X



【名鉄】名古屋鉄道μ317号車【前後】
0576名無し野電車区
垢版 |
2024/05/15(水) 03:32:12.02ID:OQCTX0Ke
2両15分毎を4両30分毎にしても乗客数は変わらないではなくて減るからね
微減程度で収めようと思ったら15分毎が20分毎になるのが限界だろう
15分から30分毎は一気に不便になるので
0577 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 08:12:36.17ID:iCZoVK8V
>>568
普通に歩けば間に合うけどラッシュ時は狭い階段に人が集中してちっとも進まないのよな
0579名無し野電車区
垢版 |
2024/05/15(水) 11:10:48.02ID:8FYElb+I
三河線4両編成に統一は構わんが、
日中毎時2本は不便、20分毎が限度。
0580名無し野電車区
垢版 |
2024/05/15(水) 12:16:53.69ID:b9AtAPrO
コロナ禍に日中時間帯の本数を減らされた路線は未だにそのままだけど
多少は戻す意思はあるのかな
0581名無し野電車区
垢版 |
2024/05/15(水) 12:36:58.01ID:CQKpw24Q
乗客が回復してから減便したどっかの地下鉄よりは頑張ってるな
0582名無し野電車区
垢版 |
2024/05/15(水) 13:28:20.82ID:OQCTX0Ke
どっかの交通局は運行本数を維持できないくらい退職者が出たのかもしれない
北方のJRは退職者増だそうだし
0583名無し野電車区
垢版 |
2024/05/15(水) 14:20:25.05ID:JDuPWxxQ
鶴舞線と上飯田線は運行と管理を名鉄に委託してしまえばいいのに
0584名無し野電車区
垢版 |
2024/05/15(水) 14:31:01.45ID:6VQU8txX
本数減らす代わりに編成長伸ばして輸送力の帳尻を合わせるかと思いきや編成長すら伸ばさなかった元国鉄
0585名無し野電車区
垢版 |
2024/05/15(水) 14:44:32.34ID:OQCTX0Ke
そりゃ利用客減ってるなら量数増やさんわな
0586名無し野電車区
垢版 |
2024/05/15(水) 14:47:48.92ID:fX7TweJd
羽越本線とか

昔10両で次2時間後
今2両ロンシーで次2時間後 だもんな
0587 警備員[Lv.12(前30)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 18:29:27.19ID:G9sZN7wK
>>583
上飯田線はずーっとまえから名鉄乗務員だが
0588名無し野電車区
垢版 |
2024/05/15(水) 19:01:36.83ID:XYFvHRTy
>>583
無知
0589名無し野電車区
垢版 |
2024/05/16(木) 08:17:01.35ID:Q0lyrxag
鶴舞線を渡すと瀬戸線栄町~大曽根が交換条件になりそう
0591名無し野電車区
垢版 |
2024/05/16(木) 12:25:46.07ID:dWvVUSpL
Youtube引用だけど瀬戸線の営業係数62。東山線68と
沿線が長さも含めて抜群なのと基本1種の車両でLCCみたいな整備効率
一方の海線・山線は旧三河鉄道の沿線人口がそんなに多くない所
0594名無し野電車区
垢版 |
2024/05/16(木) 22:13:00.25ID:E3ErAL+z
これはいくらなんでもヤバイだろうに
拡散されたらえらいことになる
だからSNSは悪いイメージがある
0596名無し野電車区
垢版 |
2024/05/17(金) 02:00:03.24ID:9U5J0CCF
これを信じるバカいるかね?
まぁ、度が過ぎてるのは間違いないけど。
0597名無し野電車区
垢版 |
2024/05/17(金) 07:19:11.53ID:jDLuABZU
朝の築港線の運用分かる人居る?
夜は必ず9100系と決まっている
0606名無し野電車区
垢版 |
2024/05/18(土) 12:30:20.14ID:nNdO0t9g
じんきうしんうぬま、いぬやまからふつうにかわります
0607名無し野電車区
垢版 |
2024/05/18(土) 13:47:08.82ID:nADmSy/N
この電車は西春岩倉犬山方面新岐阜行きの急行です。
急行ですが栄生と上小田井にも止まります。
0608名無し野電車区
垢版 |
2024/05/18(土) 14:51:35.44ID:CEzwf8/T
犬山経由が消される辺りの慣れない客が名古屋行くと本線経由岐阜行きに誤乗車する事故があったらしい
0609名無し野電車区
垢版 |
2024/05/18(土) 16:02:28.09ID:Ugm0+SHO
https://i.imgur.com/9Z61efT.jpeg
https://i.imgur.com/wt9fEFu.jpeg
100系リニューアル&塗装変更

対象:116F~215F
・リニューアル…三河線6500系に準じた更新。方向幕LED、車端部LCD、防犯カメラ等
・塗色変更…1200系の上を青にしたような配色に
→鶴舞線内ではホーム柵により青のみが見られ、地上区間で名鉄の赤が現れる

参考:側面イメージ(上が青)
前面イメージ

111F~115Fは変更なし
2029年頃の更新向け新型車両を開発中
さっき昼寝したらそういう夢を見た
0610名無し野電車区
垢版 |
2024/05/18(土) 17:22:04.23ID:6o7tNqz7
今日と明日、大高緑地にて野外ロックフェス開催で急行が左京山駅に臨時停車
その影響で現在最大10分程度の遅れが発生
0611名無し野電車区
垢版 |
2024/05/18(土) 17:50:39.70ID:qY02ruxu
左京山は小学生の時の遠足で大高緑地公園へ行ったときに利用した思い出
帰りの電車待ちの時にレアなパノラマデラックスが通過してみんな騒いでいた
0612名無し野電車区
垢版 |
2024/05/18(土) 18:48:29.36ID:ABJcNWlB
>>567 昼間の海線直通急行は1800系が重点的に運用されてたような記憶

