X



東北線黒磯、新白河は2両で十分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2023/12/08(金) 07:26:37.81
5両で過剰だから減便するなら2両で頻度上げたら使いやすいのにな
0002名無し野電車区
垢版 |
2023/12/08(金) 07:40:23.52ID:Ey/sDIrr
交直流2両編成製造はコスト高いが。

気動車は朝夕の高校生輸送に耐えられなかったし。
0003名無し野電車区
垢版 |
2023/12/08(金) 08:00:48.94ID:x7HwNBYx
5両でも2両でも運転手は1人。
0004名無し野電車区
垢版 |
2023/12/08(金) 12:17:47.22ID:7KGoe5gK
減便で気動車余ってるだろうから気動車3連とかということもできなくはないが、電車の方がコスト安い
0005名無し野電車区
垢版 |
2023/12/08(金) 13:30:07.66ID:8ay1p3qv
2両のほうが5両よりも安いよね
0007名無し野電車区
垢版 |
2023/12/09(土) 02:20:26.06
あまる?わざわざ番台分けしてるのに?
0008名無し野電車区
垢版 |
2023/12/09(土) 08:23:39.86
5両は使用頻度上がってるでしょ
0009名無し野電車区
垢版 |
2023/12/09(土) 08:53:51.98ID:lTLvDDFK
宝塚過激団は阪神直轄にすべきじゃね?
ぼろい車両を外観で隠ぺいするような社風から下駄でも見れる劇場へ変化すべきだ。
電車が通過しきるまでお辞儀するなんてどうかしてる。
0011名無し野電車区
垢版 |
2023/12/09(土) 10:38:36.51
しつこい
0012名無し野電車区
垢版 |
2023/12/09(土) 10:43:52.57
童貞あらし
0013名無し野電車区
垢版 |
2023/12/09(土) 10:44:47.02
荒らしは童貞
0014名無し野電車区
垢版 |
2023/12/09(土) 10:47:29.76
童貞があらす
0015名無し野電車区
垢版 |
2023/12/09(土) 10:51:36.77
荒らし迷惑
0016名無し野電車区
垢版 |
2023/12/09(土) 10:56:07.37
しつこい荒らし
0017名無し野電車区
垢版 |
2023/12/09(土) 10:58:16.81
スレ立て停めたようだな
0018名無し野電車区
垢版 |
2023/12/09(土) 11:09:30.38
童貞の荒らし
0019名無し野電車区
垢版 |
2023/12/09(土) 11:15:17.42
しつこい
0020名無し野電車区
垢版 |
2023/12/09(土) 11:21:55.57
しつこい童貞荒らし
0021名無し野電車区
垢版 |
2023/12/09(土) 11:49:06.80
このしつこさ異常
0022名無し野電車区
垢版 |
2023/12/09(土) 11:53:58.65
保線する
0023名無し野電車区
垢版 |
2023/12/09(土) 12:06:47.02
よう、童貞荒らしwww
女いないんだろ
お前に無縁な言葉は性交
0024名無し野電車区
垢版 |
2023/12/09(土) 12:51:37.87
しのげたね
0025名無し野電車区
垢版 |
2023/12/09(土) 23:13:05.69
西から521系買ってくればいいじゃん
勿論50Hz対応して
0026名無し野電車区
垢版 |
2023/12/09(土) 23:15:58.41ID:G2Q3qP0X
ホントそれ
西に頭下げてもらって来いよ
量、質 ともにレベル上げるために
0027名無し野電車区
垢版 |
2023/12/10(日) 08:09:55.88ID:ryBXMnU3
E531を2両か3両に組み替えればよいのでは
0028名無し野電車区
垢版 |
2023/12/10(日) 10:59:02.92ID:ryBXMnU3
531は余りすぎな気がする。
交流のみの区間を走らせるなら、721を使ったほうがいいのでは
0029名無し野電車区
垢版 |
2023/12/10(日) 11:15:26.39
>>27
MM’方式だから2Mになるね
0030名無し野電車区
垢版 |
2023/12/10(日) 11:17:45.15ID:5FQ9se3B
>>27
どうやって組替えするの?
0031名無し野電車区
垢版 |
2023/12/10(日) 14:20:47.52ID:/HYqrN6K
北海道出身者はきもくて臭いゴミガイジばかり856776
0032名無し野電車区
垢版 |
2023/12/10(日) 14:28:05.07ID:/6Ki1k/+
東北ゴキブリは人間ではない東北蛆虫のことは東北ヒトモドキと呼ぶべき848760
0033名無し野電車区
垢版 |
2023/12/10(日) 14:35:18.07ID:qFFeSU/t
関東ゴキブリは最重度の知的障害ゴミムシしかいない124291
0034名無し野電車区
垢版 |
2023/12/10(日) 14:51:52.08ID:b6h1i3P0
交直流2連君まだ生きてたのかよ
4号車管理人に喧嘩売った命知らずが
0035名無し野電車区
垢版 |
2023/12/10(日) 16:19:20.56ID:c5uql6SG
喧嘩売ったんだ
無謀と言うか無知というか
0036名無し野電車区
垢版 |
2023/12/10(日) 16:57:23.33
>>33
童貞荒らしの鳴き声
0037名無し野電車区
垢版 |
2023/12/11(月) 06:45:07.19
束は無駄遣い大好き
0038名無し野電車区
垢版 |
2023/12/11(月) 11:43:37.96ID:vsqgj43d
でも実際のところE531の2連や3連って作れないものなの?
Mcが今までの設計にないから新車起こすのと同レベルのコストがかかる感じ?
0039名無し野電車区
垢版 |
2023/12/11(月) 13:29:51.63
しつこい童貞贅六荒らし
0040名無し野電車区
垢版 |
2023/12/11(月) 13:37:57.04ID:DUwjFj1h
>>38
そうです
しかも少量製造だから更に高額になります
羽越線もH100形による架線下DCになるのです
0041名無し野電車区
垢版 |
2023/12/11(月) 15:32:18.35ID:4HhKJm7Q
訂正
× H100形
○ GV-E400形
0042名無し野電車区
垢版 |
2023/12/11(月) 19:51:51.44
警報
0043名無し野電車区
垢版 |
2023/12/11(月) 20:07:25.42
警報発報中
0044名無し野電車区
垢版 |
2023/12/11(月) 20:28:05.51
>>40
西から買えばいいじゃん
0045名無し野電車区
垢版 |
2023/12/11(月) 20:54:11.58
>>38
2Mでいいなら531に運転席つける
これも無駄でしょ
0046名無し野電車区
垢版 |
2023/12/11(月) 21:13:00.80
交流専用と直流専用、どっちをベースにしたほうが交直対応にしやすいのかな?
0047名無し野電車区
垢版 |
2023/12/11(月) 21:18:46.97ID:vsqgj43d
>>46
交流専用ベースの方が楽だと聞いた
だから北陸の車両は直流区間に入らない列車も3セク含めて交直両用で統一できたとか
0048名無し野電車区
垢版 |
2023/12/11(月) 21:39:45.67
保線しよう
0049名無し野電車区
垢版 |
2023/12/11(月) 21:59:25.48
>>47
どうもありがとうございます。
それなら721をベースに交直にした方がいいのかな?
0050名無し野電車区
垢版 |
2023/12/11(月) 22:22:35.90
自己レス
721なら元々2連だからな
0051名無し野電車区
垢版 |
2023/12/11(月) 23:04:51.25
やっと止まったな
0052名無し野電車区
垢版 |
2023/12/11(月) 23:25:47.57ID:hWho6UN6
>>49
黒磯駅構内が直流だからそれだと故障しそう
0053名無し野電車区
垢版 |
2023/12/12(火) 07:49:27.58ID:2EAwi9vj
・沼津―黒磯のE233-3000のG車付10両(熱海―宇都宮では更にE233-3000の5両増結)
・黒磯―仙台のE531-3000の5両

