らしをなぞった上でのもの

増えるところに根拠を示せと書いてる人もいるが全社で14両増加するわけだからどこかはそれくらい増えるとこもあるだろう
別に不自然とは感じないが
0351名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 16:54:04.85ID:Eo+0+i3p
本当は2025年度の静岡4本もちょっと過剰とは思っているけどな
0352名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 16:56:31.36ID:Ac2ZL5De
基本的にB500とは別に予備を用意してるのに6本配置で6運用は足りなくない?
大垣も神領も武豊線運用を持たせるには数が半端すぎない?
0353名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 17:12:11.40ID:Eo+0+i3p
>>352
関西線や武豊線を自分のプランに落とし込んでモノを言うからおかしなことになるんだよ
そういう詐欺まがいの書き込みやめなよ
0354名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 17:14:59.34ID:r7JviKTR
>>344
じゃあどこ増やすの?
0355徳田都
垢版 |
2023/09/16(土) 17:15:45.40ID:t/n3W7Zq
>>342
しかしまぁ、311でも思ったけど東海って鉄ヲタ(特に盗り鉄)をかなり警戒してるんだなぁ…
まあ、自分とこの商品をパクられて金儲けされるのが面白くないのは理解できるけどさ
0356名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 17:24:53.83ID:Ac2ZL5De
>>353
何をどうすればそういう解釈になるのよ
神領にしばらくB0かB400が4連1本分残るけどそんな半端なことするのか…?とか、TASC準備の動きがあって4両ワンマンやりそうな武豊線にどこ配置の何を何運用持たせるつもりなんだ…?って疑問は持たれて当然でしょ
プランがどうとか以前の話として、現状の運用数との整合性がイマイチなのはダメでしょ
0357名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 17:28:02.59ID:oXSJ7uUg
>>353
あんたも自分に都合がいいように書いているだけだろうが
大垣に6本だけ入れてどう使うんだよ
0358徳田都
垢版 |
2023/09/16(土) 17:32:15.43ID:t/n3W7Zq
>>357
大垣ー米原で運用して関西からの18きっぱーバリアとする



…6編成も要らんな
0359名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 17:42:05.38ID:Ac2ZL5De
そもそもの話として
・関西線は最低4連12運用必要(今の体制になった2022春改正以降、B0/B400運用はほぼ一貫して6運用予備1以上を維持)
・武豊線も4両ワンマンに備えたTASC設置準備の動きがある以上、最低でも日中ワンマンの3運用を賄えるだけの数が必要
・最低でも関西線は終日4連で統一しないと213を置き換えられるだけのB500を捻出できない
この辺は大垣への配置があるかどうかに関係なく大前提として押さえてないとダメでしょ
0360徳田都
垢版 |
2023/09/16(土) 17:42:36.52ID:t/n3W7Zq
あ、そうだ
余る編成は豊橋ー大垣(米原)の快速系に投入して静岡のS編成の逆バージョンとして18きっぱーを牽制するのはどうだろう?

名古屋口を走らせる4+4には「AIに昇降パターンを学習させるため」という適当な理由をつけておけば問題はない
0361名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 17:46:14.44ID:E683vokF
顔文字さんが特徴を消して潜んでいる文章がちらほらと
いやなんでもないです
いずれにせよ卒業も迫ってるし落ち着きましょう
0362名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 17:47:19.94ID:AsGqVDe/
昼間のS編成単独3連やめて欲しいわ
ほぼ確実に遅れてくるやん
313を単独で走らすのはTかNのみにして
Sはラッシュ要員のみにして欲しい
0364名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 17:54:04.83ID:nSt0Ycsh
>>361
外での書き込みでIDコロコロを絶対に回避できる方法があるなら教えてちょ(⁠^⁠^⁠)
0365名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 18:20:23.11ID:nSGuc3cu
大垣が増えるなら豊橋浜松間は大垣車で統一、静岡が増えるなら静岡車で統一だろう
8連2本分の増発があるというのはいくらなんでも夢見すぎ…と言いたいところだがホームライナーを廃止して快速でそのまま差し替えれば一応可能ではあるね
あとは武豊線直通運用から流れてきた大府始発快速の8両化かな
鈍足化覚悟でめちゃくちゃいじれば他にも可能性はあるけど現行ダイヤ踏襲だとそんな感じ
0366名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 18:58:50.77ID:QujAuIop
>>300
殺すぞキチガイ
0367名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 18:59:40.39ID:sMF9iNog
>>362
なんでラッシュにSやねん
使いにくいなら大垣にやってしまえや
0368名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 19:07:57.49ID:Xj1G3YLZ
313-1500/1600/1700は大垣に来たのに313-8000だけ来なかったのはそういうことだから()
0369名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 19:17:17.37ID:mvAuKkf0
大垣に315系が入るにしても快速メインで使われるかっていうとなあ
それなら8連を神領だけでなく大垣にも入れるだろうし
0370名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 19:24:21.15ID:mlGyWcb7
315で4+4の特快なんて熱いな
豊橋~名古屋は便利で快適な新・・にする方針ならやりかねんが
やってもラッシュ時だけでしょうな
0371名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 19:43:20.18ID:HTV8Yifh
なんでお前らは自分の予想に絶対の自信があるの?
0372名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 20:05:57.72ID:3Goe7cA2
>>359
まったく仰るとおりかと。
それと東海道名古屋口快速系に315系はイレギュラーを除くとありえないということ。
非常時に対応出来ずめちゃくちゃになるから。
0373名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 20:21:29.22ID:R+Pyncrj
>>372
>>359にそんな話は一切無いんだけど
電連がイーサでなかった以上、限定要素はワンマンくらいであとは最高速度変えない限り限定の必要なくて非常時だろうとどうとでもなる
俺はイーサ電連付けると思ってたけどそうでないならそういうことでしょう
0374名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 20:27:20.09ID:mvAuKkf0
>>372
快速は6連8連の世界だからな
そこに半端な数の4連を入れても意味がないし
0375名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 20:28:03.28ID:Ac2ZL5De
まあその辺は強いて言うなら311が残ってる間はちょっと面倒なんだよな
所定313の運用に311が代走で入ることがちょくちょくあるから飯田線送り込みのR100以外との併結や代走で他形式の運用に入れるのを避ける必要あるし
0376名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 20:40:34.47ID:R+Pyncrj
>>374
足し算できない人?
0378名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 20:48:50.85ID:cBzuJan8
>>377
そうなると315が大垣に入るなら普通限定運用で快速系統と分けられることになるね
0379名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 20:54:48.06ID:Ac2ZL5De
乗り物ニュースの非取材系記事の信頼度は正直ちょっと…
0380名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 21:12:23.98ID:AsGqVDe/
>>367
ラッシュ時はさらに邪魔なの分かるけど
他のと併結するから、単独よりはマシかなと
俺は大垣で快速系統で使えばいいと思ってる
やっぱり静岡にクロスはいらない
0381名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 21:14:31.67ID:HzRsYoUR
もうすこし数があれば急行列車に使えたかも
0383名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 21:18:58.77ID:utgq2Top
というかプレスリリースの投入線区をなぞっただけで新快速とか特別快速云々は筆者の妄想でしかないし
0384名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 21:21:59.40ID:9LE69kxQ
>>380
現実の乗客数や混雑度を考えれば8000番台が名古屋に戻ることはないよ
わかってて書いているとは思うけどね
0385名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 21:22:57.97ID:ZfwuAkh+
B0と併結試運転してたんで大垣分はJ0と併結とかあり得る。
0386名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 21:23:21.19ID:R+Pyncrj
そもそも普通列車って快速も含まれるしな
てか中央関西では確実に快速やるわけだしこれはどうとでも取れる
0387名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 21:27:33.11ID:R+Pyncrj
>>384
そこは313-5000とかいうのがいる時点であまり説得力ないけどな
0388名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 21:36:41.42ID:3Goe7cA2
どこまで行っても313-8000が異端であることに変わりはないがな。最終的には身延や飯田線に閉じ込められて生涯を終えるんだろうか
0389名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 21:39:01.10ID:R+Pyncrj
そのあたりはもう3連抱える体力ないのでは?
0390名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 21:44:41.86ID:3Goe7cA2
>>385
それこそ非常時用の運転訓練ではないかな?
東海道名古屋口とて増解結をなるべく減らしていく方向だろうし
0391名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 21:50:38.18ID:mvAuKkf0
>>390
静岡は知らんが名古屋口はもう余計な増解結は減らしたいって意向が見えるよな
関西線へ4連ワンマン、中央線はしなのまで8両化、東海道線は6連8連の半固定で特に快速は昼間でも8連多数ってね
0392名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 21:55:10.63ID:3Goe7cA2
>>391
しなの8コテはそこまでするかと本当に驚いたな。
最終的にはR100の送り込みすら止めたいだろうね
0393名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 21:56:34.98ID:R+Pyncrj
>>392
いや、それは飯田線の313統一でむしろ増えるようだぞ
0394名無し野電車区
垢版 |
2023/09/16(土) 23:23:42.88ID:r7JviKTR
>>387
数字は見たくない人なんだなこの人
0395名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 00:00:49.96ID:kznxgn7M
>>392
逆に飯田線の送り込み以外はなくすんじゃね
B500が飯田線に来れば213系を単独で走らせていたのが既存の313系と繋げられるしね
最終的がどのあたりを指しているかわからんけどY0ら初期車置き換え後は2+6だけになりそう
0396名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 00:05:56.65ID:goyR562s
>>394
条件揃えてから言えば?
0398名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 02:27:27.28ID:mCmq0+2Z
関西線も武豊線もB500が撤退して全て315系になったらB500が余らないか?
木曽で8本213系置き換えを全てB500にしても飯田線で14本
余剰になったのは静岡かと思ったらさらにB400までワンマン対応に
武豊線の整理券方式のワンマンが残るか新たにどこかでワンマンやるかどっちかはありそうな予感
0399名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 02:44:01.41ID:goyR562s
飯田線を全部2連にするなら2本余計に要るけどどうだろう?
やるのかというかできるのかというか
0401名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 05:53:51.76ID:KZgbAeOu
飯田線のB500は空気輸送のツーマン3連2運用をワンマンにすれば共通予備で16本必要か?
0402名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 06:46:51.93ID:o2yIu3cJ
飯田線3連不要論はちょくちょくでてくるね(同じ人かもしらんけどw)
18きっぷが使えない時期の211Mや213Mが空気輸送であれば3連が無くなる予想は妥当だろうけど、18きっぷで544Mに乗って空気輸送だから3連は不要とか言っちゃってるならただの間抜け。

ちなみに僕は18シーズン以外に乗ったことないけど、紀勢線の多気~新宮でもいまだに4連があるぐらいだから飯田線も状況としては大して変わらんと思う。
0403名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 07:19:37.79ID:goyR562s
そんな当たり前な事を得意気に言われても反応に困る
わぁ、すごぉい、こうですか?
0404名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 07:27:35.19ID:KZgbAeOu
B500は中央線の増結分がなくなって何本分の余裕ができたのかな?
武豊線の電化時に8本増備されてるけど実際何本必要なのかな?
0405名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 07:29:15.92ID:o2yIu3cJ
空気輸送ガーだけで具体的なことをいっこも言わないんだからこんな反応されてもしゃーないと思うベッキー(⁠^⁠^⁠)

ついでに数字の根拠もドヤッとこ( ・´ー・`)
混雑率110%を許容範囲と仮定すると、、

293×1.10=322
322÷452=0.71

ちなみに2連の定員293人、3連の定員452人ね。
現状が69%程度(あえてのw)なら2連で賄えるレベルではある。
とはいえ、現実は少なめに見積もってもこんなもんかと。

452×0.90=406
406÷293=1.38

完全にAUTO(^^)
0406名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 07:41:05.56ID:acQ8wxH0
>>398
余った編成、といってもそんなに数は多くないけど東海道線増結組になるんじゃないの
定期的に飯田線組と入れ替えもするとか
0407名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 08:06:58.91ID:khIC9t8q
木曽は大雨で寸断されて閉じ込められてしまうこと事態も頻発するから予備を多めに10本神領常駐させておくのではないかな
0408名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 08:54:28.94ID:o2yIu3cJ
B500は現状でも関西武豊木曽一括りで24本配置22本使用だから木曽だけの予備を多めになんて考えは無いと思われ。
個人的には木曽のために神領に8本残すのも多すぎ(≒無駄)だと思ってる。
だからこそ木曽の大垣持ちという予想でもあるけど。
0409名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 09:19:21.73ID:PV4lQtwj
昨日乗ったS編成
1両の殆どが、逆向きで座ってたわw
座席を進行方向に直してる人を見て
おかしいと思わんのかな?
0410名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 09:21:55.00ID:PV4lQtwj
前に始発の興津を出てから小走りに走ってきて
3両全ての座席を進行方向に直してる
車掌さんがいたな
0411名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 09:24:08.18ID:khIC9t8q
>>408
関西武豊がC100で統一された時のことを考えると10本程度残すのが現実的でなはないかなあ。
飯田線との共通運用ということで大垣配置というのもなくはないかもだけど
0412名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 09:26:20.01ID:uoAbtPif
伊那路絡みの運用を元B500で置き換えれば数はちょうどいい感じにはなる
0413名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 09:49:31.76ID:OXe/gd6d
そもそも1700って投入時に聞いた話だとみすずが長野まで乗り入れていてそれが115だったからとの事で、長野への直通需要亡き今3連が要るかは若干疑問がある
0414名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 10:11:46.00ID:KZgbAeOu
>>413
自分の2連ワンマン化の主張もそれなんだよな。
0415名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 10:26:26.68ID:kA5baqUM
単にトイレなし車両を減らすだけならば1700転属で良かったことになる
それを8500転属にしたのはなぜと考えれば転属の真の理由がわかる
0416名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 10:48:33.35ID:uoAbtPif
>>404
23運用予備1→22運用予備2だから1本だけ
B400運用の穴埋めもあって意外と減ってない
0417名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 11:05:24.18ID:uoAbtPif
>>413
長野まで行かなくなったとはいえ松本までの直通は残ってるし、引き続き長野まで直通してる東車の運用を一番輸送力が欲しいところに充てるのも難しい話だから意外とどうにもならんのよね
0418名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 11:45:07.96ID:3xq4h4zt
>>417
飯田線沿線から松本への通学はガチ進学でない限りは飯田線内と諏訪近辺で用は足りるはずだからまず直通の需要が少ない
まあだからこそみすずのネットワークがほぼ壊滅したわけで
てか飯田線では高速バスに勝てねぇ
0419名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 12:23:28.19ID:MTPn/BJ6
飯田線は一応電化されてるけど線形悪いからね
そりゃ高速バスには勝てないよ
0420名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 12:59:04.09ID:mCmq0+2Z
1700番台は快速みすずで使用してた静岡区115系の置き換えが目的で導入された車両だったけど今は快速みすずは東日本車だしなあ
役割を終えた車両になってる
飯田線から撤退して東海道線で半固定編成の仲間入りすればいいのに
0421名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 13:00:11.92ID:uoAbtPif
>>418
直通の需要があるかどうかで言えばほとんどないのはその通りだけど、それ以前の話として松本直通は全然通学に使えるような時間帯じゃないから通学云々はどのみち関係ないんだよなあ
3連が求められたみすずの運用だって区間が短縮されたり愛称がなくなったりしたとはいえまだ完全に消滅はしてないし、他社直通も絡むから東海の一存で決められる話でもない以上、東でも長野エリアで車両更新やワンマン拡大みたなアクションがない限りは現状維持がベターでしょって話
実際東海車の長野直通が消えたのも211系投入や篠ノ井線のワンマン開始に絡んだ再編の一環なわけだし
0422名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 13:26:21.77ID:NdtKuFy3
本当に現地を見て書いているとは思えないのが弱い
0423名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 13:29:54.46ID:KZgbAeOu
>>418
篠ノ井線内はツーマンな木曽運用のB500が乗り入れている訳だし2連化しても違和感ないと思うが。
0426名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 14:07:22.01ID:pmUTFoFh
>>421
いやいや出来た時はまだ長野まで行ってたんだから既に変わってる以上か変えられないとか変えないのが必ずしもベストではないからな
0427名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 14:07:32.30ID:De8n9qZP
>>424
402は顔文字だしw
運用の都合上仕方なく長編成になることはあるだろ
飯田で朝に373が間合い使用で入っているのに乗ったことあるけど壮絶な空気輸送でワロタ
0428名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 14:23:49.38ID:P6bnbRbs
飯田線は数字だけ見ててもオール2連化はまだ厳しい、もうちょい客が減らないと無理でしょ、多分10年後くらいのタイミングじゃないの?
東海車の3連廃止は今回の転廃であるかもしれないけどね
0429名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 14:27:05.32ID:G/+9YqEm
>>425
今週末は特に激務や(´・ω・`)