刈谷でJRに乗換えず、そのまま名鉄に名古屋まで乗って欲しいという施策だったんだろうけど、上手くいかなかったのかねえ
0613名無し野電車区
垢版 |
2024/05/18(土) 19:34:40.90ID:q0CD0nmS
むかーし、海線のいち部の駅では名古屋は刈谷乗り換えのほうが
安くて速いって張り紙とかあったけど
今でもあるの?orいつ頃まであった?
0614名無し野電車区
垢版 |
2024/05/18(土) 19:46:07.15ID:ddplReUJ
>>609
何だか赤と青為らば近鉄通勤車の新塗色や愛環の初代塗色みたいだな
0615名無し野電車区
垢版 |
2024/05/18(土) 20:02:56.04ID:gLG3155e
6Rや3Rを全てスカーレットやめて
モ800形と同じ白に濃淡グリーンに変える妄想をしたことはある
0616名無し野電車区
垢版 |
2024/05/18(土) 20:04:57.95ID:gLG3155e
愛環100や昔の仙石線105系みたいにトリコロールは下品なんだよ
基本的には寒色と暖色を合わせないほうがいい
0617名無し野電車区
垢版 |
2024/05/18(土) 20:37:30.44ID:TrbVUk7b
HP見たら公共交通推奨になってた。しかし暑さでニュースに
>熱中症か・搬送されたのは男性2人、女性5人。大高緑地
0618名無し野電車区
垢版 |
2024/05/18(土) 23:57:22.89ID:2PL7eqjU
トリコも使い方次第だとは思う
赤と青を縦に重ねない、外縁部(特に上)を白にしない、細い線を多用しない
これだけで地方ローカル風味はだいぶなくなる、気がする
0619名無し野電車区
垢版 |
2024/05/19(日) 07:22:05.48ID:BaEnbwK4
ヨ380000がトリコロールカラーだった
0621名無し野電車区
垢版 |
2024/05/19(日) 09:51:32.35ID:p4804xic
>>615
スカーレット一色はダサい
江ノ電もスカーレット一色だったら
趣ないし今ほど人気出ていないと思うよ
0622名無し野電車区
垢版 |
2024/05/19(日) 10:40:10.27ID:FrjyiU4S
>>621
国鉄の首都圏タラコ色や50系客車は明らかに野暮だったな
0623名無し野電車区
垢版 |
2024/05/19(日) 11:22:32.79ID:cn46x16p
キハ8500系の帯の黄土色、モ770形(新塗装)とモ780形の窓周りの緑色、モ800形の青緑色とか
名鉄らしからぬ色はどういう発想で採用したんだ?
0624名無し野電車区
垢版 |
2024/05/19(日) 13:09:38.84ID:q6k+tE45
>>623
上層部の思いつき
0628名無し野電車区
垢版 |
2024/05/19(日) 15:06:51.84ID:wHgapFHL
6000系3次車、どうせなら全編成を違う色にしないかな?
あの顔なら8000系特急なんか似合いそうだけど
0629名無し野電車区
垢版 |
2024/05/19(日) 15:13:07.33ID:Yj3QkK7U
100系が愛環100系カラーになって梅坪の坂を上がるとか胸熱すぎるぞ
0635徳田都  警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/05/19(日) 23:53:43.02ID:Odl5ekN1
>>632
つか、「100系」はかつて愛環線で走ってたでしょーがw
知っててそれをいうとは、なかなかよろしい性格してみえますですなw
0636名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 03:35:28.03ID:cTkpINp5
首都圏タラコ色も、
名鉄のスカーレットも
一色でつまらないし日に焼け易く
退色すると更に貧相

