X



北陸新幹線 敦賀以西スレ★403

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2023/11/28(火) 10:35:10.58ID:IwaIJq5M
>>950を踏んだ人は強制コテハン(ワッチョイ)を設定せず、次のスレ番のスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。

前スレ
敦賀以西★402
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/rail/1700790393
0087名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 11:55:03.19ID:EYmdxZ6n
整備新幹線は北海道新幹線の札幌延伸が事実上最後になるだろうな
残りは半永久的に出来ない
0088名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 12:11:52.36ID:jANZPBc/
>>86
予測なのでデマではないと思うけどね。
開通する頃の予測は重要。
0089名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 12:32:15.41ID:rgvxXmAC
>>82
田中角栄は米原ルートでしたけど
小浜に変えたのは中川平太夫
0090名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 12:36:49.50ID:rgvxXmAC
>>85
古いな
富山約100万
石川約111万
福井74万
約285万人
0091名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 12:40:08.54ID:rgvxXmAC
嶺南人口134000人
敦賀64000人
敦賀以外だと約70000人程度しか住んでない
そんな地域に新幹線通すのか馬鹿で阿呆な行為
0092名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 12:41:28.93ID:rgvxXmAC
大体福井から敦賀まで通せば福井は通したと言える
他の地域は全くの不要
0093名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 12:41:33.87ID:Q7WfRCIY
そんなことにケチつけるのであれば
先に北海道新幹線に文句言えやアホ
0094名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 12:43:59.26ID:rgvxXmAC
>>93
図星なのが草
0095名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 12:45:32.08ID:rgvxXmAC
嶺南地域に新幹線の駅一つあれば十分
阿呆の福井は無視が一番
0096名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 13:27:07.71ID:Q7WfRCIY
はいはい
ここで文句垂れてる間にも
小浜京都の着工に向けて動いていきますよ
あんたは早く陳情にでも行きなよ
0098名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 18:33:08.29ID:/s1Qvb07
JR西が赤字路線の上下分離を地元自治体と交渉するそうだが
小浜線も交渉始めるんだろうか?
0100名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 18:52:46.51ID:6+3Swkm2
米原ルートは建設費用が安くなる上、建設期間が
短縮されるからね。それだと小浜、京都、大阪が
許さない
0101名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 18:57:17.63ID:tonYU2Sy
短縮いうても3年のアセスと10年の工期見込みはかかるけどね
まあ小浜京都の難工事より易しいのは間違いないやろうけど
0103名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 19:54:45.92ID:v1k01tsC
>>99
記事を読む限りでは
廃線対象とはしないと明言したようだが
上下分離を具体的に提案したようには読めませんね

実際の事は知りませんが
0104名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 20:18:39.08ID:/s1Qvb07
>経営状況が特に厳しい芸備線では、JR西がイベントや観光促進を行ってきた。
>しかし、芸備線の東城―備後落合間では令和4年度の1キロ当たりの1日平均乗客数は
>20人にとどまった。その他の区間も大きな改善はみられていない。
>政府が設置方針を示した再構築協議会は、3年以内をめどに利用を促進するか、
>バスに転換するかなどを決めるものだ。今回はJR西が設置を要請し、沿線自治体も参加を表明した。
>JR西は現時点で、他路線で協議会設置を要請する準備はできていないとしているが、
>自治体などと事前に協議が進み準備が整えば「設置を働きかけていきたい」(担当者)という。
>ローカル線の維持が今後、経営へのさらなる負担になることが予想されるため、
>JR西は協議会設置の働きかけをさらに強める構えだ
0105名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 20:57:02.88ID:6YFtSSWZ
>>97
今存在するどの整備新幹線計画よりも重要だけどね

