X



北陸新幹線 敦賀以西スレ★403

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2023/11/28(火) 10:35:10.58ID:IwaIJq5M
>>950を踏んだ人は強制コテハン(ワッチョイ)を設定せず、次のスレ番のスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。

前スレ
敦賀以西★402
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/rail/1700790393
0148名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 10:40:55.57ID:1XDb5v+t
>>145
整備新幹線は国家プロジェクトとはいえ国民は黙っていないよ
税金、エネルギー、食品等値上げに年金減
箱物に税金を使うなと騒ぐぞ
0149名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 10:49:53.86ID:lXg6Lsux
>>145
そりゃ環境アセスでしょ。何を今さら。
あまりにもはかどらないから、前倒しの調査までして反対派が発狂してくれてるけど。
0150名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 10:50:32.94ID:1XDb5v+t
北陸新幹線建設費で京都府が負担する額は約2000億
建設費高騰、駅が地下に作られる事で負担費用が
それ以上に膨れ上がるかも
0151名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 10:53:01.47ID:1XDb5v+t
>>149
環境アセスに時間がかかると思う、じっくり時間をかけて
やればいいよ。そうじゃないと反対派が騒ぐ
0152名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 10:54:17.43ID:lXg6Lsux
>>150
便益欲しさに南ルートに変えさせるくらいだから、そりゃ京都府のターンだと事業費縮小は無理だわな。
0153名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 10:58:15.69ID:lXg6Lsux
>>151
どっちかというと、コロナでの遅れを反対派との交渉をじっくりやってたからとうそぶいてただけだけどな。
無駄になるはずの待ち時間を逆手に取る、こすいアリバイづくり。まったく役人ってズルいですねえ。
0154名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 11:06:51.67ID:1XDb5v+t
>>152
京都は観光地であり企業がない以上は法人税が
取れない、それゆえに京都府民が滋賀県などに
移住し始めて府民税減。京都はやばすぎる
0155名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 11:09:03.97ID:1XDb5v+t
>>153
本当に時間をかけて反対派を納得させないと
京都の集落が騒ぐ、仕方ないのよ
0156名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 11:13:18.00ID:lXg6Lsux
>>154
沿線のいいなりなのは、京都府に限らないからそのへんはあまり関係ないかと。
0157名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 11:19:28.32ID:1XDb5v+t
>>156
そうなんだけどね、こればかりは
0158名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 11:19:47.85ID:lXg6Lsux
>>137
●高木、西田
・財源議論、やるぞ

結局ポイントはここだろうね。もう2年もしたら工事実施計画が提出されるわけで。
0159名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 11:19:49.83ID:Agg4qBV0
下手に高規格だと大変よね。
佐賀県も佐賀駅までは特急がめっちゃ速いから乗り心地良くなるよ、くらいしか良いところが出てこない。
0160名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 11:26:07.71ID:msav61CC
>>159
あとは特急なくなることで博多~基山・鳥栖間の快速が速くなるとかくらいかね…

個人的にはすでに特急が高速化されてるところじゃなくて線形不良や単線行き違いなどで表定速度が低めのところを優先的に整備・改良してほしいところ…
0161名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 11:28:55.24ID:1XDb5v+t
>>159
佐賀県はもともとフリーゲージトレイン
ルート変更でも在来線分離と県の負担金
問題がある以上山口知事は認めない
0162名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 11:30:40.32ID:++03cXaZ
全額国費で経営分離不要

関西が頑張れば他所にも波及するから有難いね
0163名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 11:30:52.57ID:1XDb5v+t
>>160
待避線を増やすか複線化すればそれで十分でしょ
0164名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 11:32:44.30ID:1XDb5v+t
>>162
JRは民間企業だから建設費全額をJRに負担させればいい
国と自治体は出す必要はない
0165名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 11:33:38.32ID:msav61CC
>>163
そう、それでええねん
全線フルなんて求めなくてええから 土讃とか奥羽、山陰とか
0166名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 11:39:24.82ID:ijK0J5BQ
>>154
京セラ 任天堂
0167名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 11:39:39.48ID:1XDb5v+t
>>165
最近の特急車両は振り子制御方式で早く走れ乗り心地が
いい
0168名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 11:41:37.97ID:1XDb5v+t
>>166
京セラ、任天堂以外に企業が、、、、
仏教、宗教に税負担させる事だね
0169名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 11:43:42.36ID:ijK0J5BQ
>>168
オムロン、gsユアサ
0170名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 11:45:30.92ID:ijK0J5BQ
>>168
まだありそうなんだけど
0171名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 11:46:14.58ID:lXg6Lsux
>>159
佐賀県では、すでに新鳥栖が2:51で新大阪直通してるんだよね。
佐賀駅から23分、480円。新大阪から京都駅みたいなもんだ。
0172名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 11:46:51.64ID:1XDb5v+t
>>169
>>170
大変失礼しましたm(_ _)m
0173名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 11:48:08.24ID:++03cXaZ
>>164
一旦は国の財源から支払いをするんだろうから
JRや自治体が負担の付替えに応じるかどうか

