X



家系総合スレッド Part47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp75-5SV1)
垢版 |
2017/10/06(金) 20:22:54.39ID:5YclExwKp
【直系だけが、家系に非ず】
(感じ方には個人差があります)

特定地域を問わず、家系ラーメンに関する様々な情報・話題を共有する総合情報スレッド、
家系総合スレッドへようこそ!

前スレ
家系総合スレッド part46
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1506231621/

但し、「工場スープを使用し、資本をバックに展開を図る、家系を自称する店舗」を語ると必ず荒れるので、当該については分離スレを予め設置しております。
「工場家は家系か」論争は分離スレで。
○壱家・壱○家・○○商店などの、資本家系・工場家系ファンの集まるスレはこちら。
資本家系/工場家系総合スレッド
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1488968613/

山岡家、吉野家、すき家などの、店名に家と付いても家系ラーメンと無関係な店の話題は、それぞれの専用スレで。
0244ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 95b3-p/tp)
垢版 |
2017/10/09(月) 17:38:08.80ID:iZb2sSbn0
>>232
単に店じゃなくて工場?でまとめて炊いてるだけで材料は基本おなじなんじゃないの?

一蘭とかは叩かれないのに何で家系の工場系はたたかれるんだろう 家系インスパイアとでも名乗ればいいのかね笑
0245ラーメン大好き@名無しさん (アークセー Sx75-PhB3)
垢版 |
2017/10/09(月) 18:01:03.36ID:/OQ8obFox
増粘剤たっぷりの工場家系スープを
体内に入れるなんてゾッとするわ。
0248ラーメン大好き@名無しさん (アウアウイーT Sa35-RixE)
垢版 |
2017/10/09(月) 18:22:47.57ID:p6M9Wxd/a
改ざんは駄目
横浜家系ラーメンになっているのか、
そして、また工場家に行くか、もう行かないか
実際に食べた客が判断する。
0249ラーメン大好き@名無しさん (アウアウオーT Sac2-jvM8)
垢版 |
2017/10/09(月) 18:33:25.44ID:FGGGaCv4a
>>247
サイゼリアの時点で誰も個人経営だと思わないだろボケ
壱角家・○○商店・武骨家・魂心家・壱六家・松壱家のどこをどう見たら個人経営のラーメン店みたいな底で店やってるって?
工場系のなんて店が個人経営と偽ってるのか具体的に挙げてみろよカス
0252ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 0db3-7jcO)
垢版 |
2017/10/09(月) 18:57:58.40ID:LVeLIqmJ0
吉村家の店主が別店舗のエロビデオで逮捕されて通名使ってたのバレたんだっけ?w
0256ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp75-tmrw)
垢版 |
2017/10/09(月) 19:05:44.55ID:NI4smoIbp
>>249
知らねー奴は個人だかチェーンだか知らねーだろ。家系じゃないのに家系って偽ってんだろ。家系じゃないのに横浜家系ラーメンじゃねーんだよアホ
0258ラーメン大好き@名無しさん (アークセー Sx75-PhB3)
垢版 |
2017/10/09(月) 19:24:35.74ID:/OQ8obFox
>>251
コウキ君がやってた時代の岳家じゃないから
この評価は仕方ない。
しかし後期の岳家はこんなに純朴で良い娘が
店員さんだったのか。
行っとけば良かった、、、
0259ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdda-SJEn)
垢版 |
2017/10/09(月) 22:13:01.58ID:uqaQdtf8d
>>244
豚骨はラーメン需要で年々高くなってるんだよ

基本工場で作るダシになるやつは肉骨粉とかクズをデカい圧力釜で溶かす
その日その場で食う訳じゃないから保存性を高めるために薬剤を入れる
とろみを出すために乳化剤とかも

