【名鉄】名古屋鉄道μ317号車【前後】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0666名無し野電車区
垢版 |
2024/05/22(水) 12:37:19.60ID:LV/bfQvY
今日の岐阜新聞1面と公式WEBに名鉄岐阜駅イクト再開発で来春解体のニュース
0667名無し野電車区
垢版 |
2024/05/22(水) 14:40:20.34ID:8CHGUlTr
パレとか無くなるんやね
跡地は駐車場やビルにと言っているようだがどうしようもないな
0668名無し野電車区
垢版 |
2024/05/22(水) 17:31:53.60ID:HVXoPzu6
>>666
更地にして再開発するのなら
激狭な糞ボロホームの拡幅してくれ
1番線の隣に拡幅できるスペース充分あるんだからさ
それこそ現バスターミナルの上の方にまでホーム移設
してもいいくらいだと思うわ
0669名無し野電車区
垢版 |
2024/05/22(水) 18:14:08.93ID:M+TqTSYX
>>668
特別車が改札から一番遠いのは欠陥。
ホームを北側に移転して、JR乗り換え通路を新設してその動線上を商業施設にすべきだろう。
0670名無し野電車区
垢版 |
2024/05/22(水) 19:08:32.21ID:tsphzGqV
>>669
本線の特急を全車指定から一部座席指定に変更したときに座席指定は距離の長い豊橋を優先し、むしろ岐阜は一般車を優先した名残だし妥当
0671名無し野電車区
垢版 |
2024/05/22(水) 19:56:58.50ID:l8h7xtt0
>>668
路面電車の復活も(震え声)
0672名無し野電車区
垢版 |
2024/05/22(水) 21:36:11.77ID:f25ojQaV
>>667
そいや名鉄の駅と併用しているパレマルシェは岐阜で最後なんだっけ?
振り返れば木津用水、西春、神宮前、堀田とみんな亡くなっちゃったなあ
0673名無し野電車区
垢版 |
2024/05/22(水) 21:42:52.08ID:f25ojQaV
ごめん
神宮前はミュープラ内で生きてたんだった
0674名無し野電車区
垢版 |
2024/05/22(水) 21:58:53.23ID:BQyBg2/r
あそこのパレマルシェでグルマンウィタルのパンたまに買ってたな
駅チカで便利だったんだが
0675名無し野電車区
垢版 |
2024/05/22(水) 22:37:59.91ID:XxhaD3sZ
パレマルシェ岐阜が閉店したら岐阜駅周辺のスーパーは
元町のマックスバリュかオーキッドパークのトライアルくらいになるな
岐阜駅から最も近い食品を多く扱っているドラッグストアは加納桜道のクスリのアオキだし不便になる
0677名無し野電車区
垢版 |
2024/05/22(水) 23:30:25.54ID:uag1pJJO
イクトって期間限定だったんか
なんか勿体ないような
0679名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 00:04:42.97
15年でも期間限定
0680名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 05:37:34.71ID:a/Djdg09
ケンちゃんラーメン新発売
みたいな感じだな
0681名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 07:36:38.96ID:8k3HwYmU
>>676
あそこスーパーというより営業時間短いし農産物直売所ではないかと

同じ暫定施設として作られたはずのアスナル金山は本来の満了時に再開発の目処が立っていなかった事もあって貸借契約延長
0682 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 12:15:54.62ID:Z25cu7s6
>>677
正式な再開発としては規模が小さすぎるだろう
丸栄跡地の暫定施設もあれくらいの規模だし
イクトが建っている間に立地をどう生かすか構想を温めていたんだろう
0683名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 12:52:03.15ID:XyMlz8Y5
暫定のつもりが恒久化
あるある
0684名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 12:55:48.26ID:jTzSnpTH
名鉄岐阜ー名古屋なんか、高くて遅い名鉄使う人なんかいない
あれは国府宮利用者のための特別車w
0685名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 13:31:34.56ID:vtwCvdBb
>>587
飯田線と上飯田線はどこで切り替わるんですか( ´゚д゚`)
0686名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 13:32:10.35ID:dhwgUAU3
>>683
西中金(~足助)
上飯田(~東大曽根)
新鵜沼(~関)
神宮前(~東陽町)
0688名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 16:39:14.86ID:C+ZGcr5V
三河線山線本日知立駅16:20発に乗っていた人間の大人型のブーブー鳴くブタが三河知立駅で降りた件
0693名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 17:36:58.97ID:KIMzAHGq
名鉄100系は鶴舞線直通車と分かりやすいように
赤をなくしてミュースカイ塗装にすべき
0694名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 17:46:14.11ID:49nGxYBn
>>692
駆け込み乗車でよくおるぞ
なお特別車は通過するだけのもよう
0696名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 18:25:14.02ID:UsYd9O9G
国府宮から神宮前より遠くならμチケットあり得るでしょ。
0697名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 19:06:46.95ID:ow37n9iZ
せっかくだからまたミュージックホーンをしなやかな風にでもしてほしい
0699名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 19:25:53.40ID:cJrJi3nF
130年記念のブルーミュースカイ
うそ電かと思った
0700700 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 19:35:06.25ID:L6XFnK54
700(σ・∀・)σゲッツ!!
700キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
700(・∀・)イイ!!
0701名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 20:02:11.41ID:3M8ghTHd
>>700
ぶっ殺すぞ貴様
0702名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 21:42:08.34ID:a/Djdg09
ト6803F+6830F で名古屋特急に就いていた
6803Fは保護棒が取り付けられた
6830Fの尾西ワンマンが河和線に?
0703名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 23:38:06.69ID:XoSz+eBl
普通車は名鉄岐阜駅で時間ギリギリで入ると割りと席埋まってるんだよな
JRだと座りにくいから座席確保目当てか
0704名無し野電車区
垢版 |
2024/05/23(木) 23:55:08.32ID:G8OX3vBY
国鉄を圧倒していた頃の新岐阜百貨店時代の駅舎にも「始発でゆったり名鉄電車」って看板があった
0707名無し野電車区
垢版 |
2024/05/24(金) 02:58:38.70ID:1O3mirba
>>642
JR海に比べたらマシよ
あれだけ利用ある岐阜駅とかですら昔から早朝や夜は空いてないクソっぷり
0709名無し野電車区
垢版 |
2024/05/24(金) 04:40:50.70ID:MZE+Qezw
>>708
昔の快速
昭和47年 米原-(各駅)-大垣-岐阜-尾張一宮-名古屋-刈谷-安城-岡崎-蒲郡-豊橋-(各駅)-浜松-磐田-掛川-金谷-島田-藤枝-焼津-静岡-清水-富士-吉原-沼津-三島-熱海-(~以降各駅)
昭和53年 米原-(各駅)-岐阜-尾張一宮-稲沢-名古屋-熱田-共和-大府-刈谷-安城-岡崎-蒲郡-三河三谷-豊橋-(各駅)-浜松
昭和63年
(米原-(各駅)-)大垣-穂積-岐阜-尾張一宮-名古屋-熱田-共和-大府-刈谷-安城-岡崎-蒲郡-三河三谷-豊橋-(各駅)-浜松
(米原-(各駅)-)大垣-穂積-岐阜-尾張一宮-稲沢-名古屋-熱田-共和-大府-刈谷-安城-岡崎-(各駅)-浜松
平成1年
青快速 (米原-(各駅)-)大垣-穂積-岐阜-尾張一宮-名古屋-熱田-共和-大府-刈谷-安城-岡崎-蒲郡-三河三谷-豊橋-(各駅)-浜松
緑快速 (米原-(各駅)-)大垣-穂積-岐阜-尾張一宮-稲沢-名古屋-熱田-共和-大府-刈谷-安城-岡崎-(各駅)-浜松
新快速 大垣-岐阜-尾張一宮-名古屋-大府-刈谷-安城-岡崎-蒲郡-豊橋
0710名無し野電車区
垢版 |
2024/05/24(金) 04:43:56.97ID:MZE+Qezw
緑快速は後で朝夕だけになり稲沢通過。昼は青快速だけになって片方が稲沢停車
金山駅設置後は停車駅に追加+熱田は通過
0711名無し野電車区
垢版 |
2024/05/24(金) 04:52:02.98ID:MZE+Qezw
昭和47年は各地に通過駅の多い普通列車が有って面白いですよ。
大曽根~多治見ノンストップ
近江路号 京都~大津~石山~草津~近江八幡~彦根~米原~醒ヶ井~近江長岡~関ヶ原~大垣~岐阜~尾張一宮~名古屋
びわこ号 姫路~加古川~明石~三ノ宮~大阪~京都~大津~石山~草津~近江八幡~彦根~米原~醒ヶ井~近江長岡~関ヶ原~大垣
(毎時1本)門司~小倉~戸畑~黒崎~博多
復刻版を是非読んでみてください
0712名無し野電車区
垢版 |
2024/05/24(金) 05:07:10.68ID:MZE+Qezw
この当時だと普通1 快速1の割合なので
まぁ名鉄天下だったのはその通りでしょう
0714名無し野電車区
垢版 |
2024/05/24(金) 08:27:07.18ID:XUZjvlg2
尾西線玉ノ井方にも銀色の3300来るんだな
昔の5700が来てたときよりはマシだけど、クロスシート部分のドア付近に溜まる客が…
0715名無し野電車区
垢版 |
2024/05/24(金) 09:01:51.68ID:Bj87aGsk
玉ノ井線にクロスとかいらんだろう
0716名無し野電車区
垢版 |
2024/05/24(金) 11:51:37.71ID:Rc+1bglO
ロングシートの前に立たれた時の圧迫感ハンパない
おっさんにゲホゲホハクション!とかされたら地獄
通路狭くてもクロスがええよ
昭和の糞ラッシュをパノラマカーでさばけていたんだし
混んでる路線こそクロスシート
0717名無し野電車区
垢版 |
2024/05/24(金) 12:17:07.40ID:DYy87x/V
大垣始発の普通を知らないなら、まだ若そうだが拗らせてるのな
0719名無し野電車区
垢版 |
2024/05/24(金) 15:08:48.53ID:xqmaTyCc
一部の駅における窓口係員配置時間の変更について
美合 平日:7:30〜19:30 土休日:終日不在
有松 7:30〜20:00
佐屋・新那加 終日不在
0720 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 15:51:05.25ID:D6Y9XSqH
>>717
坊やだからさ