少なくとも現行ルールではJRは不可能
自治体は応じない場合でも最悪地方交付税との相殺は物理的には可能
0174名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 11:50:07.65ID:1XDb5v+t
>>171
在来線を複線化し特急列車に速達タイプのダイヤを設定
それとみずほ号を新鳥栖駅に停車すれば新大阪〜長崎間
の所要時間が短縮される
0175名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 11:53:05.11ID:1XDb5v+t
>>173
ルールを変えればいい
国と自治体が立て替えしそれを貸付料として
JR に負担させる
0176名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 12:08:15.30ID:WU54D4TX
>>170
村田製作所、日本電産、島津製作所、ワコール

あと佐川急便とか京都が本社の企業はいくらでもある
0177名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 12:09:49.78ID:1XDb5v+t
>>176
情報提供ありがとうございますm(_ _)m
0178名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 12:13:31.71ID:WU54D4TX
>>159
湖西線が高規格でサンダバで充分の声は確実に上がるからね
その割に需要はたいして大きくはないし、今後人口減少は進むし
0179名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 12:23:15.55ID:++03cXaZ
>>175
ルール変更自体に異議は無いけど
もし変えるなら着工前ですね

さすがに事後立法は良くない
0180名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 12:23:33.98ID:1XDb5v+t
>>178
サンダバを振り子制御式車両にすれば早く走れるよ
0181名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 12:23:54.34ID:DSyRbTrZ
福井が京都納得させるとか頭福井だろ
京都市を縦断して新幹線作ってみろー
稲田(笑)
0182名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 12:24:45.11ID:msav61CC
もともとフリゲ車両が通るためのスロープ作る予定だったでしょ多分
開業後にゆっくりそれつくって対面乗換に切り替えたらもうそれでええよ
上下・改札経由と対面・改札無しはえらい違い
0183名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 12:24:57.19ID:1XDb5v+t
>>179
なるほど着工前ですね、ありがとうございますm(_ _)m
0184名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 12:27:23.30ID:lXg6Lsux
>>174
そのへんが佐賀にはどうでもいい話だから、相手してもらえないんじゃないの。
0185名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 12:32:30.27ID:1XDb5v+t
>>184
佐賀はフリーゲージで新在直通はOK
整備新幹線はNO
フリーゲージが駄目なら在来線のみ
0187名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 12:36:23.25ID:GR0fOCrL
>>179
ルール変更って簡単なのか。全幹法第七条3項がそれにあたるのだが。
「国土交通大臣は、営業主体又は建設主体から整備計画の変更の申出があつた場合において、
その申出が適当と認めるときは、当該整備計画を変更するための手続をとるものとする。 」
0188名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 12:38:17.69ID:msav61CC
いまここで言ってるルール=建設費負担のあり方
法13条のことでは
0189名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 12:39:23.34ID:DSyRbTrZ
>>143
稲田は馬鹿だ
小浜ルート全員賛成してると妄想
寧ろ小浜なんて反対派多数だろ 
我田引鉄を理解してないな
0190名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 12:42:44.63ID:DSyRbTrZ
福井はあわら温泉駅福井駅越前たけふ駅敦賀駅と4駅もあるからもう十分だろ
これ以上福井に新幹線駅は必要ない
0191名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 12:43:12.66ID:DSyRbTrZ
福井はあわら温泉駅福井駅越前たけふ駅敦賀駅と4駅もあるからもう十分だろ
これ以上福井に新幹線駅は必要ない
0192名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 12:45:49.21ID:DSyRbTrZ
福井はあわら温泉駅福井駅越前たけふ駅敦賀駅と4駅もあるからもう十分だろ
これ以上福井に新幹線駅は必要ない
0193名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 12:46:41.11ID:1XDb5v+t
>>191
新幹線の駅がない和倉温泉駅、、、、、
0194名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 12:50:05.41ID:DSyRbTrZ
福井はあわら温泉駅福井駅越前たけふ駅敦賀駅と4駅もあるからもう十分だろ
これ以上福井に新幹線駅は必要ない
0196名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 13:29:58.34ID:msav61CC
>>195
確かにそうね
両方かな?
・負担割合を変える(京都府の負担を減らす)
・Bに算入できる便益を間接的なものまで範囲拡大