大手になればなるほど合理的にやってるから店炊きと離れていく
0260ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdda-SJEn)
垢版 |
2017/10/09(月) 22:21:59.35ID:uqaQdtf8d
>>258
貧乳のMEGUMI(ドラゴンアッシュの奥さん)って感じだな
0261ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdda-+8pQ)
垢版 |
2017/10/09(月) 22:37:03.41ID:EEzknSUOd
いろいろ言ってるけど、工場系も店炊きも家系ラーメンなのは変わらないな。
0262ラーメン大好き@名無しさん (アウアウイーT Sa35-RixE)
垢版 |
2017/10/09(月) 22:45:09.06ID:JO3L2bXqa
>>261
<工場系も店炊きも家系ラーメンなのは変わらないな。
工場系ラーメンと店炊き家系ラーメン
見た目、麺も、味も別なラーメン
0263ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdda-+8pQ)
垢版 |
2017/10/09(月) 23:12:00.85ID:EEzknSUOd
>>262
残念ながら味のことは一切触れてない。
工場系が家系ラーメンと言ってるだけ。
0265ラーメン大好き@名無しさん (アウアウイーT Sa35-RixE)
垢版 |
2017/10/09(月) 23:27:33.44ID:JO3L2bXqa
>>263
見た目くらい吉村家のラーメンと同じに

それぐらい努力したら
0266ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdda-+8pQ)
垢版 |
2017/10/09(月) 23:54:49.48ID:EEzknSUOd
>>265
見た目を吉村家にしてとかバカなのか?
あと麺は違いはないな、残念ながら。
まぁ、工場系代表でも工場推しでもないからどうでもいいけどね。
そんなに気になるんなら、工場系の店に直接言ったら?
工場系も店炊きも家系ラーメンなのは変わらない。
0267ラーメン大好き@名無しさん (アウアウイーT Sa35-RixE)
垢版 |
2017/10/10(火) 00:05:30.54ID:ql8hYc0la
>>266
<麺は違いはないな、残念ながら。
明らかに短い
<工場系も店炊きも家系ラーメンなのは変わらない。
見た目が違って
味が違って
うずらの卵が乗って
"<変わらない"主張は無理

"工場系も店炊きも家系ラーメンなのは変わらない。"の
何が変わらないのか、何が店炊きと同じなのか
具体的にハッキリと言ってくれ
0268ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 695d-qWqy)
垢版 |
2017/10/10(火) 00:08:01.87ID:tYAYe+mZ0
「家系」という呼称は、世間でいつの間にか自然発生して、定着浸透した「ブランド」名。
その美味しさ・品質・レシピなどをもって呼称定着されたと思われる店舗は、吉村、六角、杉田・・それに準ずる店舗。

定着したブランド名を盗み名乗り、まったく似つかぬ低品質ゲロ不味で商売やりはじめたのが「工場系」。
商標権などの逃げ道で生きる、人間尊厳など著しく低い、まさに犯罪行為を続ける卑しい団体「工場系」。
家系名乗れるはずがない。
0271ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 21d2-CLk5)
垢版 |
2017/10/10(火) 00:38:11.11ID:HPV66CvL0
工場系は六角家のはるかに下ですよ
業務用スープの色だけは白くて立派だけど味もそっけもない
ただしょっぱいだけ
そして鶏油の風味もこってり感も無く、家系とは何かを全く理解してない味
麺が太くて醤油豚骨なら家系というわけじゃないんだよね

工場関係者は本牧家とか六角家の家系の原点の店に行って勉強してください
0272ラーメン大好き@名無しさん (アウアウイーT Sa35-RixE)
垢版 |
2017/10/10(火) 00:44:08.81ID:ql8hYc0la
>>271
最初の1行で笑ったよ
いいね
0274ラーメン大好き@名無しさん (アウアウイーT Sa35-RixE)
垢版 |
2017/10/10(火) 01:02:45.37ID:ql8hYc0la
中国国内で
味千ラーメンの豚骨スープに、豚骨が使用されず、
業務用スープで作れられていることが
詐欺的行為として話題
https://ameblo.jp/takasaki-ra-men/entry-12083899177.html
0275ラーメン大好き@名無しさん (アークセー Sx75-PhB3)
垢版 |
2017/10/10(火) 01:06:48.85ID:B4NqrprTx
六角家はマズイ云々よりもモラルが
どうなのかな?って思う。
法に逸脱してなくて自分が良ければ 戸塚の周辺住民は構わないって姿勢が異常。
あの臭いは公害レベルだろ!
0276ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdda-+8pQ)
垢版 |
2017/10/10(火) 01:11:42.58ID:D78lXfQQd
>>267
お前が麺が短いと言ってるのは酒井製麺使ってるところだけ、店炊きでも短くない所もある。
自家製麺でやってる所もある。
何も知らないんだな。