科学館の名古屋市電や、
明治村の京都市電のカラーなら
郷愁あって良さげ

江ノ電は新旧車両にも
海にも合い郷愁もある良い色
0637名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 03:44:59.72ID:0K2BlvTT
>>636
相鉄の単色戦略は退色し難いメタリック系のブルーマイカ
而も美的な深みを高くしてある
0638名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 06:14:04.11ID:RJcp6vAN
ホント、コテハンのレスはつまらねえなぁ
0639名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 07:46:43.66ID:hf7Vz3je
>>632
どうして新塗装3100系をバカ殿カラーと呼ぶのか?
どうみても正面は赤が主体で白はライト部の間だけ
白と赤の割合が逆だよ
6月にS.H.Figuarts 志村けんのバカ殿が来るが予約したか?
0640名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 09:24:04.36ID:eThbZzoW
ドナルド同様言いたい奴がごり押してるだけ
0641名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 13:12:25.50ID:UmT8B/qh
>>633
日本海が似合いそう
0642名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 17:34:46.29ID:Yol6NvD8
JR東は窓口削減を見直してるし、名鉄もこれ以上無人化しないで欲しいわ
有人窓口と言っても、始発からやってない駅も目立つし
0643名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 17:34:48.40ID:MwJKglU3
ドナルドとか変な愛称、Amazonを密林とかBluetoothを青歯とかそういうのと同じで変な奴しか使わない気持ち悪さがある
0644名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 18:14:22.69ID:b9HMO0QL
1380もスリランカだマ●電だと酷い言われ様だったな
0645名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 19:42:27.01ID:hf7Vz3je
マラ電は『まりお』というHNの人が名付けたな
0646 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/20(月) 20:54:22.43ID:PPqTN9sa
スリランカは仕方ない。
現任を作ったのがスリランカ人なのは紛れもない事実。
0648名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 21:10:30.24ID:uYGpWG1V
豊田線三河線って普通ばかりで、ダイヤだけ見るとクソ地味な路線だけど
6R全顔拝めるし、6014、6517、過去にも7100、3159など珍客多く
100系に至っては全編成混成という
なかなかの逸材揃い
0649名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 21:26:37.42ID:MwJKglU3
>>648
90年代はHL、SR、6R、当時新型の3Rや1800、さらには末端区間の気動車
バラエティ豊かだったね
もうちょい遡ると4両時代の100系が急行で運用されていたり
0650名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 22:20:34.42ID:buPwoREs
>>649
200の4+4の平日朝ラッシュ運用は、マニアでも意外とスルーされてたな
金山3番線分割とか、今の時代では考えられん
0651名無し野電車区
垢版 |
2024/05/20(月) 23:32:58.68ID:MwJKglU3
>>650
三河線の話をしてるんだよ!
0652名無し野電車区
垢版 |
2024/05/21(火) 05:09:27.71ID:cnNsxwpK
1800系と非冷房の3730形のすれ違いで
自分が3730形に乗っていた時は1800系がとても贅沢だった
7300系も運用していたがあまり冷房は聴いていなかった
0653名無し野電車区
垢版 |
2024/05/21(火) 05:59:53.46ID:3zBUwrzS
三岐鉄道が地方中小から一気に都市鉄道車両211系に
スカートのない6000系よりも
0658 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 21:20:53.70ID:xLesuJxi
>>657
跨線橋とか行先案内に空港が見えるから結構新しい写真だね
0659名無し野電車区
垢版 |
2024/05/21(火) 21:37:45.38ID:MpMQ775u
>>657
もう懐かしいなあ
現在の要塞のホームは名古屋方面を一つにまとめて常滑方面と半田方面を分けられなかったのかとつくづく思う
0660名無し野電車区
垢版 |
2024/05/21(火) 23:19:26.01ID:/b2sszl4
>>657
ホームの売店懐かしいなぁ
2000年代までに金山と豊橋を除いてすべて無くなっちゃったね
0661名無し野電車区
垢版 |
2024/05/21(火) 23:20:09.10ID:A0yAt3wh
相変わらずコテハンのレスはつまらない
0662名無し野電車区
垢版 |
2024/05/21(火) 23:28:06.34ID:xLesuJxi
跨線橋ができる前の太田川の構内踏切の写真ってなかなか見ないね
0663名無し野電車区
垢版 |
2024/05/22(水) 00:05:23.12ID:THLe+OKs
>>638
コテハンて大体統合失調症だからね
鉄道板だと余計にその傾向が強い
0666名無し野電車区
垢版 |
2024/05/22(水) 12:37:19.60ID:LV/bfQvY
今日の岐阜新聞1面と公式WEBに名鉄岐阜駅イクト再開発で来春解体のニュース
0667名無し野電車区
垢版 |
2024/05/22(水) 14:40:20.34ID:8CHGUlTr
パレとか無くなるんやね
跡地は駐車場やビルにと言っているようだがどうしようもないな
0668名無し野電車区
垢版 |
2024/05/22(水) 17:31:53.60ID:HVXoPzu6
>>666
更地にして再開発するのなら
激狭な糞ボロホームの拡幅してくれ
1番線の隣に拡幅できるスペース充分あるんだからさ
それこそ現バスターミナルの上の方にまでホーム移設
してもいいくらいだと思うわ
0669名無し野電車区
垢版 |
2024/05/22(水) 18:14:08.93ID:M+TqTSYX
>>668
特別車が改札から一番遠いのは欠陥。
ホームを北側に移転して、JR乗り換え通路を新設してその動線上を商業施設にすべきだろう。
0670名無し野電車区
垢版 |
2024/05/22(水) 19:08:32.21ID:tsphzGqV
>>669
本線の特急を全車指定から一部座席指定に変更したときに座席指定は距離の長い豊橋を優先し、むしろ岐阜は一般車を優先した名残だし妥当
0671名無し野電車区
垢版 |
2024/05/22(水) 19:56:58.50ID:l8h7xtt0
>>668
路面電車の復活も(震え声)
0672名無し野電車区
垢版 |
2024/05/22(水) 21:36:11.77ID:f25ojQaV
>>667
そいや名鉄の駅と併用しているパレマルシェは岐阜で最後なんだっけ?
振り返れば木津用水、西春、神宮前、堀田とみんな亡くなっちゃったなあ
0673名無し野電車区
垢版 |
2024/05/22(水) 21:42:52.08ID:f25ojQaV
ごめん
神宮前はミュープラ内で生きてたんだった
0674名無し野電車区
垢版 |
2024/05/22(水) 21:58:53.23ID:BQyBg2/r
あそこのパレマルシェでグルマンウィタルのパンたまに買ってたな
駅チカで便利だったんだが
0675名無し野電車区
垢版 |
2024/05/22(水) 22:37:59.91ID:XxhaD3sZ
パレマルシェ岐阜が閉店したら岐阜駅周辺のスーパーは
元町のマックスバリュかオーキッドパークのトライアルくらいになるな
岐阜駅から最も近い食品を多く扱っているドラッグストアは加納桜道のクスリのアオキだし不便になる
0677名無し野電車区
垢版 |
2024/05/22(水) 23:30:25.54ID:uag1pJJO
イクトって期間限定だったんか
なんか勿体ないような
0679名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 00:04:42.97
15年でも期間限定
0680名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 05:37:34.71ID:a/Djdg09
ケンちゃんラーメン新発売
みたいな感じだな
0681名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 07:36:38.96ID:8k3HwYmU
>>676
あそこスーパーというより営業時間短いし農産物直売所ではないかと