>>427
乗った時期と列番まで示さないとなんの意味もないよソレ。
0430名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 14:41:15.70ID:G/+9YqEm
あと373は定員173だから313の2連よりも輸送力としては劣るから373が充てられるということはもともとその程度の需要しかないわけで。
それで空気輸送でワラタキリッとか言っちゃう人って( ´,_ゝ`)プッ
0431名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 15:00:32.05ID:uoAbtPif
373の飯田線普通運用は単純に車両繰りの関係で駒ケ根滞泊の373を使ってるだけだから、別に3連である必要は全くないんだよな
0432名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 15:06:54.81ID:pmUTFoFh
長野県の高校の始業が8時40分だそうだから211Mだと辰野まで、213Mだと伊那の高校でギリってところだな
同じ学区でも諏訪は伊那、駒ヶ根、飯田からはこれらだと遅刻で、その前のみすずでも乗っていないとダメだから諏訪までは混まない、逆方向の伊那へはみすずと辰野ですれ違う岡谷始発が213Mと伊那北で交換するあたり、辰野が諏訪との通学の分水嶺なのだろう
で、その岡谷発のが2両なら逆も2両で足りてるのではないかと感じた
あとざっくり調べたら家から3km以上、最寄駅からも3km以上あったらバイクで良いってさw
0433名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 15:22:18.73ID:aYr3xS4F
>>430
ふとかつて存在したムーンライトながらの送り込み普通を思い出したのだけど、
373の9連は、(ありえんけど)313の6連でも十分だったってこと?
静岡県内はともかくも東京口もそうだったのかなあ(( ´-` ) .。oO?
0434名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 15:25:43.55ID:MTPn/BJ6
東京口は15連ばっかりなんだし373系9連は興味無い人にしたら
「何この短い電車」と敬遠されてたりしてな
0435名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 15:45:35.25ID:pmUTFoFh
>>433
373になる前の165は8両でうち2両がグリーンだったから実質6両だぜ?
0436名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 16:00:29.82ID:aYr3xS4F
>>434
ホームの自動放送で「短い9両編成です」とともに「グリーン車はついておりません」が強調されてたのを思い出した。
0437名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 16:23:06.30ID:vN2hJS72
>>434
いや日中は結構10連もあるよ
グリーン2両を除くと8両だから時間帯悪いと激混み
名古屋口で15時台にたまにあった4連の上り快速みたいな感じで
あれがなんでまだ残ってるのかよくわからないが
0438名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 16:36:58.38ID:G/+9YqEm
>>411
実際に木曽で使うのは6本だから10本残したとして4本を神領に置きっぱなしにするなら残す意味が無いような気がするんだよね。

木曽を神領配置にこだわるなら7本配置で1本が検査のときは大垣から借りるだな。
ナコのキハ75みたいな感じで。
0439名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 16:41:55.66ID:khIC9t8q
>>438
なるほど、中津川に停泊させつつ飯田と共通運用でそういう融通を効かせるかもしれないな
0440名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 16:44:22.94ID:G/+9YqEm
>>433
数字だけで考えるなら余裕かと。

373系9連…537
313系6連…904

ちと訂正だけど373の定員は179だったわ。
0441名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 17:13:24.15ID:aYr3xS4F
>>539
顔文字は、4両ワンマン含めた武豊線315系統一を神領にまとめる発想をしたのが、卒業の始まりだった気がする。
逆の発想もあって、ワンマンB500が必要だからこそ神領車の運用がある武豊線だけれども、315系統一なら逆に全て大垣持ちでもいいわけだ。
0442名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 17:27:04.71ID:P6bnbRbs
その考え方だと大垣ゼロにしかならないんだよな
C101/102が出てきて関西線の運用を始めた時点で神領寄せにしかならないわけだから
0443名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 17:27:22.72ID:khIC9t8q
>>441
まあしかしB500が全て大垣配置とするならば、315の4連は神領と静岡で分けあうセンもありもな
0444名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 17:43:34.36ID:MTPn/BJ6
315が大垣に入るか否かは、静岡に入る315の数を左右するから重要な論点よな
これで大垣に315が入らないならその分神領の313を大垣に回す必要があるし、逆に入るなら大垣の313を静岡へ持って行かないといけない
0445名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 17:47:23.54ID:MTPn/BJ6
>>436-437
15連と10連では大体100m違うわけで
「短い〇〇両編成です」と言われたら待つ位置によっては一大事よな
だから373の東京送り込みでもホームの客は振り回されたんだろうね
0446名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 17:48:33.89ID:P6bnbRbs
米原〜浜松は大垣・神領・静岡車の混成ダイヤだからな
まずここをしっかり認識しておかないと東濃人になっちゃうぞ
0447名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 17:54:26.42ID:1D5KOsqd
>>441
車両区の最低限の路線系統や地域性を無視した予想をするのはやはり無理がある
関西線のように該当なしだから神領か大垣かどちらかが持つ場合でないとね
中央線にかけもち運用があったから武豊線の神領持ちも不自然ではなかったわけで
0448名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 18:03:18.70ID:vvIuC9aY
>>444
静岡に入る315の数は決まってるでしょ
B200やB400が転属で計34両
廃車となる211が111両
残り77両だから多少増車となっても80両
上限は20本だろ
浜豊間に期待する意見もあるようだがほぼ関係ない
概ね18〜20本とみるのが自然
0449名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 18:06:50.16ID:khIC9t8q
>>448
浜豊シス関係なしとな。その心は?
0451名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 18:07:37.04ID:pmUTFoFh
>>448
大垣の313の3連を静岡にまとめれば静岡の315はもっと少なくなる予想もできるぞ
0452名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 18:14:50.27ID:lsM/w06r
浜豊間にTASCがついたから静岡持ちって予想は大垣に315が入って浜豊間でワンマン運転を行うケースをまったく考慮してないんだよねえ
0453名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 18:17:26.52ID:khIC9t8q
>>452
しかし、明らかに静岡車両区の方が315を扱いやすいように思えるが
0454名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 18:20:25.40ID:uoAbtPif
ほぼほぼ支社の管轄で乗務員も全部支社で担当してるんだから車両も支社で持つって考えるのは流石に普通でしょ
流石にそこ否定してたら飯田線の車両を静岡で持つとか言ってるアホと同レベルだぞ
0455名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 18:24:27.08ID:He/sx5Ny
>>413
長野県庁の面子のためだけに走らせている
0456名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 18:25:35.35ID:P6bnbRbs
>>452
筋悪いなあ
それなら豊橋〜浜松の試運転も静岡じゃなく大垣に貸し出した時にやってるはずなんだよね
0457名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 18:26:31.28ID:lsM/w06r
今現在もシス持ちばかりならその意見も説得力あるけどね
0458名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 18:29:57.21ID:P6bnbRbs
今となっちゃ最後まで残った混成運用の線区だからね
このまま残る保証はどこにもないよ
もちろん長いこと混成運用が続いたり大垣で全部見る可能性もあるけど

ただ他の状況からしてどっちかに寄せるなら静岡っぽいよなあと
0459名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 18:34:13.53ID:F+LBLaDW
浜松豊橋は
大部分が支社管内といっても流動的には直轄の延長のようなとこだから
カキ車が充当されるのが自然なとこなんだよなぁ
0460名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 18:43:13.40ID:uoAbtPif
そうは言っても下り方への折り返し機能強化もあって豊橋で完全に分断しそうな気配もあるし、数年前に乗務員も全部支社持ちに揃えたとなるとね
あとは御殿場線のワンマンも3本あればいいところだけど、いくら初手とはいえ静岡持ちの4両ワンマンがそれだけとはちょっと考えにくいのもある
0461名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 18:49:40.09ID:aYr3xS4F
>>451
その通り。新車を入れると線区の収支を悪化させるのもあるしな。
よって静岡は12本。

>>456
今も運転士は静岡支社配下の運輸区でも車両は大垣持ちのケースが多いし。
なのでそれを想定すれば、試運転は静岡貸出時で正解。
0463名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 19:12:34.43ID:aYr3xS4F
>>435
そいう言われてみるとしっくりくるな。それで9両に設定したんだ。
もっとも知る人ぞ知る狙われる列車になるから、平常時でも乗車率が高かった印象が強い。

>>440
そりゃそうだろ、3両:2両で成り立つんなら線形性がある限り9両:6両でも成り立つだろ。
線形性をしっかり理解すると、某大入試試験の数学の問題は1行で解答出来るんやで。
そういう小賢しいテクニックを名駅校で習ったわ。
0464名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 19:12:35.64ID:bOX2u9eg
運用はどうあれ、315の放送データは多分全部一緒だろうな
8連で御殿場線のワンマン放送ができるくらいに
0465名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 19:13:36.23ID:/JH/jgED
っていうか>>448の意見より静岡に315が多く入ると思ってる人はちょっとお花畑がすぎるよね
コロナ前の状況でも神領+大垣と同じくらい増車になる予想など恥ずかしくできないはず
0466名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 19:26:42.07ID:KZgbAeOu
C101/102は先行試作でデータ取りや今後の投入線区試運転の意味もあるので続けてシンに入れるのか興味深々。
311系の残りが10本でもあるので。あと関西武豊線の場合中編成ワンマンに移行するまでオールツーマンにするのかも興味深々。
0467名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 19:28:47.49ID:D/OiO/Nu
>>465
プレスでは中央>東海道>関西としか言ってないからそう思ってなくても否定もしない
てかこれってむしろ静岡にロング固めて大垣は転クロっていう名古屋近郊のお花畑ではないのか?
0468名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 19:34:56.47ID:/JH/jgED
救いようがないな
0469名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 19:40:05.95ID:ELZ4Dck7
>>465
予想するなら自由だけどね
それを静岡スレじゃなくここで平気でやれる感覚がすごい
0470名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 19:40:47.64ID:D/OiO/Nu
>>468
プレスに反して静岡が12本未満になるとでも?
0471名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 19:46:05.70ID:nAs72Gae
静岡応援団は名古屋地区と静岡地区の人口や利用客数の差のような客観的データを認めずに吠えるから疲れるわ
応援団と書いたのは神奈川方面の奴がかなり混ざっているとわかるから
ドクターイエロー情報主はもう来てないとは思うけどね
0473名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 19:50:46.62ID:o/JHMEwU
トイレ介護解消されれば313でも315でも問題ない(⁠^⁠^⁠)
0474名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 20:04:50.77ID:uoAbtPif
静岡への投入数が16本以上20本以下に収まってないのはただの目立ちたがりのアンポンタンだからまともに相手するだけ損
0475名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 20:07:14.70ID:kznxgn7M
>>474
静岡が多すぎる予想は言うまでもないが極端に少ない予想もなんだかね
0476sage
垢版 |
2023/09/17(日) 20:11:02.64ID:lZi7pF+v
>>448
まあそんなとこだよね
0477名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 20:49:21.18ID:aYr3xS4F
静岡地区車両増減予想

(^^)予想
4両 +21編成 315新製投入
3両 −25編成 B200転入,LL/SS廃車
2両 −9編成  転入なし,GG廃車  
合計 −13編成 −9両

顔文字の卒業を祝う会予想
4両 +12編成 315新製投入
3両 −16編成 B100,B200転入,LL/SS廃車
2両 −1編成 B400転入,GG廃車
合計 −7編成 −8両

顔文字の卒業を祝う会予想は静岡への投入数が16本以上20本以下に収まってないが、おかしくもねえずら。
0478名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 20:56:06.89ID:la/w5snY
21本は多すぎるが12本は少なすぎる
難しい
0479名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 20:56:35.52ID:o/JHMEwU
211系のガクガク加速も後数年か(⁠^⁠^⁠)
0480名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 21:04:02.30ID:la/w5snY
2024年度の16本は全部静岡だと予想するので最低16本
ただし2025年度も投入があるかは疑問
2025年度は関西線315統一の総仕上げで神領投入が中心と思われる
0481名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 21:15:54.88ID:qCro1OK5
>>450>>476みたいなことやるようになったらその時点で破綻してると認めたも同然だよね
IDコロコロして同じ主張・同じ文体にしてりゃバレないわけないし、第一自演したからって車両計画が変わるわけでもないだろうになんでこういうことするかね
0482名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 21:19:09.11ID:ELZ4Dck7
>>481
自己紹介乙
まさか21本以上とか思ってないよね
0483名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 21:23:33.57ID:qCro1OK5
おっ、不自然なIDコロコロ中断が来たぞー!
0484名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 21:24:03.58ID:G/+9YqEm
>>481
やるようになったらというかずーーっとやってるよw
それが名古屋近郊勢の生きる道(`・ω・´)
0485名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 21:24:33.07ID:ELZ4Dck7
こういう人に限ってまともな予想を見たことがない
0486名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 21:40:43.78ID:khIC9t8q
>>477
静岡-13編成は減りすぎ
B400✕8本転入の-5編成が妥当と予想
0487名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 21:44:08.39ID:kznxgn7M
>>481
自分と違う予想はみんな同一人物に見えちゃうのか
それ病気だからスレ閉じて医者行ったほうがいいよ
0488名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 21:49:34.27ID:aYr3xS4F
>>471
「名古屋地区と静岡地区の人口や利用客数の差のような客観的データ」からは、転クロ・ロング論争にはピリオドを打てないやん
利用者数の多い中央線が転クロを棄ててロングに集中したのは、それを象徴しとるしな。

神奈川は応援団というより、東京志向の強い静岡人が東京に職を得て神奈川に居住するという流れがあるから、中身は静岡人。
もっとも、そのまま神奈川に居ついてしまって静岡とは縁が切れるのも多いんで、口先ほど静岡愛は強くはない。
まあ土着志向の強い名古屋近郊勢にはわからんかも知れんが。
0490名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 21:56:08.00ID:aYr3xS4F
>>487
(^^)予想にB400✕8本転入を加えたら、+9両。
全体で14両しか増えないのに、いくら静岡勢(とくに県中部)がお貰い乞食だからといって、それはねえずら。
0491名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 22:00:08.05ID:ELZ4Dck7
たぶんB400の静岡転属を頑固に否定するから315投入数を過大に見積もるのだと思われる
0492名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 22:03:32.98ID:G/+9YqEm
>>488
嫁さんがまさに土着志向で名古屋出る気が全く無かったと言ってた。
僕は逆で大学は名古屋を出たかったし名古屋に戻る気もなかった。
ただ、結果としては戻ってきて戻ってきたから嫁さんと出会って結婚したわけだからそれはそれで最適解だったのかなとは思う。
ちなみに嫁さんは僕が名古屋から出ることがない仕事してるから結婚したったとも言ってたw
0493名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 22:13:43.29ID:G/+9YqEm
今さらだけど飯田線3連不要論とかなんかイタチ巡りだったような気はするけど、それはそれとして直近で気になるのはこのあたり(⁠^⁠^⁠)

・中央線の211は9月で引退なのか
・関西線で211の復活があるか
・B400がいつどこへ動くのか
0494名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 22:34:42.97ID:KZgbAeOu
・4連10本がどこへ行くのか
0495名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 22:48:37.61ID:qCro1OK5
いやB400を転属してもそんな変わらんぞ
朝にごそっと減便減車できるのが興津〜静岡くらいだからな
そこらへんで最大20両変わるかなってくらい
それより豊橋浜松の移管や373系普通運用の廃止と313-8500充当でもあれば普通に所要数が増えちゃうので

豊橋浜松については大垣車が入る夢見てる奴も多いけど、4連が大垣に入るなら今訓練してないのはおかしいでしょ
それこそ大垣差し置いて散々静岡で訓練してたわけだしそもそもC100が神領なのもなんかおかしい
0496名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 22:53:38.96ID:D/OiO/Nu
69%のカラクリが理解できない人って…
0497名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 23:14:49.31ID:aYr3xS4F
おれはこれ一本だな(⁠^⁠^⁠)

