X



【複々線・快速停車駅・G車】中央線の改善23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 (3段)
垢版 |
2023/11/28(火) 07:31:31.63
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
中央線(東京〜大月)の問題について語り合うスレです。 ※前スレ 【複々線・快速停車駅・G車】中央線の改善22
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無し野電車区
垢版 |
2023/11/28(火) 07:37:42.34
中央線快速線は退避出来ない複々線区間の快速側でも延々緩行と同じ駅に停まる設備の無駄遣い種別がある
すぐに通過運転して無駄遣いやめましょう
具体的には快速廃止 三鷹以東はすべて特別快速にする
三鷹以西一部を各駅停車に
そうすることで特急も速くなるし、夕方の通勤時間に通勤特快も設定できて便利
三鷹以西通過運転する特別快速の三鷹接続無くなるから混雑も平準化
鉄道会社も電気代、設備投資節約だよ
いかがですか?
0003名無し野電車区 (ワッチョイ b505-ayIT [2001:268:c202:6875:*])
垢版 |
2023/11/28(火) 12:46:19.46ID:LsKZvpH40
保有車両数を減らすなら朝夕だけ吉祥寺〜中野の6駅を通過すれば最大運用と混雑度は減るし休日も3駅停車でいいや
昼間は10分毎の中央線特快と青梅線快速をベースに調整しとけばいい
0004名無し野電車区
垢版 |
2023/11/28(火) 17:37:14.65
わかってないな
複々線区間の快速線で退避出来ないから特急が詰まる
昼間が詰まるのに
0005名無し野電車区 (ワッチョイ 65ee-g6wr [2001:268:924b:39f3:*])
垢版 |
2023/11/28(火) 18:02:46.53ID:1XEEg14o0
E233系0番台のG車未対応編成が残り1編成らしい
0007名無し野電車区 (ワッチョイ b5f5-ayIT [2001:268:c202:6875:*])
垢版 |
2023/11/28(火) 21:07:33.25ID:LsKZvpH40
>>4
定期外客の為に昼間こそ停めるんだよ
朝夕の快速は遅延だらけで各駅より遅いから通過しても大して時間差分が出ないが昼は差分が出るからね
0008名無し野電車区
垢版 |
2023/11/28(火) 22:24:18.53
>>7
ますます通過の意味あるじゃん
複々線区間は通過がふさわしい
0009名無し野電車区 (ワッチョイ 0d51-O+E1 [122.255.162.206])
垢版 |
2023/11/29(水) 07:51:02.44ID:mxNCfv+30
A案
三鷹―武蔵境線路立体交差化+三鷹―武蔵小金井3複線化+立川5-6番線中青同時発車化
(三鷹―立川地下急行線新設+武蔵境―武蔵小金井緩快高架方向別複々線化)
新宿―

三_鷹 (特急)・特快9分 NEX・通快10分 快速12分 各停20分
国分寺 特快14分 NEX・通快15分 快速19分  
立_川 特急15分 特快19分 NEX20分 通快21分 快速26分
八王子 特急20-21分# NEX26分 特快27分 通快29分 快速34分 
拝_島 特急21分 特快26分 通快28分 快速36分

__中央特快:新宿・三鷹・国分寺・立川以西各駅
平日青梅特快:新宿・三鷹・国分寺・立川・昭島以西各駅
休日青梅特快:新宿・三鷹・国分寺・立川・西立川・拝島以西各駅
__中央通快:新宿・吉祥寺・三鷹・国分寺・西国分寺・立川以西各駅
__青梅通快:新宿・吉祥寺・三鷹・国分寺・西国分寺・立川・西立川・拝島以西各駅
____快速:新宿・中野・荻窪・吉祥寺・三鷹・武蔵境・武蔵小金井以西各駅

地下急行線は特急160km/h、通勤特快・特快・通勤快速は130km/h運転

#…立川通過で20分
0010名無し野電車区 (ワッチョイ 0d51-O+E1 [122.255.162.206])
垢版 |
2023/11/29(水) 07:54:34.44ID:mxNCfv+30
B案
三鷹―武蔵境線路立体交差化+三鷹―立川地下急行線新設+立川5-6番線中青同時発車化
新宿―
三_鷹 (特急)・特快9分 NEX・通快10分 快速12分 各停20分
国分寺 特快14分 NEX・通快15分 快速20分 各停28分 
立_川 特急15分 特快19分 NEX20分 通快21分 快速27分 各停35分
八王子 特急20-21分#1 NEX26分 特快27分 通快29分 快速35分 各停43分
拝_島 特急21分 休日特快26分 通快28分 平日特快29分 快速37分 各停45分