の接続やってほしいが
0055名無し野電車区
垢版 |
2023/12/12(火) 08:06:21.42ID:x6AZF+iZ
>>38
この区間に余計な手間やコストを掛けるのは無駄。
5連のままにしとけば、要らなくなったとしても常磐線で使える。
0056名無し野電車区
垢版 |
2023/12/12(火) 09:24:29.63
架線下ディーゼルになりそう
0057名無し野電車区
垢版 |
2023/12/12(火) 12:05:07.65ID:fuLN7O/z
>>55
何連でもいいけどさ、デッドセクションを通らない運用に交直車って無駄じゃね?
少数だけならそういう運用が生じてしまうのは仕方ないとも思うが、今の常磐線にはそれが多すぎる。
0058名無し野電車区
垢版 |
2023/12/12(火) 12:23:07.13ID:PCqCZuKI
E531が1番使われてるのは品川~土浦、どうせなら伊東~土浦・水戸・勝田に延伸
0059名無し野電車区
垢版 |
2023/12/12(火) 12:53:08.41ID:O1xA5/yR
>>58
E531とE235の帯色が同じ青系統だから横須賀線乗り入れの方が…
0060名無し野電車区
垢版 |
2023/12/12(火) 15:28:20.49ID:5imx8q6U
>>58
土浦以北のみの運用にも使われてるよね
あれは無駄だろ

E721か701を持ってきた方がいいのでは
0061名無し野電車区
垢版 |
2023/12/12(火) 16:25:16.01ID:2EAwi9vj
>>58
むしろE531-0のG車付10両を品川―いわき通し運用(品川―土浦は5両増結で日暮里―龍ケ崎市は特別快速運転)だな。