家系ラーメンなのは変わらないは言葉通りだよ。
家系ラーメンのカテゴリーの中で工場系や店炊きなど分かれてるだけ、簡単なこと。
これで分からなかったら、どうしようもないバカだな。
0277ラーメン大好き@名無しさん (アウアウイーT Sa35-RixE)
垢版 |
2017/10/10(火) 01:14:41.96ID:ql8hYc0la
結局、看板が「横浜家系ラーメン」で
出てくるのが変わってる
0279ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 695d-qWqy)
垢版 |
2017/10/10(火) 04:20:14.50ID:tYAYe+mZ0
「家系」という呼称は、世間でいつの間にか自然発生して、定着浸透した「ブランド」名。
その美味しさ・品質・レシピなどをもって呼称定着されたと思われる店舗は、吉村、六角、杉田・・それに準ずる店舗。

定着したブランド名を盗み名乗り、まったく似つかぬ低品質ゲロ不味で商売やりはじめたのが「工場系」。
商標権などの逃げ道で生きる、人間尊厳など著しく低い、まさに犯罪行為を続ける卑しい団体「工場系」。
家系名乗れるはずがない。
0281ラーメン大好き@名無しさん (アークセー Sx75-PhB3)
垢版 |
2017/10/10(火) 07:21:45.75ID:B4NqrprTx
工場家は麺硬めで頼むと半煮えの
粉っぽいボソボソの物体が出てくるから
気を付けて。伊勢佐木家で経験済みで
人生で初めて一口だけ食べて残して出たわ。
0284ラーメン大好き@名無しさん (マグーロ Sdda-+8pQ)
垢版 |
2017/10/10(火) 10:02:00.38ID:D78lXfQQd1010
工場系も店炊きの家系ラーメンは、不味ければ客が入らなくて淘汰されていく。
淘汰されないで続いてるということは、言わなくても分かるだろう。
0285ラーメン大好き@名無しさん (マグーロ Sp75-tmrw)
垢版 |
2017/10/10(火) 10:03:59.89ID:quEwRz0Qp1010
日ノ出町にあった工場系は潰れたけどなw
長くは続かねーよハゲ
0286ラーメン大好き@名無しさん (マグーロ MMa1-PhB3)
垢版 |
2017/10/10(火) 10:38:48.63ID:H+y0vzvKM1010
>>285
業界ゴロのマーコが推してた壱角家か。
今は楓って北海道ラーメンになってるけど
スープはやっぱりセントラルキッチンなのかな?
0288ラーメン大好き@名無しさん (マグーロ Sdda-+8pQ)
垢版 |
2017/10/10(火) 11:36:35.93ID:D78lXfQQd1010
十日市場にあった六角家は1年で潰れたけどな。
名前だけじゃ客はついてこない。
0291ラーメン大好き@名無しさん (マグーロ Sdda-+8pQ)
垢版 |
2017/10/10(火) 13:37:17.93ID:D78lXfQQd1010
>>289
熱烈家って踏み切り近くにあった店だよね。
美味かったけど、店主さんが逮捕されて閉店したんじゃなかったっけ?
0292ラーメン大好き@名無しさん (マグーロT Sx75-dtio)
垢版 |
2017/10/10(火) 14:02:45.55ID:NwwiSSkBx1010
>>285
>日ノ出町にあった工場系は潰れたけどなw

