X



武蔵境・三鷹・東小金井のラーメン屋替え玉26球 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラーメン大好き@名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ fc42-4fuR)
垢版 |
2016/06/18(土) 21:36:11.66ID:OTvKNfhW0

武蔵境・三鷹・東小金井のラーメン屋替え玉25球 [転載禁止](c)2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1437035104/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0713ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sac9-DYLG)
垢版 |
2017/04/09(日) 20:00:39.52ID:r2pF4m/ra
博識なここの住人に聞きたいのだがチャーハンって本来スプーンで食べるものだよな?
いわゆる陶磁のレンゲってやつはその形状から分かる通りもともと汁(スープ)を飲む道具であり、飯類を食べる道具ではない。
飯類を食べるのはいわゆる銀製のスプーンである。
これが正しいよな?
たださ最近チャーハンにレンゲつけたり、半ちゃんラーメン頼んでもラーメン用のレンゲしか付いてないって店多すぎ。
あまりにも学がない店主が多すぎだわw
0717ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sac9-DYLG)
垢版 |
2017/04/10(月) 01:22:27.78ID:lgGFH2p+a
山親爺という蕎麦屋いってきた、うまかった
家系ラーメンは実は日本蕎麦が源流であることがよくわかったわ
本格的な蕎麦屋にはつけそばしかメニューにない
蕎麦湯はつけ麺のスープ割りだと思った
0720ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd7f-j93m)
垢版 |
2017/04/13(木) 22:04:35.42ID:YGlV/+jtd
つばさ家のスープ割うまいぞ!
0722ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 278c-HE/W)
垢版 |
2017/04/14(金) 00:53:27.78ID:v/Y0XPGF0
武蔵境のラーメン屋でスープ割りだと大山家のはインパクトがあった
他の店のが節系のスープなのに店のラーメンで使っている豚骨スープで割っていたので
きら星も最初は豚骨スープだったがスープ以前に脂の量が多すぎて脂割りになっていたっけ
結局定番の節系スープになったんだが
0728ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdff-sNNf)
垢版 |
2017/04/16(日) 10:26:52.56ID:DW5WNbcDd
>>723
ひごもんず美味いよね
日本酒あるしよく行く。
0730ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8932-HDOw)
垢版 |
2017/04/23(日) 00:33:34.72ID:W62723Jb0
ボンビノス貝のコハク酸 低温調理チャーシュー 低加水の小麦に拘った麺 穂先メンマ
後は軸になる地鶏スープと地鶏鶏油 トリュフオイルは店によるか
最近の定番は踏んでいるみたいだね向日葵も似たような路線だったけれど
0731ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 17ba-y6fU)
垢版 |
2017/04/30(日) 05:48:49.74ID:JuVOM+e30
昨日正午過ぎに武蔵家武蔵境店で食べたけど
スープが旨味が抜けていて不味かった。
冷凍豚骨で作るスープは昨日のスープに継ぎ足して作ると
美味いスープは作れない。
0734ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9f10-VhBr)
垢版 |
2017/05/01(月) 22:45:33.18ID:SB7fqkAJ0
淡麗系の店ってえてして毎日食べれる味みたいなフレーズを唱えるけど、
さくら井もそうだが毎日食べたい味ではないんだよな。
個人的には再訪すら無いw
健やかは受ける層が金を落とす層と一致しないイメージ。
簡単に言えば、良い物を作ってると思うけど、商売としては厳しいかもね。
0736ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-PXQB)
垢版 |
2017/05/03(水) 19:51:58.60ID:U/lm7NOaa
全く関係なくはないだろ
0740ラーメン大好き@名無しさん (コードモ Sd32-OuIg)
垢版 |
2017/05/05(金) 06:43:28.96ID:FitVmylfd0505
かつて無料駐輪エリアが有った頃はマナーもへったくれも無くて惨憺たる有り様だったしな
歩道にはみ出して歩行者を阻害したり、自転車同士が折り重なって取り出せなくなったり、見た目はスクラップ置き場
結局市が駐輪施設を作る余地も無く、商業施設に委ねちゃったし
0743ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KK5b-DQYe)
垢版 |
2017/05/08(月) 21:56:33.99ID:J6OOBGGeK
>>686
あおばめちゃくちゃうまいよ。
最初食った時はそうでもなかったんだけど徐々にやみつきになった自分的には珍しいラーメン。
0754ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d310-Y/UN)
垢版 |
2017/05/11(木) 19:14:35.00ID:6olUzfpX0
健やか行ってきた
最初スープ飲んだら濃いと言うかしょっぱいと言うか「??」ってなったけど麺食べながらだとそうでもないな
そこそこ美味いと思ったがちょっと高いな、自家製麺だから仕方ないのかもだけど大盛り150円はなぁ
0757ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7336-SU9n)
垢版 |
2017/05/12(金) 01:30:10.82ID:RfaasWO90
>>744
自分は珍々亭かな家から近いし体調不良で休んだ日に行きやすいので
>>734
今の淡麗系の元は神奈川の支那そばやとか69'N'ROLL ONEらしいけれど
あおばは同じ派生でも支那そばや系の路線なのが通いやすくて良い感じだよ
0759ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff9b-sbka)
垢版 |
2017/05/12(金) 13:11:34.75ID:Ea3Wr/hi0
ぐうたら行ってきました。
手際の悪そうな男店員が終始イラついて女子店員に罵声や暴行。
客から見えないと思って蹴り入れてたけど、全部見えてるっちゅうの!
飯食いながら気分悪くなったわ!
0765ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff9b-sbka)
垢版 |
2017/05/12(金) 14:34:43.06ID:Ea3Wr/hi0
>>763
コピペじゃねーよ、今日の話だよ。
0767ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6359-SU9n)
垢版 |
2017/05/12(金) 15:22:46.24ID:thjqEfVY0
ぐうたらって別にまずくはないけどまた行こうと思わせるほど美味しいわけでもないんだよなぁ
この間数年ぶりに行ってまぜそば食べたけど結局そういう感想持った
店員がどうとかは特に感じなかったけど
0775ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ cf1f-mGaH)
垢版 |
2017/05/13(土) 02:41:34.52ID:wCWyL0Vp0
>>773
テーブル席もあるのに狭いとか言われても困るだろ、普通だよ。
それなりに年期入ってるけど汚いとも思えないし。
0782ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2309-irHX)
垢版 |
2017/05/15(月) 04:34:08.50ID:tntVX46o0
ぐうたらがこないだ発売されたラーメンの多摩ランキングできら星より7位ぐらい上でビビった覚えがある?
そんなに旨いかね?