自分の知ってる範囲の物差しでしか語れないお子ちゃまは生暖かく見守ってやろうぜ。
米原発浜松行きの快速が117系で運転されていたとか塩尻から165系の普通が名古屋まで顔を出していたとかそういう時代を知り得ないんだから。
おそらく岐阜市内線の遅延時新岐阜折り返しとか想像も付かないと思う。
0723名無し野電車区
垢版 |
2024/05/24(金) 17:40:00.03ID:apW9z/S7
>>718
またこれかよw6014Fを除く運賃型ワンマンで
6012Fだけがスカーレットか
0725名無し野電車区
垢版 |
2024/05/24(金) 18:29:37.16ID:apW9z/S7
6009F いもむし
6010F サーモンピンク+茶色
6011F 白帯
6012F スカーレット
6013F レモンイエローに赤帯
0729名無し野電車区
垢版 |
2024/05/24(金) 19:18:24.33ID:SDtT9qgn
>>720
松本からだね
0730名無し野電車区
垢版 |
2024/05/24(金) 19:33:13.34ID:nEnU3jKf
ブルーライナーはよ
ミュージックホーンもしなやかな風で
0732 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 20:19:12.47ID:BUIyILAM
残るはダークグリーン?それともライトパープル?
0733名無し野電車区
垢版 |
2024/05/24(金) 22:17:38.56ID:u9c7OD4+
>>719
数年後の有人駅
豊橋・東岡崎・新安城・知立・神宮前・金山・名古屋・一宮・岐阜
太田川・知多半田・中部国際空港・岩倉・犬山・小牧
津島・豊田市・西尾・栄町・大曽根・新瀬戸

