X



名古屋市営地下鉄Ω134号線
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2024/01/13(土) 13:08:46.32ID:k1znAVSZ
名古屋市営地下鉄について語るスレです。

名古屋市営地下鉄の話題より外れている話題(お国自慢等)は該当スレでお願いします。

荒らしはそっとNGしてスルーしましょう。

何よりも妄想にも限度があることをわきまえましょう。


■名古屋市交通局  http://www.kotsu.city.nagoya.jp/
■上飯田線連絡線株式会社  http://www.k-linkline.jp/
■(株)名古屋交通開発機構  http://www.do758.co.jp/
■ゆとりーとライン  http://www.guideway.co.jp/

■前スレ■
名古屋市営地下鉄Ω125号線
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1621143372/
名古屋市営地下鉄Ω126号線
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1633728022/
名古屋市営地下鉄Ω127号線
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1638015909/
名古屋市営地下鉄Ω128号線
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1655357525/
名古屋市営地下鉄Ω129号線
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1666070455/
名古屋市営地下鉄Ω130号線
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1676977748/
名古屋市営地下鉄Ω131号線
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1693739343/
名古屋市営地下鉄Ω132号線
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1701123537/
名古屋市営地下鉄Ω133号線
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1701863488/
0108名無し野電車区
垢版 |
2024/01/21(日) 20:09:32.21ID:1j35lGF0
>>99
久屋大通で空くでしょ?
0109名無し野電車区
垢版 |
2024/01/21(日) 20:44:07.74ID:aN4f6zvE
>>108
それが最近そんなに減らない、今池越えても立ち客多数。時間帯の問題なのかな?
0110名無し野電車区
垢版 |
2024/01/21(日) 21:01:26.99ID:1j35lGF0
>>109
減便の効果が出ているのかな?
0111名無し野電車区
垢版 |
2024/01/21(日) 21:09:44.91ID:S9cBVnoe
>>109
そりゃ桜通線の最混雑区間は今池~御器所だもん
0112名無し野電車区
垢版 |
2024/01/21(日) 21:55:06.43ID:aN4f6zvE
>>110
土休は昼間帯本数変わってないですよ。

>>111
あれ最混雑区間は桜通区間で無かった?
0113名無し野電車区
垢版 |
2024/01/21(日) 21:56:41.78ID:gxb8A4dr
桜通線は桜山駅の留置線を使って
太閤通〜桜山間を区間運転できないのかな?
0114名無し野電車区
垢版 |
2024/01/21(日) 22:15:54.75ID:Usat8WId
無能名市交は運転区間と運転間隔を統一したがる 