チャーシューライス無料はうまいけどラーメン微妙だろ?
0783ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ cf1f-mGaH)
垢版 |
2017/05/15(月) 12:09:40.70ID:0hGyOOqC0
ヒント:ラーメン本の中身はほぼタイアップ広告
0795ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sacb-Gf5t)
垢版 |
2017/05/21(日) 16:16:05.49ID:JNgtyQ+ja
クレジットカード使えるラーメン屋ってほとんどないよな?今時どのコンビニでも100円の缶コーヒーすらカードで買えるのに昨今の1000円近いラーメンがカードで食えないっておかしくないか?
そもそも今の人とかそんな現金持ち歩かないだろ?なんでラーメン屋ってカード決済しないのかな?店主がバカばかりだからか?
0798ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sacb-Gf5t)
垢版 |
2017/05/21(日) 23:45:45.87ID:v/wDwVmpa
ラーメンって昼食う人が多いから、勝手に客が来るランチタイムって必要かな?
どっちかっていうと、夜の集客しにくい時にお得感を
出したほうがいいよな。
まあ、ある程度勝手に客が来る店に限るかもだけどね。

土日祝日みたいに、勝手に来る時には、ランチやってない
店は多いわけだしね。
0800ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4b49-OoHY)
垢版 |
2017/05/27(土) 09:01:55.39ID:o00H6bRY0
あすなろ食堂カレーつけめん
野菜がゴロッゴロと入っていて
うまかった上に充実感ありますね
あすなろ食堂の店主が修行していたという
田無つけめんジャイアンって店のことは知らないけど
とにかく
あすなろ食堂は素直に素晴らしい店であると
評価できますよね?

みなさんの意見はどうなんでしょうか?
0802ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f1f-9J/J)
垢版 |
2017/05/27(土) 12:13:19.23ID:vdXPo/3t0
あすなろは、オープン当時に食べたトマトはしっくり来なかったけど
結構経った後に、辛つけ麺食べてみたらハマったな
メニューの好みはあれど、それぞれ個性が出てていい店だよね
0803ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0ba6-0req)
垢版 |
2017/05/27(土) 19:42:18.53ID:PTNNlO8r0
久しぶりに鶉行ったら、外で人待ってんのにDQN2人組の片方が先に食い終わってんのにずっと座って待っててなんかイライラしたわw
0807ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0ba6-0req)
垢版 |
2017/05/28(日) 03:57:34.39ID:noJucnfz0
みたかって前の店主と比べて味はどうなんだろ?
俺はあんま変わってないと思ってんだけど友達が味が落ちたって言ってた
0808ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3b36-9J/J)
垢版 |
2017/05/28(日) 04:12:29.72ID:hdXS+Ynr0
昨日あおばに行ったら麺入れの箱が「支那そばや」になっていた
以前店内に貼られていた記事では三河屋製麺の特注麺だったはずだが
麺の仕入れ先を出身元に変えた(戻した?)んだろうか
麺が固めに感じたのはたまたまかもだが以前より伸びにくくなった気はした
0812ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa8f-igYE)
垢版 |
2017/05/28(日) 19:15:55.38ID:4fmWsghCa
しかし、つけ麺ってなんで人気あんだろ?値段の割に腹一杯にならないし、ラーメンみたいにスープ飲み干した感もない。あとなんと言っても冷たい麺なのでつけ汁がすぐ緩くなる。意味わからん料理
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況