10年後の有人駅
東岡崎・金山・名古屋・中部国際空港

30年後
JR東海に移譲・東海交通事業に移譲・廃線のいずれかに
0734 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 22:19:50.28ID:BUIyILAM
扶桑は未だに改札内に精算機もチャージ機も無いので当分無人化はされない。
0735名無し野電車区
垢版 |
2024/05/24(金) 22:47:41.69ID:xqmaTyCc
>>732
ライトパープルは視認性が悪くて廃止されたので復刻はしないんじゃないかな
0736名無し野電車区
垢版 |
2024/05/24(金) 23:40:49.42ID:MugZcP63
>>734
券売機のない駅の出札窓口でSFじゃないパノラマカードを使って乗車券を買ってたのを思い出したわ
0737名無し野電車区
垢版 |
2024/05/25(土) 08:53:16.80ID:Rg8X5cZ4
そういえば東岡崎北口の券売機と改札内のチャージ機が新しくなったな
一方トイレは水が流れないだの
女子は外のトイレ使えだの放置プレイ
いつ閉鎖して仮設トイレ作るんだろうか?
0738名無し野電車区
垢版 |
2024/05/25(土) 09:08:21.65ID:1K9Jji6x
ライトパープルはジョジョ4部のラスボス吉良吉影が着ていたジャケットの色
吉良吉影の名前の由来は吉良吉田から取られた説(本編の舞台となったモデルの街は宮城県だが)
0739名無し野電車区
垢版 |
2024/05/25(土) 10:28:32.28ID:s0UQbKVr
>>723
>>724
国鉄時代の首都圏色が希少になってもてはやされるのと同じになってきたねw
0740 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 11:03:52.44ID:D5h9R7M0
>>733
東大手も忘れるな
地下駅は防災上の理由で無人にはできない
0741名無し野電車区
垢版 |
2024/05/25(土) 13:51:43.21ID:nvxRptaa
新那加駅のようにホームが地上で改札が地下にある駅は無人化できるのか
0742名無し野電車区
垢版 |
2024/05/25(土) 13:57:37.67ID:GpPtPSr8
地下の程度によるんじゃね?
通路程度だと地下道並みとか?
0743名無し野電車区
垢版 |
2024/05/25(土) 14:03:43.58ID:ylmY+0TM
8000系特急色はともかく>>628が現実のモノになりそう
0744名無し野電車区
垢版 |
2024/05/25(土) 15:20:01.23ID:20yjOSAO
>>672
オークワの杜撰な経営センスも其れに環を掛けてる
0745 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 16:55:33.69ID:YmQpnuSg
>>741
印場駅が無人駅なんだから大丈夫でしょ
0746名無し野電車区
垢版 |
2024/05/25(土) 17:23:59.64ID:i8JDvFS8
>>740
ネタにマジレスしなくても…
0747名無し野電車区
垢版 |
2024/05/25(土) 23:02:18.16ID:D2iGYVo5
すいません、新名古屋駅から豊橋に帰る時に青い看板の前で並ぶじゃないですか?
あれって20分くらい前から並んで、豊川稲荷行きの人とか後ろに並んでも、列車が来たら列をズレて譲って、というのを繰り返しでもいいんでしょうか?
早めに並んで確実に座りたいので
0748名無し野電車区
垢版 |
2024/05/25(土) 23:04:52.34ID:C5QqFUto
列をずれるのは岐阜方面のお作法
広がって真ん中を通す
方や豊橋方面は列を崩さず
乗り込む人が外側に割れる
0749名無し野電車区
垢版 |
2024/05/25(土) 23:20:07.21ID:D2iGYVo5
>>748
そんなルールがあるんですか
ありがとうございます気をつけます
0750名無し野電車区
垢版 |
2024/05/25(土) 23:47:27.08ID:GpPtPSr8
普段からホームの様子見てれば聞かなくてもわかりそうなもんだが
働き始めるのか
0751名無し野電車区
垢版 |
2024/05/26(日) 01:56:23.86ID:u2cPLlMP
だから不案内な人には優しく接しろっての
自分は知ってても相手が同じように知ってるとは限らないだろ
排除はいかんて
丁寧なアドバイスで応えるのが吉
0752名無し野電車区
垢版 |
2024/05/26(日) 02:27:59.06ID:uNZY2Te0
着席保証でしたら快適な特別車をご利用ください
0754名無し野電車区
垢版 |
2024/05/26(日) 03:26:12.11ID:uNZY2Te0
カラオケ採点付き?
変なアレンジすると減点されるんだっけ
読むように詠うといいと聞いたことがある
0755名無し野電車区
垢版 |
2024/05/26(日) 10:44:07.63ID:xKOSajY2
青く塗るべきは鶴舞線直通の100系でしょう
ただしベタ塗りはダサいので白を入れて
さらに犬山線と豊田線のラインカラーにあたる緑と黄緑のラインも入れよう
緑は地下鉄にはないので混同の恐れはない あか抜けたデザインにしよう
0756名無し野電車区
垢版 |
2024/05/26(日) 11:14:44.91ID:klS8mgY5
今の3Rの運用の脱走は対応非対応で基本的に分けられてるんだな
ダイヤ改正前まではバラバラだったのに今は対応車は専用の時間で運用されてるんだな
0757名無し野電車区
垢版 |
2024/05/26(日) 13:40:18.42ID:mfiFigxF
東京優駿(GT)当日は最終レースの発走時刻が各場とも通常より遅い
(京都12R16:40・東京12R17:00)ため本日は中京競馬場前17時台も
急行が臨時停車
0759名無し野電車区
垢版 |
2024/05/27(月) 15:56:15.73ID:kOisHUFC
6月6日にからむ名鉄イベント
6月6日6時オーメンって古いですか
0761徳田都  警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 16:46:29.13ID:w1Lz+yv4
ちなみに、知っているとは思うが名古屋放送局ことJOCKの第一放送は729
JODKは…
今は存在しない(日本の放送局じゃなくなったから)
0762名無し野電車区
垢版 |
2024/05/27(月) 16:58:51.02ID:Hwvz1Nuw
来年は令和7年5月8日に758(なごや)切符を出しそうだな
平成の時はJR東海、名鉄、近鉄、名市交が共同でなごや記念切符を発売したけど
0763名無し野電車区
垢版 |
2024/05/27(月) 17:20:06.40ID:q7zfwPZZ
3・3・SUNフリーきっぷを復活をですね
0767名無し野電車区
垢版 |
2024/05/27(月) 19:19:35.79ID:IwoC8+Ea
またコテハンがつまらないレスしとるわ
0768名無し野電車区
垢版 |
2024/05/27(月) 19:49:36.59ID:a0QVrs0+
明日は名鉄大雨で止まらないと良いのだが 知多新線が危険かな?
CBCラジオで多田しげおの朝PON聞いていたが
終わった(多田さんの意向により終了)のでラジオは一切聴かなくなった
0770名無し野電車区
垢版 |
2024/05/27(月) 20:37:03.27ID:iZ5NU7+T
CBCラジオとか20年以上変わらなすぎていつしか聞かなくなった
マンネリもやり過ぎるとパーソナリティーが腐る
0771 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 22:27:40.84ID:u+88oIFk
午前=つボイノリオ、午後=宮地佑紀生
がルーティンだったな
0772名無し野電車区
垢版 |
2024/05/27(月) 22:53:38.80ID:tFrHL1xR
この地方では誠の放送以外全て聞かなくなった
0773名無し野電車区
垢版 |
2024/05/27(月) 22:53:47.51ID:cFT8EhfC
昼の12時半にやってたカトレヤミュージックが好きだったわ
今じゃ深夜版も無いようだけど
0775名無し野電車区
垢版 |
2024/05/28(火) 00:39:29.61ID:a9uEAx4w
>>772
俺も昼休みの13時半までだけズバリリスナーだわ
いつか名鉄乗ってマコ酒ラン行きたい
0776名無し野電車区
垢版 |
2024/05/28(火) 05:29:27.67ID:JkAv3zw8
朝から大雨だ
ラッシュ時に止まったら大変だ
0777名無し野電車区
垢版 |
2024/05/28(火) 11:36:29.22ID:9RLHwO3H
>>774
クソコテのレスのせいで、見ろ、関係ないレスばかりになっとるがな。
0778名無し野電車区
垢版 |
2024/05/28(火) 16:20:17.45ID:JkAv3zw8
風が強くなってきたぞ 空港線は大丈夫か?
前の2209Fみたいなことにならないと良いが
未だに2209Fを見かけないがまだ舞木内かな
0779 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/05/28(火) 17:53:39.02ID:4l8P5kcG
>>772
謎が車内放送してるの?
去年は東海オンエアの耳障り放送してたけど
0781名無し野電車区
垢版 |
2024/05/28(火) 19:51:52.09ID:a6fOdlus
あの東海オンエアの放送は鬱陶しかったなー
0784名無し野電車区
垢版 |
2024/05/29(水) 07:07:07.22ID:dIEPgKnE
うちの無人駅にも青券売機入ったわ。昨日夜帰ったら工事してたし。