区間運転もやらないし沿線の高校や大学の登下校時間に合わせたダイヤを組まない

東山線や名城線の東側は高校や大学の登下校時間と重なる時間だけ混むけどそれ以外はガラガラ

例えば名城線の東側は基本12分間隔運転とし
大学の登下校時間と重なる時間帯のみ大曽根発着を瑞穂運動場東まで延長して
大曽根~瑞穂運動場東も6分間隔運転にするのが理想的
0115名無し野電車区
垢版 |
2024/01/21(日) 23:37:21.65ID:m08H4lku
>>114
ドームとかイベントでの数万人規模が一斉に集中帰宅でもない限り
いちいち下校時間に合わせてとかやってられんだろw
0116名無し野電車区
垢版 |
2024/01/22(月) 07:26:33.42ID:7raJ028M
区間運転をやらない市内域で利便性(笑)に格差を作ってはいけないというのが建前
実際は駅も運転も指令も面倒がってやらないだけ
0117名無し野電車区
垢版 |
2024/01/22(月) 09:28:13.44ID:1nRt56CV
12分間隔など時間浪費の最たるもの、マイカー使えば時間を有効に使える。
はあ、マイカーなんて渋滞に巻き込まれるよ。
いやいや、それでも車利用の方が早く目的地に着けるし用事もこなせる。
車の運転が出来ない学生さんは仕方なしに公共交通使わざるを得ないが、
高校卒業したらすぐに車の免許を取得して、車社会に対応した名古屋人に成長するのだ。
また、少子化というが、学生さんは塾に通い送り迎えは親に車でしてもらう。
塾の付近は送り迎えの待機しているそういう車が溢れて大渋滞だわ。バスなんて通れやしない。
0118名無し野電車区
垢版 |
2024/01/22(月) 10:16:01.86ID:aRCA6hB6
明日明後日大雪予報だけどちゃんと動くかな?
0119名無し野電車区
垢版 |
2024/01/22(月) 11:42:58.15ID:ueNLfPLL
新・中日ビル
【中区】中部日本ビルディング、2024年4月23日開業-サカエの顔「中日ビル」建替え、名古屋初出店の高級ホテルも
https://toshoken.com/news/27230
0121名無し野電車区
垢版 |
2024/01/22(月) 19:43:31.99ID:T4owA69p
>>118
市交は雪程度では遅れはしても止まることはほぼ無いよ
まぁ鶴舞線なんかは名鉄の遅れや運休の影響もろに受けて
ダイヤが乱れたり直通中止になったりで多少は混乱するかもだけど
0122名無し野電車区
垢版 |
2024/01/22(月) 19:50:53.69ID:T4owA69p
>>117
書き込み内容から年齢層が伺えるね…
いまどきは20歳超えても免許取らない人少なくないよ
マイナンバーカードかあれば身分証提示にも困らなくなったしね
とくに市内で駅徒歩圏内に住んでたり都心よりなら自転車でも十分だし
0124名無し野電車区
垢版 |
2024/01/23(火) 14:31:16.17ID:5EmDFQe+
JRとか名鉄、近鉄止まったら地下鉄も止まる可能性あるかな?
職員も出勤でない人いるかもしれないね
0125名無し野電車区
垢版 |
2024/01/23(火) 14:35:20.05ID:7CUkYok0
そんなに止めたかったら他にも方法あるやろ…
0126名無し野電車区
垢版 |
2024/01/23(火) 16:17:48.24ID:A79RbmND
明日名鉄が止まるなら、上小田井乗り入れ中止と赤池折り返しはあるかもね
計画運休の知らせはないし地下鉄区間は走るでしょ
0127名無し野電車区
垢版 |
2024/01/23(火) 19:49:42.89ID:pWhZj2zp
電車が止まってもブラック勤めだったら会社に連泊するだけだろうしなあ
0128名無し野電車区
垢版 |
2024/01/23(火) 21:45:01.57ID:zByPfdCF
そもそも出勤できないほどのドカ雪の予報なんか?
0129名無し野電車区
垢版 |
2024/01/23(火) 23:35:03.63ID:KfIOs93z
遠足前のウキウキわくわくみたいなもんだろ
0130名無し野電車区
垢版 |
2024/01/25(木) 00:31:28.97ID:8Acm/geZ
ちょっと利用者が減ったからって減便とか社畜は混んでないと気が済まないのか
0131名無し野電車区
垢版 |
2024/01/25(木) 10:29:45.99ID:PaWaA0K6
>122
みんな残クレでヴェルファイァーとか買ってるよ。あ、買うというより借りているんだね。
車の登録台数愛知が日本一、名古屋も多い。
地下鉄バスには厳しい田舎、地域だね。
雪の日や忘年会、新年会くらいしか需要がないね、寂しいね。
需要がないので鶴舞線10分間隔になるし、犬山線直通も廃止だし。
0132名無し野電車区
垢版 |
2024/01/25(木) 10:36:37.46ID:SVKBqRYw
やっぱり年齢高めだな
文章が色々老人特有のそれでおかしい
0133名無し野電車区
垢版 |
2024/01/25(木) 16:14:40.28ID:iY910wmQ
新線とか作る金あるなら、対中国北朝鮮用の地下シェルター作ったほうがまだマシ
ウクライナみたいにたくさん収容できる立派なヤツ
0134名無し野電車区
垢版 |
2024/01/25(木) 18:56:55.10ID:SnhmWTUd
200万市民収容するシェルターなら新線ガンガン作ればおk
0135名無し野電車区
垢版 |
2024/01/25(木) 20:53:21.27ID:RJw/6BIb
というより、今ある地下構造物(地下鉄コンコースとか)を
シェルター化改造するのが一番現実的やろ
なんでイチから造らなきゃならんねんw
0137名無し野電車区
垢版 |
2024/01/25(木) 21:53:01.37ID:SnhmWTUd
ベルリン市街戦か
とりま野戦病院の第一第二には地下鉄が搬送路として使えるな
0138名無し野電車区
垢版 |
2024/01/25(木) 22:06:33.73ID:QDPkhZ2g
まあ最寄りの自由ヶ丘とか地下深いからシェルターになりうる。ただシェルターもその後の放射能汚染とか考えたら意味がないような。
0139名無し野電車区
垢版 |
2024/01/26(金) 00:34:46.33ID:2uXxQ2gf
>>138
だからそのままではあかんから対ABC兵器対応できるよう
“シェルター化改造”が必須だと言ってるやろ
0141名無し野電車区
垢版 |
2024/01/26(金) 00:54:41.49ID:Soj+UMmQ
何年地下にいる気だよ
部屋にこもるとは違うんやで
0142名無し野電車区
垢版 |
2024/01/26(金) 00:59:41.81ID:rDA+lGlg
そもそもABC兵器よりも通常のミサイル攻撃のシェルター的な意味合いが大きいかも。ハマスやベトコンの地下トンネルみたいな。
0143名無し野電車区
垢版 |
2024/01/26(金) 14:20:50.40ID:Soj+UMmQ
攻撃に備えてABC消火器
0144名無し野電車区
垢版 |
2024/01/26(金) 22:00:46.63ID:gvUssofQ
>>142
通常弾頭程度なら、よほど伏見の東山線ホームみたいな浅い構造部分の
地面直上に直撃とかでもしない限り、現状の設備でも問題ないでしょう
ただでさえ諸外国より耐震性考慮されて
ある程度頑丈につくられているんだし
0146名無し野電車区
垢版 |
2024/01/27(土) 14:58:42.89ID:GRFZ7uXS
公共交通の減便や廃止ってやっぱ名古屋って田舎なんだね。
田舎は客が少なくてどんどん廃止になったり本数が減ったりするもんね。
やっぱ名古屋は田舎。
0148いつものお年寄り
垢版 |
2024/01/27(土) 16:12:23.09ID:GRFZ7uXS
バンバン書き込むよw
0149名無し野電車区
垢版 |
2024/01/27(土) 17:09:44.85ID:Q4BgM0PH
ひさびさバスにのったけど、おもったより便利
幹線なら運行もおおい。10分間隔なら地下鉄のかわりになれる
0150名無し野電車区
垢版 |
2024/01/27(土) 21:08:53.92ID:Wf5gSBVk
妄想