____特快:新宿・三鷹・国分寺・立川以西各駅
休日青梅特快:新宿・三鷹・国分寺・立川・西立川・拝島以西各駅
__中央通快:新宿・吉祥寺・三鷹・国分寺・西国分寺・立川以西各駅
__青梅通快:新宿・吉祥寺・三鷹・国分寺・西国分寺・立川・西立川・拝島以西各駅
____快速:新宿・中野・荻窪・吉祥寺以西各駅

地下急行線は特急160km/h、通勤特快・特快・通勤快速は130km/h運転

#…立川通過で20分
0011名無し野電車区 (ワッチョイ 0d51-O+E1 [122.255.162.206])
垢版 |
2023/11/29(水) 07:55:36.99ID:mxNCfv+30
C案
三鷹―武蔵境線路立体交差化+立川5-6番線中青同時発車化のみ
新宿―

三_鷹 (特急)・特快9分 NEX・通快10分 快速12分 各停20分
国分寺 特快14分 NEX・通快15分 快速20分 各停28分 
立_川 特急17分 特快19分 NEX・通快20分 快速27分 各停35分
八王子 特急23-24分# NEX26分 特快27分 通快28分 快速35分 各停43分
拝_島 特急23分 休日特快26分 通快27分 平日特快29分 快速37分 各停45分

____特快:新宿・三鷹・国分寺・立川以西各駅
休日青梅特快:新宿・三鷹・国分寺・立川・西立川・拝島以西各駅
__中央通快:新宿・吉祥寺・三鷹・国分寺・立川以西各駅
__青梅通快:新宿・吉祥寺・三鷹・国分寺・立川・西立川・拝島以西各駅
____快速:新宿・中野・荻窪・吉祥寺以西各駅

#…立川通過で23分
0012名無し野電車区 (ワッチョイ 0d51-O+E1 [122.255.162.206])
垢版 |
2023/11/29(水) 07:56:49.81ID:mxNCfv+30
どの案も待避待ち合わせ時間は含まず
0013名無し野電車区 (ワッチョイ 0d51-O+E1 [122.255.162.206])
垢版 |
2023/11/29(水) 11:06:55.98ID:mxNCfv+30
00 あずさ
03 快速河辺
07 特快大月(三鷹で快速河辺行きに、国分寺で緩行豊田行きに、立川で青梅行きに接続)
11 快速高尾
15 特快高尾(三鷹で快速高尾行きに、国分寺で緩行豊田行きに、立川で河辺行きに接続)
18 快速高尾
22 特快青梅(三鷹・立川で快速高尾行きに、国分寺で緩行豊田行きに接続)
25 快速青梅(三鷹で特急待避、立川でむさしの号八王子行きと大月行きに接続)
30 かいじ・あるぷす(一部あずさ)

所要時間と停車駅は>>10>>11に対応

三鷹―武蔵境を線路立体交差化させて緩行を一部豊田延長。(国分寺で特快と接続)
立川では中青同時発車できるように配線変更。(現状は5・6番線での同時発車は不可)
0014名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 15:52:18.11
全部却下
0015名無し野電車区 (ワッチョイ 0d51-O+E1 [122.255.162.206])
垢版 |
2023/11/29(水) 16:19:57.61ID:mxNCfv+30
00 あずさ
01 快速高尾
03 快速河辺
07 特快大月(三鷹で快速河辺行きに、国分寺で快速高尾行きに、立川で青梅行きに接続)
08 快速高尾
11 快速高尾
15 特快高尾(三鷹・国分寺で快速高尾行きに、立川で河辺行きに接続)
16 快速青梅
18 快速高尾
22 特快青梅(三鷹・立川で快速高尾行きに、国分寺で快速青梅行きに接続)
23 快速高尾
25 快速青梅(三鷹で特急待避、立川でむさしの号八王子行きと大月行きに接続)
30 かいじ・あるぷす(一部あずさ)