これで定期券の更新が最寄で出来るようになった。元々は何もない駅だったのに段々とサービスが良くなっているわw
0785名無し野電車区
垢版 |
2024/05/29(水) 08:01:45.18ID:Vr01BfpM
青い券売機で定期券更新すると窓口発行のとフォントや文字サイズが違っていたりする
0786 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/29(水) 08:31:13.43ID:epxFhiG3
乗車区間内の駅でしか発券できないとかいう謎の縛りがあった頃に比べたら隔世の感があるな
0787名無し野電車区
垢版 |
2024/05/29(水) 08:33:19.37ID:dIEPgKnE
>>785
μチケットも違うけど、そもそも情報がちゃんと入っていたら何ら問題ないからな。
0788名無し野電車区
垢版 |
2024/05/29(水) 10:55:58.97ID:OU9lXwM5
今3519Fがワンマン対応工事中らしいね
だとすると今年入ってくる新車も間違いなくワンマン取り付けるだろうね
0789名無し野電車区
垢版 |
2024/05/29(水) 10:59:24.55ID:OU9lXwM5
次ワンマン化しそうな路線は竹鼻線と太田川〜常滑間かな
広見線完全ワンマンになったのも内海駅と同じく西可児駅の無人化降格が絡んでのことだし、今度は羽島市役所前駅が無人化降格になったら黄信号だね

あと常滑線の普通をワンマンにするなら出発時間を遅らせて西ノ口でのミュースカイの通過待ちをやめないといけない
原則空港へは特急と準急あれば充分だし

あと金山からの常滑行普通は太田川で一旦区切らないといけないね
0790名無し野電車区
垢版 |
2024/05/29(水) 11:05:49.92ID:ZrknFTlF
>>788
既存車両でまだワンマン車増やすのか
3500系でワンマンなのは
02,11,12,13,16,17,18,(19),29
0791名無し野電車区
垢版 |
2024/05/29(水) 12:24:40.47ID:UJrXzZpZ
>>789
竹鼻線は運転時分の関係で、ワンマン化が難しいってあったけど、どうやって対応するのかなぁ。
ネックになるのは、南宿〜羽島市役所前だと思うから、須賀と不破一色を交互停車の30分間隔に…するわけないか。
0792 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/05/29(水) 12:32:22.13ID:XaB9T3mb
>>785
券売機で更新したことあるけど字がやたら小さくなったからそれ以降は窓口更新に戻ったわ
0793名無し野電車区
垢版 |
2024/05/29(水) 13:03:14.19ID:GaEyX1Qt
>>786
それ何十年前の話?
1990年頃から亡くなるまでハンコ定期作ってもらう為に毎回遠征してたけど
0794名無し野電車区
垢版 |
2024/05/29(水) 13:23:30.31ID:3RZyH9sT
そんなことより尾張横須賀を普通停車駅に格下げでしょ
0800高井重雄
垢版 |
2024/05/29(水) 14:15:06.67ID:/3+fde5r
Jinichi Yoshikawaの口くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/thejimwatkins
0801名無し野電車区
垢版 |
2024/05/29(水) 15:20:14.91ID:TFJAwQ7c
名市交も券売機だと文字が小さいね。
0802名無し野電車区
垢版 |
2024/05/29(水) 17:15:19.87ID:vrLkTrkY
関東のJR私鉄がQRコード紙乗車券に移行のニュース
ここらもいずれそうなると思う。メカニカル移動時の詰まり対応
メンテを時々見た。詳しくないけど紙の複写対策あるんだろう
0803名無し野電車区
垢版 |
2024/05/29(水) 17:22:58.18ID:206w3+G2
QRコードって過去に7pay等の失敗例からセキュリティに弱いって思われがちだけど
アナログとデジタルのメリット両取りできて、使い方間違えなければ実はかなりの優等生
問題は読み取り失敗が多発しそうなところ
0804名無し野電車区
垢版 |
2024/05/29(水) 18:19:16.71ID:jovs/xq0
>>803
QRコードのエラー補正について調べてから言え
自動車メーカーの製造管理用に開発されたものを舐めすぎ
0805名無し野電車区 ころころ
垢版 |
2024/05/29(水) 18:22:45.44ID:rxsvutmy
名鉄の場合全線に入れようとすると
名古屋市交通局、JR東海、近鉄が絡むのだよな。
0808 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/29(水) 21:40:07.79ID:rb3S5gJd
>>792
別に字が小さくても困る事ないと思うが
0809名無し野電車区
垢版 |
2024/05/29(水) 23:18:18.39ID:Xm08hD93
>>803
QRコードって最高設定だとコード全体の30%が読みとれなくてもデータを回復できるんやで
0813名無し野電車区
垢版 |
2024/05/30(木) 01:02:59.60ID:NrvedlkE
>>810
常滑線は実質特急が急行で、準急が一部通過の普通電車という立ち位置だから仕方ない
0814名無し野電車区
垢版 |
2024/05/30(木) 01:13:04.04ID:db+EiOn8
QRコードはいいが名鉄優待とかどうなる
あとミューチケットはネットからなら割引してくれ
0815名無し野電車区
垢版 |
2024/05/30(木) 01:56:58.49ID:/hJlVnuy
優待廃止になったら全株売却するから株価に与えるマイナスのインパクトが多少あると思え

でもたぶんWEB株主総会のページにログインすると株主優待券のQRコードが表示されるのでスマホでスキャン
そのスマホで乗車しろってことになる
これだと金券ショップに流れなくなるしな
0816 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 05:49:59.84ID:2P6nUNIS
券面をスクラッチしてQRを露出させる方式もある。
ただし有効期限や持参人を管理できるか不明。
もしくはICにチャージする方式か。
0817名無し野電車区
垢版 |
2024/05/30(木) 06:01:20.86ID:VvzAndse
>>792
当方知立駅1か月前くらいから最近は字が小さくなくなった気がする
0818名無し野電車区
垢版 |
2024/05/30(木) 08:29:13.15ID:w/NxGMMq
電光掲示板の運行情報が小田ぶち駅になってる件
0820789
垢版 |
2024/05/30(木) 10:54:15.45ID:XcZSKE7M
ごめん
羽島市役所前駅は年末に降格してたわ
これで笠松駅除いて全部無人駅、終日線内完結型だからあとはミラー取り付けて必要数の車両が揃えたらいつワンマン化してもおかしくない状況ってとこか

名鉄はどうやら岐阜県の田舎路線はさっさとワンマン化したいようで・・・
0821名無し野電車区
垢版 |
2024/05/30(木) 10:55:49.55ID:/hJlVnuy
ワンマンどころか岐阜区間は全部廃線にしたいだろ
本線犬山線以外は
0822名無し野電車区
垢版 |
2024/05/30(木) 11:21:54.23ID:dH0Ea67U
>>820
ワンマンと有人駅って関係あるか?
新那加が無人化する前に各務原線はワンマンになったじゃん
竹鼻線の問題は無人化じゃなくて交換時間
0823名無し野電車区
垢版 |
2024/05/30(木) 11:55:08.62ID:6MD3DT4p
常滑線と空港線は我がJR東海へ
あとは東海交通事業で