同じ暫定施設として作られたはずのアスナル金山は本来の満了時に再開発の目処が立っていなかった事もあって貸借契約延長
0682 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 12:15:54.62ID:Z25cu7s6
>>677
正式な再開発としては規模が小さすぎるだろう
丸栄跡地の暫定施設もあれくらいの規模だし
イクトが建っている間に立地をどう生かすか構想を温めていたんだろう
0683名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 12:52:03.15ID:XyMlz8Y5
暫定のつもりが恒久化
あるある
0684名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 12:55:48.26ID:jTzSnpTH
名鉄岐阜ー名古屋なんか、高くて遅い名鉄使う人なんかいない
あれは国府宮利用者のための特別車w
0685名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 13:31:34.56ID:vtwCvdBb
>>587
飯田線と上飯田線はどこで切り替わるんですか( ´゚д゚`)
0686名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 13:32:10.35ID:dhwgUAU3
>>683
西中金(~足助)
上飯田(~東大曽根)
新鵜沼(~関)
神宮前(~東陽町)
0688名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 16:39:14.86ID:C+ZGcr5V
三河線山線本日知立駅16:20発に乗っていた人間の大人型のブーブー鳴くブタが三河知立駅で降りた件
0693名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 17:36:58.97ID:KIMzAHGq
名鉄100系は鶴舞線直通車と分かりやすいように
赤をなくしてミュースカイ塗装にすべき
0694名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 17:46:14.11ID:49nGxYBn
>>692
駆け込み乗車でよくおるぞ
なお特別車は通過するだけのもよう
0696名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 18:25:14.02ID:UsYd9O9G
国府宮から神宮前より遠くならμチケットあり得るでしょ。
0697名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 19:06:46.95ID:ow37n9iZ
せっかくだからまたミュージックホーンをしなやかな風にでもしてほしい
0699名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 19:25:53.40ID:cJrJi3nF
130年記念のブルーミュースカイ
うそ電かと思った
0700700 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 19:35:06.25ID:L6XFnK54
700(σ・∀・)σゲッツ!!
700キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
700(・∀・)イイ!!
0701名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 20:02:11.41ID:3M8ghTHd
>>700
ぶっ殺すぞ貴様
0702名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 21:42:08.34ID:a/Djdg09
ト6803F+6830F で名古屋特急に就いていた
6803Fは保護棒が取り付けられた
6830Fの尾西ワンマンが河和線に?
0703名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 23:38:06.69ID:XoSz+eBl
普通車は名鉄岐阜駅で時間ギリギリで入ると割りと席埋まってるんだよな
JRだと座りにくいから座席確保目当てか
0704名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 23:55:08.32ID:G8OX3vBY
国鉄を圧倒していた頃の新岐阜百貨店時代の駅舎にも「始発でゆったり名鉄電車」って看板があった
0707名無し野電車区
垢版 |
2024/05/24(金) 02:58:38.70ID:1O3mirba
>>642
JR海に比べたらマシよ
あれだけ利用ある岐阜駅とかですら昔から早朝や夜は空いてないクソっぷり
0709名無し野電車区
垢版 |
2024/05/24(金) 04:40:50.70ID:MZE+Qezw
>>708
昔の快速
昭和47年 米原-(各駅)-大垣-岐阜-尾張一宮-名古屋-刈谷-安城-岡崎-蒲郡-豊橋-(各駅)-浜松-磐田-掛川-金谷-島田-藤枝-焼津-静岡-清水-富士-吉原-沼津-三島-熱海-(~以降各駅)
昭和53年 米原-(各駅)-岐阜-尾張一宮-稲沢-名古屋-熱田-共和-大府-刈谷-安城-岡崎-蒲郡-三河三谷-豊橋-(各駅)-浜松
昭和63年
(米原-(各駅)-)大垣-穂積-岐阜-尾張一宮-名古屋-熱田-共和-大府-刈谷-安城-岡崎-蒲郡-三河三谷-豊橋-(各駅)-浜松
(米原-(各駅)-)大垣-穂積-岐阜-尾張一宮-稲沢-名古屋-熱田-共和-大府-刈谷-安城-岡崎-(各駅)-浜松
平成1年
青快速 (米原-(各駅)-)大垣-穂積-岐阜-尾張一宮-名古屋-熱田-共和-大府-刈谷-安城-岡崎-蒲郡-三河三谷-豊橋-(各駅)-浜松
緑快速 (米原-(各駅)-)大垣-穂積-岐阜-尾張一宮-稲沢-名古屋-熱田-共和-大府-刈谷-安城-岡崎-(各駅)-浜松
新快速 大垣-岐阜-尾張一宮-名古屋-大府-刈谷-安城-岡崎-蒲郡-豊橋
0710名無し野電車区
垢版 |
2024/05/24(金) 04:43:56.97ID:MZE+Qezw
緑快速は後で朝夕だけになり稲沢通過。昼は青快速だけになって片方が稲沢停車
金山駅設置後は停車駅に追加+熱田は通過
0711名無し野電車区
垢版 |
2024/05/24(金) 04:52:02.98ID:MZE+Qezw
昭和47年は各地に通過駅の多い普通列車が有って面白いですよ。
大曽根~多治見ノンストップ
近江路号 京都~大津~石山~草津~近江八幡~彦根~米原~醒ヶ井~近江長岡~関ヶ原~大垣~岐阜~尾張一宮~名古屋
びわこ号 姫路~加古川~明石~三ノ宮~大阪~京都~大津~石山~草津~近江八幡~彦根~米原~醒ヶ井~近江長岡~関ヶ原~大垣
(毎時1本)門司~小倉~戸畑~黒崎~博多
復刻版を是非読んでみてください
0712名無し野電車区
垢版 |
2024/05/24(金) 05:07:10.68ID:MZE+Qezw
この当時だと普通1 快速1の割合なので
まぁ名鉄天下だったのはその通りでしょう
0714名無し野電車区
垢版 |
2024/05/24(金) 08:27:07.18ID:XUZjvlg2
尾西線玉ノ井方にも銀色の3300来るんだな
昔の5700が来てたときよりはマシだけど、クロスシート部分のドア付近に溜まる客が…
0715名無し野電車区
垢版 |
2024/05/24(金) 09:01:51.68ID:Bj87aGsk
玉ノ井線にクロスとかいらんだろう
0716名無し野電車区
垢版 |
2024/05/24(金) 11:51:37.71ID:Rc+1bglO
ロングシートの前に立たれた時の圧迫感ハンパない
おっさんにゲホゲホハクション!とかされたら地獄
通路狭くてもクロスがええよ
昭和の糞ラッシュをパノラマカーでさばけていたんだし
混んでる路線こそクロスシート
0717名無し野電車区
垢版 |
2024/05/24(金) 12:17:07.40ID:DYy87x/V
大垣始発の普通を知らないなら、まだ若そうだが拗らせてるのな
0719名無し野電車区
垢版 |
2024/05/24(金) 15:08:48.53ID:xqmaTyCc
一部の駅における窓口係員配置時間の変更について
美合 平日:7:30〜19:30 土休日:終日不在
有松 7:30〜20:00
佐屋・新那加 終日不在
0720 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 15:51:05.25ID:D6Y9XSqH
>>717
坊やだからさ