・首都圏~東北~北海道は関西~北陸よりはるかに大きい需要がある
・札幌新幹線の開業を前提に札幌駅周辺の大開発が進んでいる

北陸新幹線とは得られる物が違いすぎる
0106名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 20:59:14.00ID:6+3Swkm2
>>102
東海道新幹線があるじゃないか?でも米原駅には
のぞみ号が止まりません、許してください
0107名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 21:30:03.68ID:qG0VGXSf
北海道は飛行機が安くて時間も短い
そうそう飛行機には勝てない
0108名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 21:32:20.02ID:6+3Swkm2
>>107
飛行機もLCCで安くなり利用者も増えているからね
0109名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 21:34:52.14ID:tonYU2Sy
函館~札幌が遠回りだったところ、距離がかなり短くなるのがデカイよね
新幹線であるかどうかよりショートカットできる線形が重要
0110名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 21:38:52.93ID:XQOeH81k
北海道新幹線が飛行機に勝てるわけではないが
代替手段にはなりうる

これを北陸新幹線が東海道新幹線の代替手段になりうる
と書き換えたら顔真っ赤にして否定するイタい奴がいるけどな
0111名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 22:20:55.21ID:uXGEot0O
>>110
新千歳がお亡くなりになった時は北斗が立ち客いっぱいになってたもんな。
0112名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 22:23:10.40ID:6+3Swkm2
>>111
冬季の降雪による新千歳の閉鎖で影響は出るから
そういう時に新幹線は威力を発揮する
0113名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 22:40:37.49ID:XQOeH81k
ということはだな

冬季の悪天候時以外
北海道新幹線は常にガラガラ
いつまでも儲からない
JR北は未来永劫涙目のまま
ってことよ

北陸新幹線はその点が大きく違う
在来線特急の客はそっくり転移してくるからな
もともと在来線特急しかマトモな公共交通機関がなかったわけだから
0114名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 22:46:19.44ID:6+3Swkm2
>>113
それと東北地方にある空港は札幌方面への航空便が
少ないから北海道新幹線を利用する人は増えるのでは
ないか?
0115名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 22:59:40.11ID:XQOeH81k
増えるだけで新千歳・東北間の空路絶滅には至らんな

新千歳から東北で最も多いのは仙台便
仙台・新函館北斗で現状2.5H
札幌延伸でプラス1.25H
飛行機はなくならんねえ
0116名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 23:02:54.95ID:AK3NvBE/
>>113
圧倒的に飛行機が有利な東京博多でも、約1割が新幹線を利用する。新千歳が不便な札幌ならもうちょいシェアを取れるだろう。年間1000万人近い需要の2割弱程度取れれば結構な需要になる。
0117名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 23:04:21.72ID:6+3Swkm2
>>115
飛行機、新幹線を利用者が選択する訳だから
飛行機はなくならない
0118名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 23:10:15.72ID:qG0VGXSf
国交省は想定した最多の輸送密度は長万部倶知安間の約1万9000人だからな
過大評価しすぎ
0119名無し野電車区
垢版 |
2023/11/30(木) 23:38:04.77ID:6+3Swkm2
>>118
北海道新幹線で長万部〜札幌間で在来線に接続するのは
倶知安だけど函館本線山線利用者が少ないから想定の
利用者数としては多すぎだね
0120名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 00:36:52.77ID:NEattAuE
建設費の高騰
金沢敦賀間当初建設費1兆1858億から1兆7000億に増加
小浜新大阪は2兆1000億とか予算らしいけどまあ物価の高騰考慮したら4兆は掛かる計算だな
国交省ブチ切れで拒否!
0121名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 00:41:11.55ID:JdnM9yBI
>>120
新函館ー札幌は当初1兆6700億から2兆3150億に増額(38%増し)
小浜ルートで言えば2兆9000億になるようなもの
そりゃ国交省も最新の数字(費用対効果)を出せないわ
0122名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 00:42:29.59ID:1XDb5v+t
>>120
敦賀〜大阪間の建設中止なら関西の財界は怒りが収まらないぞ
0123名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 00:45:32.39ID:1XDb5v+t
>>121
建設費はゼネコンが吊り上げているからゼネコンに
整備新幹線建設は全て中止になりましたと伝えれば
いいさ
0124名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 00:48:14.12ID:+6Mlf0Ib
>>120
ブチ切れが国交省?
国交省のプロジェクトだぜ?
アホ言ったらあかんわ
0125名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 00:51:23.23ID:1XDb5v+t
>>124
ブチ切れはむしろ財務省でしょ、財務省VS国交省の争い
0126名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 01:40:59.75ID:NEattAuE
>>124
頭福井大丈夫かな?
どこが国交省のプロジェクトとかお前がアホ言うなよ
与党PTが勝手に決めた事
0127名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 01:46:46.46ID:NEattAuE
小浜ルートなんぞ地元の政治家が勝手に決めた事だし
国交省の着工5条件達成する事歯無いのです却下だな
自治体の賛成も必要だしな
京都は無理なので小浜のオワコン
0128名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 01:52:16.28ID:QlGLys8Y
>>106
「工費と工期を縮めたいから北陸線は米原ルート。北陸線は経営分離して、東海道新幹線に北陸新幹線列車を乗り入れさせてね。」
なんて言われたら、滋賀県とJR東海はどう思う?
0129名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 01:55:36.14ID:vvO1UZ82
福井県をいくら叩いても滋賀県が費用負担と経営分離を認めることはないし、JR東海だって乗り入れを認めない
責任転嫁だーとか言ってもこれが現実
0130名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 02:09:17.68ID:b2X8wNbl
金沢ー新大阪の平均時速が100qを超えてるサンダーバードは何本かある
そんな高速列車を捨てて新幹線とか北陸地方がおかしいだけ
しかも、京都や大阪に負担を押し付ける列車だしな
0132名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 03:35:10.99ID:z+0sTFvF
たかが100km/h超え程度を速いと思うなんて、関西では速い電車が沢山走ってるんですね
0133名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 04:58:49.88ID:gqM4M18S
>>130
サンダバで充分なんだよな
京都駅、大阪駅に乗り入れてるし
0135名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 06:40:35.02ID:GR0fOCrL
このスレも小浜京都ルートを無批判に絶賛するコメであふれていたこともあったが
今はさすがに少なくなったな。
0136名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 07:08:29.05ID:Zc8KkSxM
北陸新幹線(敦賀・大阪間)建設促進大会 - 西田昌司オフィシャルブログ
https://ameblo.jp/j-shoujinishida/entry-12830693452.html