野田-高畑-荒子-松葉公園-八熊通西-八熊通東-金山-大清水-鶴舞-瓦町-栄-伏見-名古屋(駅裏)

名古屋〜栄間で東山線のバイパスに、栄〜金山で名城線のバイパスとなる路線。
0151名無し野電車区
垢版 |
2024/01/27(土) 21:16:41.70ID:xC3G3NdY
東山線は輸送力が限界に達してるよな
これ以上の増結や駅拡張が困難
0152名無し野電車区
垢版 |
2024/01/27(土) 21:21:37.12ID:yrCKOiMN
何故本数の話にならないのか
0153名無し野電車区
垢版 |
2024/01/27(土) 22:16:20.75ID:N+4q12JP
>>149
ここは個人の感想日記帳じゃねーんだよ
まぁ百歩譲って市バススレに書き込め
0155名無し野電車区
垢版 |
2024/01/27(土) 22:21:30.22ID:ql9vs89S
今日東山線に乗ったら土曜日の18時すぎでも伏見駅の名古屋方面ホームでは
乗客が全員乗れずに積み残しが発生してるのは問題だと思った
0156名無し野電車区
垢版 |
2024/01/27(土) 22:26:14.68ID:yrCKOiMN
前2両あたりだけの積み残しならホーム広く分かれないだけ
6両全て積み残しなら問題
0157名無し野電車区
垢版 |
2024/01/28(日) 00:10:02.95ID:HHWQX3wN
せめて東山線は本数を増やしてくれ。
この不便さが広がってますます車に流れる。