自分の知ってる範囲の物差しでしか語れないお子ちゃまは生暖かく見守ってやろうぜ。
米原発浜松行きの快速が117系で運転されていたとか塩尻から165系の普通が名古屋まで顔を出していたとかそういう時代を知り得ないんだから。
おそらく岐阜市内線の遅延時新岐阜折り返しとか想像も付かないと思う。
0723名無し野電車区
垢版 |
2024/05/24(金) 17:40:00.03ID:apW9z/S7
>>718
またこれかよw6014Fを除く運賃型ワンマンで
6012Fだけがスカーレットか
0725名無し野電車区
垢版 |
2024/05/24(金) 18:29:37.16ID:apW9z/S7
6009F いもむし
6010F サーモンピンク+茶色
6011F 白帯
6012F スカーレット
6013F レモンイエローに赤帯
0729名無し野電車区
垢版 |
2024/05/24(金) 19:18:24.33ID:SDtT9qgn
>>720
松本からだね
0730名無し野電車区
垢版 |
2024/05/24(金) 19:33:13.34ID:nEnU3jKf
ブルーライナーはよ
ミュージックホーンもしなやかな風で
0732 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 20:19:12.47ID:BUIyILAM
残るはダークグリーン?それともライトパープル?
0733名無し野電車区
垢版 |
2024/05/24(金) 22:17:38.56ID:u9c7OD4+
>>719
数年後の有人駅
豊橋・東岡崎・新安城・知立・神宮前・金山・名古屋・一宮・岐阜
太田川・知多半田・中部国際空港・岩倉・犬山・小牧
津島・豊田市・西尾・栄町・大曽根・新瀬戸