・顔文字の年内卒業はあるのか

>>495
C0出場の度に関ヶ原までは走るし、米原乗り入れも済んでるしな。
それに車両の運用はともかくも、路線としての豊橋(新所原)〜浜松は静岡支社管轄だろ。
0498名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 23:36:21.84ID:aYr3xS4F
そういえば(⁠^⁠^⁠)予想も、顔文字の卒業を祝う会予想も、関西線ツーマンの次は東海道線・武豊線ツーマンのはずだけど、TASC地上子設置はともかくも試運転をまだやってないのは謎と言えば謎だな。
0499名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 23:39:26.49ID:qCro1OK5
>>495
試運転はただ走ってるだけだと正直分からんのよな
いくらなんでも営業で洗馬や亀山にC0は入らんだろうし
米原は夜間にみっちりやった感じでもないのと武豊がまだなのでTASC絡みの設備が大垣以西に現れるまでは判断しかねる

>>496
平均値が69%になるくらい列車ごとの利用状況が偏っててでも興津始発を作らなきゃいけない状況だったんだろうね
実際その辺を単純に間引くと朝に12分待つことになるしピークの列車は100%超どころじゃなくなるわな
まあ多少本数と両数の調整はあってもおかしくないとは思うけど興津以遠からの分は削れないであろう以上そう大胆な現車はないだろう
実際大垣に無理に捻じ込んでも20両程度が限度だし(前も書いたけどホームライナーと大府始発の4両快速の8両化に充当)
0500名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 23:44:14.67ID:qCro1OK5
>>499>>495とアンカー付けたのは>>497の間違いだ
一応米原は今回は入らん想定
米原周辺は西日本の線路・駅になるのでワンマンには時期尚早でそうなると315系を入れる意味はあまりないかなと
ダイヤ乱れで武豊運用の車両がイレギュラー入線するのを見込んだだけだと思っている
0501名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 00:13:29.54ID:HGynKhD0
>>499
下りの興津発も削って大丈夫かというと全然大丈夫でないし、問題になるのはやっぱりその前の興津止まりの上りだな
静岡の学校で最寄りが静岡でなくそれ過ぎた東静岡-清水にもかなりある事で、安倍川方向から静岡スルーしてそこまで行く人が多いから最寄りの折り返しポイントまでは行く感じ
下り興津発無くすと当然これがなるなるわけでそりゃ無理だってなるのが普通の発想
このデータ集計の時間帯って沼津ライナー、身延、興津、熱海、三島、三島、興津で7本中3本が空気運んで69%なわけだけど、だったら残りは…っていうね
0502名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 00:20:58.67ID:FlWvuW5s
米原に乗り入れてるのを見ると入線すらしてない武豊線や熱海には行ってない静岡地区より一歩リードしてる印象
半年後に東海道線で315系走ってても驚かない
今のうちに311系乗っておこ
0503名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 01:38:15.47ID:PErtSFMu
運用は豊橋で分断されてるんだよな
今でも
それなら豊浜間は315系でも問題ないと思うが
0504名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 06:09:23.44ID:XTFZY4yF
武豊に入ってないのは単純に現行システムでの試運転スジで走らせるのが意味ないから、というだけのことかも
0505名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 10:16:48.50ID:EIWr9xy+
>>501
ライナー込みなのはどの区間も同じ
東静岡→静岡だけ不利だと思い込むのは被害妄想
東海がそこが最混雑区間と認定して数字を出しているのだからそこに文句を言い出したら身も蓋もない
というよりそこに出ている通過人員が関西線に限りなく近いことを見た方がいい
これが現実
0506名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 10:30:32.65ID:Bl66oGl9
じゃあ名古屋も100%割ってるから120〜130%くらいになるまで減らさないとね
って悪い人が言い出しそう(適当)
0507名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 11:49:20.82ID:vNntFZTe
関西線並みの4x7まで減車減便してB400はもとよりSまで211系の置き換えに回ったとすると4連14本で足りちゃうんだよな
東濃人の18〜20本ってどこから出てきた数字なのやら?
0508名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 12:05:13.26ID:vNntFZTe
加えていつものことだがホームライナーのカウントも嘘があって、
・東海道線下り・中央線・関西線は最混雑区間の算出対象時間帯にホールライナーが走っていない。
・東海道線上りは7:24~8:23とあるのが名古屋駅着時間だと思われるので岐阜6:57〜7:57発の15本になるはずだが資料には7.4x14とあるのでホームライナーは含めず計算しているのが明らか

なのでそもそも>>505の言う内容は完全に嘘→減便は無理と思った方がいい
0509名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 12:12:13.63ID:1y0K/O6d
数字は嘘をつかないが
嘘つきは数字を使う
0511名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 12:28:52.33ID:Msi9baqA
よくわからんけど東濃静岡連合が315大垣ゼロ派なの?
0512名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 12:47:48.27ID:tYhjhgty
なんかトソキソで一番混雑する路線は横須賀線の武蔵小杉から西大井
でもふたを開けてみたら同じ路線を走る湘南新宿ラインばかりが強烈に混んでいて、横須賀線はそこまで混んでない
というのもあるからあの数字って平均じゃないんだろうな。
それとも東東海西などで発表方法が違うのか?
0513名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 12:49:19.90ID:7tSLiGSG
大垣には311が抜けた分と同じ数が入ると予想
4連で普通列車のみに使用と予想してみる
0514名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 13:35:08.10ID:vNntFZTe
>>512
>>508で書いた通り東海の中ですら算出方法がばらついてるからな

あと最混雑時間帯はだいたい1時間で出すけど実際の需要はその中でも特に15分とか30分の短時間に集中するし地方に行けば行くほどその集中度合いはひどくなる
(時差出勤になるサービス業やインフラだけど電車通勤可能な人が少なく、フレックスと無縁の古い体質の会社、工場のような定時で動くことに意味のある業種業態、始業時間に合わせていくしかない高校大学生などの比率が多くなるため)
一方で車両運用はそこまでうまく行かず、その15〜30分に当たらない分だけ減便減車しようにも結局折り返しのどこかで当たっちゃって無理ということも多い
なのでピークの中のピークに合わせて運用した結果1時間あたりで見ると都会よりも潤沢な輸送力が設定されてるなんてことにもなる
これが地方の混雑率は大したことないはずなのに乗ってみると意外ときついカラクリのひとつでもあったりする
0515名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 13:36:57.59ID:KT1vTHw/
>>492
まとめると
 (^^)「僕と名古屋ならどっちとる?」
 彼女「もちろん名古屋よ!」
ってことか。

まあ静岡も土着系はなあ・・・

小学校の同窓会にて
女子A「しぞーかは方言ねえら?」
真顔で聞くし…

リニアのコミュニティにて(2年前)
「在来線も名古屋は新車ばかりなのに、静岡は国鉄時代の車両がいまだにたくさん走っておる」
「それ211系5000番台と言って製造はJR東海になってからです。静岡に国鉄時台の車両はもう走ってませんよ、走っているのは名古屋地区なんですが…」
「嘘こけ!」・・・聞く耳持たず
0516名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 14:55:20.99ID:vNntFZTe
土着民だからというのもあるし地方は男尊女卑に見せかけた女尊男卑の社会だからな
上昇志向の強い一部以外の女子には暮らしやすいだろう
首都圏で女の子用のゆるい仕事や専業主婦を獲得するのは難しい
ましてや名古屋なんて田舎と都会のいいとこを(上記も含めて)甘受できる土地なわけではまる人には出てく理由がないんだよな
0517名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 15:08:29.35ID:Bl66oGl9
御殿場線
4x9運用
身延線
2x9運用
3x2運用
4x1運用
豊橋〜浜松
4x5運用
浜松〜熱海(HL、支線直通除く)
4x11運用
5x3運用
6x11運用
減車込みでざっくり計算しても205両くらいは必要だから、現状の313の数(転属濃厚なB400含む)と予備を考えるとどんなに少なく見積もってもSがふじかわに3、4本持ってかれる前提で16本、持っていかれない前提でも18本くらいは必要になってくるのよね
0518名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 15:19:47.77ID:vNntFZTe
多分誰かがその辺の指摘をしたんだろうな
その結果が何も考えない東濃人案の18〜20本と
0519名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 16:15:59.64ID:2hrRIIA0
大垣には入るかもしれんけど浜松豊橋と大垣米原ぐらいじゃなかろうか
0520名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 16:52:50.16ID:Kp+QFoIm
たまたま八田駅から関西線に乗る機会が出来たんだけどさ。線路上へのゴミのポイ捨てがひどいな
駅員いないんだから一々回収してられないのはわかるが、この手のヤツってホームにゴミ箱さえあれば防げたりするよね
0521名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 16:55:35.12ID:KL5VIIY3
>>517
そこで顔文字の卒業を祝う会予想ですよ
顔文字の卒業を祝う気持ちは、まとまった数の315を大垣に招きますから、その気持ちは更に313-1500/1600を終の棲家である静岡に招きます。
やっぱり12本でいいずら。
0522名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 17:09:41.94ID:rYP+/ALf
顔文字も顔文字卒業(笑)もどっちも卒業しそうだな
0523名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 17:12:52.25ID:vNntFZTe
となると争点は
・3連の静岡再転属はあるか
・B400の静岡転属は全部か一部かまさかのなしか
・静岡の減車はあるか
・豊橋〜浜松の静岡車または大垣車統一はあるか
というところかな

加えて関西・武豊の315系がどの時間帯にどのくらいの規模になるか、というところも見所だね
0524名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 17:19:54.00ID:TIonuday
>>515
一行にまとめるなら『転勤なし!合格!!』ってところかな(⁠^⁠^⁠)
どこまで本気かは僕の知るところではないけどw

ちなみに嫁さんMだからドBな僕は嫁さんから『この低学歴が!!』と言われるならソレはソレで受け入れるしかない(*´Д`)
0525名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 18:13:35.88ID:pk/DcV8U
>>511
東濃は静岡に転クロが入るのも新車が入るのも悔しいから両方とも入らないってさ
大垣ゼロは名古屋の東海道にロングが入るのがイヤなようだから315静岡集中投入論者はむしろ名古屋近郊勢
0526名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 18:18:44.54ID:pk/DcV8U
>>514
ここで静岡に快速が無い理由として小さな都市圏がたくさんあって、その中でしか流動してないからっていう奴が居るけど、それが正しいなら各地でほぼ同時にラッシュが起きて同時に対応できず、それぞれに対策が必要になるから全体ではものすごい数が必要になるはずなのにそれを減らせとか矛盾してくれるのはなぜなんだろうな
あと、>>508のライナーの件、静岡の混雑率に含まれてるライナーって何をもって100%なんだろうな
0527名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 18:20:47.54ID:WGSKnt8l
>>525
東濃人論法は両立しないから破綻しているね
313系大垣車が静岡に回らなければ315系を静岡に新製投入しないと帳尻が合わない
0528名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 18:25:01.95ID:FKt+iML8
前から思ってたんだけど、『大垣ゼロ=名古屋にロングc(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダ』としたい勢がいるようだけど違うからw
0529名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 18:26:52.54
>>409
だから大垣にやれというのに
0530名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 18:28:45.57ID:FKt+iML8
それとさー、、
しぞーかに関しては315がそもそもコロナ前に計画されていた事を考慮するとしても、流石に現状維持がベースと考えちゃうのは御花畑すぎだと思います!
0531名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 18:36:15.01ID:pk/DcV8U
>>528
だったら何?
このスレ見てても315が全部ロングとわかった途端にイラネだったぞ?
そうでないなら過去スレ漁って証明してくればいい
0532名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 18:37:16.43ID:pk/DcV8U
>>530
白紙改正した後になお弄ると思ってる方がよほど現状から逃げてると思います!
0535名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 18:39:53.43ID:FKt+iML8
だいたい東海道も豊橋の渡り線が絶賛工事中なのに白紙改正=完成形とか早漏乙としか言いようがないw
0536名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 18:40:58.83ID:pk/DcV8U
>>534
もしかして全く修正効かないと思ってるの?
0539名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 19:03:58.78ID:Kp+QFoIm
今日の関西線は2連なせいか立ち客がそれなりに出る混み具合だったわ
これを全部4連に出来たら皆座れるくらいに快適になりそう
0540名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 19:13:59.91ID:GI+BRD89
>>525
thx
なるほど。静岡住みは名古屋近郊勢により近い願望を持つわけか
0541名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 19:17:44.99ID:GI+BRD89
>>539
関西武豊、それに静岡(函南まで?)にこれほど適したクルマはないような。だからこそ開発したのだろけどw
0542名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 19:17:50.31ID:7tSLiGSG
>>529
正直、名古屋地区で快速系統で走らせる方が
似合ってるよなあ
ただいちいち、3+3+2にするのは面倒だよな
静岡がトイレトイレ煩いなら
それこそ315が来るまでのつなぎで311を
転籍すればよかったのに
0543名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 19:20:56.13
そのうち3+3は分割されて大垣米原に入れられそう
0544名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 19:25:07.52ID:FKt+iML8
当初はB200を大垣転属予想にはしていたけど、それでも名古屋口メインで使うなんて予想は全く考えてなかったわ。
理由は中央線で乗っていたから。
あんなのラッシュ含めて東海道の快速メインで使うなんてありえへん世界w
0545名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 19:29:50.12ID:GI+BRD89
>>544
昔の117の名古屋駅1番進入時の悪夢を思い出す
0546名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 19:38:35.79ID:gNwGIas+
>>543
313系3連2本を分割して使うなら静岡口が適してるんじゃね
トイレさえついてれば何でもいいらしいじゃん

で、大垣~米原封じ込め運用でも奇数両数は労組云々でダメなんじゃなかったかな
だから、名古屋口では実質6両固定としての使い道しかないと
0547名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 19:41:38.59ID:gNwGIas+
>>542
日中の特別快速限定運用とかかな
詰め込み効かないらしいからランダム運用だと苦情が多発しそう

やっぱ静岡口封じ込めで正解では
0548名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 19:50:18.15ID:pk/DcV8U
>>544
この間御殿場線のTASC地上子見に行った時たまたま入ってたから乗ってきたけど御殿場線では良い車両だったよ
まああの時間帯ならどこで走っても良い車両だろうけど

>>547
今の社会の生活リズムとして日中専用はどこでも無理だな
とはいえ昔は185なんかも朝夕のラッシュでは鈍行として東京に顔出すような使い方してたことを思えばどうとでもなるとも思えるけど
0549名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 20:00:50.06ID:FKt+iML8
>>548
あんなのでも昼間だけなら新快速不向きな中央線でもセントラルライナーで使うには十分役目を果たせる車両だったと思うよw
ラッシュに使う前提ならあの吊り革の少なさはマジありえへん世界。
0550名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 20:04:43.35ID:FKt+iML8
なーんか思い出しただけで腹立ってきた(#^ω^)
誰だよあんなのにゴーサイン出したやつヽ(`Д´)ノプンプン
0551名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 20:07:56.10ID:LzKX82bU
顔文字の卒業を祝う会@元B200乗車中
キッパーシーズンを外しても狙われてる感はあるな、バタバタ聞える始発駅での転換音にそれを感じる
座ろうと思えば座れるが、無理をせんで扉付近に立つのはロングでも同じ、いつもの光景
0552名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 20:11:34.95ID:pk/DcV8U
でもアレのおかげで中央線てあの分車両増えたんでないの?
0553名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 20:22:31.17ID:LzKX82bU
元B204だけどやけに車内が明るいと思ったらLED照明に交換されとる
いつからだろ?
0554名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 20:28:36.02ID:y4clJ1p0
>>553
2/9離脱〜2/24復帰の間に交換された
0556名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 20:34:07.84ID:FKt+iML8
>>552
210両を181両で置き換えてるのに増えるの?
二次車6両込みでも増えなくね??
仮にトータルでは増えていたとしても夕方K100+B200とか地獄でしかなかったよ。
0557名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 20:52:14.53ID:pk/DcV8U
>>556
増えたって言っても当初の計画からだからトータルでは減っても仕方ない
あれは思ってた数の車両を入れられる予算が出なかったか、あるいは313が思ったほど詰め込めなくて頭抱えたけどあれは失敗だと社内の他人を論うようなマネができなかったから手を変えて捻り出した結果の産物だと思ってる
0558名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 21:01:07.28ID:vNntFZTe
そもそも3連単独運用とクロス車そのものがクソだった
夕方近くの学生で混み合う時間のB100単独は酷かったぞ
混雑で全く時刻通りに走れたためしがなかった
ボロの113系やら短編成の313系やら要らんもんばっかよこされるし
取り上げられた211系は静岡に勝手にやっちゃうしであの頃の車両配置は嫌な思い出しかないな
0559名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 21:05:43.39ID:FKt+iML8
2000番台をしぞーか向けにつくるなら最初から中央線用としてつくってほしかった。
ガチ名古屋の中央線ユーザーとしては313なんてクソくらえ( ゚д゚) 、ペッ