あと、鶴舞線や桜通線は学生のテスト期間など
日中は柔軟に増便するなどの措置が必要。
今回の改正、公共交通機関としてあまりにも
みすぼらしい。
0158名無し野電車区
垢版 |
2024/01/28(日) 09:37:23.53ID:O88MVErs
とりあえず名駅から栄に移動してる田舎猿を他に流せよ
休日昼間に積み残しとかありえん事態だわ
0159名無し野電車区
垢版 |
2024/01/28(日) 09:45:16.83ID:X4nAt2/9
伏見で積み残し発生しているけど、量的にはたいした人数ではない
車両がちいさいから積み残しているだけで、JRの快速車両にすればよいだけ
0160名無し野電車区
垢版 |
2024/01/28(日) 09:50:43.99ID:gJDKr410
>>157
時刻表無くしたんだから、減便だけではなく一時的な増便にも対応できるはずだよね。
0161名無し野電車区
垢版 |
2024/01/28(日) 10:15:01.93ID:QhHcPbJb
減便するならコロナ禍の初っ端にやっとけとは思う
回復傾向にある今現在やるのはおかしいわ
0162名無し野電車区
垢版 |
2024/01/28(日) 10:38:58.40ID:HHWQX3wN
>>160
三大都市圏の中での三流都市を象徴している。
振り返れば福岡っすよ。
下手すりゃサービスは抜かれている。
0163名無し野電車区
垢版 |
2024/01/28(日) 10:55:04.37ID:OUcFaRLB
三大都市って言っても規模がイコールな三都市じゃないのはわかるだろJK
ざっくりだけど名古屋の倍が大阪、大阪の倍が東京
単に一つの街で考えるなら札幌福岡は規模的には名古屋とほぼほぼ同じ
0164名無し野電車区
垢版 |
2024/01/28(日) 10:57:04.42ID:OUcFaRLB
ちなみに夜の街はすすきのや中洲のほうが圧倒的に賑やかな印象はある
0165名無し野電車区
垢版 |
2024/01/28(日) 11:00:44.33ID:hLdHmQJA
そっちは観光地だし、警察の管理も緩いイメージ。だいたい飲食店のとなりがソープランドだし。
0166名無し野電車区
垢版 |
2024/01/28(日) 11:18:40.37ID:0VtoDk4l
札幌は雪があるし、福岡はコンパクトシティだが道路が貧弱。
名古屋は道路が立派でだらだらと街が広がってる
0167名無し野電車区
垢版 |
2024/01/28(日) 12:27:42.60ID:xOwctuSp
>>157
ま た お ま え か

だいたいテスト期間って言ってもそんなの学校によって様々だし
乗務員や車両運用も大幅にズレたり配置し直さないといけなくなるわけで
そんなことやってる同規模鉄道事業者の前例だってないよね?

そもそもテスト期間の混雑程度で毎回積み残しが大量発生していたり
するわけでもないのにその程度で増発なんていちいちするわけないでしょ
0168名無し野電車区
垢版 |
2024/01/28(日) 12:30:56.67ID:xOwctuSp
>>160
べつにホームでの掲示を取りやめただけであって
時刻表(ダイヤ)がなくなったわけではないとマジレス
0169名無し野電車区
垢版 |
2024/01/28(日) 13:01:56.95ID:QY4QORlN
名古屋は通勤先が工場や物流センターなので、もともと車社会なんだよ
都心部にでたい人なんかそんなにいない
0170名無し野電車区
垢版 |
2024/01/28(日) 13:10:57.86ID:OUcFaRLB
んなこたーない
朝晩は極端に減っているわけではない
昼間に乗る人がいないんだから昼間が減らされるのは仕方がない
0171名無し野電車区
垢版 |
2024/01/28(日) 13:14:47.05ID:OUcFaRLB
名古屋(名古屋近郊含む)は道路が整備されているから車社会なのはそのとおりだとは思う
なんか車を敵対視する人が多いけど鉄道より車が便利なのは当たり前といえば当たり前だし、車が使いやすい街にする事は悪いことではない
0172名無し野電車区
垢版 |
2024/01/28(日) 13:27:31.94ID:oxOtO1eS
地下シェルターも合わせて地下鉄作ればいい
バスレーンの下にはよ
0173名無し野電車区
垢版 |
2024/01/28(日) 14:56:13.34ID:fcf0QVH6
減便しておきながら混雑緩和策の検討に予算入れてるの滑稽じゃねえか?2023にも記載あったけど具体的な成果無いから無駄遣いだろ
0174名無し野電車区
垢版 |
2024/01/28(日) 14:58:34.96ID:OUcFaRLB
一日どの時間も同じように減るんじゃなくて混む時間はあるんだから混雑緩和は意味あるだろJK
0175名無し野電車区
垢版 |
2024/01/28(日) 15:04:08.06ID:OUcFaRLB
そもそも減便ガー減便ガーと吠える人らは減らされてる時間帯に乗ってるのかね
平日の日中なんてそこまで需要がないし減らされても仕方ないとしか思わんけども
0176名無し野電車区
垢版 |
2024/01/28(日) 15:19:44.66ID:lew1/Ez3
そもそも中日新聞が社説で取り上げた時点で東山線が輸送力不足なのは確か