10年後の有人駅
東岡崎・金山・名古屋・中部国際空港

30年後
JR東海に移譲・東海交通事業に移譲・廃線のいずれかに
0734 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 22:19:50.28ID:BUIyILAM
扶桑は未だに改札内に精算機もチャージ機も無いので当分無人化はされない。
0735名無し野電車区
垢版 |
2024/05/24(金) 22:47:41.69ID:xqmaTyCc
>>732
ライトパープルは視認性が悪くて廃止されたので復刻はしないんじゃないかな
0736名無し野電車区
垢版 |
2024/05/24(金) 23:40:49.42ID:MugZcP63
>>734
券売機のない駅の出札窓口でSFじゃないパノラマカードを使って乗車券を買ってたのを思い出したわ
0737名無し野電車区
垢版 |
2024/05/25(土) 08:53:16.80ID:Rg8X5cZ4
そういえば東岡崎北口の券売機と改札内のチャージ機が新しくなったな
一方トイレは水が流れないだの
女子は外のトイレ使えだの放置プレイ
いつ閉鎖して仮設トイレ作るんだろうか?
0738名無し野電車区
垢版 |
2024/05/25(土) 09:08:21.65ID:1K9Jji6x
ライトパープルはジョジョ4部のラスボス吉良吉影が着ていたジャケットの色
吉良吉影の名前の由来は吉良吉田から取られた説(本編の舞台となったモデルの街は宮城県だが)
0739名無し野電車区
垢版 |
2024/05/25(土) 10:28:32.28ID:s0UQbKVr
>>723
>>724
国鉄時代の首都圏色が希少になってもてはやされるのと同じになってきたねw
0740 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 11:03:52.44ID:D5h9R7M0
>>733
東大手も忘れるな
地下駅は防災上の理由で無人にはできない
0741名無し野電車区
垢版 |
2024/05/25(土) 13:51:43.21ID:nvxRptaa
新那加駅のようにホームが地上で改札が地下にある駅は無人化できるのか
0742名無し野電車区
垢版 |
2024/05/25(土) 13:57:37.67ID:GpPtPSr8
地下の程度によるんじゃね?
通路程度だと地下道並みとか?
0743名無し野電車区
垢版 |
2024/05/25(土) 14:03:43.58ID:ylmY+0TM
8000系特急色はともかく>>628が現実のモノになりそう
0744名無し野電車区
垢版 |
2024/05/25(土) 15:20:01.23ID:20yjOSAO
>>672
オークワの杜撰な経営センスも其れに環を掛けてる
0745 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 16:55:33.69ID:YmQpnuSg
>>741
印場駅が無人駅なんだから大丈夫でしょ
0746名無し野電車区
垢版 |
2024/05/25(土) 17:23:59.64ID:i8JDvFS8
>>740
ネタにマジレスしなくても…
0747名無し野電車区
垢版 |
2024/05/25(土) 23:02:18.16ID:D2iGYVo5
すいません、新名古屋駅から豊橋に帰る時に青い看板の前で並ぶじゃないですか?
あれって20分くらい前から並んで、豊川稲荷行きの人とか後ろに並んでも、列車が来たら列をズレて譲って、というのを繰り返しでもいいんでしょうか?
早めに並んで確実に座りたいので
0748名無し野電車区
垢版 |
2024/05/25(土) 23:04:52.34ID:C5QqFUto
列をずれるのは岐阜方面のお作法
広がって真ん中を通す
方や豊橋方面は列を崩さず
乗り込む人が外側に割れる
0749名無し野電車区
垢版 |
2024/05/25(土) 23:20:07.21ID:D2iGYVo5
>>748
そんなルールがあるんですか
ありがとうございます気をつけます
0750名無し野電車区
垢版 |
2024/05/25(土) 23:47:27.08ID:GpPtPSr8
普段からホームの様子見てれば聞かなくてもわかりそうなもんだが
働き始めるのか
0751名無し野電車区
垢版 |
2024/05/26(日) 01:56:23.86ID:u2cPLlMP
だから不案内な人には優しく接しろっての
自分は知ってても相手が同じように知ってるとは限らないだろ
排除はいかんて
丁寧なアドバイスで応えるのが吉
0752名無し野電車区
垢版 |
2024/05/26(日) 02:27:59.06ID:uNZY2Te0
着席保証でしたら快適な特別車をご利用ください
0754名無し野電車区
垢版 |
2024/05/26(日) 03:26:12.11ID:uNZY2Te0
カラオケ採点付き?
変なアレンジすると減点されるんだっけ
読むように詠うといいと聞いたことがある
0755名無し野電車区
垢版 |
2024/05/26(日) 10:44:07.63ID:xKOSajY2
青く塗るべきは鶴舞線直通の100系でしょう
ただしベタ塗りはダサいので白を入れて
さらに犬山線と豊田線のラインカラーにあたる緑と黄緑のラインも入れよう
緑は地下鉄にはないので混同の恐れはない あか抜けたデザインにしよう
0756名無し野電車区
垢版 |
2024/05/26(日) 11:14:44.91ID:klS8mgY5
今の3Rの運用の脱走は対応非対応で基本的に分けられてるんだな
ダイヤ改正前まではバラバラだったのに今は対応車は専用の時間で運用されてるんだな
0757名無し野電車区
垢版 |
2024/05/26(日) 13:40:18.42ID:mfiFigxF
東京優駿(GT)当日は最終レースの発走時刻が各場とも通常より遅い
(京都12R16:40・東京12R17:00)ため本日は中京競馬場前17時台も
急行が臨時停車
0759名無し野電車区
垢版 |
2024/05/27(月) 15:56:15.73ID:kOisHUFC
6月6日にからむ名鉄イベント
6月6日6時オーメンって古いですか
0761徳田都  警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 16:46:29.13ID:w1Lz+yv4
ちなみに、知っているとは思うが名古屋放送局ことJOCKの第一放送は729
JODKは…
今は存在しない(日本の放送局じゃなくなったから)
0762名無し野電車区
垢版 |
2024/05/27(月) 16:58:51.02ID:Hwvz1Nuw
来年は令和7年5月8日に758(なごや)切符を出しそうだな
平成の時はJR東海、名鉄、近鉄、名市交が共同でなごや記念切符を発売したけど
0763名無し野電車区
垢版 |
2024/05/27(月) 17:20:06.40ID:q7zfwPZZ
3・3・SUNフリーきっぷを復活をですね
0767名無し野電車区
垢版 |
2024/05/27(月) 19:19:35.79ID:IwoC8+Ea
またコテハンがつまらないレスしとるわ
0768名無し野電車区
垢版 |
2024/05/27(月) 19:49:36.59ID:a0QVrs0+
明日は名鉄大雨で止まらないと良いのだが 知多新線が危険かな?
CBCラジオで多田しげおの朝PON聞いていたが
終わった(多田さんの意向により終了)のでラジオは一切聴かなくなった
0770名無し野電車区
垢版 |
2024/05/27(月) 20:37:03.27ID:iZ5NU7+T
CBCラジオとか20年以上変わらなすぎていつしか聞かなくなった
マンネリもやり過ぎるとパーソナリティーが腐る
0771 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 22:27:40.84ID:u+88oIFk
午前=つボイノリオ、午後=宮地佑紀生
がルーティンだったな
0772名無し野電車区
垢版 |
2024/05/27(月) 22:53:38.80ID:tFrHL1xR
この地方では誠の放送以外全て聞かなくなった
0773名無し野電車区
垢版 |
2024/05/27(月) 22:53:47.51ID:cFT8EhfC
昼の12時半にやってたカトレヤミュージックが好きだったわ
今じゃ深夜版も無いようだけど
0775名無し野電車区
垢版 |
2024/05/28(火) 00:39:29.61ID:a9uEAx4w
>>772
俺も昼休みの13時半までだけズバリリスナーだわ
いつか名鉄乗ってマコ酒ラン行きたい
0776名無し野電車区
垢版 |
2024/05/28(火) 05:29:27.67ID:JkAv3zw8
朝から大雨だ
ラッシュ時に止まったら大変だ
0777名無し野電車区
垢版 |
2024/05/28(火) 11:36:29.22ID:9RLHwO3H
>>774
クソコテのレスのせいで、見ろ、関係ないレスばかりになっとるがな。
0778名無し野電車区
垢版 |
2024/05/28(火) 16:20:17.45ID:JkAv3zw8
風が強くなってきたぞ 空港線は大丈夫か?
前の2209Fみたいなことにならないと良いが
未だに2209Fを見かけないがまだ舞木内かな
0779 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/05/28(火) 17:53:39.02ID:4l8P5kcG
>>772
謎が車内放送してるの?
去年は東海オンエアの耳障り放送してたけど
0781名無し野電車区
垢版 |
2024/05/28(火) 19:51:52.09ID:a6fOdlus
あの東海オンエアの放送は鬱陶しかったなー
0784名無し野電車区
垢版 |
2024/05/29(水) 07:07:07.22ID:dIEPgKnE
うちの無人駅にも青券売機入ったわ。昨日夜帰ったら工事してたし。