まだ比較的やりようあるのは後者か 西田とか藤井聡がよく言ってたね
0197名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 13:52:55.06ID:1XGHk9fz
小浜ルートだと敦賀〜小浜〜京都になると思うけど
地図で見ると県境が山深い所だから測量大変そう
トンネルだらけで地上が見えないかも
0198名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 15:24:51.40ID:++03cXaZ
今のルールのまま着工したら京都が金出さなくても地方交付税と相殺されて終わりですね
また、そもそもB/C確保しないと着工5条件クリアできない

ルール変更するとして、北陸新幹線限定適用とか
そんな事が可能なのかどうかも検討課題ですね
0199名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 15:31:17.96ID:1eL9onYW
小浜京都はブラタモリでやってた鯖街道沿いに通せば、割と平坦だけど
滋賀県通すから難しいのかな
0200名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 17:33:49.75ID:yMEwWrrt
>>105
小浜ルートの密度は40000くらいあるけど
北海道はそれを超えれそうか?
0201名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 18:50:57.85ID:GP8xAqgE
>>198
交付税と相殺、が何を指してるのか分からんが、交付税措置は自治体が負担したことに対して措置されるものであって、金出さなかったら何も起こらんぞ
0202名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 19:05:17.32ID:16eOdbMk
>>141
分かってますが?

>>147
なんでそんな中途半端な上に滋賀県もJR東海も損するものに金かけなきゃいけないんだ?
アホくさ
0203名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 19:06:38.23ID:16eOdbMk
>>139
今の金利上昇など微々たるものだし、MMTはそういうものじゃないから
未だにデタラメを流すやつがいるとは
0204名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 19:14:16.55ID:pBISCpgg
乗り入れしなければJR東海は迷惑しないと思ったら大間違い
北陸新幹線に合わせてひかりこだまのダイヤを組まなければならなくなる
0205名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 19:38:23.05ID:9lfeLyGf
敦賀以西は小浜京都ルートが完成形として
それまでの間
敦賀から南へ一駅伸ばし高月あたりまで新幹線を作っても良かったかも
高月駅で大阪方面・名古屋方面への特急列車に接続させる
メリット
湖西ルートを通らないので冬季の遅れリスクが減る
名古屋ー北陸、福井も時短になる
高低差のある敦賀駅での乗り換えより楽
0206名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 23:37:58.17ID:7VLdgzcY
福井県は東京経済圏になるんでしょ?
だったらもう「後ろ側」はいらないじゃん。
京都府も滋賀県も「脇道」にまで新幹線なんかいらないし。
0207名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 00:54:18.14ID:fuALjW3n
駅を地上に作るとかトンネルを最小限にするとかすれば京都府の払う金はもっと減らせそう
0209名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 05:35:41.40ID:wKLd2FCK
サンダバは在来線を走っているからこその設定で新幹線になれば駅は京都以外必要ない。
乗り換え駅目的駅として京都大阪のみとすればすでに京阪間に既存路線の一部利用をする以外に新線を作る余地などない。
0210名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 05:57:18.00ID:rqpD6xzf
>>209
湖西フルルートや小浜大津京都フルルートを採用していたら、
滋賀京都府県境―京都駅の工事難度の高さから一旦滋賀止まり有り得たが。