停車駅と所要時間は>>9に対応

特快は四ッ谷も通過で11番線発、快速は12番線発 
東小金井へは三鷹の時点で快速乗車後に武蔵境で同一ホームの緩行武蔵小金井行きに乗換
青梅特快→平日の西立川・東中神・中神へは国分寺で同一方向乗換となる。
0017名無し野電車区 (ワッチョイ 0d51-O+E1 [122.255.162.206])
垢版 |
2023/11/29(水) 17:52:52.72ID:mxNCfv+30
>>16
ここはそういうスレ要素あるから仕方が無い

ちなみに>>9>>15は土地収用上現行では実現不能だがなぁ。
(三鷹―立川複線高架化前ならチャンスあったが)
0018名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 21:06:32.06
>>15
設備投資いるから却下
0019名無し野電車区 (ワッチョイ 0d51-O+E1 [122.255.162.206])
垢版 |
2023/11/29(水) 21:36:27.26ID:mxNCfv+30
C案(訂正)
三鷹―武蔵境線路立体交差化+立川5-6番線中青同時発車化のみ
新宿―

三_鷹 (特急)・特快9分 NEX・通快10分 快速12分 各停20分
国分寺 特快14分 NEX・通快15分 快速20分 各停28分 
立_川 特急17分 特快19分 NEX・通快20分 快速27分 各停35分
八王子 特急22-23分# NEX26分 特快27分 通快28分 快速35分 各停43分
拝_島 特急23分 休日特快26分 通快27分 平日特快29分 快速37分 各停45分

____特快:新宿・三鷹・国分寺・立川以西各駅
休日青梅特快:新宿・三鷹・国分寺・立川・西立川・拝島以西各駅
__中央通快:新宿・吉祥寺・三鷹・国分寺・立川以西各駅
__青梅通快:新宿・吉祥寺・三鷹・国分寺・立川・西立川・拝島以西各駅
____快速:新宿・中野・荻窪・吉祥寺以西各駅

#…立川通過で22分

新宿下りの時刻表は>>13
0020名無し野電車区
垢版 |
2023/11/29(水) 23:05:37.99
>>19
設備投資必要だから却下
0021名無し野電車区 (ワッチョイ 0d51-O+E1 [122.255.162.206])
垢版 |
2023/11/30(木) 05:16:43.11ID:KLUwSmdG0
まず
・グリーン車設置
・ホームドア設置(快速線と緩行線どちらも)
・三鷹―武蔵境の老朽化した歩道橋の撤去
は決まっている

その上で

1.東京―三鷹の京葉新線建設(出来たら特急・特快は京葉新線へ移行)
2.三鷹―立川の地下急行線新設(出来たら特急・通勤特快・特快・通勤快速は地下急行線へ移行)
3.三鷹―武蔵境の線路立体交差化(場所は老朽化した歩道橋の付近なのでやるとしたら歩道橋撤去後)
4.立川西側の配線変更による立川5-6番線中青同時発車化+立川の東京方面の始発着便廃止

をどれだけやるかになるが、この中には公式計画残っているものもあるが。
0022名無し野電車区 (ワッチョイ 5d60-W0mi [2409:10:3461:3200:*])
垢版 |
2023/11/30(木) 05:35:25.75ID:Kv0gwjXw0
>>13
何度も言うが、これでは25分発の快速青梅は三鷹まで逃げきれない。
25分発改め23分発にすべきだ。
0023名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 06:44:16.37
いつ出来るのさ?
現有設備で出来ないじゃん
0024名無し野電車区 (ワッチョイ 0d51-O+E1 [122.255.162.206])
垢版 |
2023/11/30(木) 06:44:32.25ID:KLUwSmdG0
>>22
新宿―東中野がカーブでスピード上げられないし、
>>19も参照だが
22に特快あるからやっても24が限界
0025名無し野電車区 (ワッチョイ 5d60-W0mi [2409:10:3461:3200:*])
垢版 |
2023/11/30(木) 06:50:44.36ID:Kv0gwjXw0
>>24
>新宿―東中野がカーブでスピード上げられない