これで定期券の更新が最寄で出来るようになった。元々は何もない駅だったのに段々とサービスが良くなっているわw
0785名無し野電車区
垢版 |
2024/05/29(水) 08:01:45.18ID:Vr01BfpM
青い券売機で定期券更新すると窓口発行のとフォントや文字サイズが違っていたりする
0786 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/29(水) 08:31:13.43ID:epxFhiG3
乗車区間内の駅でしか発券できないとかいう謎の縛りがあった頃に比べたら隔世の感があるな
0787名無し野電車区
垢版 |
2024/05/29(水) 08:33:19.37ID:dIEPgKnE
>>785
μチケットも違うけど、そもそも情報がちゃんと入っていたら何ら問題ないからな。
0788名無し野電車区
垢版 |
2024/05/29(水) 10:55:58.97ID:OU9lXwM5
今3519Fがワンマン対応工事中らしいね
だとすると今年入ってくる新車も間違いなくワンマン取り付けるだろうね
0789名無し野電車区
垢版 |
2024/05/29(水) 10:59:24.55ID:OU9lXwM5
次ワンマン化しそうな路線は竹鼻線と太田川〜常滑間かな
広見線完全ワンマンになったのも内海駅と同じく西可児駅の無人化降格が絡んでのことだし、今度は羽島市役所前駅が無人化降格になったら黄信号だね

あと常滑線の普通をワンマンにするなら出発時間を遅らせて西ノ口でのミュースカイの通過待ちをやめないといけない
原則空港へは特急と準急あれば充分だし

あと金山からの常滑行普通は太田川で一旦区切らないといけないね
0790名無し野電車区
垢版 |
2024/05/29(水) 11:05:49.92ID:ZrknFTlF
>>788
既存車両でまだワンマン車増やすのか
3500系でワンマンなのは
02,11,12,13,16,17,18,(19),29
0791名無し野電車区
垢版 |
2024/05/29(水) 12:24:40.47ID:UJrXzZpZ
>>789
竹鼻線は運転時分の関係で、ワンマン化が難しいってあったけど、どうやって対応するのかなぁ。
ネックになるのは、南宿〜羽島市役所前だと思うから、須賀と不破一色を交互停車の30分間隔に…するわけないか。
0792 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/05/29(水) 12:32:22.13ID:XaB9T3mb
>>785
券売機で更新したことあるけど字がやたら小さくなったからそれ以降は窓口更新に戻ったわ
0793名無し野電車区
垢版 |
2024/05/29(水) 13:03:14.19ID:GaEyX1Qt
>>786
それ何十年前の話?
1990年頃から亡くなるまでハンコ定期作ってもらう為に毎回遠征してたけど
0794名無し野電車区
垢版 |
2024/05/29(水) 13:23:30.31ID:3RZyH9sT
そんなことより尾張横須賀を普通停車駅に格下げでしょ
0800高井重雄
垢版 |
2024/05/29(水) 14:15:06.67ID:/3+fde5r
Jinichi Yoshikawaの口くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/thejimwatkins
0801名無し野電車区
垢版 |
2024/05/29(水) 15:20:14.91ID:TFJAwQ7c
名市交も券売機だと文字が小さいね。
0802名無し野電車区
垢版 |
2024/05/29(水) 17:15:19.87ID:vrLkTrkY
関東のJR私鉄がQRコード紙乗車券に移行のニュース
ここらもいずれそうなると思う。メカニカル移動時の詰まり対応
メンテを時々見た。詳しくないけど紙の複写対策あるんだろう
0803名無し野電車区
垢版 |
2024/05/29(水) 17:22:58.18ID:206w3+G2
QRコードって過去に7pay等の失敗例からセキュリティに弱いって思われがちだけど
アナログとデジタルのメリット両取りできて、使い方間違えなければ実はかなりの優等生
問題は読み取り失敗が多発しそうなところ
0804名無し野電車区
垢版 |
2024/05/29(水) 18:19:16.71ID:jovs/xq0
>>803
QRコードのエラー補正について調べてから言え
自動車メーカーの製造管理用に開発されたものを舐めすぎ
0805名無し野電車区 ころころ
垢版 |
2024/05/29(水) 18:22:45.44ID:rxsvutmy
名鉄の場合全線に入れようとすると
名古屋市交通局、JR東海、近鉄が絡むのだよな。
0808 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/29(水) 21:40:07.79ID:rb3S5gJd
>>792
別に字が小さくても困る事ないと思うが
0809名無し野電車区
垢版 |
2024/05/29(水) 23:18:18.39ID:Xm08hD93
>>803
QRコードって最高設定だとコード全体の30%が読みとれなくてもデータを回復できるんやで
0813名無し野電車区
垢版 |
2024/05/30(木) 01:02:59.60ID:NrvedlkE
>>810
常滑線は実質特急が急行で、準急が一部通過の普通電車という立ち位置だから仕方ない
0814名無し野電車区
垢版 |
2024/05/30(木) 01:13:04.04ID:db+EiOn8
QRコードはいいが名鉄優待とかどうなる
あとミューチケットはネットからなら割引してくれ
0815名無し野電車区
垢版 |
2024/05/30(木) 01:56:58.49ID:/hJlVnuy
優待廃止になったら全株売却するから株価に与えるマイナスのインパクトが多少あると思え