というか今朝の準急中部国際空港行き34分遅れはありえませんw
早く常滑線と空港線を我がJR東海へ

世界最高の鉄道会社 JR東海幹部一同
火災・告・庭・兼子
0825名無し野電車区
垢版 |
2024/05/30(木) 20:10:46.15ID:uiK68UWA
>>792
字が小さくても肝心の定期が買えれば何の問題もない。薄くなったり消えたら再印字してもらえればいいだけ。
0826名無し野電車区
垢版 |
2024/05/30(木) 20:21:15.53ID:uiK68UWA
>>820
知多奥田は無人駅じゃないし、三河線も時間帯限定含めても有人駅複数あるし。
0827名無し野電車区
垢版 |
2024/05/30(木) 21:25:55.05ID:MGlXoGcu
>>825
印字のサイズなんて個人の好みなんだからいちいちアレコレ言わなくても
0836名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 08:34:42.04ID:qagl15p0
>>834
上飯田線をまっすぐ南進させて常滑線に接続し
中部~県営のエアポート快特を走らせよう
0837名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 08:36:24.84ID:/dSVdDK9
>>836
いくら今もFDAしか需要ないとはいえ
セントレア以前にもつくらなかったの謎だな
上飯田駅地下までしたのに
名古屋オリンピックができたら
可能だったとは聞いたがな
0838名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 09:15:14.73ID:vzLXwFd+
平日 神宮前13:58発の急行|吉良吉田行は
必ずワンマンのV4(9500か3500)
系統(佐屋または弥冨⇔吉良吉田)が全然違うのに
ワンマン車を必ず使うのはどうしてだろう 
途中で広見線・各務原線に入るのか?
0839名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 09:27:26.71ID:/dSVdDK9
ユーロCBで株価暴落
名鉄さんよあれだけ値上げしてこれかい
0840名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 09:46:39.25ID:UcsDCYUi
>>837
小牧線からの名古屋空港アクセス線ができなかったのは、名古屋駅にダイレクトアクセスができないという致命的な弱点があったからだよ
実は国は城北線経由を提案していたんだよ
名古屋空港ビルの経営権を握っていた名鉄が首を縦に振らなかった
0841名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 09:47:23.11ID:vzLXwFd+
>>838
富が冨になっていた
名鉄運用研究所が今でもあれば分るんだけどなぁ

平日 築港線夜の運用は必ず9100系
平日朝と土日祝朝夜の運用は現在不明
0842名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 10:26:08.20ID:/dSVdDK9
>>840
なるほど
現状みると地下ほってでも延伸させてもよかったな…
0843名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 12:20:13.10ID:4h+WcpcX
10年前の今日の今頃は神宮前で100周年モデルの制服を
着た乗務員が降りてきて、120周年モデルの制服を着た
乗務員が乗り込むという光景が見られたんだな。
0844徳田都  警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/31(金) 13:10:47.30ID:42zts4MB
>>840
さり気なく東海も拒否してきそうな提案だなぁ…
仮に電化費用等を国や県に出してもらったとしても城北線の貸付料を今以上に払いたくないだろうし、下手すりゃ増額された貸付料に見合うだけの利益も見込めないしね

空港じゃなくて小牧基地なら今でもアクセスする線路は今でも物理的にはあるけど、あれを転用しても意味ないよね…
0845名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 17:28:25.17ID:1XB/XzpO
城北線言うならクソ法律廃止して債務免除してから言えボケ byJR東海
0846 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/31(金) 17:33:38.97ID:+h2W/U4X
>>843
もう10年も経つのか
前の制服の方が名鉄って感じで好きだった
今のはなんか無個性
0847名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 17:47:11.24ID:JvLhJNYW
>>826
知多奥田ってまだ有人だったんか
とっくに無人になってるもんだと思ってた

今年はさらに佐屋と新那加が無人になるそうだが最終的にはそれぞれの主要駅のみの終日駅員配置にまで減らされるんだろうか?
その他は特殊勤務駅か無人化に降格にされるとか、扶桑駅や前後駅や朝倉駅など・・・
0848 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/31(金) 18:03:54.43ID:RlNLFWfO
>>847
何度か書いたけど扶桑はまだ新型券売機もチャージ機も精算機も設置されていないので無人化は当分先。
0849名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 18:33:34.86ID:VZs0QP0a
>>839
それより株主優待券が転売できなくなるともっと下がるぞ
QRコード切符化反対!
0850名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 20:15:25.18ID:VQoxxUJJ
>>849
心配するな
今までの傾向からみて、関東で普及して、関西で普及して、その後にしか名古屋には来ない
交通系ICカードの実績を考えると、関東が導入を始めてからJR東海が導入を始めるのが5年後、名鉄が導入するのはさらに5年後になる
つまり名鉄に関しては今後10年くらい磁気乗車券は安泰だろう
0851名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 20:37:15.83ID:RZeL5XYQ
>>788
3500系幕車まだ残ってるから、
リニューアルワンマン改造もまだ続くかも。
2連は9100系増備で対応。
0852名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 21:54:39.62ID:G3JEP59f
通勤車両(旧5500系)、地下鉄の冷房、磁気自動化札は、名古屋が早かった。
0853名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 22:12:37.94ID:WdOi8p/S
>>850
JR東海よりも先に、QRとクレカタッチの実証実験始めてるのに?
0854名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 22:14:43.94ID:RPFdGdX8
増解結する列車は将来的に貫通車で組むために
非貫通車は全てワンマンにして6連以上から追い出すつもりだろう

9100が最初からワンマンに投入されたのは、次回から貫通車が来ることを想定していたと思われる

新9500・9100は6連以上を想定しているのから、
準備工事はしてもいきなりワンマンには使わないのでは?
0855名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 22:17:26.64ID:n4XTgCHU
まずはブツ6とかをなくすのが目標だと思うから9100の方が多く出てきそうではある
0856名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 23:14:03.44ID:2PmTJxTU
>>854
ということは三河線の6000はしばらく安泰か
良かった良かった
0857名無し野電車区
垢版 |
2024/05/31(金) 23:16:15.85ID:VQoxxUJJ
>>853
名鉄は駅数が多いからそのための設備投資にめちゃくちゃカネかかるのよ
しかも屋外設置可能でかつ金銭を扱える高信頼性のQRコードリーダーなんて、機材として見たときに全国規模でもそんなに数が出るモノではないからメーカーの生産ペースもそんなに大きくないから、名鉄が望んでも(manaca対応の)全駅に配備するには数年かかる可能性が高い
JR東海は資金力あるから主要路線に限れば逆転される可能性がけっこうある
0858名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 00:48:14.82ID:pCKWbIRD
QRはゆいレール方式で優待じゃねやるならね
しかしCBも不動産メインということは名駅か
モバイルマナカ欲しいがそれも無理そうだな
空港線の主要駅タッチ決済で終わるんじゃね
県営名古屋空港駅頼むわ
0859名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 02:04:32.55ID:h7UZCZcB
6月からスルッとKANSAIがQR始めるし、一気にQRの時代が来るね。
0860名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 03:23:49.67ID:pCKWbIRD
>>844
Googleマップでみたけどあるな
ただもう線路は撤去されてるし
単線だし
名古屋側からのスイッチバックなりそうだし厳しそうわね
0862名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 04:35:15.63ID:0Jbeb+Lj
名古屋空港アクセスは黒川からそのまま41号線で名古屋空港に地下鉄作れば良かったのにな
豊山は庄内川外側周辺で珍しく逆方面の需要が高く効率が良い

黒川〜大曽根は過剰輸送だから黒川で分岐できたら丁度いいし、栄各地・市役所県庁・金山直通は大きい
0863名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 04:40:58.52ID:0Jbeb+Lj
>>847
前後が終日有人じゃなくなる時なんて本線なんて岐阜一宮知立東岡崎豊橋と名駅金山神宮だけになるわ

