今朝の運行抑止は運行管理システムの不具合かあ影響は山陽新幹線はおろか九州新幹線に及んだ模様
さあ是々非々をどうぞ!

電源入らない状態に…東海道新幹線の運行管理システムに不具合 東京-新大阪間の上下線で最大26分の遅れ
東海テレビ
2023年09月05日(火)12:04
https://www.excite.co.jp/news/article/TokaiTv_20230905_1204_29833/

5日朝、東海道新幹線の運行管理システムに不具合があり、列車が最大で26分遅れ、
およそ1万3000人に影響が出ました。
JR東海によりますと、5日午前4時半ごろ、東海道新幹線の運行管理システムの装置が立ち上がらず、
電源が入らない状態になりました。
午前5時50分に不具合は解消しましたが、この影響で6時2分に新大阪駅を出る上り列車が26分遅れるなど、
東京〜新大阪間の上下線で19本の列車に遅れが発生しました。
乗客およそ1万3000人に影響が出ましたが、現在は通常通り運転しています。
不具合の原因は調査中だということです。


東海道・山陽新幹線で運行管理システムトラブル 九州新幹線にも遅れ
2023/9/5 9:00 (2023/9/5 9:05 更新)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1123661/

JR西日本によると、5日午前6時10分ごろ、東海道・山陽新幹線で、運行管理システムの確認を行った。
この影響で同8時50分現在、新大阪駅〜博多駅間の博多方面行き一部列車に10〜15分の遅れが出ている。
九州新幹線のダイヤも乱れている。