それは(通過運転をしている)快速も同じこと
だが東中野以西は飛ばせる。最高速度を130km/hにすれば三駅差(中野・荻窪・吉祥寺)で7分差は欲しいところだ。


>22に特快あるからやっても24が限界

その通りだ。だからこのダイヤはダメだろ。
荻窪に待避線があれば話は別なのだが…
0026名無し野電車区 (ワッチョイ 0d51-O+E1 [122.255.162.206])
垢版 |
2023/11/30(木) 07:19:51.94ID:KLUwSmdG0
>>25
新宿―三鷹 (特急)・特快9分 快速12分なので、
快速と特快が4分差・快速と特急が5分差で行けると思ったが。
0027名無し野電車区 (ワッチョイ 5d60-W0mi [2409:10:3461:3200:*])
垢版 |
2023/11/30(木) 07:28:51.46ID:Kv0gwjXw0
>>26
最高速度が100km/hなら5分差でもいいだろうけどね
中央快速線は130km/h、せめて120km/hにすべき
0029名無し野電車区 (ワッチョイ 0d51-O+E1 [122.255.162.206])
垢版 |
2023/11/30(木) 10:15:31.86ID:KLUwSmdG0
>>28
むしろ杉並3駅快速通過+特快中野通過だな。
0030名無し野電車区 (ワッチョイ 0d51-O+E1 [122.255.162.206])
垢版 |
2023/11/30(木) 10:19:15.64ID:KLUwSmdG0
新宿―三鷹 (特急)・特快8分 快速11分に詰められた。

これで(特急)・特快の区間表定速度は103.5km/h
0031名無し野電車区 (アウアウアー Saab-W0mi [27.85.206.161])
垢版 |
2023/11/30(木) 10:35:05.02ID:j8y7M5Tva
>>30
中野・荻窪・吉祥寺に停車で三鷹まで11分って無理ではないか?
0032名無し野電車区 (ワッチョイ 0d51-O+E1 [122.255.162.206])
垢版 |
2023/11/30(木) 10:48:36.39ID:KLUwSmdG0
>>31
新宿―中野を3分に詰めた。
0033名無し野電車区 (アウアウアー Saab-W0mi [27.85.206.161])
垢版 |
2023/11/30(木) 10:57:27.25ID:j8y7M5Tva
>>32
詰めるって…あそこは曲線が長くて詰めるのは無理じゃないの?
0035名無し野電車区 (アメ MM49-ayIT [218.225.238.244])
垢版 |
2023/11/30(木) 12:20:47.63ID:TyyxZhboM
京急方式にしても三鷹まで平日快速16分休日快速13分は最低でもかかるぞ
あと立川〜八王子は傾斜発動しても最速7分が限界だし無停車で23分 立川停車25分が最速で特快は30分前後
0038名無し野電車区 (ワッチョイ 0d51-O+E1 [122.255.162.206])
垢版 |
2023/11/30(木) 15:34:29.68ID:KLUwSmdG0
>>36
●そもそも新宿以東―山梨の塩山以遠及び長野県利用者激怒
●朝は八王子のホームで利用者が滞留してしまう(しかも指定席満席+座席未指定立席利用者で)
●八王子―山梨・長野とは関係ない「はちおうじ」・「NEX」・「おうめ」については?
0039名無し野電車区 (ワッチョイ 55cf-1+JT [180.53.92.92])
垢版 |
2023/11/30(木) 17:40:52.35ID:0XwQg+CI0
>>26
そのくらいが相場だよね。
休日快速で特急の4分前に新宿を出発する列車は三鷹で2分しか停車しないものがあるけど、
5分前出発のものは三鷹で3分以上停車していて、
ということは5分あれば余裕を持って逃げ切れているんだろうよ。
0040名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 18:52:13.34
快速廃止して、三鷹以東現在の特別快速と停車駅揃えればダイヤ作成簡単
0043名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 19:35:35.93
>>31
三鷹以東特別快速の停車駅に統合すればいいじゃん
余裕自分見ても特急の2分前に新宿でれば三鷹迄逃げれるでしょ
0044名無し野電車区 (ワッチョイ 0d51-O+E1 [122.255.162.206])
垢版 |
2023/11/30(木) 19:52:31.51ID:KLUwSmdG0
>>40>>42
三鷹で追い越して、立川でもう1-2本先の行き先違いに電車に接続がいい。
そして立川の西側の配線いじって5・6番線から同時発車出来るようにして欲しい。
(現行だと無理なので発車待ちイライラあり)