>>848
扶桑あたりとかは特殊勤務化を既にした駅に比べて、窓口利用数や早朝深夜の利用客数、特殊切符の売上とかが多いから後回しになっている感がある
0864名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 04:44:28.56ID:9A7coAzo
QR切符化は大賛成だけど、QRを読み取り機に読み取らせる方式なのがなぁ

今の技術なら既存切符と同様にQRコードが書かれた紙を穴に入れる方式でも充分読み取れる
0865名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 06:31:33.78ID:dW2IxR/a
可動部が減らして
改札機を小型化して(初期投資も維持も)安くして
が目的やろ
0866名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 07:28:53.57ID:pCKWbIRD
ゆいレールとか反応遅い気がするというか
観光客も地元の人も引っかかってるな
心なしかICも反応悪かったような
0868名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 07:30:55.60ID:1aCJtXT6
>>860
小牧線との接続部と県道102号の交差部は撤去されてるけど、それ以外はほぼ残ってるぞ
0869名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 07:32:13.11ID:pCKWbIRD
>>868
まじか
といっても自衛隊用らしいし厳しいよな
MRJ撤退でこりゃだめだと思ったが
本当にやるかは置いといてまたこれだけ巨額マネー突っ込むなら多少は期待してるんだがな
0870名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 09:25:06.41ID:MoMYo8jR
本線・犬山線・常滑河和線の急行・準急の6連や8連を
貫通化するには、4連・2連とも30編成以上必要。
例えば6500系置き換え分で14編成しかない、6000系4編成
入れても18編成、全然足りない。
3500系・3700系は更新して使い続けるだろうから、
置き換える対象がない。
0871名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 09:26:14.10ID:4zqy/efF
>>864
改札機に切符を投入することを無くしたいんだよ
それがある限り紙詰まりとそれを防ぐメンテが避けられないから
0872名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 09:56:53.29ID:pCKWbIRD
昔はよく詰まってたけど最近はみないなあ
0873名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 12:15:24.34ID:ezRNAhgi
貫通構造は緊急脱出用が主目的であって6連8連時の車両間利用は中長期の将来課題だろう
そう考えると数が少ないうちはむしろ非常時のリスクが高いワンマン運用にこそ回されるんじゃないか
従来の非対称貫通扉が2+2ワンマンでNGだったとしたら9100貫通が三河線6000の後継かもしれん
0874名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 15:00:06.31ID:xmBrhrMO
本年度の仮9120系と仮9520系は編成数は少ないが
暫定で1編成ずつ2+4で固定し貫通扉に幌を設置し試験走行した方がいい
充分行う価値はあると思う
ある程度数が揃ってから試運転するのは遅いと思う
0875名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 15:18:34.67ID:jalKmxZ8
関東のQR切符化は初乗り型が対象で長距離などは別みたいな
この地域も磁気100%からタッチが普及して今は1割2割かで
故障度合いも比例して減ってる気がする
0876名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 15:21:18.16ID:6IoGgfOL
非貫通車の処遇で他に考えられるのが、可能性は低いが6コテ化か。
3300、9500は4連2本を6連と2連に組み換えられる。
問題は仕様上組み換えが難しそうな3500、中間車2両を組み込めば、4M2Tになるが無理やり6連には出来るのかな。
0877名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 16:16:11.98ID:xmBrhrMO
>>876
3500系はT-M-M-Tで1ユニットなので6両化は無理だと思う
9500系はT-Mユニットなので可能
でも今の名鉄は編成組換はもう行わないと思う
組み換えが行われたのは5700系(5701F,5702F)までだった
(5601Fを作るために)
0878名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 18:18:12.01ID:5JIwYU6G
新岐阜(計画当時)~中部国際空港で走るとされていた
1600系と一般車両を連結した一部指定席急行の停車駅はもしかして今の特急と同じくらいなのかな
0879名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 18:24:36.25ID:cqPC+Yqt
>>873
それはやめていただきたい
むしろ9120系、9520系こそ長編成が多い本線優等に導入すべきである
支線は6500系、6800系へ置き換えて固定編成化を推進していただきたい
6000系を6500系、6800系へ置き換えることで車種を減らせるし省エネ化もできる
0880名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 18:30:57.97ID:Ss/2PY/o
昔から思ってたがワンマン車の緊急脱出って何で前面なんだろ。
客室のドアから降りたほうが安全と思ったが橋の上だと危険か
0881名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 18:32:57.31ID:cqPC+Yqt
ドゥワァ1700系は機器更新を実施して延命を図り
先に6000系を置き換えていただきたかった
今後は6000系全車両を早急に置き換えてもらいたい
6500系、6800系の転用で6000系を置き換えることにより省エネ化、車種統一化、固定編成化を推進していただきたい
そして5000系の機器更新を実施していただきたい
0883名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 18:54:26.53ID:OBxjdtir
また出てきた…。
0884 【凶】 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 19:20:19.52ID:vFTZqDyT
ロリコンの思考回路なんか理解できないししなくて良い

京阪のダイヤや車両計画を考える Part14
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1444372298/100-102

100 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:11:38.44 ID:yIOYfWSV0
そもそもダブルデッカーなどという無用かつ運用に邪魔なものを設定したから指定席であろうと設置に苦労する
まずはダブルデッカーを排除し特急車は3000系に統一せよ

101 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:14:45.95 ID:yIOYfWSV0
夏の公園なんかでイベントを開くと、噴水で遊ぶえっちな幼女たちの姿を合法的に盗撮・視姦出来るから最高だと思う

102 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:15:28.46 ID:yIOYfWSV0


トラブルで変な文章が投稿されてしまったようだ
無視しておいてくれ
0885名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 19:28:15.95ID:Un2SEyA7
664 名無しさん 2024/06/01(土) 19:18:42.91 ID:94sSqmSO
>>649
>「9.その他( )」
で、岐阜羽島駅南口から新濃尾大橋(加賀野井大橋)渡って尾西線の萩原駅までのバス路線作ってくれや!

今って名鉄名古屋から「津島線(津島駅)経由の尾西線森上行き」ってあるの?
あったら森上駅まで運行するとか?
それやったら道の駅(羽島温泉)経由と魔界(馬飼)大橋経由になるか?
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1710500787/664
0886名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 19:35:24.93ID:+ECfJhGd
今後も非貫通型で良い
むしろ、1200系とか3100系みたいに前面展望出来る車両にして欲しい
2200系とか初期型6000系は論外
0887名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 19:45:31.60ID:6IoGgfOL
2000+貫通一般車の営業運転も見られるのかな?
2両の特別車も出てきたりして。
0888名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 19:56:09.33ID:nXYl/w6P
イラスト通りなら貫通路の高さが違うからないぜ
0889名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 20:13:37.29ID:cRHfA3Jw
>>887
とりあえずイベント団体ではほぼやるの確定じゃないか?