>要は、今までの整備新幹線のやり方ではできない。
>今後は整備新幹線の新しいルールづくりを工事がスタートする前に議論をして、
>それを政府にしっかりとそれを実現させていくことがこれが我々政治家の役割だと考えております。と
>そこまでの考え方は、おおむねできております。
0137名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 07:12:04.89ID:Zc8KkSxM
「北陸新幹線(敦賀・大阪間)建設促進大会」@東京を開催 関係者約120名が出席し、開業への機運が高まる!
https://kyodonewsprwire.jp/release/202311303625

>●関西広域連合 三日月広域連合長
>・東京一極集中を是正し、国土の双眼構造を実現するためにも、北陸新幹線を1日も早く大阪までつなぐことは、大変重要なプロジェクトであると考えている。

>●京都府 鈴木副知事
>・敦賀・新大阪間については、環境アセスメントや北陸新幹線事業推進調査が進められており、様々な課題の対応について検討されている。
>京都府としても、引き続き関係市町村と連携し、できる限りの協力をさせていただき北陸新幹線の早期全線整備に向けて全力で取り組んでいく。

>●大阪府 森岡副知事
>・北陸新幹線は新大阪まで全線開業することで機能・効果を最大限発揮すると考えており、今年度から実施されている北陸新幹線事業推進調査には、大阪府としても積極的に協力していく。
0138名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 07:39:32.60ID:lXg6Lsux
>>136

>我々与党側がやるべきことは、これから詳細設計が決まり
実際に建築・工事が始まる時に、何年で完成させるのか
完成年度をしっかり示し、そのためにも建設材料を
どのようなかたちにするのか、という議論をしていかなくては
ならない。


議論せずに現行ルール容認だと、2031年着工まで黙って待つしかないもんな。
やはりルールを決める側にまわるほうが強いよ。オリンピックと同じで。
0139名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 07:44:30.68ID:GR0fOCrL
>>136
MMT西田も金利が上がってビビっているな。
さすがにこれまでのお気楽な国債増発を主張できなくなった。
0140名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 07:46:16.04ID:++03cXaZ
全線開業を実現するためには着工5条件をクリアすることが重要であり、特に、財源議論を速やかに始めて、着工5条件を整えるという仕事もしていきたいと思っている。
0141名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 09:24:46.37ID:ErWDCwFj
>>132
平均時速なんだが
0142名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 10:11:48.71ID:msav61CC
おかげで金沢福井とかも大した時短になってないのよな
サンダーバードすごいわ
0143名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 10:26:33.98ID:++03cXaZ
>>137を要約すると