国分寺で接続して立川でも接続だとバカ停発生だろうし
0045名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 20:37:20.33
>>44
こうすればいいじゃん。新宿ベース下り方向
00 特急 あずさ
03 特別快速 高尾(三鷹から各駅)
08 特別快速 大月(三鷹以西通も過運転、国分寺で高尾行きに、立川で青梅行きへ接続)
13 特別快速 高尾(三鷹から各駅、三鷹で影筋待ち)
15 影スジ (特急遅延用、臨時列車用)
18 特別快速 立川(三鷹から各駅)
23 特別快速 青梅(三鷹以西も通過運転、国分寺で立川行きへ、立川で高尾行きへ接続)
28 特別快速 八王子(三鷹から各駅、三鷹で特急通過待ち)
30 特急 かいじ・あるぷす等
33 特別快速 青梅(三鷹から各駅)
38 特別快速 高尾(三鷹以西も通過運転、国分寺で青梅行きに、立川で八王子行きへ接続)
43 特別快速 青梅(三鷹から各駅、三鷹で影筋待ち)
45 影スジ (特急遅延用、臨時列車用)
48 特別快速 立川(三鷹から各駅)
53 特別快速 高尾(三鷹以西も通過運転、国分寺で立川行きに、立川で青梅行きへ接続)
58 特別快速 青梅(三鷹から各駅、三鷹で特急通過待ち)
00 特急 あずさ 
以下繰り返し

特急の遅れは影筋に入れて他の電車への影響無くする
0046名無し野電車区 (ワッチョイ 9b0a-tUT+ [240b:c010:4c1:4a01:*])
垢版 |
2023/12/01(金) 10:17:34.78ID:5N7T3goq0
ヒガコ在住利益チューチュー浪人ニキは
今日も当たり前のように快速中野~三鷹通過を謳う
なお本数多い種別は利用者多い駅に止めるのが基本
だから杉並3駅通過の論拠は利用者が多くないことにあるものと理解できる
しかし実際にはそれもできない、そこに荻窪吉祥寺を追加で通過などできるはずもなく
現にそこまでエゴ全開の主張するヤツも他にはそういない
要は浪人ニキ一人だけ別のエゴエゴワールドの話をしてるんだな
0048名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 15:34:53.25
どうしても中野から各駅停車になるのがほしいなら東中野と中野の間で快速線と緩行線を転線出来るようにして走らせれば良い
0049名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 15:40:16.93
>>47
三鷹迄特別快速なんだから新宿で12分あれば逃げきれる
三鷹で、9分差、途中退避待ち無い
0051名無し野電車区 (ワッチョイ 0d51-O+E1 [122.255.162.206])
垢版 |
2023/12/01(金) 21:02:53.90ID:l9rL3esj0
まず

00 あずさ
07 特快大月(河口湖)・通快大月(河口湖)
15 特快高尾・はちおうじ
22 特快青梅・通快青梅
30 かいじorあるぷす(仮)or(一部あずさ)
37 特快大月(河口湖)・通快大月(河口湖)
45 特快高尾・おうめ
52 特快青梅・通快青梅

は鉄板な気がする。

これで特快or通快大月行きは終点大月まで特急に抜かれずに先着になる
(特快高尾のスジだと四方津で、特快or通快青梅のスジだと高尾で特急に抜かれる)

特快or通快青梅行きは終点青梅で奥多摩方面の電車に接続でいいが。
0053名無し野電車区 (ワッチョイ 0d51-O+E1 [122.255.162.206])
垢版 |
2023/12/01(金) 22:40:08.24ID:l9rL3esj0
>>52
あずさは大月停まらない便あり