前者は近江今津止まり、後者は堅田止まりか比叡山坂本止まり
ただし近江今津止まりならサンダバ残るけど、
堅田止まりか比叡山坂本止まりだと特急折り返し出来ずに新快速で十分とされてサンダバ消えることになったが。
0211名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 06:04:29.77ID:viC9v/X7
>>203
今の日本の公債の発行残高は世界史上に類例のない高額で、少し金利が上がっただけで負担が
重い。
日本国や自治体は償還期限までは問題ないが、問題は公債を引き受けさせられている金融機関
が、金利の上昇による債券の時価の値下がりに直撃されること。
1%金利が上がると日銀だけで5兆円の金利を負担するが、日銀は見かけ上だいじょうぶでも
規模の小さい地方銀行は危ない。
整備新幹線の建設費の地方分の恩恵(?)で発行した地方債を引き受けているのは、地元の地銀。
0212名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 06:11:24.40ID:viC9v/X7
>>203
滋賀大経済(当時は二期校だったから恐らく京大経済を落ちた)出の西田は、整備新幹線が
地元の金融機関に与える悪影響を理解しているから、小浜京都ルートの全額国費を主張
しているのだろ。
0213名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 08:17:18.45ID:uTH7hrPK
新大阪から先の将来的なグランドデザインが見えない松井山手ルート
おまけに京都水盆の地下を南北に通すという無神経さ
誰だ?こんな糞ルートを提唱したのは・・・
新大阪開業後の将来を考えればこのルートがごくごく自然なのだが
ttps://old.ku-tetsu.net/9505.html
0214名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 09:29:33.37ID:bkKoiVnN
>>208
どうせ烏丸線や東西線の下をとおすんだから、おのずから大深度地下の深さになるよ。
地上に顔を出すスペースを考えたら、市内はほぼ地下でいい。
https://i.imgur.com/HluJOrw.jpg
0215名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 09:59:48.40ID:gBc6S14x
北陸は京阪神より首都圏を優先した結果が今だから新大阪延伸は要らんだろ
今になって無視した京都・大阪も建設費を負担しろとか虫が良すぎる
どうしても欲しいなら、JR西と北陸が全額負担しろ
0216名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 10:28:12.32ID:KTuJFQa1
>>214
下通すなら乗り入れてしまえ。
工事費が大幅に下がる。
0217名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 12:13:01.08ID:Uh40pWAn
緊急!!
0218名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 12:22:29.00ID:bkKoiVnN
>>48
【独自】京都市長選 国民民主が元京都市議・村山祥栄さんの推薦白紙へ
12/1(金) 18:52配信 テレビ大阪

ところが国民民主党はきのうの前原議員の離党表明を受け、この推薦を白紙にする方向で調整していることが、わかりました。
国民民主党は今後、自民公明立憲が推薦する立候補予定者で、元官房副長官の松井孝治さんを推薦する検討に入っていて、党本部の推薦とするか京都府連の推薦とするかなど、細部の調整を進める考えです。
0219名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 12:27:11.97ID:bkKoiVnN
 前日、国民民主党からの離党と新党結成の方針を表明した衆議院京都2区選出の前原誠司議員。一夜明けた1日、前原議員が国土交通大臣時代、国土交通政務官を務めた滋賀県の三日月大造知事は…
 三日月知事「ネット上のニュースで知りました。近さも遠さもありません。国政に携わる方々とのコミュニケーションとは等距離で、しっかりと…」

12/1(金) 18:52配信 読売テレビ
0220名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 15:07:45.59ID:/WCUzsVu
京都と滋賀の議員ばかりで実質京滋の地域政党やな
たぶん政策も環境保護的な政策になるやろう
当然米原ルートなどに賛成するわけもない
0221名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 15:11:03.75ID:/WCUzsVu
>>214
地下を掘ると何かの遺跡を発掘してしまう恐れがあるから
既存の鉄道の上を通るルートになるだろう
0222名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 16:00:03.93ID:fuALjW3n
京都府知事に前原が出馬するなんて噂もあるがどうなんだろうね
0223名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 16:26:08.46ID:9L+WmQRx
コンクリートから人へ
と言いながらも金沢敦賀着工した連中さ
小浜京都なんてヨダレ出るほど欲しいだろ
0225名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 16:39:55.07ID:Ele6llNf
>>211-212
国債発行額は自国通貨建てならば国を問わず増えていくのが普通だし、既発債の金利が上昇するわけではない
0226名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 16:43:50.12ID:Ele6llNf
「日銀と自治体は大丈夫だけど地銀がー」か
今までにないタイプの財政破綻論だ