各知事「金は出さないけどさっさと着工しろ!」
高木「5条件をクリアしたら着工していいよ」
稲田「みんなの心が1つになればなんちゃらかんちゃら」
西田「5条件なんて無理だからルールを変えろ!」


賛成反対に関わらず1つだけ言える事
稲田は無能
0144名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 10:28:25.00ID:YZry0+sn
京都福井なんて乗換抵抗を含めると競争力落ちてる計算になりそう。
0145名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 10:28:42.74ID:JC6pbKMn
>>138
なら今までは何してたの
整備新幹線建設促進は自民党の重点公約だったはずだけどね
0147名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 10:36:20.22ID:1XDb5v+t
>>128
北陸新幹線と東海道新幹線の乗り入れはしなくていい
乗り換えで十分、ただ北陸本線を分離するとなると
滋賀県がそれを認めるかだね。
0148名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 10:40:55.57ID:1XDb5v+t
>>145
整備新幹線は国家プロジェクトとはいえ国民は黙っていないよ
税金、エネルギー、食品等値上げに年金減
箱物に税金を使うなと騒ぐぞ
0149名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 10:49:53.86ID:lXg6Lsux
>>145
そりゃ環境アセスでしょ。何を今さら。
あまりにもはかどらないから、前倒しの調査までして反対派が発狂してくれてるけど。
0150名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 10:50:32.94ID:1XDb5v+t
北陸新幹線建設費で京都府が負担する額は約2000億
建設費高騰、駅が地下に作られる事で負担費用が
それ以上に膨れ上がるかも
0151名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 10:53:01.47ID:1XDb5v+t
>>149
環境アセスに時間がかかると思う、じっくり時間をかけて
やればいいよ。そうじゃないと反対派が騒ぐ
0152名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 10:54:17.43ID:lXg6Lsux
>>150
便益欲しさに南ルートに変えさせるくらいだから、そりゃ京都府のターンだと事業費縮小は無理だわな。
0153名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 10:58:15.69ID:lXg6Lsux
>>151
どっちかというと、コロナでの遅れを反対派との交渉をじっくりやってたからとうそぶいてただけだけどな。
無駄になるはずの待ち時間を逆手に取る、こすいアリバイづくり。まったく役人ってズルいですねえ。
0154名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 11:06:51.67ID:1XDb5v+t
>>152
京都は観光地であり企業がない以上は法人税が
取れない、それゆえに京都府民が滋賀県などに
移住し始めて府民税減。京都はやばすぎる
0155名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 11:09:03.97ID:1XDb5v+t
>>153
本当に時間をかけて反対派を納得させないと
京都の集落が騒ぐ、仕方ないのよ
0156名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 11:13:18.00ID:lXg6Lsux
>>154
沿線のいいなりなのは、京都府に限らないからそのへんはあまり関係ないかと。
0157名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 11:19:28.32ID:1XDb5v+t
>>156
そうなんだけどね、こればかりは
0158名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 11:19:47.85ID:lXg6Lsux
>>137
●高木、西田
・財源議論、やるぞ

結局ポイントはここだろうね。もう2年もしたら工事実施計画が提出されるわけで。
0159名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 11:19:49.83ID:Agg4qBV0
下手に高規格だと大変よね。
佐賀県も佐賀駅までは特急がめっちゃ速いから乗り心地良くなるよ、くらいしか良いところが出てこない。
0160名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 11:26:07.71ID:msav61CC
>>159
あとは特急なくなることで博多~基山・鳥栖間の快速が速くなるとかくらいかね…

個人的にはすでに特急が高速化されてるところじゃなくて線形不良や単線行き違いなどで表定速度が低めのところを優先的に整備・改良してほしいところ…
0161名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 11:28:55.24ID:1XDb5v+t
>>159
佐賀県はもともとフリーゲージトレイン
ルート変更でも在来線分離と県の負担金
問題がある以上山口知事は認めない
0162名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 11:30:40.32ID:++03cXaZ
全額国費で経営分離不要