あと
07・37枠 立川で大月行きと青梅行きが接続
15・45枠 立川で高尾行きと河辺行きが接続(後続の青梅行きとの間隔が詰まっているのと河辺以西単線区間があるため)
22・52枠 立川で青梅行きと高尾行きが接続
の問題もある。
0054名無し野電車区 (ワッチョイ e962-ketZ [240b:c010:4d4:1278:*])
垢版 |
2023/12/02(土) 00:33:12.24ID:RoVQLj640
今現在平日快速が中野~三鷹各停なのになぜか「どうしても中野から各駅停車に~」と
上から目線なのが大草原
今平日快速は現に中野~三鷹各停なわけで、それが必要という人がやることなど何もない
どうしても快速が中野~三鷹間を全通過したいのは浪人ニキだけ
0055名無し野電車区 (ワッチョイ 9151-q522 [122.255.162.206])
垢版 |
2023/12/02(土) 06:05:51.75ID:rqpD6xzf0
三鷹―立川高架化の時点で、
JR東が自腹切って三鷹―武蔵境の線路立体交差化+三鷹―武蔵小金井緩快方向別複々線化
した世界線だったら、
浪人ニキは武蔵境・武蔵小金井で同一ホームの緩行に乗り換えると言う事態になっていたから、
そこが無かったのは彼にとっての救いだった。
0056名無し野電車区 (ワッチョイ 917c-WD8q [122.208.113.66])
垢版 |
2023/12/02(土) 10:47:45.73ID:oWnSGUvu0
>>38
新宿−八王子の動向から判断すると、平日はライナー代りの新宿−立川・八王子利用が
圧倒的。東京−八王子の特急廃止は問題なし。
土日休は山梨・長野利用が多いので存続。
特急が3分以上遅延したら快速追い越しを解除すれば良いかなと思う。
0059名無し野電車区 (ワッチョイ 13d6-8j2O [2400:2411:ef60:cc00:* [上級国民]])
垢版 |
2023/12/02(土) 14:46:19.45ID:u6tL0TMy0
複々線無駄遣いだから退避施設無いとこは通過が相応しい
0060名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 14:55:45.79
また荒らし
0061名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 15:40:47.09
荒らし迷惑
0062名無し野電車区 (アウアウクー MM45-WBPb [36.11.225.64])
垢版 |
2023/12/02(土) 17:26:32.80ID:wATCWKQWM
>>58
快速にしろ特快にしろ、優等運転区間での特急待避は基本的には避けるべき
ラッシュ時は部分的にやむを得ないところもあるがな
0063名無し野電車区 (ワッチョイ 2b7c-zrcD [113.43.181.210])
垢版 |
2023/12/02(土) 17:27:14.88ID:e7kZ/h0S0
>>57
平日はどの時間も下りの八王子より先は空いているよ。駅ねっとで見てもわかる。
上りは朝かいじ2号以外は空いていて窓側も余裕で空いていることが多い。
参考に明後日のかいじ2号をみたら甲府〜八王子までなら余裕で席とれる。
経験上かいじ2号は八王子到着時には空いている。
0064名無し野電車区 (ワッチョイ 7b8c-Pj1B [2001:268:c203:4888:*])
垢版 |
2023/12/02(土) 17:43:27.95ID:q+AJ7zt00
500円時代は八王子〜新宿が突出して多かったし落ちぶれても中核駅だな
中央本線と甲府駅が雑魚すぎるだけだが
0065名無し野電車区 (ブーイモ MM33-pktI [49.239.68.204])
垢版 |
2023/12/02(土) 17:50:42.69ID:dUgcaisuM
> 平日はどの時間も下りの八王子より先は空いている

これはダウトだな。
インバウンド絡みで大月停車の特急は混み合うこと多い。
もちろん富士回遊は毎日満席。
0067名無し野電車区 (ワッチョイ 13f4-ketZ [240b:c010:473:9455:*])
垢版 |
2023/12/02(土) 20:00:46.88ID:mF8Mpkgm0
>>63
朝の下りあずさに乗ったとき、甲府まで満席なんて何度もあったけど
今見たら月曜朝の1号~5号、八王子~甲府も今の段階で各号車のシートマップは△が多数
発車時には満席でも全然おかしくない
これ空いてるっていうか?
0068名無し野電車区 (ワッチョイ 9151-q522 [122.255.162.206])
垢版 |
2023/12/02(土) 20:19:38.80ID:rqpD6xzf0
>>56
平日のあずさ1号乗ったこと無いだろう
八王子→甲府ノンストップで指定席満席+座席未指定立席利用者多数の状態だぞ!

それを八王子始発にしたらホームが大変なことになるが。
それ+山梨県・長野県及び両県内沿線自治体激怒だぞ
(峡東3駅特急通過時に朝一の列車も通過させてしまったから、峡東3駅の所在市が激怒してしまった事例もあるし)
0069名無し野電車区
垢版 |
2023/12/03(日) 06:27:23.11
>>62
特別快速が通過運転区間で特急を退避するのはなかったぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況