結局市営である以上いろんな地域の市民に目配りをせざるを得ない
本丸は鶴舞桜通の減便だがそれだけだと不満が出るから東山も道連れにされたということだ
2000年代初頭の時と同じ
くれぐれも言っとくがだから民営にしろという意味ではない
0177名無し野電車区
垢版 |
2024/01/28(日) 15:21:28.19ID:lew1/Ez3
名城線に手をつけなかったのは手をつけると線の東側や名港線を12分間隔にしなくてはいけなくなり最低線を満たせないからだ
ここで散々煽ってる奴もそれくらいはわかるだろ
0178名無し野電車区
垢版 |
2024/01/28(日) 15:26:41.79ID:OUcFaRLB
民営化は名古屋もすればいいと思うけどね
新線建設ももうないし借金は間違いなく返せるんだから
まぁ何十年後ってレベルではあるけど
0179名無し野電車区
垢版 |
2024/01/28(日) 15:30:04.04ID:OUcFaRLB
名城名港を触らないのは最低ラインを維持する意味もあるとは思うよ

鶴舞桜通はこの先変わらないだろうけど東山はこの先5分に戻す可能性は十分あると思う
0180名無し野電車区
垢版 |
2024/01/28(日) 15:30:44.30ID:OUcFaRLB
個人的には新聞の社説はどーでもいいけども
0181名無し野電車区
垢版 |
2024/01/28(日) 15:39:12.86ID:rfYkc/Gv
>>173
あれは俺も笑った
単純に東山線のダイヤを減便前に戻せば済むだけなのにね
それができないのはつまり職員の配置替えを行ったのでいまさら戻せないからではないか
0182名無し野電車区
垢版 |
2024/01/28(日) 15:47:26.57ID:OUcFaRLB
簡単に人を増やしたり減らしたりできるなら苦労しないんですよ…
0183名無し野電車区
垢版 |
2024/01/28(日) 18:45:16.96ID:QQGSCiL4
>>175
介護職員の自分
職業柄、24時間365日休みがないので昼間に通勤することもある
通勤は地下鉄ではなく名鉄だが、昼間に急行豊川稲荷行きがなくなったから
遅番勤務の日に家を出る時間が変わった
0184名無し野電車区
垢版 |
2024/01/28(日) 19:10:39.47ID:hLdHmQJA
一年間ぶっ通しの勤務なら通勤しなくていいのでは?
0185名無し野電車区
垢版 |
2024/01/28(日) 19:19:48.04ID:xOwctuSp
>>182
まぁでも数年スパンでの計画だったとはいえ
ワンマン化時は結構あっさり大胆に人員削減してたよな…
0186名無し野電車区
垢版 |
2024/01/28(日) 19:28:35.01ID:85ufodmS
東山線は座席全部撤去すりゃ朝ラッシュ以外全員乗り切れるわ
奥に詰めないだけだ
0187名無し野電車区
垢版 |
2024/01/28(日) 19:33:09.33ID:X4nAt2/9
>>178
これ書くと回線ばれてしまうけど
東山線は黒字路線だから民営化しても問題ないよ
むしろ利益ですぎて困るレベル
0188名無し野電車区
垢版 |
2024/01/28(日) 19:33:33.71ID:vKxAHLlj
>>186
残念ながら鉄道営業法に
乗車券ヲ有スル者ハ列車中座席ノ存在スル場合ニ限リ乗車スルコトヲ得
とあるのでそういう車両は認められない。
0190名無し野電車区
垢版 |
2024/01/28(日) 19:42:12.21ID:7k56gu44
>>188
そもそも定員超えて乗せたら鉄道営業法違反だが現実にまかり通っている
0191名無し野電車区
垢版 |
2024/01/28(日) 19:44:42.04ID:X4nAt2/9
たとえば株式会社東山線というのをつくり、独立売却してしまえばよい
もう別会社なんだから、他路線の負債なんかを返す必要はない。それどころか値下げしてもやっていけるレベル
んじゃ他路線はどうなるか、
なーに東山線の売却益をあてればよいさ
0192名無し野電車区
垢版 |
2024/01/28(日) 19:51:20.80ID:k5jaBpzL
>>188
https://president.jp/articles/-/1290?page=2