関西が頑張れば他所にも波及するから有難いね
0163名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 11:30:52.57ID:1XDb5v+t
>>160
待避線を増やすか複線化すればそれで十分でしょ
0164名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 11:32:44.30ID:1XDb5v+t
>>162
JRは民間企業だから建設費全額をJRに負担させればいい
国と自治体は出す必要はない
0165名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 11:33:38.32ID:msav61CC
>>163
そう、それでええねん
全線フルなんて求めなくてええから 土讃とか奥羽、山陰とか
0166名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 11:39:24.82ID:ijK0J5BQ
>>154
京セラ 任天堂
0167名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 11:39:39.48ID:1XDb5v+t
>>165
最近の特急車両は振り子制御方式で早く走れ乗り心地が
いい
0168名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 11:41:37.97ID:1XDb5v+t
>>166
京セラ、任天堂以外に企業が、、、、
仏教、宗教に税負担させる事だね
0169名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 11:43:42.36ID:ijK0J5BQ
>>168
オムロン、gsユアサ
0170名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 11:45:30.92ID:ijK0J5BQ
>>168
まだありそうなんだけど
0171名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 11:46:14.58ID:lXg6Lsux
>>159
佐賀県では、すでに新鳥栖が2:51で新大阪直通してるんだよね。
佐賀駅から23分、480円。新大阪から京都駅みたいなもんだ。
0172名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 11:46:51.64ID:1XDb5v+t
>>169
>>170
大変失礼しましたm(_ _)m
0173名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 11:48:08.24ID:++03cXaZ
>>164
一旦は国の財源から支払いをするんだろうから
JRや自治体が負担の付替えに応じるかどうか

少なくとも現行ルールではJRは不可能
自治体は応じない場合でも最悪地方交付税との相殺は物理的には可能
0174名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 11:50:07.65ID:1XDb5v+t
>>171
在来線を複線化し特急列車に速達タイプのダイヤを設定
それとみずほ号を新鳥栖駅に停車すれば新大阪〜長崎間
の所要時間が短縮される
0175名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 11:53:05.11ID:1XDb5v+t
>>173
ルールを変えればいい
国と自治体が立て替えしそれを貸付料として
JR に負担させる
0176名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 12:08:15.30ID:WU54D4TX
>>170
村田製作所、日本電産、島津製作所、ワコール

あと佐川急便とか京都が本社の企業はいくらでもある
0177名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 12:09:49.78ID:1XDb5v+t
>>176
情報提供ありがとうございますm(_ _)m
0178名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 12:13:31.71ID:WU54D4TX
>>159
湖西線が高規格でサンダバで充分の声は確実に上がるからね
その割に需要はたいして大きくはないし、今後人口減少は進むし
0179名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 12:23:15.55ID:++03cXaZ
>>175
ルール変更自体に異議は無いけど
もし変えるなら着工前ですね

さすがに事後立法は良くない
0180名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 12:23:33.98ID:1XDb5v+t
>>178
サンダバを振り子制御式車両にすれば早く走れるよ
0181名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 12:23:54.34ID:DSyRbTrZ
福井が京都納得させるとか頭福井だろ
京都市を縦断して新幹線作ってみろー
稲田(笑)
0182名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 12:24:45.11ID:msav61CC
もともとフリゲ車両が通るためのスロープ作る予定だったでしょ多分
開業後にゆっくりそれつくって対面乗換に切り替えたらもうそれでええよ
上下・改札経由と対面・改札無しはえらい違い
0183名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 12:24:57.19ID:1XDb5v+t
>>179
なるほど着工前ですね、ありがとうございますm(_ _)m
0184名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 12:27:23.30ID:lXg6Lsux
>>174
そのへんが佐賀にはどうでもいい話だから、相手してもらえないんじゃないの。
0185名無し野電車区
垢版 |
2023/12/01(金) 12:32:30.27ID:1XDb5v+t
>>184
佐賀はフリーゲージで新在直通はOK
整備新幹線はNO
フリーゲージが駄目なら在来線のみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況