ちなみに315導入前の夕方は2分遅れは当たり前だった。
0560名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 21:09:21.21ID:7tSLiGSG
2000年頃に比べたら、今はマシだよ
あの頃は米原〜大垣は2連、快速系統は4連が基本で
普通は3連
それがラッシュ時も増結無しでそのまま来るんだもの
中央線の長い編成を羨ましく思ったわ
0561名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 21:11:23.84ID:vNntFZTe
しかし2018年くらいの刈谷に限っては2000年くらいの方がマシだったな
一日中混んでたし普通は夕方使い物にならないし鈍足ダイヤになるし
0562名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 21:19:52.06ID:LzKX82bU
>>524
嫁さんドMに見えたがね

名古屋も静岡男もせしめようとした名古屋女子を思い出したわ
生まれも育ちも名東区。親父さんの転勤の都合で高校だけ静岡で同級生だった
名古屋以外で暮らすつもりがなかったようで、大学進学時にひとり自宅に元って大学は理学部だけどオレの1年先輩
女子が狙っとった静岡男も高校の同級生で顔文字から見たら名駅校の先輩やけど、つるみゃあの医学部に進んだわ
鉄オタのオレと違って、ラガーマンでミュージシャンときたから、当然のごとくもてる
名古屋女子が自分のものにしようとあれこれ頑張ってたのは、オレの目から見てもよくわかったわ
まあそんな名古屋女子も30そこそこで早世してしまったんで人生一寸先のことはわからんな

というわけで、顔文字の卒業を祝う会の予想が的中した暁には、元B200だけでなく元B100も、キッパーシーズンに乗りに来たらいいじゃん
0563名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 21:26:53.64ID:rYP+/ALf
アンチ顔文字もそろそろ顔文字並みに鬱陶しくなってきたな
こんなノリあと2年も続けるのかよ
0564名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 21:37:45.93ID:FKt+iML8
>562
ドMなのは僕(*´Д`)

それはそれとして、、
二段階転属はありえへん世界と思うのでそろそろその考えは捨てたほうが良いと思うよ(⁠^⁠^⁠)
0565名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 21:44:48.75ID:FKt+iML8
>>563
もう3年イタチ巡りしてるからなーw
でも、もしかしたら今年中に決着つくかもね(⁠^⁠^⁠)
0566名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 22:02:05.83ID:gNwGIas+
東海道新幹線でプロレス開催とは、葛西元会長の時代には考えられなかった柔軟性を発揮しているな
ソースはYahoo

このノリを在来線でも発揮して欲しい
0567名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 22:09:51.26ID:XOMXS1Yd
Sは飯田線の伊那路後継で格下げして飯田ライナーとか言って有料ライナーにすれば良い。
0568名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 23:23:39.89ID:rjrPnv+5
>>565
顔文字卒業に関しては、今年度中に決着吐かなかったら、ほぼ顔文字留年だわ
0569名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 23:55:29.60ID:rjrPnv+5
>>564
顔文字の世界線では二段階転属はありえへんのは認めるよ
B400が最終的にどこに行くかわからんけど大垣に行くなら、関西線でB0追い出し運用に入ってからの二段階にぜすとも直接行けばいいんじゃないの?
0570名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 06:12:30.73ID:BYnVHjNW
LEDはお前らの禿頭並みに眩しいなw(⁠^⁠^⁠)
0571名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 07:01:41.91ID:gGzKe2av
>>568
ですよねー(⁠^⁠^⁠)
ある意味今年度が一番楽しみw

>>569
そもそもだけど、今のB400は神領所属のまま使い方が変わっただけだからサクサク転属とは意味が全然違うことはおわかりいただけますでしょうか?
0572名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 08:33:05.45ID:e3rojyVp
>>559
東山線は積み残しが出なければ混雑していてもいいとか言うくせに
中央線は313が来るだけで嫌がるとか自己中な奴だな
お前が放ったセリフそっくりそのまま返すわ
結局自分さえ良ければそれで良いんだろうな
それからカス害市民が名古屋市営地下鉄スレに来るなよ
名古屋市営地下鉄スレは名古屋市民以外書き込み禁止
>>556
次の列車をご利用ください
0573名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 08:39:57.34ID:I6fGIZ1S
>>572
あなた土岐市民ですよね?
市外民どころか県外民が名古屋市民騙らないでくれる?
0574名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 08:40:36.19ID:hYaN4C5O
>>572
積み残しがなければ問題ないとは言ったけど混雑していないなんて言ってないじゃん。
その違いはおわかり??
てか、まーた名古屋市民専用本スレwとか立てちゃうのかな( ´,_ゝ`)プッ


ちなみに仕事終わったら一分でも早く家に帰りたい派だからB200K100だろうがB0B400だろうが我慢して乗ったよ(⁠^⁠^⁠)
今は315だから大勝利や!
0576名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 08:43:34.79ID:I6fGIZ1S
あっちはあっちで本庁のバカが連投してばかりで過疎化してるからな
猛虎か東濃人みたいなのじゃなきゃむしろ色々活性化するよね
0578名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 08:53:43.40ID:hYaN4C5O
だいたい名古屋近郊勢はこんなところで油売ってないでホームを盛り上げるベッキー(⁠^⁠^⁠)
チョー過疎ってるやん。東美濃かーいw

JR東海在来線車両スレッド161
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1688966030/
0579名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 08:56:21.61ID:hYaN4C5O
あと遊びに行ったときはちゃんとほうじ茶出してよね(⁠^⁠^⁠)
お茶漬けに茶っプリンも頼むわ。
0581名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 09:23:08.25ID:0AWlCaN8
チー牛が電車のドアに挟まれる所を想像したら吹いたわ
0582名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 09:57:10.63ID:hYaN4C5O
とろ~り3種のチーズ牛丼より普通にダブルニンニク牛丼が好き(⁠^⁠^⁠)
キムチトッピングするとトブぞ!
0583名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 10:24:46.62ID:0+VzhAsE
むしろ戸袋に手を引き込まれてほしい
0584名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 12:59:51.42ID:akKtGLXj
>>579
『お茶請け』と書いたつもりが『お茶漬け』になってたw
ま、ぶぶ漬け出されても他称アスペだからゆっくり美味しくいただくわ(⁠^⁠^⁠)
0585名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 14:25:29.47ID:dDJuwXpj
お茶請けなら播磨屋本店か亀屋芳広

味はガチ
0586名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 16:23:36.21ID:OiKnV4eM
味はガチャ、だったらちょっと楽しいかも
0587名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 16:29:00.07ID:2JeJqpDn
10月1日の名古屋おでかけきっぷ発売日が楽しみだわ
本当にEXからe5489に飛べるのか報告に期待
0588名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 16:52:00.37ID:BYnVHjNW
新幹線プロレス草
葛西時代なら出来なかったなこんなの(⁠^⁠^⁠)
0589名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 16:59:17.83ID:2JeJqpDn
>>588
だからYahooの記事とニュース動画が面白かったんだわ
あの会長が生きてたら出来ないよなと

JRは鉄道で商売してるんだからこれくらいのことは全然OK
0590名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 17:24:14.03ID:0lmeXdc3
やっぱり火災は害悪だったな(^^)
このまま日勤教育も廃止してやれ(^^)
0593名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 18:20:37.28ID:QYKYM6ru
ということは新製レールはどこから運んでくるんだ?
0594名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 19:01:37.09ID:IaWRerfp
笠寺に移転なんだとか
もう工事もやってるみたい
0595名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 19:05:36.96ID:ZBkXNzzg
>>558
B100単独なにそれ美味しいの?
と思ったら関西線か
0596名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 19:06:46.08ID:PxQqMi8I
ロングシートのキハ25でもいいから旅客化を期待したけど名港線に程近いから無理か。
0598名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 19:26:38.04ID:AxsukQkU
>>589
火災が亡くなって本社機能が品川主導ではなく太閤ビルがかなり取り戻したのが大きい
ユニオンも本部が東京だけから名古屋との2本部制になったし
官僚的な品川より太閤ビルの方がヲタク気質の社員が多いからな
0599名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 19:32:56.01ID:IDG53Awi
>>595
中央線にもB100単独が走ってた時代があった
それも普通列車瑞浪行きとか普通列車岡崎行きとかで
快速中津川行きにB0が単独で入ってたりもしたし
あの頃が一番クソだったな
0600名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 19:34:43.83ID:XUFBmUNc
東海道線名古屋口の普通列車もY30単独とかあったな
東海道線静岡エリアでもS0(115系)の単独とか普通にあった
0602名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 20:30:30.37ID:OiKnV4eM
>>599
愛環乗り入れは3連あったな
開始当初は211だったけど
初日の岡崎で待ってた客の目が点になってたのは忘れない
愛環車両が来ると思ってるところに隣走るのと同じのがしかも名古屋の行き先でくるのだから当然だけど

>>600
静岡といえばG(現GG)の2連だろう
S(N,B)は東の東海道も走ってたな
0603名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 21:18:48.02ID:iean+ZHL
>>598
本社ってタワーズじゃないの?
0604名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 21:22:27.07ID:YzwiI/Gb
太閤ビルに鉄道事業本部があるんだって
要するに在来線管轄の中枢
0605名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 21:24:03.31ID:zw0Yzy9A
>>602
小田原行きね
123系×2の沼津発身延行きなんてのも

1998年頃だったか、213系が2両で東海道の普通に入ってて、名古屋駅でどこに列車がいるのか認識するまで少し戸惑った
0606名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 21:24:21.36ID:iean+ZHL
鉄事主導になったってことか
それなら分かるわ
0607名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 21:34:04.52ID:OiKnV4eM
>>605
あの小田原行き、SLの頃からあった歴史ある列車だったんだけどな
子供の頃見た小学館の図鑑に例として載ってたダイヤグラムが御殿場線で、小田原まで行くのがあるのかとか思った記憶がある

213の東海道も懐かしいな
金山で電車待ってたらたまたま来て、入線が良い勢いなものだからそのまま通過したかと思ったわ
0608名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 21:35:31.18ID:OiKnV4eM
123の身延行きは乗りに行ったな
MT46で爆走が楽しめたが末期はモーターが換装されたらしい
0609名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 22:25:48.66ID:zw0Yzy9A
>>607
名古屋駅で213に出くわしたときは東京から主張中で、同行者から「名古屋って都会だよな?」と言われて返事に窮した
0610名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 22:33:32.71ID:YzwiI/Gb
2両編成の普通とか名鉄犬山線から来る普通東岡崎行きと変わらんからな
JRの場合は国鉄の遺産で長いホームだから「おいおい、何処止まるんよ…」と短い汽車を追いかける羽目に
そう考えると、今の東海道線名古屋口は最低4両でマシになったな
これを6両にして欲しいところ
0611名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 23:08:04.59ID:bltpLk81
昔は新幹線偏重と言われても仕方無い面はあったな
短編成に積み込み、積み残しが出ても知らん顔
やたら高圧的な駅員の態度
どこがターニングポイントになったのかは分からないけど
今は改善されて、不快な思いをする事は無くなった
ただ今度はコストを追求するようになったね
313みたいに一般車両でコストのかかった車両は
もう出てこないだろうな
0612名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 23:17:57.19ID:3ge19xsr
>>611
「あれ? 俺いつの間に書き込んだっけ?」と思ってしまうくらい同じこと思ってんな
それに
・就活生に圧迫面接
・社員にパワハラや懲罰的な教育
も加えたら完璧w
0613名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 23:20:18.75ID:Xy4NXiXT
昔は東や西は接客もまあまあでそれに引き換え東海は…という印象だったけど完全に逆転したね
東海が良くなったのもあるし東西が悪くなったのもある
0614名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 23:26:55.58ID:exh1XRTT
東は昔から悪い
西は若い駅員は接客態度良いよ
特に女性の駅員は
0615名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 23:41:12.67ID:SytDmu4Q
>>612
オレの死んだ親父は役職上、JR東海発足間もないころの現社長の就活生時代に関わったんだけど、東大法学部と言うだけで呆れるほど対応が違ってたってさ。
もうね、未来の社長候補と言うだけで、専任の人事担当が東京から付き添って何から何まで世話してな。
子供じゃあるまいし。
0617名無し野電車区
垢版 |
2023/09/19(火) 23:51:36.36ID:9cyONg83
>>611
単にサービス改善で乗客が増えてきたからその分を還元しただけや
国鉄の利用者度外視な糞ダイヤからは今の状態なんて想像出来んし
0618名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 00:52:45.47ID:1lg06kU5
>>615
リニアの対応とかガキかよと思ったけど原因そこか
0620名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 07:31:26.29ID:lcMOkZMA
最後に211系+311系+213系のイベント列車走らせて欲しいなぁ
0621名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 08:01:03.46ID:9nInlxsf
>>618
リニアの対応については静岡の方がよほどガキだと思うが
0622名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 09:01:05.45ID:LFV57c7J
>>618
敷かれたレールの上を走って来ただけだからね
鉄道会社の社長らしいと言えばらしいが
0624名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 10:27:53.30ID:a18WHkKz
>>621
手ぶらで「お願い」言いにだけ行くのがどう大人なんだ?
0625名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 10:29:13.33ID:a18WHkKz
>>622
東のアルカディア事故の以後の対応の話とか聞いた後だとうーん…てなるな
あれはまあ外部からお呼ばれした会長の話だけど、何事も経験って大事だとよくわかる
0626名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 10:50:01.65ID:LFV57c7J
>>624
たしかに、東大法学部卒としては「僕がお願いすれば、みんな言う事を聞いてくれるはずだ。社内でもそうだし、国土交通省のお役人だってそうなんだから」ぐらいに考えたんだろうな
あれじゃ海千山千の川勝に一蹴されて終わりだわ
0627名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 10:51:21.60ID:ZqkwT2LB
ことリニアの件で静岡を応援してるのってサヨクしかいないんだよな
のぞみ停車とか通行税とか空港新駅とかこと新幹線がらみの話だと静岡はあまりに世間知らずが過ぎる
たぶんほとんどの人は知らないと思うけど静清合併の話が出た頃静岡県が東静岡に新幹線駅作ってのぞみを停めろっていうギャグとしか思えない構想を大真面目にぶち上げたんだよね