「鉄道営業法15条2項はあくまで、切符を持つ乗客に、空席に座る権利がある事実を定める条文。空席がなければ客を乗せてはならないというふうに、鉄道会社へ義務を課しているわけではない」(国土交通省鉄道局鉄道業務政策課)


https://dennsya-nikki.cocolog-nifty.com/blog/2016/10/152-459b.html

旅客の権利を限定的(乗車券を所持する旅客は、座席が存在する場合に限り、乗車することができる権利を有する。)に定めたものであり、これをもって旅客や当社に何某かの義務が発生するわけではございません。したがって、旅客または当社について違法行為は存在しておりません。
0193名無し野電車区
垢版 |
2024/01/28(日) 19:51:53.94ID:hLdHmQJA
経営的には新線の建設を止めたのは良かった。桜通線までは開業しては新線を建設するの繰り返し。さらに新線の経営も苦しく黒字転換が厳しかった。
0195名無し野電車区
垢版 |
2024/01/28(日) 20:33:24.91ID:PMn0s80+
伏見の名古屋方面積み残しは鶴舞線からの乗り換え客が多い時
鶴舞線が10分毎なのでそれなりに1本あたりの乗り換え客数が増える
それを東山線が1本で受けとめきれない
負の連鎖だわな
0196名無し野電車区
垢版 |
2024/01/28(日) 20:33:48.17ID:QhHcPbJb
最近はスマートウォッチで改札通過する人をちらほら見かけるわ
何かメリットでもあんのかな?
俺はオートチャージ機能が必要だからウィローカードを選んだが
0197名無し野電車区
垢版 |
2024/01/28(日) 20:37:44.49ID:QhHcPbJb
ああ、関東とかから出張の人の可能性もあるのか…
名古屋に住んでたらウィローカード1択だと思うんだけど
名鉄はオートチャージ機能無いしな
0198名無し野電車区
垢版 |
2024/01/28(日) 20:39:40.68ID:hLdHmQJA
スマートウオッチやスマホはみんなモバイルSuica?
0199名無し野電車区
垢版 |
2024/01/28(日) 20:45:50.35ID:imhOLxIx
そもそも一択でもない
モバイルなら好きなタイミングで好きなカードからチャージできる上、ウィローカード+マナカマイレージより高還元になるケースもあるからな
0200名無し野電車区
垢版 |
2024/01/28(日) 20:50:18.96ID:QhHcPbJb
>>198
モバイルPASMOやICOCAもあるかな
Apple Watchなら全部対応してるんじゃないかな
0201名無し野電車区
垢版 |
2024/01/28(日) 20:50:51.51ID:vKxAHLlj
オートチャージとかけちくさいやりかたでは無く
利用を集計して1月分まとめ払いにすれば良いのに。
0202名無し野電車区
垢版 |
2024/01/28(日) 20:53:46.75ID:QhHcPbJb
>>199
乗り継ぎ割引も欲しいしなあ
ガッツリあちこち乗り回す時はドニチエコ使うし
それにファミマよく使うからオリコポイントから等価でファミペイに移行もありがたい
0203名無し野電車区
垢版 |
2024/01/28(日) 21:07:50.52ID:QhHcPbJb
ウィローカードに注文があるとすれば名古屋らしさがもっと欲しいわ
ドラゴンズデサインの他に矢場とんデザインとか八十亀ちゃんデザインも欲しい
もしくは名鉄ミューズカードのパノラマカーに対抗してレトロな黄電デザイン
0204名無し野電車区
垢版 |
2024/01/28(日) 21:13:49.48ID:MycuyBJC
>>202
ある市会議員のブログで名古屋の地下鉄でモバイルSuicaを使う人が増えた話題をしていたのを思い出した
普通に頻繁に使う分にはそりゃmanacaの方が便利だしお得なのはわかり切ってるがそうでない人の利用が増えたということな

テレワーク等もあって定期券ではなくなった
オートチャージする機会がしょっちゅうあるほど地下鉄の改札を通過しない
そしてマイレージポイントのレートが大幅に下がった

最後が一番大きいかな
もともとマイレージポイントは大盤振る舞いが過ぎたので現状でも十分なんだけどいかんせん毎月2000円以上というのがハードルが高い
ちなみにその議員は今からでもmanacaのモバイル対応をやるべきだと書いていたが交通局は考えているのかどうか
0205名無し野電車区
垢版 |
2024/01/28(日) 21:22:12.06ID:imhOLxIx
関係者の関係者なので詳しくは書けないのだが、それほど期待できる感じではない
ただし絶望するほどでもない
着地点がどうなるかは俺も関係者も知らない
0206名無し野電車区
垢版 |
2024/01/28(日) 21:22:19.88ID:MycuyBJC
付け加えると地下鉄と市バスを乗り継ぐ人は流石にモバイルSuicaはないな
0207名無し野電車区
垢版 |
2024/01/28(日) 21:33:51.03ID:PMn0s80+
マナカ以外だと乗継割引不可なんだっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況