でもたぶんWEB株主総会のページにログインすると株主優待券のQRコードが表示されるのでスマホでスキャン
そのスマホで乗車しろってことになる
これだと金券ショップに流れなくなるしな
0816 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 05:49:59.84ID:2P6nUNIS
券面をスクラッチしてQRを露出させる方式もある。
ただし有効期限や持参人を管理できるか不明。
もしくはICにチャージする方式か。
0817名無し野電車区
垢版 |
2024/05/30(木) 06:01:20.86ID:VvzAndse
>>792
当方知立駅1か月前くらいから最近は字が小さくなくなった気がする
0818名無し野電車区
垢版 |
2024/05/30(木) 08:29:13.15ID:w/NxGMMq
電光掲示板の運行情報が小田ぶち駅になってる件
0820789
垢版 |
2024/05/30(木) 10:54:15.45ID:XcZSKE7M
ごめん
羽島市役所前駅は年末に降格してたわ
これで笠松駅除いて全部無人駅、終日線内完結型だからあとはミラー取り付けて必要数の車両が揃えたらいつワンマン化してもおかしくない状況ってとこか

名鉄はどうやら岐阜県の田舎路線はさっさとワンマン化したいようで・・・
0821名無し野電車区
垢版 |
2024/05/30(木) 10:55:49.55ID:/hJlVnuy
ワンマンどころか岐阜区間は全部廃線にしたいだろ
本線犬山線以外は
0822名無し野電車区
垢版 |
2024/05/30(木) 11:21:54.23ID:dH0Ea67U
>>820
ワンマンと有人駅って関係あるか?
新那加が無人化する前に各務原線はワンマンになったじゃん
竹鼻線の問題は無人化じゃなくて交換時間
0823名無し野電車区
垢版 |
2024/05/30(木) 11:55:08.62ID:6MD3DT4p
常滑線と空港線は我がJR東海へ
あとは東海交通事業で

というか今朝の準急中部国際空港行き34分遅れはありえませんw
早く常滑線と空港線を我がJR東海へ

世界最高の鉄道会社 JR東海幹部一同
火災・告・庭・兼子
0825名無し野電車区
垢版 |
2024/05/30(木) 20:10:46.15ID:uiK68UWA
>>792
字が小さくても肝心の定期が買えれば何の問題もない。薄くなったり消えたら再印字してもらえればいいだけ。
0826名無し野電車区
垢版 |
2024/05/30(木) 20:21:15.53ID:uiK68UWA
>>820
知多奥田は無人駅じゃないし、三河線も時間帯限定含めても有人駅複数あるし。
0827名無し野電車区
垢版 |
2024/05/30(木) 21:25:55.05ID:MGlXoGcu
>>825
印字のサイズなんて個人の好みなんだからいちいちアレコレ言わなくても
0836名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 08:34:42.04ID:qagl15p0
>>834
上飯田線をまっすぐ南進させて常滑線に接続し
中部~県営のエアポート快特を走らせよう
0837名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 08:36:24.84ID:/dSVdDK9
>>836
いくら今もFDAしか需要ないとはいえ
セントレア以前にもつくらなかったの謎だな
上飯田駅地下までしたのに
名古屋オリンピックができたら
可能だったとは聞いたがな
0838名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 09:15:14.73ID:vzLXwFd+
平日 神宮前13:58発の急行|吉良吉田行は
必ずワンマンのV4(9500か3500)
系統(佐屋または弥冨⇔吉良吉田)が全然違うのに
ワンマン車を必ず使うのはどうしてだろう 
途中で広見線・各務原線に入るのか?
0839名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 09:27:26.71ID:/dSVdDK9
ユーロCBで株価暴落
名鉄さんよあれだけ値上げしてこれかい
0840名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 09:46:39.25ID:UcsDCYUi
>>837
小牧線からの名古屋空港アクセス線ができなかったのは、名古屋駅にダイレクトアクセスができないという致命的な弱点があったからだよ
実は国は城北線経由を提案していたんだよ
名古屋空港ビルの経営権を握っていた名鉄が首を縦に振らなかった
0841名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 09:47:23.11ID:vzLXwFd+
>>838
富が冨になっていた
名鉄運用研究所が今でもあれば分るんだけどなぁ

平日 築港線夜の運用は必ず9100系
平日朝と土日祝朝夜の運用は現在不明
0842名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 10:26:08.20ID:/dSVdDK9
>>840
なるほど
現状みると地下ほってでも延伸させてもよかったな…
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況