ここ在来線のスレだからこの程度にしとくけど
0628名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 11:02:38.77ID:ykUsLdke
リニアの件もきっかけは空港新駅だしな
あそこで大人げない返答をしたから今嫌がらせを受けてるようなものよ
まあ嫌がらせする方もする方でもっと大人げないことやってるけどね
0629名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 11:07:46.79ID:LFV57c7J
リニア問題の本質は、川勝と葛西の個人的な確執。大井川の水問題ではない。
0630名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 11:35:33.00ID:LFV57c7J
川勝と葛西は、川勝が国土交通審議官だった時代から関わりが深いのね。
その時代、川勝もリニア推進の立場で葛西と論戦を繰り広げていた。
リニアが南アルプスルートに決まったときも川勝は大喜びしていたぐらいだし。
その時に葛西の悪い癖が出たんだわ。それで裏切られたと感じた川勝は態度を一変硬化させてしまった。
もしもそれがなければ、川勝は静岡県民に対し大井川の水利用に影響は出ないと説明していた。
0631名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 12:17:56.99ID:xZGuwWKn
>>628
そりゃああれだけジャイアニズム振りかざしたら普通そうなるとしか言えないな
東海に関してはいつか誰かに意地悪されると思ってたよ
それが結成以来の悲願でとなるとツケも高くついたな
0632名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 12:24:37.42ID:IAmdz9AM
ことリニアに限っては左翼も静岡もいわば川勝に利用されてる立場だな
世間知らずのギャグみたいなお花畑住民だからいいように使われてしまってるわけで
0633名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 12:32:32.25ID:z83z4c/L
>>1が急にグリーン車の話題を解禁したのも怪しいよな
0634名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 12:39:27.18ID:natOtZ6Z
空港新駅自体ジョークで済ますような話だろ
嫌がらせ以前の問題
0635名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 12:51:00.44ID:ztveLmgv
火薬と導線ケチって殺害失敗の木村
ケチらずに銃作って殺害成功の山上
0636名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 12:58:16.17ID:ztveLmgv
>>630
葛西は文明破壊するわビジネスライクだわ
天皇と須田以下のゴミやったな
0637名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 13:11:57.31ID:LFV57c7J
左翼の見立て
JR東海「リニアが開業すれば、静岡県内に停まるひかりこだまの本数が増えて便利になります」
左翼「利用者が減ってるのにJR東海が本数増やすわけない、むしろ減らすに決まってる」
一理ある。
0638名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 13:25:09.41ID:LFV57c7J
静岡空港、空港駅とも左翼を始めとした県民にも不要論者は多い
空港駅が出来て最も恩恵を受けるのはインバウンドな旅行者
今でも静岡空港で入国して富士山を眺めながら高速をバスで首都圏方面に向かうのが人気ルートなんだとか
更に世界に誇る新幹線利用が加われば、これぞ日本。
もちろん、こういう視点で捉える静岡県民は少ない
0639名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 13:39:31.85ID:ykUsLdke
そりゃ地元にお金が落ちないんじゃ地元が金出す意味ないし
0640名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 15:07:27.69ID:Ml1RrIn3
明日C23出場予定でいよいよ315系8連出揃うのか
0641名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 15:08:18.86ID:SaColSHC
>>633
まさか東海道快速向けに…?
0642名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 15:11:10.22ID:Ml1RrIn3
近々ありそう
313系B4~6大垣転出
211系K0関西本線転用(315系C100出揃うまでの暫定)
313系B400も動きあり?
0643名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 15:14:31.46ID:0EDr5qE9
>>638
静岡空港って移動が少ないから空港からの移動手段さえ確保できれば実は便利なんだよな
チャーター便が多いのは納得できる
0644名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 17:33:01.16ID:R47ITb2W
>>623
もちろんGGだよ
そういえば211-6000と311って連結したことあるのかな?
211-6000と213-5000はどうだろう?
0645名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 17:51:43.09ID:sLsnKx1P
静岡空港新駅は知事が言ってるだけで
地元は要求してないどころか
そんなものいらんわ状態だからね
0646名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 17:54:36.58ID:sLsnKx1P
今の静岡地区のスジはGGに合わせてる?
やっぱGGだけだと加速が悪いよ
110近くまで到達するのが明らかに遅いもの
0647名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 18:04:15.68ID:oVl5O1n9
373系は旅客用コンセントつけないのかな
0649名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 18:39:19.42ID:FinaH3jV
>>640
揃うけど蓄電池の件があるから211は来春までは残るよね
211が来た時の感覚は東の中央快速で209が来た時の感じに近いか
211-5000は中央線がルーツで313の攻勢を押しのけ長年象徴だったから寂しさは確かにあるけどな
0650名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 19:20:22.08ID:natOtZ6Z
大穴予想で関西線の中編成ワンマン開始まで、ツーマンをC100の6本で基本的に回して何かあったときの予備にK0残留
0651名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 19:47:33.74ID:tJB9BSQ2
>>650
ツーマンをC100の6本で回すのは神総がほのめかしていたな
ただしK0の関西線はもうないでしょ
Xで富士山麓鉄道がしつこく書いてyoke氏に呆れられてるけど
いい加減懲りないかと思うよ
0652名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 19:47:40.22ID:tJB9BSQ2
>>650
ツーマンをC100の6本で回すのは神総がほのめかしていたな
ただしK0の関西線はもうないでしょ
Xで富士山麓鉄道がしつこく書いてyoke氏に呆れられてるけど
いい加減懲りないかと思うよ
0653名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 19:55:17.26ID:9kZPfX1A
案外C101+C102が蓄電池予備に回って211は全廃という流れだったりしてな
関西線は形式名まで出して引退宣言したから無理
0654名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 19:58:01.19ID:natOtZ6Z
>>651
某文字予想のように今年度分全てのC112まで神領なら少なくとも共通予備確保は出来そうだし、そうじゃないとしたら、また神総のほのめかしと微妙なすれ違いを感じないでもないでもない
0655名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 20:01:37.64ID:9kZPfX1A
>>650
試運転はしてるけど関西線での営業運転復帰は限りなくゼロ
さっきはC101+C102と書いたが2023年度の4両編成第一号のC103+C104が案外蓄電池予備に回るのかも
0656名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 20:02:04.51ID:9kZPfX1A
>>650
試運転はしてるけど関西線での営業運転復帰は限りなくゼロ
さっきはC101+C102と書いたが2023年度の4両編成第一号のC103+C104が案外蓄電池予備に回るのかも
0657名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 20:02:33.00ID:ztveLmgv
>>650
試運転はしてるけど関西線での営業運転復帰は限りなくゼロ
さっきはC101+C102と書いたが2023年度の4両編成第一号のC103+C104が案外蓄電池予備に回るのかも
0658名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 20:10:05.59ID:qBkLTGsn
神領の211は全力で潰しにかかっているが、静岡のそれはB400転入まで放置なんやな
0659名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 20:10:55.08ID:afyqvH85
>>658
そりゃ静岡は来年度からの投入だからそれまではいじりようがないわな
0660名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 20:17:02.85ID:9kZPfX1A
>>659
検査期限的に神領か大垣やろな
静岡の211より検査期限が近いのが多数いるからな
0661名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 22:21:16.60ID:hD+6CCpd
>>650
関西線を暫定的にツーマン6本で回して今年度の10本中6本は大垣に貸し出すんかな?
0662名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 22:38:41.55ID:Ngj4mseW
残りは普通に大垣に入れるだろ
何をそこまで意地になってこだわってるのかわからん
0663名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 22:51:48.92ID:FTMPGGIb
>>649
攻勢も何も神領に入った313系はもともと少数派だった103系や113系の置き換えが目的だったでしょうに
0664名無し野電車区
垢版 |
2023/09/20(水) 23:06:26.74ID:u4D8VQB1
JR貨物が通称名古屋港線の廃止届出したけど
キヤ97によるレール輸送は今後名古屋工場拠点でやるということになるのかな
0667名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 05:39:15.72ID:rstcd9Kr
じゃあ製鉄所から笠寺までどうやってレールを運ぶんだろう?
海運じゃないのはわかるけど貨物か陸送って事か
0668名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 06:45:45.82ID:/6UjDEJg
>>662-663
田舎者はやっぱり頓珍漢なレスしかできないんだね
0670名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 07:19:44.74ID:HxR8fzcl
>>667
元の水揚げ地からトレーラーで笠寺へ輸送。
そんな長物だから搬入路確保で2年遅れの事業だとか。
計画通りだったらすでに名古屋港線は廃止だった。
0671名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 07:56:34.45ID:8j3l5uum
>>668
あなたは精神科に行かれた方がよろしいかと
0672名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 08:14:19.51ID:rstcd9Kr
>>670
レールを港から陸上搬送ってトレーラーは実質新幹線車両運ぶのと同じ長さだし重さはそれ以上だしよくやるな~
0673名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 08:43:07.99ID:/6UjDEJg
>>671
そういうレスは突然しても逆効果だぞ

支離滅裂な人に言うから煽りになるんであって、あんたの場合「東濃人がまた東濃在住をごまかそうとしている」とか「ひょっとして自分が言われて効いたことをただ他人に言っているだけなのでは」と思われて終わり
他人の出身地や在住地をとやかく言って自分がダンマリなんだからそりゃそうなる
0674名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 09:42:25.44ID:dBYhicx2
C23出場
8連の製造はこれにて完了
また日車構内には既にC105が居る模様
0675名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 11:02:53.89ID:oMgZV+y+
ひとまずの注目は7番目がC107なのか別な何かだな
0678名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 12:15:34.59ID:oMgZV+y+
>>676
それだと関西線のワンマンどうするが出てくるからどうなんだか
まあ個人的には朝日の記事が眉唾っていう別の意味でそのままC112まで行くと思ってるけど
0679名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 12:31:04.23ID:/6UjDEJg
当面は6本はB0・B400追い出し用、6本は武豊大垣車持ち用では
2026年春頃に使い方をガラッと変えて12本が今のB500と同じ関西線の終日と日中〜夕方の武豊線用になり豊橋以東は静岡車で統一、それぞれの区間で中編成ワンマン運転を開始
飯田線には順次B500を投入し213系を廃車

こんな感じになるんでは

ちなみにB500は今の213系より2本多いのでこれが中編成ワンマン開始後の関西線予備用兼任かもね
0680名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 12:50:10.83ID:3mhyLbvj
>>678
関西線への投入しか頭にないのが謎すぎるんだけど
武豊線への投入だってあり得ないわけではないし、関西線にしても運用組み替えれば朝夕の運用に多少は追加で入れられないこともないわけだし
結局のところ配置が大垣か神領かとか投入する線区がどこだとか関係なしに運用の組み替えが必要になるのは変わらないわけで、あんまり今の運用に固執しても意味ないぞ
0681名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 13:03:01.80ID:y6Is10VY
来春からいきなり関西線で315ワンマンを始めると考えるのはいくらなんでも同意できんな
なんか都合が悪いと明確なソースまで否定しだすのはどうなんだと思う
0682名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 13:03:00.61ID:YN1GOLBr
ふつうに大垣に入れて、311/313運用に投入でしょ
0683名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 13:09:42.61ID:1O3TCidH
つまり4連もCなら神領確定てことやな
それ以外のアルファベットの315が出てたら神領以外ということや
0684名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 13:29:52.06ID:oMgZV+y+
>>680
…と頭ごなしに否定されてもね
0685名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 16:19:11.33ID:/6UjDEJg
Cで大垣のパターンも否定できんぞ
その場合顔文字は卒業からの再入学だな
0686名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 16:56:50.53ID:8J4ryCCK
あー、大垣所属で連番てことか
でも連番はやるかな?
やっても百の位とか、どこかしら変えるな、俺なら
0687名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 17:16:01.49ID:/6UjDEJg
単なる連続付番というよりいずれ神領に返すことを前提とした付番の想定かな
目的は違うけどB6がB6のまま大垣に転籍してたような感じ
0688名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 17:26:26.27ID:AcX02nzl
どうしても大垣に入れたくない圧を感じるのは気のせいか
0689名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 17:29:00.85ID:ukBpLPud
いきなり静岡に投入してやってスレ住人大虐殺とかだと面白いがまあ無いか
0690名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 17:33:53.03ID:/6UjDEJg
>>688
だって大垣に入れるような車両じゃないでしょ、
キハ25が愛知県内で営業運転しないのは差別とか言っちゃうタイプ?

>>689
一応それもないわけじゃないな
一時的に豊橋浜松間の運用に充てるだけなら大垣に貸しても静岡に貸しても変わらんし
0692名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 17:57:36.99ID:ilNrvH8g
車端ロングの中古車とはいえ大垣を転クロで固める気満々だからね
逆に大垣に315系を入れる気があるならB0もB100もとっくに静岡だわ
普通に考えたらわざわざ4連新車を静岡に入れる意味ないでしょ
それをするってことは普通じゃないってこと
0693名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 18:09:51.89ID:AcX02nzl
315大垣配置阻止派って意外と生息数多そう
0694名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 18:13:31.88ID:KmyaCnwx
>>689
むしろ来年度以降も静岡ゼロの方がありうるな
0695名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 18:13:50.14ID:RFhpYgXa
大垣は転クロで固めるべき派が多数生息しているのは間違いない
この人たちの予想通りに運ぶなら315系4連は神領と静岡で固まることになる
…さて、どうなるかね
0697名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 18:15:46.47ID:KmyaCnwx
69%エリアに多数入れても空気から運賃取れないからな
0698名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 18:22:54.67ID:RFhpYgXa
逆に、静岡に315系が入らないのであれば大垣にまとまった新車が入るのだから
その分、313系3連等を静岡へ持っていくことになるよね
0699名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 18:26:41.63ID:4aWPVFTA
新車か転クロかの選択になってて草
俺なら新車の方がいいけどな
0700名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 18:27:24.61ID:AcX02nzl
快速用に特化した5000番台はともかくも、汎用性の求められる4連の新製投入はここのところ1100番台だし、普通列車まで転クロ一辺倒なのは、さすがの東海も違うんじゃないかと感じ始めたんじゃないのかな
神領区ほどではないにしても、とりあえずは普通列車向けをロングに戻すのはあってもおかしくないと思うけどな
0701名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 18:30:50.57ID:Qr+Rdh/h
>>692
315投入前の中央線も2度とロングは入れないと言われてたぞ
銭が静岡に移ったのはトイレなし車両解消のためと信じきっているようだが真相は名古屋より客が少ないから追い払ったことぐらい流石に頭悪くてもわかるだろ
飯田線だ身延線だと吠えてるがずっと静岡口だ
俺は18キッパーじゃないし乗る機会はもうないな
0702名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 18:35:13.36ID:wWXPlO/G
名古屋近郊勢が無駄に元気そうで何より(⁠^⁠^⁠)
過去からなーんにも学ばないんだねw
0703名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 18:37:21.74ID:2KF0f3n5
静岡の新車投入は抜本的な減車減便のため
0705名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 19:02:30.79ID:Ee2ZZvgk
>>670
最初話聞いた時はDE10撤退と同じタイミングって聞いてたから、なかなか話進展しないなーって思ってた
0706名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 19:18:39.11ID:pxugv3iD
>>692
まったく同感だね。なんでわざわざ使いにくい315を大垣に置くのかと
0707名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 19:26:14.75
>>706
だから静岡30本にして18きっぱー泣かせたらエエねん
0708名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 19:44:50.53ID:W/wx/WUt
>>528見てるか?w
0709名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 20:12:41.60ID:YN1GOLBr
転クロは69%の混雑率で使う方が無難では?
0710名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 20:20:04.24ID:ilNrvH8g
つまり興津折り返しとホームライナーに入れるのが最適だね!
0713名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 20:29:49.04ID:QkXHnRzo
静岡は3割減でも問題ないわけか
4連14本投入でも丁度いいくらいだったのか
0714名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 20:34:22.48ID:pxugv3iD
だいたい東海道線名古屋口は日中2+2の313でもガラガラ。なぜなら需要に比して必要十分な本数が確保されているから。315なんて普通運用に入ったらさらにスカスカになり、少数だけに非常時には通常行路への回復にも時間と手前がかかる。315は本数の比較的少ない区間に限定してこそ最大の効率性を発揮するクルマ
0715名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 20:38:17.72ID:YN1GOLBr
>>714
大垣の311/313運用はラッシュ屋
日中はそんなに動かないから安心して
0716名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 20:46:39.62ID:Le8A3nPF
これから10月半ばにかけての夜の車両の中が嫌い
気温下がってきて夜は冷房つけなくなりやがるから、真夏の時期よりむしろ車両内蒸し暑くなりやがる
0717名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 20:46:46.12ID:Le8A3nPF
これから10月半ばにかけての夜の車両の中が嫌い
気温下がってきて夜は冷房つけなくなりやがるから、真夏の時期よりむしろ車両内蒸し暑くなりやがる
0718名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 20:46:51.38ID:Le8A3nPF
これから10月半ばにかけての夜の車両の中が嫌い
気温下がってきて夜は冷房つけなくなりやがるから、真夏の時期よりむしろ車両内蒸し暑くなりやがる
0719名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 20:51:37.32ID:YN1GOLBr
>>718
快適な315系AI空調を名古屋地区東海道線のお客様にも提供して欲しいでさね
0720名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 20:56:11.72ID:K7gYjtsu
武豊大垣統一(神領運用は虫の息)なら4両16本は必要
どさくさ紛れに3コテは静岡送り
元々大垣は4両編成主体で運用組まれてるから6両でしか組めないJ150+J150は邪道なんだよ
0721名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 20:57:13.83ID:cjKs+MKV
>>710
興津↔島田のするがシャトル復活しないかな
日中のSはそこだけ走らすと
0722名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 21:15:04.09ID:/93SnJS0
315系の話が最初出たときまさか中央線の車種統一および終日8連化まで構想しているとは思わなかったろうな
せいぜい313系の次の車種として短いのも出るだろうぐらいにしか思ってなかったはず
でもそれがそうではなくさらに2022年3月以降現実の姿を見てみんな目の色変えて欲しがりだした感がある
特に車内が関東テイストに近いせいもあってか静岡側の張り切りぶりの凄いこと
別に張り切るだけならいいけどやたらにワンマンの機能の方にこだわるのは違うだろと思うけどね
また噛みつかれそうだけど御殿場の統一はないだろと
0723名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 21:23:20.58
>>720
だからJ150は分割されて大垣米原じゃないの?
0724名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 21:31:15.23ID:KX389Wdl
、お
0726名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 21:34:20.87ID:+w2AzxV+
ここは課金垢ログイン必須じゃないんだな
0727名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 21:46:52.87ID:osD40Erb
>>722
おじいちゃん、夕ご飯はもう食べたでしょ
0729名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 22:09:11.34ID:Qr+Rdh/h
>>727
御殿場線315統一信じてるんだ
ある意味鉄道時刻表ニュース的な感覚だな
0730名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 22:11:18.66ID:djRqZ3RG
さすがに御殿場統一はない。ラッシュ時に御殿場〜沼津にちょこっと入る程度だろう。静岡近郊に終日大量投入しなければならんからね。
0731名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 22:25:22.03ID:/IHL5KPf
>>713
バーカ
0732名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 22:28:22.64ID:EG0SNRkb
奇数編成は大垣持ち区間
0733名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 22:33:51.17ID:dE0ewSyY
恐れていた!御殿場線315系統一!
0734名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 22:37:21.26ID:+w2AzxV+
沼津~御殿場のかなりを315に出来たとしても
御殿場~国府津に送り込む分に313が要るだろうから車種統一は無理では
0735名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 22:52:17.62ID:4GOZUjmy
>>729
おじいちゃん、もう寝る時間ですよ
0736名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 22:57:04.31ID:Qr+Rdh/h
>>735
妄想老人さん必死ですね
0738名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 23:42:51.49ID:wWXPlO/G
大垣は時代の先端を行くエリート車両区なんだから大垣ゼロなんてc(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダ
0739名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 23:58:37.11ID:tyHAxVDf
>>726
こここそ全時間帯課金必須にしてほしいわ
そうしたらここのキチガイ全員消えるだろうし
何より鶴亀が書き込めなくなるのはありがたい
0740名無し野電車区
垢版 |
2023/09/21(木) 23:59:28.12ID:OrnQ9I0m
>>738
大垣はまず運輸区の運転技術を向上させてくれ
大垣だけやたら運転下手な運転士多いんだわ
0741名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 00:04:23.80ID:JEV3j6YY
>>739
昨日(木曜日)の課金垢ログイン必須規制は21時30分頃に解除されたらしい
あと、5chが攻撃されてる云々の新しい規制か追加された模様
0742名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 00:10:16.65ID:uMEytUhf
>>726
普通に書き込み不可能だったんだが
0743名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 00:20:42.05ID:uMEytUhf
東海は今遅延対策で中央線中津川以南を315系に統一し、岐阜直通と神領発松本行きと中津川以北〜名古屋発着を廃止してて線区で運用統一の意向が強く関西線と中央線は神領統一で間違いないだろう
2025年改正のタイミングで武豊線は大垣統一。関西線と中央線は神領統一になるだろう
0744名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 00:21:15.21ID:uMEytUhf
2024年3月だった
0745名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 00:22:30.76ID:uMEytUhf
東海は今遅延対策で中央線中津川以南を315系に統一し、岐阜直通と神領発松本行きと中津川以北〜名古屋発着を廃止してて線区で運用統一の意向が強く関西線と中央線は神領統一で間違いないだろう
2024年3月改正のタイミングで武豊線は大垣統一。関西線と中央線は神領統一になるだろう
0748名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 07:36:21.69ID:iI8y+wE9
東海の上手い運転の基準て乗り心地の良さでなく時間に正確か、だから
新幹線なんかでも早着させて駅でダラダラ時間調整して最後はガッ!っとやるリアル電車でGo!が横行してる
会社が数字に出せる成果しか求めないから乗り心地が良くなるわけがない
これで東海道新幹線の正確さは世界一!とドヤられても…なんだよね
0749名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 09:44:58.23ID:sY4YCmpO
その正確さを支えるのはもう運転士の技術ではないんでね?
新幹線は自動運転(あえてこの表現)やることが決まっているし、運転士に技術なんて求めてないかと…
0750名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 09:50:20.15ID:FjZe2lYR
そういえばリニアにはそもそも運転士がいないな
0751名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 09:52:37.47ID:sY4YCmpO
>>740
ただの鉄ヲタでかつ個人の感想だけど昔からJRに乗って運転が上手いなーと思ったことはほとんど無いな。
乗車位置のサインから大幅にズレるのは当たり前だし。
あの停め方でなんでそんなにズレるのか不思議。
0752名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 10:00:10.94ID:sY4YCmpO
ちなみに大幅にズレる=扉幅相当のズレね。
地下鉄がほぼほぼ手動運転の頃を知る名古屋民ならこの感覚はわかってもらえると思うw
0753名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 10:31:06.05ID:muK3oAwp
>>747
ここ10年でどんどん下がってるね
>>751
JR東海は昔から愛知県を走る鉄道事業者の中で一番技術が低かったからね
まぁ停止位置を3M以上行き過ぎると日勤教育らしいからビビってるんだろうね
0754名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 10:34:45.16ID:iI8y+wE9
>>749
求められていなくても自己研鑽するのがプロなのでは?
0755名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 10:35:14.79ID:h3Rz0auP
>>752
2004~2014年頃の名城線運転区はヤバかったねw
派手に行き過ぎまくってたしw
桜通線のポンコツATO(一つ前のATO)も面白かったなぁw
一方で延着してでも停止位置をピタリと合わせていたのが東山線運転区
0756名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 10:37:28.40ID:h3Rz0auP
>>754
あまりそういう意識は無いかと
生活のために嫌々やってる人も多いだろうし
特にJR東海は
0757名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 10:40:29.79ID:sY4YCmpO
>>754
お金にならないことを頑張るのは自己満足の世界だからなー。
0758名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 11:05:54.71ID:DzgHwW5n
>>757
その点撮り鉄はスゴイよね
お金にならないのに、
木を伐り倒したり、
田んぼに勝手に水を張ったり、
タイガーロープを切ったり、
子供を誘拐しようとしたりするんだもん
0759名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 11:28:11.13ID:RezH2wFl
桜通線はファジー制御という触れ込みで精度より乗り心地重視型だったのに6300の制御ソフトを変なデチューンしたせいで最悪な乗り心地で意味なかったな…
もっとも211-5000のガタ付きと大差ないと言われればそう
名古屋地区だと名鉄近鉄がマシな部類なのかねえ
0760名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 12:02:30.08ID:2AwzRive
>>758
テラ迷惑系w