>>888
イラスト通りなら踏み板も書いてあるから高くなってるように見えるけど
ドアと見比べると下の高さ同じだし揃えてるかと
0890名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 20:16:11.23ID:MoMYo8jR
>>879
分かってないな、6・8連を貫通化するには
貫通9500・9100系を増備しないといけない。
そのために置き換えの対象が要るんだよ。
6500・6800系が、その対象。
0891名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 20:18:44.82ID:cqPC+Yqt
>>890
その6500系、6800系を支線へ転用することで
6000系を全て置き換えていただきたい
車種を減らせて省エネ化もできて支線の固定編成化も推進できるので一石三鳥である
0892名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 20:35:12.77ID:ogw9TkEm
無理、6500の14編成と6800の25編成で置き換えられる対象がありません
なので6500と6800は順次廃車です
0893名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 20:40:06.21ID:XIe/q9Zb
>>892
6500系、6800系をワンマン化することで
6000系を全て廃車にしてもらいたい
最高速度を向上し
省エネ化及び省メンテナンス化を推進していただきたい
0894名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 20:40:54.64ID:ogw9TkEm
>>870をもとに考えると
4連は6000系4編成、6500系14編成、5000系14編成の32編成
2連は6000系17編成、6800系25編成、1800系9編成の51編成
これだけ置き換えれば本線の貫通化も夢じゃないね!
0895名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 20:41:40.91ID:XIe/q9Zb
また5000系の機器更新も推進していただきたい
そうすることでステンレス無塗装車両の比率を向上できる
1200系は9500系貫通仕様の一部特別仕様が望ましい
0896名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 20:42:26.87ID:R3faIkr/
三河線は6500をあと4編成改造投入して6000系2連をなくし、4コテ化。
8両の削減が可能で、抵抗制御→チョッパへの変更と作業効率化等で4コテのほうが低コスト化できる。
0897名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 20:43:21.96ID:XIe/q9Zb
5000系は全車両機器更新することで
3700系よりも延命してもらいたい
1200系は9500系貫通仕様の一部特別仕様6連へ置き換え
0898名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 20:45:08.09ID:XIe/q9Zb
>>896
6500系転用により
6000系を置き換えることは素晴らしい
ただし一部は6800系単独の転用でも良いと思う
0899名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 20:46:11.74ID:MyNsH6Yb
名鉄名古屋本線グモキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
国府宮お肉🍖キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ノングモ阻止キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
愛知県稲沢市内のカラスたん🐦‍⬛の夕ご飯🍚キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0900名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 20:47:02.17ID:XIe/q9Zb
>>899
不謹慎な投稿は慎みたまえ
0901 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 20:52:29.86ID:IYInk2Z1
運転見合せ
区間
名古屋本線 須ケ口駅~名鉄一宮駅間
理由
名古屋本線 奥田駅~国府宮駅間 人身事故

遅延・一部運休
路線
名古屋本線 豊川線 常滑線 空港線 津島線 尾西線
理由
名古屋本線 奥田駅~国府宮駅間 人身事故
備考
遅延状況の詳細については、「列車走行位置」をご覧ください。

振替輸送
区間
JR東海道線 豊橋駅~岐阜駅間
20時45分から実施しております。
JR飯田線 豊橋駅~豊川駅間
20時45分から実施しております。
0902名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 20:53:56.41ID:MoMYo8jR
支線と言っても、竹鼻線は3R・西尾線も3R入ってるし、
もう6500・6800系の転用先は無い。
>>892が正解。
0903名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 20:54:56.52ID:gWN1eela
>>896
6500も基本的には抵抗制御
0904名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 20:56:43.08ID:XIe/q9Zb
>>902
蒲郡線、広見線があるだろう
これらの路線を廃止するつもりか?
0905名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 20:58:13.02ID:XIe/q9Zb
>>903
6500系は回生ブレーキが搭載されているため大きく異なる
また最高速度も110km/h出せるため
使い勝手が格段に良いと考える
0906名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 21:13:12.62ID:+ECfJhGd
今日、河和急行の6000系4連を南加木屋あたりで見て少し驚いたわ
運用的に仕方無いかもしれんけど、100q/hしか出ない鈍足車を走らせるなよと
ワンマン対応にして三河線で使う方がマシ
0907名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 21:15:08.68ID:XIe/q9Zb
>>906
三河線は6500系、6800系へ置き換えてもらいたい
0908名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 21:21:31.21ID:p40xbZDt
名鉄名古屋本線グモキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
国府宮肉🍖キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ノングモ阻止キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
愛知県稲沢市内のカラスちゃん🐦‍⬛の夕ご飯🍚キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0909名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 21:29:38.12ID:pHrfgn0d
枇杷島の祭なのに人身事故とか西枇杷島と二ツ杁は大混乱じゃん
0910名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 21:46:21.48ID:FYJIdnZd
いただきたい虫は模型で勝手にやってろよ
うるさい
0911名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 21:54:49.68ID:xqugkWov
5000系はVVVF化して三河線へ転属するのが望ましい
0912名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 22:04:09.02ID:pCKWbIRD
名鉄岐阜駅再開発でタワマン2棟たつけど
ミュースカイは増便というか前の本数戻るかな
名鉄岐阜駅微妙にペデストリアンデッキ繋がってなくて雨濡れる
あそこも濡れないようにしたら良いけど
0913名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 22:04:56.39ID:pCKWbIRD
>>904
遅かれ早かれ廃止するんじゃね
名鉄も中心部の路線に注視すると思うわ
0914名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 22:16:45.21ID:pHrfgn0d
蒲郡線は来年3月で廃止で夏あたりに廃止の発表があると前スレあたりで書き込んだ奴がいたよな
0916名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 22:44:26.45ID:cqPC+Yqt
>>915
存続するなら6800系を回していただきたい
0917名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 22:47:45.26ID:pCKWbIRD
名鉄が路線新設はもう無理なんだろうな
栄町程度か
0918名無し野電車区
垢版 |
2024/06/01(土) 22:49:59.16ID:MoMYo8jR
路線廃止は1年前までに国交省に
届け出なければならない。
だったよな?
もし来年3月なら、今年3月までに届出が出てないと
だめ。
0920名無し野電車区
垢版 |
2024/06/02(日) 05:10:34.42ID:TPryCQbr
車両連結時の通り抜け目的で使える程数が揃うまでは単なる「非常時避難路が使いやすい9R」にすぎないから従来編成と共通運用だろうね
各務原方式のワンマン線区には普通に顔出すと思うわ

ワンマンは後方車両に乗務員がいないから安全面で見るなら貫通配備の優先度はむしろ高い
もう非貫通車両のワンマン改造はやらないんじゃね
新造車がワンマン対応だったらそれが答え