流石に「国が借金を返せなくなって〜」とは言いづらくなってきたかな?
0227名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 16:50:47.46ID:Ele6llNf
>>212
単に自治体間対立を防ぐために国の責任でやれと言ってるだけだろう
0228名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 16:50:48.61ID:Gtsp8FBS
>>214
単なる妄想なんだから地下でもどこでも良い
何なら地上100メートルにでも線路作っちゃいなよ
0230名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 17:30:16.04ID:bkKoiVnN
>>136
西田は、このままでは前倒し無理とするのが表向きのスタンス。実際には何とかなるんだけど。
というのも、これをやりたいから。↓

――全額国費で整備するために必要なことは?
西田昌司議員 まず法律を変えなければいけません。
2018年に調査会の下に「鉄道のこれからを考えるPT」が設置され、私が座長を任されています。
今やっているのは、2020年度の政府の骨太の方針の中に、国費による新幹線整備に向けた法律改正を盛り込むように動いています。
0231名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 17:43:05.62ID:bkKoiVnN
令和五年山陰縦貫・新幹線整備促進の会
2023-06-07 09:34:12
砂防会館において、
「山陰縦貫・超高速鉄道整備推進市町村会議」
が行われました。

西田さんは
山陰新幹線、鳥取ー新大阪間で終点の
新大阪駅においては、もう満杯で入行できる
状態ではない。北陸新幹線と上手に繋げて
いくしかない、と。
最後は財源問題につきます。
国が責任をもってやる。国債でおこなう。

西田はもう山陰が頭にあるから、当事者が多い敦賀新大阪事案が俎上にあるあいだに国費スキームを整えたいんだね。
0233名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 18:10:35.22ID:TNntYBqI
>>230
2023年度になっても盛り込まれてなくて草 全然アカンやん
0234名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 18:19:15.61ID:zPukq84V
それがこいつの商売なのよ
何ならずっとこのままの方が飯の種なのよ
もしトップが決断して解決してしまったら失業すんのよ
0235名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 18:21:20.67ID:+fpwfdxM
舞鶴ルートにしとけば着工出来たのに…
小浜ルートは共産党員のせいで着工できないし…
0236名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 18:22:06.96ID:vg7I6k9Z
公約を実現させれば実行力ありとして引退まで安泰ですよ
0237名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 18:32:07.90ID:UxCqFio+
まずは衆院に鞍替して大臣になってね
今はパンドロにも劣る
0238名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 18:54:26.42ID:vNLVkPdS
与党政権なら安泰でしょ、野党政権ならどうなるか。
0239名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 19:03:40.88ID:TNntYBqI
>>237
西田は閣内に入ること断ってる
ひたすら党人であり続けたいらしい
なので政務官も副大臣もやってない
0240名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 19:15:43.95ID:bkKoiVnN
前原誠司さんの全盛期

東北新幹線の新型車両に試乗後、前原誠司国土交通相(中央右)と握手する米カリフォルニア州のアーノルド・シュワルツェネッガー知事=JR東京駅[代表撮影](2010年09月14日) 【時事通信社】
https://www.jiji.com/sp/d4?p=shw005-09854062&d=d4_news
https://i.imgur.com/1AYrCSp.jpg
0241名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 19:24:20.99ID:Z6iQWfgL
>>65
新幹線の運行管理システムは2系統あるんだな

東海道・山陽・九州新幹線:COMTRAC / SIRIUS
東北・上越・北陸・北海道新幹線:COSMOS / CYGNUS

東海道・山陽・九州新幹線のシステムをCOSMOS系に入れ替えることはできそうだが。
もちろん大変かもしれないが、小浜ルートみたいなできそうにない計画で時間を潰すよりは簡単なのでは。
0242名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 19:28:43.28ID:p/aZCckE
>>241
JR東海「なんでおたくらの都合にこちらが合わせてやらなきゃならないんだ?」
0243名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 19:32:42.69ID:bkKoiVnN
そんな周回遅れレスなんか構うなよ
0245名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 19:45:49.73ID:TNntYBqI
一本の線で繋がる東海道系と枝分かれしていく東北上越系は管理の仕方が全然違う
と東海は言うと思う
0246名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 19:48:46.40ID:vg7I6k9Z
東海道に乗り入れできるのなら東北上越を東京から先の品川まで入れてリニアと連絡させたいわね
0247名無し野電車区
垢版 |
2023/12/02(土) 20:01:42.96ID:0vB24sRP
>>231
一般の関西人から見たら山陰新幹線なんて要らんよ

近畿北部や山陰はスーパーはくと等の特急で十分
一般の人は車でしか行かないんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況