6200と6300の連結部に乗るとgkgkではあったけど音は好きだったw
0761徳田都
垢版 |
2023/09/22(金) 12:05:39.91ID:weQDfDTf
>>758
いやいや、1円にもならないのに掲示板に粘着して荒らす奴に比べたら可愛いものよ
わざわざ課金してまで荒らすんだからなぁ…
0762名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 12:11:32.75ID:muK3oAwp
>>761
お前のほうがよっぽど粘着質だと思うぞ
それに、れっきとした犯罪行為が掲示板荒らしより可愛いものとか頭大丈夫か?
0763名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 12:14:52.56ID:RezH2wFl
両方鉄オタらしい迷惑な話だなとしか思わんが
0764徳田都
垢版 |
2023/09/22(金) 12:19:01.74ID:cog5H6Ti
>>763
まあ、鉄ヲタの存在自体がね…
それを弁えて行動するしかないさ
0765名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 12:22:37.18ID:muK3oAwp
徳田って何の脈絡もなく自分がしたい話をするし過去のことをいつまでも根に持つしで典型的な重度アスペだわな
このスレでも明らかに浮いてて俺のほうがスレに馴染めてるしな
0767名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 12:32:21.54ID:Dilc0C7J
>>757
でもそれで乗り心地が良いと評判になるなら結果にはなるだろ
それを数値化するのが難しいから東海は興味示さないだけで
きっちり仕事に向き合ってる奴の仕事って結構出るもんだぞ
逆にしょうがないやってやってる感剥き出しに仕事されるとなんか腹立つだろ?w
0769名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 12:51:03.99ID:Hgn2zrBJ
尼崎の事故は運転士いじめで車掌がわざと遅延させて日勤教育させてたらしいからな
0771名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 13:55:17.47ID:zo3M7DeT
ホームでなかなかドアを開けずに車掌が念入りに停車位置確認するのは過去に何かやらかしたから?
ホームから外れたドアから乗客が転落しちゃったとか?
0772名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 14:10:04.44ID:Jy/dGegN
特急料金の乗継割引は全面廃止になるのね
EX旅先予約の開始で各社乗継もチケットレスに移行させる算段が付いた感じか
0773徳田都
垢版 |
2023/09/22(金) 14:13:19.64ID:oDEFQjng
>>768
俺は実は吉田の方も何方かといえば嫌いだなぁ
まあ、だからコテ名に使ってるのだがw
0774名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 14:29:44.50ID:Dilc0C7J
また登場人物が増えた!?
0776名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 15:59:50.74ID:uOFMBFgS
ネット予約と相性の悪い制度がまたひとつ消える
0777名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 16:52:50.84ID:Dilc0C7J
5489は不自由なく機能してたけどな
使い手の問題
0779名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 17:11:48.04ID:uOFMBFgS
>>778
なんで?
0780名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 17:11:55.84ID:JEV3j6YY
新幹線~しらさぎはチケットレスで利用してねって意味では
ただ、EXのオプション年会費1100円払わないと乗継割引相当の値引きにならないんじゃ…とは思う
0781名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 17:12:47.45ID:uOFMBFgS
そもそも鉄道会社の都合でネット予約に誘導してるのに年会費を取るのが間違っている
0782名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 17:12:58.01ID:JEV3j6YY
>>780
ごめん、在来線チケットレスは無視して
Web決済で指定席券売機受け取りかな
0783名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 17:14:33.17ID:Jy/dGegN
言っても何だかんだ割引が充実してきた中で正規料金出されても高いか安いか判断しにくいよなあ
しらさぎもサンダバもe5489で早特とか安いの出るだろうし、総じて言えばわざわざ駅で切符を買うのが一番損な仕組みになってくだけなんだよな
0784名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 17:21:11.47ID:Jy/dGegN
>>780
西が米原〜北陸でチケットレスの割引商品設定してくるだろうし、最近はJWESTカードでなくても買える商品が増えてきてるからその点はあんまり心配ないはず
あと敦賀乗継が幹特在特になることを考えると、在来線区間をIC利用する前提で新幹線eチケットと在来線チケットレス特急券が一体になった商品が出てくるんじゃない?
0785名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 17:39:37.65ID:Dilc0C7J
まあチケットレスで割引き言っても乗り割には勝てないだろうからしらさぎは誰得列車ほぼほぼ確定だわな
0786名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 18:08:43.78ID:dXz9jUQE
静岡転属話が消えない カキJ150・160・170
J170に関しては飯田線豊橋常駐運用もなくなる話あるし
0787名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 18:11:53.15ID:Jy/dGegN
消えないんじゃなくて特定少数がしつこく擦ってるだけだぞ
0788名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 18:14:48.61ID:uMEytUhf
B500飯田線集約で2両ツーマン車がいなくなってJ170の存在意義がなくなるからな
0789名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 18:30:17.02ID:Awmin2hY
特定名古屋近郊勢がしつこく消したがっているが消えない必然
0790名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 18:41:19.59ID:jOsm29uc
>>786
B400は転属するが3連組の転属はない
0791名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 19:06:29.20ID:K+Kaescn
ないな
0792名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 20:19:48.56ID:4sQbORFA
3連組の転属はないというのは大垣に315系が入らん主義なんだろうな。
その分静岡が増えるからな。
0793名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 20:27:43.72ID:Awmin2hY
>>792
主義というか、大垣に315が入ったら特定名古屋近郊勢の自我が保てなくなって崩壊してしまうからだよ
0794名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 20:46:17.85ID:KBLmmGkv
スレチで申し訳ないがFAX(イタチ巡り、鶴亀、亀にゃん、七星、他)について知ってる事あれば何でもいいので情報下さい
あちこちで埋め立てスクリプトやってて大迷惑してます
特定して報いを受けさせたいです
特に現住所知ってる人いれば是非とも教えてほしいです
https://i.imgur.com/exWG0Qy.jpg
https://i.imgur.com/o1vBO58.jpg
https://i.imgur.com/eTgWBtn.jpg
0796790
垢版 |
2023/09/22(金) 21:07:39.10ID:XfPO54kX
>>792
そうとは言っていない
当然大垣にも315は入る
0797名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 21:16:59.64ID:Dilc0C7J
転属させる使い方とは
0798名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 21:39:10.83ID:2AwzRive
>>767
やることさえやってくれればなんとも思わないよ。

乗り心地を追求するなら行き着くところはやっぱり自動運転よ。
とはいえ東海は在来線に関してはやる気はなさそうではあるけど。
0799名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 21:41:48.94
ここは御殿場線身延線車両スレか
0800名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 22:38:39.16ID:7W9+rBUv
>>761
1円にもならないのに5ちゃんに張り付いてる45歳素人童貞のキモ鉄オタwwwwwwwww
ここしか居場所が無いから仕方無いねwwwww
0801名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 23:26:42.97ID:QM6tlMmH
カキJ150・160・170の3連の一部は東海道線運用は浜松(菊川・掛川)~豊橋、大垣~米原の単独運用ができる可能性も選択肢かも
それとカキR100は213系引退後に備えて飯田線東部運用仕様可の編成も増やすこと必要になるよな
0802名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 23:39:55.42ID:QM6tlMmH
B400は転属先静岡だろうなV編成と共通運用となって身延線・御殿場線メインの運用へ
捻出される313系3連運用(N編成、T編成)を東海道線静岡口運用へ
211系GG編成は315系4連運用への置き換えを前提に313系W編成(一部V編成、B400編成も応援に)と組んで
4両固定運用が新設されて使用されることが予想されるからまずはLL編成とSS編成が先に置き換えとなると予想
0803名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 23:46:05.98ID:2DwiYTbP
名古屋港の資材センター?を笠寺に移転するだけじゃなくて
西浜松みたいに製鉄所からそのままロングレールを搬入、もあり得るのかな?
0804名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 00:03:00.24ID:jgGESev4
そういえばK0の静岡転属をしつこく主張してる奴いたよね笑
なんであんな自信満々だったのか
再転属云々もそうだけど短期間の転出入は無駄だろ
0805名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 00:11:18.24ID:yRZ7aWKA
>>804
それって春日井市在住で低身長の49歳中卒無職のこと?w
0806名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 00:25:33.26ID:BGo6PUjf
>>804
209-500を知らない人?
0807名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 00:27:54.08ID:oBbyzIZZ
静岡の113が神領に応援に来たりしてたしな
0808名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 00:28:41.69ID:oBbyzIZZ
大垣の211-5000も万博の時神領に応援に来たんだっけ?
0809名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 01:15:54.07ID:h1ckBDUN
名古屋港線と言えば名古屋~ナゴヤ球場正門前のピストン輸送
最終運行となったのは有名な「10・8」決戦の日
30年を迎える来年廃止と言う
0811名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 06:11:30.04ID:+7cemt1m
いい加減、東海道線名古屋口でも
新しい315乗りたいんや
313ばかり押し付けないでくれよ
313は20年以上でもう飽きた
0812名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 06:47:38.78ID:m5ylm67e
>>811
じゃあ東海地方から出ていけよバーカ
トカセンには311も走ってるし、ついこないだまで117も走ってた
それに飽きるとか言ってる時点で鉄オタ向いてないから辞めたら?
0813名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 08:25:41.17ID:wnKY4bsj
近鉄の転クロ車は車椅子スペースのために隅のボックスを撤去してるのな
313系もそれでいいからはよはよ
0814名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 08:48:00.64ID:RbXCG2dt
毎日313しか来ないのであれば
いい車両だけど、趣味的には飽きるよね
俺は静岡だからまだ211にも乗れるけど
座り心地は211の方がいいわ
特に静岡の211は相次いで名古屋入場で
整備されてくるからか
乗り心地もいいし、モーターの音もきれいだしね
0815名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 09:12:36.83ID:76q9Zdcf
俺は飽きないけど?
飽きるとか言ってる奴はにわかだろ
0816名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 09:44:16.10ID:BMKeEgGa
毎日315しか来なくても
スカートの形状だとか信号炎管の有無だとか、そういうわずかな違いに
まるで異系列の車両を見るかのように反応を続けるのが鉄オタの性やろね
0817名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 09:54:28.88ID:BMKeEgGa
大垣勢が攻撃的になっているように感じるのは何故だろ?
0819名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 09:59:41.17ID:cAcBZSKW
そこまで必死になるような事かね?
名古屋にロングc(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダもここまで来るとさすがにビョーキだなw
0820名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 10:05:35.00ID:7S6/yKvo
名鉄のロング席特急(2200系)を見ると311系や313系(クロス車)だらけのが楽しいわ
0821名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 10:07:53.21ID:FlqCds+5
別に快速に入れるわけでも無いだろうしそこまで目くじら立てるほどでも無いかと。
先日も上の方に書いたけどなぜ315系を東海道線の快速に入れる前提で書く人がいるんだ?
0822名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 10:09:23.19ID:BMKeEgGa
1982に117が入って以来だから、転クロ始まって41年
2006に211が転出して以来だから、ロングが消えて17年
たったこれだけの時間しか経ってないのに、永遠の真実みたいに捉えなくてもね。
0824名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 11:00:04.10ID:/L+qjucC
>>821
なんでそう思うの?
311の後釜で313と併結できるんだぞ?
0825名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 11:06:16.98ID:b6sach7T
大垣はエリート電車区じゃなきゃc(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダお古の313なんてc(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダ
0826名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 11:08:10.04ID:19Wfz0bc
>>821
今の大垣には普通にも快速にも入れる車両しかいないから
普通専用なんて使いにくくて異常時の復旧を妨げることにしかならん
0827名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 11:11:24.14ID:19Wfz0bc
>>824
315投入のプレスリリースで比較されていたのが211-5000だけだったことから
315はあくまでも211-5000の後釜であって311の後釜ではない
0828名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 11:18:16.12ID:fYLPILIf
>>827
中央線や静岡に311がいたならその通りだが、それらにとって311なんか余所者で比較ができない
ならばどこにでもいた211を引き合いにだすのが妥当
実際、関西線は313を置き換えるんだからな
0829名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 11:31:56.41ID:19Wfz0bc
>>828
それは大垣に入る315は0という理解でいいのか?
大垣に投入するなら311は当然比較対象だけど
0830徳田都
垢版 |
2023/09/23(土) 11:32:57.90ID:0phlqOt7
比較対象にもされない213…
0831名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 11:40:41.09ID:jid8pXEJ
213は実際いらん子だったから
0832名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 11:42:52.01ID:RIpjpOwM
>>829
どマイナーで比較の対象にすらならんて意味だがお花畑にはそう見えたか
0833名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 11:47:09.32ID:jGrdzL2W
静岡に315を多数入れたいから69%軍団が吠えているだけでしょう
0834名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 11:49:58.31ID:BMKeEgGa
来年の桜を待たずして大勢卒業しそうだな、こりゃ
0835名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 11:51:07.63ID:b6sach7T
東美濃で混雑率出したら何パーになるんだろうなw
0836名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 11:53:14.50ID:K5eTIEwd
元々の211+313の合計が238両だから約70両減で適正だよね
0837名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 11:58:40.92ID:jGrdzL2W
69%軍団今日も反省なし
0838名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 12:00:43.28ID:b6sach7T
イイヨイイヨー
もっとイキって派手に散ってくれw
0839名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 12:09:31.14ID:jGrdzL2W
どんなに吠えても69%は消せない
0840名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 12:10:43.78ID:DUqPYR4n
中心駅に最も近い区間でこの程度
0842名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 12:18:11.85ID:jGrdzL2W
現実を認めたくない69%軍団
0843名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 12:19:45.83ID:b6sach7T
69%のちょーザックりとしたイメージ(⁠^⁠^⁠)

