■ホープ軒本舗 本店…東京都武蔵野市吉祥寺本町1-14-12 最寄り駅:京王井の頭線・JR「吉祥寺駅」

■ホープ軒系とは
 1938年(昭和13年)創業の「ホープ軒本舗@吉祥寺」が元祖。創業者は、東京のラーメン界では伝説の人である難波二三夫氏。
 1934年(昭和9年)、錦糸町で「貧乏軒」という屋台を出したのが始まりで、阿佐ヶ谷にバラック立ての店舗で「成華公司」を開業。
 次に、また屋台に戻って「ホームラン軒」、そして「ホープ軒」と名前を変えながら、一大屋台チェーンを築いた。

 その103台もある屋台から独立したのが
 「ホープ軒@千駄ヶ谷」牛久保英昭氏、
 「らーめん香月@恵比寿」の穴見勝喜氏、
 「弁慶@堀切菖蒲園」の西川総一氏、
 「土佐っ子@常盤台」
 などの創業者がここから巣立っていった。
 
 その後、難波氏は吉祥寺に店を構え「ホープ軒本舗」とする。
 東京の「背脂チャッチャ系」や「豚骨醤油ラーメン」のルーツとも言える。
 黄色地に、赤い文字の看板が目印

 ホープ軒本舗(吉祥寺)
 ホープ軒本舗 大塚店
 ホープ軒本舗 阿佐ヶ谷店
 ホープ軒本舗 杉並店

・屋台「ホープ軒本舗」から派生したお店
 村山ホープ軒 本店(上北台)
 村山ホープ軒 東大和店(東大和)