5000も非対称型の貫通扉の取り付け準備はしてるがその構造が駄目だから貫通9Rが爆誕したのだとしたら詰みだな
0921名無し野電車区
垢版 |
2024/06/02(日) 08:02:54.45ID:wHNVP2qx
>>920
>>428案を採用していただきたい
中央貫通というのは長編成に必要なものである
支線は4連又は2連単独で固定編成化してほしい
ワンマン線区こそ非貫通及び非対称の既存車両を転用し
中央貫通の9120系、9520系は本線優等へ集中導入することで
6両以上の列車の貫通化を推進していただきたい
0922名無し野電車区
垢版 |
2024/06/02(日) 08:12:14.68ID:wHNVP2qx
また将来的には本線及び犬山線の普通に関してもワンマン化していただきたい
普通に関しては路線に関わらず原則ワンマンが理想的だと考える
0923名無し野電車区
垢版 |
2024/06/02(日) 11:34:08.99ID:FqflGHoA
気持ち悪いんだよ
0925名無し野電車区
垢版 |
2024/06/02(日) 13:19:11.44ID:HUkZ1WBf
今年、名古屋本線グモ多過ぎw
関東のナイト(東武東上)みたいw
0926名無し野電車区
垢版 |
2024/06/03(月) 01:16:23.21ID:Jz86M3Ic
>>922
意味がわからない
優等の方が停車駅が少ないからワンマン化によるロスが少ない
"普通"が原則ワンマンというのはどういうこだわりなのか
0927名無し野電車区
垢版 |
2024/06/03(月) 04:38:00.61ID:JqLotscm
>>921
プレスリリース読み直せよ
非常時対策が最優先課題で中間貫通はまだ将来構想レベルの話だ
緊急避難路確保が目的なら本線も支線もワンマンも優等も各停も関係ない
すべての運用に求められる内容

とりあえず監視カメラも全編成に導入するようだからスルーされた車両が廃車対象と分かるな
0928名無し野電車区
垢版 |
2024/06/03(月) 06:18:55.16ID:o6jrUiNj
>>926
原則4連以下であるため
>>927
非常時対策が緊急避難路確保でありそれが中間貫通ではないのか?
4両以下で運行される列車は4連又は2連を単独で運行すれば良く併結をする必要がない
併結をする6両以上での運用を中間貫通にすることで
緊急避難路を確保していただきたい
0930名無し野電車区
垢版 |
2024/06/03(月) 07:50:41.70ID:i+vCU/cu
>>928
違う
先頭部からの避難路が従来の非対称貫通扉だとダメだったから設計変更した
車両同士の連結側の話ではない
0931名無し野電車区
垢版 |
2024/06/03(月) 08:59:25.27ID:OVtkTWvy
先頭車同士の貫通路が使えれば締め切りと中間ドア扱いが楽になる
0932名無し野電車区
垢版 |
2024/06/03(月) 16:26:06.32ID:LdtVpRkh
三河線山線知立発16:20また2席占領する別の人 歴史愛好家にいるのが残念です
0933名無し野電車区
垢版 |
2024/06/03(月) 16:27:34.68ID:hHZzn8Eu
もし西尾線ワンマン化なら、本線直通はツーマン、
線内ローカルはワンマンという形になるかな?
線内は日中2連、ラッシュ2+2なら将来貫通9R
になりそう。
0934名無し野電車区
垢版 |
2024/06/03(月) 16:58:45.29ID:s489w6aZ
本線直通も新安城までワンマン、新安城で車掌が乗って来るんじゃない?
9Rは本線加速度2.5向上のために使わずに3100再改造でワンマン設備と必要ならドアスイッチつけるかと
0935 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/06/03(月) 18:11:10.03ID:P3Y6omeZ
西尾線もワンマン化のタイミングで全部線内折り返しになるんじゃない
各務原線や広見線みたいに
0936名無し野電車区
垢版 |
2024/06/03(月) 18:35:21.68ID:Wijkxah+
三河線の複線化とか特急って実現するの?
頼みのTOYOTAがアレなんだが
0939名無し野電車区
垢版 |
2024/06/03(月) 19:12:19.19ID:Jz86M3Ic
>>936
複線化は厳しい、出来なくは無い、行っているの3種類でバラバラ。進んでいるけど知立〜豊田市間の全線複線化には程遠い

あと特急は某新聞社の飛ばし記事のデマが広がっただけ
元々そんな計画は存在しないし構想もない。あるのは急行or準急直通の誘致
0940名無し野電車区
垢版 |
2024/06/03(月) 19:48:26.50ID:fPcxs1jt
>>933
やめていただきたい
むしろ6両以上の本線優等こそ貫通9Rを活用し
支線ワンマンこそ4連及び2連単独を活用することで
固定編成化を推進してもらいたい
4連を使うか2連に減らせば良い路線で
わざわざブツ4をやるのは愚の骨頂
>>935
激しく同意
0941名無し野電車区
垢版 |
2024/06/03(月) 19:51:45.49ID:fPcxs1jt
>>939
少子化が進んでいるこのご時世に
わざわざ三河線の複線化なんぞやる意味なかろう
名駅及び空港線の改良や安全対策に投資し
選べる立場にある人をとことん優遇しつつ
安全性向上でイメージアップを図ってもらいたい
0942名無し野電車区
垢版 |
2024/06/03(月) 20:06:20.95ID:Y3K82+0R
豊田市ー上挙母の間が既に単線高架で複線到底無理だろ。
関西線並みに詰め込んでも時間5往復が限度で豊田市か上挙母で退避間違いなし。
0943名無し野電車区
垢版 |
2024/06/03(月) 20:07:55.15ID:fPcxs1jt
>>942
激しく同意
0944名無し野電車区
垢版 |
2024/06/03(月) 20:46:17.75ID:hHZzn8Eu
>>935
豊川線は線内ローカルがワンマン(6800)で
本線直通がツーマンという形の例から、
西尾線ワンマン化で本線直通廃止するかね?
0945 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/06/03(月) 21:08:09.69ID:22ga7f1h
>>939
すぐ種別でムキになるのはアスペ?
急行はともかく準急なんかで直通させてどうすんの?
0946名無し野電車区
垢版 |
2024/06/03(月) 21:15:52.75ID:hHZzn8Eu
まあ広見線の例もあるから、分からんが、
仮に線内ローカルのみにして、本線直通の吉良吉田行きは
廃止か、行き先変更か?
0947名無し野電車区
垢版 |
2024/06/03(月) 21:31:13.45ID:uVEF6wwV
僻地の輸送はどんどん切り捨てていっていい
今後も注力するのは名古屋本線、津島線、犬山線、常滑線、空港線、河和線くらいでいい
西尾線直通も平日朝夕のみでそれ以外は名古屋本線区間は廃止でいい
三河線はむしろ減便を検討すべき路線だろう
0948名無し野電車区
垢版 |
2024/06/03(月) 21:34:08.86ID:uVEF6wwV
三河線、竹鼻線、羽島線、広見線は4両に統一
その代わり平日朝夕以外は毎時2本に減便すべき
0949名無し野電車区
垢版 |
2024/06/03(月) 21:35:04.09ID:uVEF6wwV
尾西線は2両のまま毎時2本に減便すべき
0950 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/06/03(月) 21:56:38.65ID:22ga7f1h
津島線とか河和線もいらねーよ
津島市なんて消滅可能性のある自治体で産業もなく壊滅
河和線も半田しかないのに昔の栄光で主要路線ヅラしてるだけ

豊橋〜名古屋
空港〜名古屋〜犬山

これから外れる路線はゴミ
0951名無し野電車区
垢版 |
2024/06/04(火) 00:04:07.98ID:w5toNS0S
三河線は三河八橋~土橋間のみの複線化でも
路盤改良等で単線部含め速度を上げればダラのみでも5分以上早くなるだろう
あとは名古屋直通があれば良いが、まずは特急との接続改善(特に名駅→豊田市)が先。
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況