315中間車の定員154人なので

154×0.69=106人

座席定員は56人だからシートが全部埋まってさらに50人乗ってる状態。
朝の春日井の混雑具合に近いかな。
なんとなくだけど。
0844名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 12:20:04.10ID:jGrdzL2W
川勝69%軍団
総帥:ジャニー顔文字
0845名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 12:24:24.25ID:BMKeEgGa
>>836
315-3000投入予想
2023年度 神領4編成 大垣6編成
2024年度 大垣15編成 静岡1編成
2025年度 大垣6編成 神領7編成 静岡1編成
こんな感じ?
0846名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 12:25:44.49ID:b6sach7T
キュービックも好きやけどジャーニーK好きやで(⁠^⁠^⁠)
0848名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 12:31:02.03ID:fYLPILIf
静岡の69%を理由に減らせ言ってるやつは小田急で朝のラッシュ時の下が空いているからそこの供給源の上りを減らそう言うのと変わらんからな
0849名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 12:40:26.83ID:X+MIlCkE
ところで315はなんで0番代と3000番代なんだろうか
1000や2000番台をリザーブする意味は?
0850名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 12:49:20.57ID:jgGESev4
全体でプラス14両なのに大幅減車はないだろう
東海道線名古屋地区の列車を普通列車含めて全て8両にするというなら静岡は減車されるだろうけど4両メインでなんとかなってる現状で増車は考えにくい
静岡は減っても数両で大垣も予備増プラスちょっとの増車で終わりそう
他のJRならバッサリ減車しそうな状況だが
0851名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 13:25:19.52ID:ZtDA1hir
>>849
313でワンマン対応車が3000番代だったりキハ75がミオ転属時にワンマン対応車を3000番代に振り分けたあたり、東海的にはワンマン対応車を区分するときは3000番代にするのが慣例っぽい
まあ313の方は崩れてるから規程とかで厳密で縛ってるわけではないみたいだけど
0852名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 13:25:46.61ID:19Wfz0bc
>>832
当時60両いた形式をマイナー扱いねえ
自分がお花畑だとこういう意味不明なことを言い出す
0853名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 13:26:38.97ID:Sr+8YZyQ
ラッシュ時の大垣の4両は結構ギリだぞ
6両はほしい
0854名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 13:29:08.22ID:Sr+8YZyQ
>>852
15編成60両いて比較対象になってない時点で投入する気ないんだろ
普通なら211−5000と同じに比較するだろ
0855名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 13:35:16.04ID:fYLPILIf
その前にロングしろって発想が出ないのがすでにあたおか
0856名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 13:41:33.97ID:BMKeEgGa
>>835
扉間のロングシートの両端に1人ずつ、車端部のロングシートに1人だとすると
中間車1両に12人

315中間車の定員154人なので

12÷154=7.8%

こんな感じの数字だと思う
0858名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 13:51:12.66ID:fYLPILIf
新幹線は西が3000だっけ?
0861名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 13:58:34.52ID:fYLPILIf
>>859
たしか300系の頃からだったはず
いやグランドひかりも3000か?
0862名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 13:59:30.94ID:fYLPILIf
>>860
見てくれはな
でもロングがあることに意味があるから存在する
それすらわからんかね
0863名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 14:05:24.23ID:BMKeEgGa
>>849
315A系が1000番台、315系をAに近づける改造aをしたら2000番台
モケットの素材・艶が違うだけで、もちろんみんなロングシート

>>861
そうだったわ
0864名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 14:08:26.52ID:ZtDA1hir
ロングを入れたところで全部ロングで揃えるか特定のスジに固定で入れられなきゃまるで意味がないという話
0865立憲民主党支持者
垢版 |
2023/09/23(土) 14:09:03.85ID:hNF2vNQG
汚物211系要らない
0866名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 15:16:32.76ID:fYLPILIf
>>864
ヲタ除けにはランダム最強
0867名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 15:44:58.19ID:YNhWi8Yp
大垣の315系が仮にMとすればJMコンビで8連組んで朝夕混雑スジに投入したらいい
0868名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 15:54:39.07ID:ZtDA1hir
今の時点で混雑スジにJを投入できてないのにそんな芸当できるわけないだろ
0869名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 16:22:08.96ID:6+nNcnE+
できないというかそんな事する気がないが正しいかと。
今の名古屋口は両数さえ合ってれば何でもござれだし。
0870名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 16:27:27.99ID:fYLPILIf
一応、311くらいは混ぜこぜにはしてないようだから予備の共有はあっても別で仕立てることは可能なんでないの?
てかそのまま置き換わるだけでいい
0871名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 16:32:50.20ID:ZtDA1hir
>>870
313運用を311で代走することもちょくちょく起きてるから案外そうでもないぞ
大垣4連は本当にもうぐちゃぐちゃな状態
0872名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 16:37:50.09ID:O69+srtT
Xで静岡に315系が何本入るかのアンケートしてる奴がいるな
俺は回答してない 下限を20本に設定していてアホらしくてさ
B400が転属することを知らないのか知ってても信じたくないのか
0874名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 16:39:30.03ID:O69+srtT
よく見たら下限は21本だったw
どこからあんな予想できるんかと
0875名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 16:58:41.62ID:6+nNcnE+
3連静岡集約説大爆死から何も学ばない名古屋近郊勢…

イイヨイイヨー(゚∀゚)
0876名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 16:58:50.24ID:XhGjmtsV
>>845
ロングを望んでる静岡になんで転クロ入れるの?
0877名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 17:01:45.92ID:O69+srtT
こういう話になると顔文字は我慢できないんだね
なんかワロタ
0878名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 17:03:29.97ID:1hxlpnP6
>>875
名古屋近郊勢じゃなくて静岡で転クロに乗りたいだけの奴らじゃないの
名古屋とは特にゆかりもなく余所者の18きっぱーかもね
0879名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 17:10:52.89ID:zvKMzOKU
>>876
静岡はあくまで支社であって決めるのは東海鉄事
そもそもお前会社の組織を勘違いしてない?
どこに支店が支配する会社があるんだよ
0880名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 17:15:15.43ID:XdHsQC7B
いかにも名古屋人らしい浅ましい思想だ
0881名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 17:24:34.25ID:fYLPILIf
>>871
白紙改正を経てもなお完全シャッフルされたわけでないのは読み取っておくべきだと思うぞ
0882名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 17:29:56.69ID:fYLPILIf
>>872
アンケートくらい0から30まで選ばせろってもんだよな
0883名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 17:35:45.36ID:4FuMR+87
>>879
東海本社は現場の要望には耳も貸さないような度量の小さい組織だと?
0884名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 17:36:40.67ID:8xFucPbR
というより名古屋在住の人はこういう発想はしないね
こういうのって郊外の人がしがちなイメージ
車乗ってても名古屋走りしてるのって大抵尾張小牧や岐阜ナンバーだろ?
0885名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 17:37:38.33ID:6+nNcnE+
>>877
だってオモシロイじゃん(⁠^⁠^⁠)

最混雑列車にJ+Jを充てることだってできるのにやらない現実を混雑ガーの人らはどう解釈してるんだろうか。
0886名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 17:42:36.10ID:PnCQhbzK
>>883
客の多い方を優先する
当たり前のことでしょ
なんで少ない方を優先すると思うの?
0887名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 17:44:31.63ID:PnCQhbzK
のぞみがなんで静岡県内スルーなのかの理由と同じ
県内にのぞみ停車駅に利用人員でかなう駅一つもないでしょう
それも僅差どころか勝負にもならない
0888名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 17:50:14.55ID:6+nNcnE+
こーゆーことを言ってるのがガチ名古屋民でなくて名古屋近郊民てのも笑いどころではある。
0889名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 17:50:42.26ID:12vrdoH7
卒業が近いせいか大賑わいだね
まあ俺的には尾張一宮の看板で勝負あったと思ってるけどな
0890名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 17:53:14.21ID:fYLPILIf
>>886
あたかも東濃が客多いかのような言い分だな
0891名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 17:54:49.94ID:8xFucPbR
中央線じゃ塩尻方に313系を繋がないような配慮はしてたわけだしやろうと思えばできるんだよな
実際乗車率が90%台じゃ使い分けもクソもないよ
静岡と違って逆方向の半端な始発便やホームライナーがカウントされてないのにこんなんだし
0893名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 18:16:53.45ID:ZtDA1hir
そもそもコロナ前の2019年度でさえ最大106%だから抜本的な増強が必要かと言われると…って話なんだよな
120%台に達してた中央線と関西線でさえ基本的にピーク時の輸送力は維持でロングが増えた分若干増かな?ってレベルだし
だからまあ輸送改善の名目でやることってなると短い編成にせざるを得ない武豊線直通をロングにする以上のものは出てこないでしょ
0894名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 18:18:31.59ID:BMKeEgGa
寅さんのデータベースで2006秋〜の置換え運用を振り返って見た
転属してきたLLを遊撃的に使って廃車対象を追い出したり、313が入る運用の露払いをさせたりとかなり目まぐるしく運用が変わる
4→3や3→2の減車はあっても編成数はキープしてたんで、来年以降の予想にはあまり参考にはならなそう
0895名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 18:38:49.72ID:8xFucPbR
>>893
強いて言うなら快速系の混雑偏りが心配になるくらいだね
けど現状普通列車は朝でも4連が多いので輸送力過剰ということはないだろうし、それでこの数字なら多少快速に偏ってたとしても問題ない範囲なんだろう
そもそも快速の輸送改善をするなら4連なんか入れないと思うけどね
0896名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 18:52:54.76ID:oyqEfyLz
東海は今遅延対策で中央線中津川以南を315系に統一し、岐阜直通と神領発松本行きと中津川以北〜名古屋発着を廃止してて線区で運用統一の意向が強く関西線と中央線は神領統一で間違いないだろう
2024年3月改正のタイミングで武豊線は大垣統一。関西線と中央線は神領統一になるだろう
0898名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 19:16:00.45ID:ZtDA1hir
言ってることはわからんでもないのに来春改正が全てを台無しに
これもうわざとやってるんだろうな
0899名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 19:57:38.22ID:c44kVq2M
区間快速を始め武豊運用が神領の315になるだけだろうにな。名古屋口民の315乗りたい乗りたい病はまさに病的やな
0900名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 20:02:19.89ID:b6sach7T
大垣はエリート男爵じゃなきゃc(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダ
お古の313なんてc(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダ
0901名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 20:13:04.57ID:DUqPYR4n
>>899
客の少ない静岡を優先するのが当たり前だと信じる方がよほど病的だろうに
0902名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 20:28:35.80ID:BMKeEgGa
>>887
コロナ前(2018年度)1日あたりの新幹線乗車人員(万人)
 東京10.4 品川 3.7 新横浜 3.4 静岡 2.1 名古屋7.4 京都 3.9

1時間辺りの最大列車本数(下り基準)
 東京・品川・新横浜 17本(のぞみ12,ひかり2,こだま3)
 静岡 3本(ひかり1,こだま2)
 名古屋・京都 15本(のぞみ12,ひかり2,こだま1)

乗車人員1万人辺りの1時間辺りの最大列車本数(下り基準)
 東京  1.6本
 品川  4.6本
 新横浜 5.0本
 静岡  1.4本
 名古屋 2.0本
 京都  3.8本

静岡は利用者あたりの列車本数が明らかに少なく、普段新幹線を利用する静岡駅利用者はせめて1時間にひかり2本をと願う。実はそれは2002年度にほぼ実現していた(定期ひかり1本+季節ひかり1本)。
しかし「静岡にのぞみを停めろ!」と騒ぐ連中ほど、新幹線を利用しないのでダイヤの実態は知らない。だからそいつらがいくら騒いでも、結局改善にはつながらない。
0903名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 20:38:03.53ID:1hxlpnP6
4両でワンマン対応の新車なら客の少ない静岡にそれなりの数入ってもおかしくないと思うがな
0904名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 20:47:43.32ID:BMKeEgGa
>>903
少ないたって、在来線乗車人員で静岡を上回るのは名古屋・金山だけだし
東海道名古屋近郊(大垣・岐阜・一宮・刈谷・安城・岡崎・豊橋)が大口たたける話でもないじゃん
0906名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 21:05:00.74ID:c+U7x99P
SW9の駅弁食中毒ネタで東海軒が出てる
0907名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 21:27:37.50ID:BMKeEgGa
B100転入直後に廃車になった311(G7,G8,G9,G12)って全検直前のものばかりだな
その後G1,G3,G4,G11,G15は要検を通しているし
このあたりに今後を占うヒントがありそうな気がする








>>906
見た。食いたくなった。
0908名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 22:53:10.65ID:jid8pXEJ
>>904-905
東濃人の説なら静岡より少ない関西線はC101・102で打ち止めだなw

0505名無し野電車区
2023/09/18(月) 10:16:48.50ID:EIWr9xy+
>>501
ライナー込みなのはどの区間も同じ
東静岡→静岡だけ不利だと思い込むのは被害妄想
東海がそこが最混雑区間と認定して数字を出しているのだからそこに文句を言い出したら身も蓋もない
というよりそこに出ている通過人員が関西線に限りなく近いことを見た方がいい
これが現実
0909名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 09:28:15.72ID:QOTTlZ1u
ふじかわって浜松運輸区も担当するんだね
0910名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 11:05:48.64ID:IUnoItdb
2024年度廃車数は62両新製は64両