>>60
E501の運用もあるが
但し、土浦―高萩は10両じゃ無いとまずいくらい混んでいる時あるよな。
0062名無し野電車区
垢版 |
2023/12/12(火) 16:32:37.76ID:C68dhM7d
いわき品川間は特急ひたちだけでいいよ
0063名無し野電車区
垢版 |
2023/12/12(火) 17:19:51.11ID:MOCznRUO
>>61
E501も交直流でしょ
あるうちはいいけど、廃車になったら後継は交流専用車でいいのでは
701やE721とてやろうと思えば10両編成もできるでしょ
0064名無し野電車区
垢版 |
2023/12/12(火) 17:34:40.23ID:C68dhM7d
701や721は仙台支社だから、今は原ノ町以南では運行できないはずだよ。
0065名無し野電車区
垢版 |
2023/12/12(火) 18:28:58.75ID:MOCznRUO
>>64
同じJR東日本じゃないか
融通すればいい。というか東北本線なE531も水戸支社から融通してるのでは

将来、水戸支社が車両を新造するにしても交直車ではなく交流車にすればよい(交流区間運用の専用として)
0066名無し野電車区
垢版 |
2023/12/12(火) 18:32:47.41ID:yx6NYNwk
ホームの嵩上げとかで原ノ町分断してるんじゃなかったっけ
0067名無し野電車区
垢版 |
2023/12/12(火) 20:33:57.34
今日もくるか
0068名無し野電車区
垢版 |
2023/12/12(火) 21:57:44.55
531の代わりに721の電車ホーム版作るのか?
それなら701標準機用の置き換えにもつかえるね
0069名無し野電車区
垢版 |
2023/12/12(火) 22:11:48.93ID:MOCznRUO
>>68
交直流車を作るより交流車を作ったほうが安い

余り気味のE531は宇都宮〜郡山まで運用を拡大したらどうか
0070名無し野電車区
垢版 |
2023/12/12(火) 22:14:00.64ID:yx6NYNwk
宇都宮~郡山は新幹線でええやん
E531を使うほどの需要があるならとっくに実現してるでしょ
0071名無し野電車区
垢版 |
2023/12/13(水) 06:11:12.17ID:9kiCn/Dy
>>70
直通需要のことじゃなくて運行系統の話だよ
0072名無し野電車区
垢版 |
2023/12/13(水) 06:54:30.91ID:YImRjhb1
>>57
そうであったとしても、交直切換地点が残る限りは仕方あるまい。
0073名無し野電車区
垢版 |
2023/12/13(水) 07:17:21.94ID:Ac4IYkDk
>>70
直通需要のことじゃなくて運行系統の話だよ
0074名無し野電車区
垢版 |
2023/12/13(水) 07:19:16.81ID:Ac4IYkDk
>>72
取手藤代間を通る運用はもちろん交直車でないと通れない。
でも土浦以北だけの運用なら交流車のほうが効率的だろう?
0075名無し野電車区
垢版 |
2023/12/13(水) 07:53:46.46ID:2iw9MCLI
>>74
多分、運用する車両を統一する方が合理的だというのが東の考え方なんだろう。
0076名無し野電車区
垢版 |
2023/12/13(水) 08:48:13.17ID:9kiCn/Dy
>>75
それだとE531の北限は高萩でよさそう
高萩以北は701とE721のほうが安上がりだろうね
0077名無し野電車区
垢版 |
2023/12/13(水) 09:33:27.32ID:5psJ6go/
ホームの高さが違うから原ノ町以南は701や721は使えない
0078名無し野電車区
垢版 |
2023/12/13(水) 10:02:53.66ID:GQTO1agi
原ノ町まではほぼクロス付きE531が保証される(運悪いとE501)
0079名無し野電車区
垢版 |
2023/12/13(水) 10:15:38.42ID:9kiCn/Dy
>>77
特急は対応できてないの?
0080名無し野電車区
垢版 |
2023/12/13(水) 10:47:06.38ID:srwvb1P5
>>79
というか、E721の方が低床化がなされているため、入線に制限がある・・・らしい。
0081名無し野電車区
垢版 |
2023/12/13(水) 10:48:26.39ID:QC4kZJZ7
そうです
0082名無し野電車区
垢版 |
2023/12/13(水) 10:49:40.71ID:GQTO1agi
E721
現状だと
新白河ー一ノ関 原ノ町ー岩沼 仙台ー山形 これくらい?
0083名無し野電車区
垢版 |
2023/12/13(水) 11:01:25.60ID:9kiCn/Dy
>>80
へえー
そうなんだ

じゃあ現状は仕方ないとしても、将来新車を作る時は直流型車体の交流車を作るといいね
0084名無し野電車区
垢版 |
2023/12/13(水) 16:40:07.20ID:9kiCn/Dy
>>68
交直流車を作るより交流車を作ったほうが安い

余り気味のE531は宇都宮〜郡山まで運用を拡大したらどうか
0085名無し野電車区
垢版 |
2023/12/13(水) 17:02:26.73ID:sdkYCUxt
>>84
宇都宮〜黒磯には新型車入れちまったんじゃ?
"混むといっても乗れないほどじゃない"型とかいうヤツ。
0086名無し野電車区
垢版 |
2023/12/13(水) 17:06:26.44ID:GQTO1agi
混む宇都宮ー黒磯が3連 閑散としてる黒磯ー新白河が5連な皮肉
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況