東海道線名古屋口
313系3両10本(3+3編成4本、3両2本相当)
313系2両16本(311置き換え先行運用の2+2編成8本相当)
結果的に大垣は2両増
0911名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 11:10:32.93ID:IUnoItdb
2024年度廃車数は64両、新製も64両
、玉突き62両

新製
315系4両16本(大垣)

東海道線名古屋口62両
313系3両10本(3+3編成4本、3両2本相当)
313系2両16本(311置き換え先行運用の2+2編成8本相当)

廃車64両
213系2両14本28両(大垣)
211系3両12本36両(静岡)

結果的に大垣は2両増なんだが
0913名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 11:23:04.18ID:IUnoItdb
玉突き

名古屋口の313系異端児組
313系3両8本(大垣⇒静岡)
313系1300番台2+2両8本(東海道線⇒飯田線)
これが315系4両16本で建て替え可能

残りの3両2本は?というと玉突きの2両16本に振替て213系14編成廃車。3両2本が静岡転属。

というわけ
0914名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 11:26:59.15ID:IUnoItdb
つまり東海道線名古屋口313系統一は当たってる。一時的だがな
0915名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 11:39:03.21ID:IUnoItdb
車両の検査入場の動きからして静岡が一番最後なのは明らか大垣車より静岡車の方が多い
0916名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 12:26:35.73ID:GjpwT1Yr
来年度前半で大垣の311は315で置換え、静岡はその次だな。
0917名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 13:02:59.09ID:GjpwT1Yr
熱海富士が優勝したら熱海〜富士に優勝祝賀列車を走らせよう
0918名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 14:40:21.06ID:VIQJGubn
>>912
労組資料の静岡に2024年度からに矛盾するな
たしかに2,4,6連の6,8連化とかイミフな表現もあるから鵜呑みにまではしないまでも数字くらい信じてやれよ、と
0919名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 15:00:20.70ID:IK9Co/wK
関西線は中編成ワンマンは時期尚早なのに今年度入れる必要があるのか?
311系が残り10本の大垣の方が新車をフルに活用できるのに
次年度16本はLL残り16本ですんなりと置換え可能じゃないのか?
次々年度14本と既存の2本で関西線のオール中編成にでき玉突きで飯田線整理券ワンマン化できる。
玉突きでSSを313系3連化できる。
0921名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 15:46:45.68ID:KMnjF34U
今日車にいる4連にC100の続番が振られてるみたいだからなぁ
0922名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 16:10:56.62ID:GjpwT1Yr
今年度C106までは確定。そのあとは大垣だろうね。
0923名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 16:22:03.72ID:us/R9NcA
311の置き換えには転入済みのB0も含めて最低13本必要な時点で今年度大垣6本も破綻してるんだよな
神領にはB0かB400が4連1本分残って大垣には311が1、2本残るってそんな半端なことになるわけないだろってそろそろ気付けよ
0924名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 16:23:16.97ID:yBQaz8E6
B400改造転属を考えれば手始めが神領なのは明らかだな
C103+C104が10月中旬ぐらいだろうか
そこにQRコードがついているかどうかも注目点だ
0925名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 16:34:47.04ID:us/R9NcA
QRは改正間際になっていきなり貼られるパターンもあるから何ともってところ
中央線の方もTASC導入の準備が始まってるらしいからC0と同時進行で貼るかもしれないし
0926名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 16:45:02.43ID:pNOo/4Va
>>925
さすがにその意見はいささか虫が良すぎるかと
0927名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 16:52:48.33ID:us/R9NcA
>>926
そうは言っても中央線のホームドアもQR連動になる時点でC100もどっかのタイミングで貼る必要があるわけだしねえ
前回のQR貼り付けで取り残されたB400は別として、1年半後には確実に必要になるC0でさえまだ1本も貼ってない状態じゃ判断に困るのよ
0928名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 17:05:51.50ID:KMnjF34U
C100にQRって、関西線ホームにもドア付けるの?
0929徳田都
垢版 |
2023/09/24(日) 17:13:03.63ID:TZSmHZsF
いずれは付ける必要があるかもね。だとしても先の話だが…

まあ4コテが東海道線名古屋口も走らず、x2で中央線での代走もやらず関西線専属なら当分の間はQR要らないけどさ
0930名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 18:10:54.39ID:AfnlLibx
>>928
少なくとも名駅のホームドアは4+4を想定した配置になるのに車両側が非対応ってことはないだろ
0931名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 18:20:07.33ID:i/w+DeOm
将来的に武豊を神領315で回すにしても、枇杷島以北の普通にも間合いで入るんだろ?入らない未来もあり
0932名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 18:20:24.71ID:cVxOqhM3
将来的に武豊を神領315で回すにしても、枇杷島以北の普通にも間合いで入るんだろ?入らない未来もあり?
0933名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 18:38:33.68ID:us/R9NcA
配置が大垣だろうと神領だろうと武豊線メインで一部が日中以降(もしくは朝か〜日中)に豊橋〜大垣の運用に入る形態になることには変わらないでしょ
0934名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 18:50:25.29ID:GjpwT1Yr
311の置き換えが武豊メインということはないでしょ
0935名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 18:54:39.89ID:cVxOqhM3
>>934
G0の現運用について詳しくないので、どういう意味か御教授頂けるとありがたいです
0936名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 18:59:34.67ID:GjpwT1Yr
現313系又は311系4両運用(14運用)を踏襲、315系を今年度〜来年度にかけて15本配置してそっくり置換え
武豊運用も含まれるがメインというほどでもないという意味
0937名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 19:09:19.19ID:4ipnTewC
このスレにFAXいる?
0938名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 19:13:46.73ID:VIQJGubn
居ないなら返事しろ
0941徳田都
垢版 |
2023/09/24(日) 19:59:51.40ID:TZSmHZsF
つまり、余った分はランダムで快速に入るということで

18ヲタが目の前の315を見て愕然とするサマを想像してしまったw
0942名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 20:04:59.60ID:GjpwT1Yr
>>941
18ヲタ以前に大垣エリート区民が発狂して正気を保てなくなると思う
0943名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 20:06:15.86ID:VIQJGubn
むしろそれが今回の1番のお楽しみですらある
0944名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 20:08:01.70ID:ADW6iA8l
エリート男爵新じゃが主義であります(`・ω・´)

てか、311/313は14で合ってるべ?
0945名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 20:22:26.56ID:eMALRhu5
やれやれ
今日も69%軍団が絶賛発狂中ですか
0947名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 21:14:59.26ID:Bp8Qa/Hj
>>941
お前はその話しか出来ないんだな
18きっぷすら買えない経済力しか無いから嫉妬してるのか?
0949名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 21:20:52.64ID:/30+pyjn
>>947
名古屋おでかけきっぷとか豊橋往復きっぷしか買えない財力ですまん
0950名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 21:59:25.31ID:2qxYKQ6c
今のB500の運用が
朝 関西線4連5運用+2連1運用 武豊線4連2運用
昼 関西線2連7運用 武豊線2連3運用
夕 関西線4連6運用+2連1運用 武豊線2連3運用
となっているので、
実は朝のC100は現行B0運用も合わせ関西線に専念して日中以降はB500の運用を踏襲、朝ラッシュ後大府に回送する運用にすればQRなくても大丈夫なんだよね

ちなみに武豊線の日中ワンマンは9時過ぎに着けば大丈夫で現行も名古屋→大府間は回送で送り込んでる
一方で関西線は8時台前半までに終わって神領に回送してる運用が3運用ある
なので無理なく回ることも確認済みだよ
0952名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 22:21:20.79ID:wCUBgY3W
武豊線の朝夕が313系の4連転クロで昼間が315系の4連ロング
まだ実用化は3年後のはずなのにいつの間にか来春から昼間都市型ワンマンを開始
こんな珍説よく平気で書けるよ
0953名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 23:18:09.39ID:2qxYKQ6c
珍説もなにも3年後にはこういう使い方になるはずだよ
それに311系が来春に全廃されるとは誰も発表してないし事実6本くらいはまだしばらく走れる状態にある
だからC100をB0運用に入れて玉突きすることで当面311/313系運用は回っちゃうんだよね
0954名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 23:35:40.93ID:0R6reij0
快速運用を増車する可能性は考えないのかな
B0転入の分そのまま増車として半固定組み直し
4+4を増やして6両快速の8両化とか
3+3+2みたいなデッドスペースの多いのももちろん4+4に置き換え、浮いた2は6+2に回してやはり8両化要員みたいな感じ
0956名無し野電車区
垢版 |
2023/09/24(日) 23:57:44.32ID:xeVAjexA
>>954
可能性はゼロじゃないけど低いと思う
朝ラッシュの快速で6両なのは上り2500F(名古屋7:14着)と2314F(名古屋8:44着)だけだからね
このうち2500Fは22年3月改正で増発された岐阜発名古屋着列車で直後に8連快速があり事実上14両編成みたいなもん
2314Fは9時出社でもやや厳しい時間の設定なのでどちらも混雑率はそうも高くない

そもそも数字の上でもピーク時間帯でも混雑率が100%行ってないので
その2本を増結する意義はそこまで高くないんじゃないかな
0957名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 00:13:27.90ID:PP/YmJyP
名鉄の客が移ってきても足りる程度の輸送力は必須だろ
そのための静岡3割減車
0958名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 00:21:17.32ID:XxAnqKLN
>>956
下りは?
315F(名古屋7:22)と105F(名古屋8:25)が6両で、3+3の邪道編成が入ることもあるみたいけど
ていうか、14両の増車を東海道快速に反映しないとかある?
0959名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 00:30:08.14ID:XxAnqKLN
すまん、315F(名古屋7:22)と105F(名古屋8:25)って普通だった
刈谷民のオタ仲間が6両快速は外れ感が強いと言っていたんで、ラッシュのピークを外れても増車の恩恵を感じる利用者は案外多くない?
0960名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 00:34:44.16ID:L1Wg/uTV
>>958
種別確認してから書こっか
0961名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 00:48:40.64ID:WGzzP3cb
そもそも意味ねぇ
0963名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 01:25:56.56ID:L1Wg/uTV
いずれは東海道快速完全8連化もあるかもだけど実はもう大部分は8両だからな
6コテの運用見ればわかるけどけっこう普通列車運用が多めだよ
完全8両化もそこまで両数がいるわけじゃない
0964名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 01:38:34.87ID:y00S/89v
スマートEXの認証強化で客減ったな
入れ墨やヤンキー
今まで他人のカードで乗ってたのか!
0965名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 01:48:56.06ID:XxAnqKLN
>>953
言っていることはどうであれ、結局は大垣エリート車両区維持に加担している(^^)案だと、来春の時点で311は不要になってしまうんだよね。
仮に来春時点で6本なりが残るとすると、それでも今回の315の投入期間を超えて残るとは考え難いし、結局315で淘汰するのが自然に思えるんだよね

>>963
大垣はそれほど増えないのかな
0966名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 04:33:17.02ID:ma2+taJ+
〜R4.3:G0→15本
R6.3〜:G0→6本、J10→6本、J150/160→3本(3連×2=6コテ)
と考えれば当面の数は合うんだよな
0967名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 04:57:27.65ID:Zc+fed5L
武豊線快速とか東海道本線の邪魔だから全部大府発着でいい
どうしても乗り入れる場合は普通列車として運行
何やっても河和線には勝てないから直通快速なんぞ不要
0968名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 06:39:34.06ID:qoDS3lX1
普通じゃ邪魔だから快速運転してるんだけど
0969名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 07:13:45.47ID:g5geSboW
>>965
新じゃが派予想では311は今年度で卒業予定やで。
下駄はかせてでも全員卒業や(`・ω・´)

あとエリート男爵は6コテ8コテ運用だけになる予想だけど輸送力増強メインではなく効率化優先でだな。
朝の快速にのびしろがないのは事実だし。
0970名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 07:33:50.53ID:bsmJxHJq
6,8連化なんてとっくに答え出てるのにまだ諦めないのか
0972名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 07:57:23.13ID:RqAM2ClW
14両の増をどこをどうやって行うのか説明できている案が少ない件
コロナ前も2022年度も混雑度の各線比較はほぼ比例しているのにそれとは全く異なる主張がされるからおかしくなる
0973名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 08:25:34.28ID:OPP0oapS
今年度の3000番台の残り10本が出揃うと転属劇の大枠が見えてきそう。
0974名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 08:58:54.50ID:XxAnqKLN
>>966
で結局、6本のG0はいつ何で置き換えられる予想よ

どうでもいい話だけど、顔文字の卒業を祝う会は、多くの大垣神格化論者を敵に回すので、名乗るのは止めました
0976名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 09:11:06.92ID:UWKXwlNk
ふじかわは313-8000化し一部指定席の快速にすべきである 
0977名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 09:23:57.49ID:XxAnqKLN
大垣に315が入ったら、顔文字の卒業を祝うどころの騒ぎではなくなってしまうから。ようやく気が付いた。
0978名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 09:45:29.81ID:ma2+taJ+
>>974
結局、残りの6本は神領持ちにしてC100にするしかないんじゃないかな。もちろん東海道線内のみの運用や大垣滞泊ありの前提で
0979名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 10:22:26.37ID:72vEk0/j
>>971

武豊線6連化の話なんてあったか?
それとも直通廃止でもすんの?
0980名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 10:34:56.29ID:72vEk0/j
>>977
だからといって大垣真理教に鞍替えしたところで315抜きに名古屋の東海道が回るわけでなし、足掻くだけムダだと思うがね
0981名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 10:49:51.06ID:3bJniyk5
>>972
何度も言うがその分は使い切っちゃってて今から14両分運用を増やせるわけではない
0983名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 11:04:45.24ID:hkyfRpZ5
>>980
大垣真理教に鞍替えする気なんてないし
危険な信者から身を守るために変に目立つ看板降ろすだけだわ
0984名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 11:08:57.63ID:UWKXwlNk
18キッパーは熱海から米原まで315(サイゴ)を味わうがよいw
0985名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 11:16:00.21ID:6NVpbwtN
今まで漏れ出てきた話からすると、増える14両は313-8000をふじかわに突っ込んだり313-1300を伊那路(だったもの)に突っ込んだりするための補填くらいしかないよなあ
静岡は大なり小なり減車傾向だろう、名古屋近郊も目立った増強が必要な混雑率ではないし予備を増やすにもそんなにいらない、でも余剰になるB500が213に比べて妙に多いってなるとねえ
所要数的にもふじかわ用の3連3本と伊那路用の2連2本の計13両で近似してるし
0987名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 12:03:18.64ID:sHlrv5v1
このスレに名古屋口を315が走らないなんて思ってるやついる?二段階転属とかひよってるやついる??いねえよな!
0988名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 12:04:45.48ID:XUte17oI
>>980
もう豊橋浜松の315化と武豊線4連の315化で問題なく回るのに
0989名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 12:10:26.71ID:72vEk0/j
>>987
2段階転属なし、315もなしが1番ハードル高い気がするんだが
0990名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 12:11:49.95ID:z0HzB45M
なんかいろいろ根拠のない理屈で増車分は静岡だとの妄想を展開する奴がいるな
0992名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 12:21:20.34ID:hkyfRpZ5
大垣真理教にとって、神領集約説が救いの道なんだよな
一神教の崩壊はこの世の終わりだし、何かにすがりたい気持ちはわからんでもない
0993名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 12:24:29.74ID:5PdVTysR
>>992
最も根拠がないのは静岡真理教だろ
客の数が最も少ない
もとから減少傾向
コロナからの立ち直りも最も鈍い
なのに増車は静岡だとおっしゃる
頭おかしいんじゃないの?
0994名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 12:25:47.39ID:uL7uqSNC
>>955
身延線御殿場線専用スレはもういいよ
0995名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 12:30:24.41ID:72vEk0/j
>>993
だったら尚更名古屋はロングがお似合いですな
0996名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 12:34:16.34ID:W94TcPKv
>>993
海労のサイトの「白紙」にすがってるだけだよね
中央線はともかく東海道線関西線は今後も変わる可能性あるわな
0997名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 12:38:59.30ID:72vEk0/j
白紙改正は邪教と申すか
0998名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 12:42:18.99ID:U/TOJRcN
>>997
実は今年も白紙をやってる
というか中央線以外は本格的な車両の入れ替えをやってないから来年度以降必然的に変えざるを得ないだろ
0999名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 12:43:10.25ID:DYHpOUO+
999
1000名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 12:43:19.02ID:DYHpOUO+
>>1000なら身延線も御殿場線も廃線
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 15時間 24分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況