あれはテナント料が高杉たからだと思われ
0293ラーメン大好き@名無しさん (マグーロ Sdfa-SJEn)
垢版 |
2017/10/10(火) 14:11:03.93ID:MiWFJ4bSd1010
>>274
家系のパチモンもこれだろうな
0294ラーメン大好き@名無しさん (マグーロT Sx75-dtio)
垢版 |
2017/10/10(火) 14:44:08.59ID:NwwiSSkBx1010
君がいくらここで叫んだところで家系は製法云々よりも
味やルックスの方向性で決まってしまったんだからもうムリな話。
そんなことより、店炊きのプレミアム化してそうでない
店との差別化を推進した方がいい。
0295ラーメン大好き@名無しさん (マグーロ Sp75-tmrw)
垢版 |
2017/10/10(火) 14:48:30.61ID:quEwRz0Qp1010
>>292
いい訳すか?w
0297ラーメン大好き@名無しさん (マグーロ MMa1-PhB3)
垢版 |
2017/10/10(火) 17:52:19.15ID:QIIeNLjEM1010
秋葉原に来てるけどまた【家系最高!】の看板見て
思わず苦笑いした。
あんたらの家系らーめんは手作り感ゼロで最低やん!
0298ラーメン大好き@名無しさん (マグーロT Sx75-dtio)
垢版 |
2017/10/10(火) 18:29:40.46ID:NwwiSSkBx1010
まーでもそこそこの味がして、ライス無料があるおかげで
客足は衰えないんだよな。 あんな薄い業務スープで
家系名乗れて商売うまくいくんだからそういう意味で
「家系最高!」は確かに言い得ているわ。
0300ラーメン大好き@名無しさん (マグーロT Sx75-dtio)
垢版 |
2017/10/10(火) 19:07:32.97ID:NwwiSSkBx1010
>>299
そーゆーこと。株式会社ギフトはその点を抑えてメニューを構成しているし
ネーミングもFCや他店舗展開のようにとられないように、まぁ、有り体に言えば
その場所のまるでローカルなラーメンの名店のように誤解させる為にその場所の
名前をとって◯◯商店としているわけだ。”ビジネス”としてとても上手だよ。
0301ラーメン大好き@名無しさん (マグーロW 0db3-dCob)
垢版 |
2017/10/10(火) 19:21:30.23ID:Q1IGu9om01010
とはいうものの、
まいどおおきに××◯丁目食堂とか、
NREの駅そばがひと頃地域名称を幾つも打っていたけれど、
すぐに底が割れたみたいな。ね。
そうなると、開き直って全部同じ名前にするとか。
まあ、どう足掻いても俺は行かないからどーでもいいのだが。
0302ラーメン大好き@名無しさん (マグーロ MMfa-jvM8)
垢版 |
2017/10/10(火) 19:21:38.53ID:EAN/W43/M1010
個人経営の全部おまかせ家系とは一線を画する必要があるから
系列だと分かるようにわざと○○商店て名前にしてるんだけど?
あの町田商店の系列が出来た!って方が宣伝になるし客も入る
0303ラーメン大好き@名無しさん (マグーロ Sdda-SJEn)
垢版 |
2017/10/10(火) 19:28:45.19ID:QBWi+sBcd1010
>>294
店炊きをプレミア化するために>>2のリストをネットに広めよう!

本物の生ガラを店で炊いている本物の店をな
0304ラーメン大好き@名無しさん (マグーロT Sx75-VbGG)
垢版 |
2017/10/10(火) 19:32:18.20ID:NwwiSSkBx1010
「あの町田商店の系列が出来た!って方が宣伝になるし客も入る」

業務スープの即席ラーメン屋の町田商店って
世間的にそんなバリューがあるんだw 知らなかったよw
0307ラーメン大好き@名無しさん (マグーロ MM7e-7jcO)
垢版 |
2017/10/10(火) 20:21:07.80ID:B8+RqI0JM1010
家風の町田商店にネームバリューあるの?w
町田は神奈川っていうよくある煽りかと思ってたwww
0309ラーメン大好き@名無しさん (マグーロT Sa35-RixE)
垢版 |
2017/10/10(火) 21:22:25.17ID:MMWzDKtpa1010
東京都内で吉村家・本牧家・六角家の系統店
横浜家系ラーメンを食べに行く場合には
「横浜家系ラーメン」のちょうちんがなく
「家系最高」の看板がない
店に行ってください。
0311ラーメン大好き@名無しさん (マグーロ ee49-qWqy)
垢版 |
2017/10/10(火) 21:29:21.68ID:SkJpI1gW01010
>>274

重要そうな箇所抜き出したからテンプレ化しようよ


業務用スープ(濃縮スープ)の最高峰は、日清食品、東洋食産、ハウス食品とかのインスタントラーメンで、
一般的なラーメン店が仕入れる業務用スープはそれ以下です。
そりゃ、数千億円の売上の企業が、小さな業務用ラーメンスープ屋(売上数億円程度)より技術がないわけない。
同じ工場生産なら大手の方が圧倒的に技術が上。

つまり、業務用スープの店はインスタントラーメン以下の味です。

業務用スープの豚っぽさは、ラード(背油)とポーク(豚)エキス。
エキスというのは、中国などの低価格の豚肉の売り物にならない副産物等を化学的処理によって粉状にしたもので安全性にも疑問が持たれているようだ。
また、たん白加水分解物とは、いわゆる化学的につくられたうま味成分。
ラードとこれらの人工物をまぜたものに、食塩やしょうゆで塩分を加え、香辛料等で味をととのえているのが業務用スープだ。

業界の人が暴露しているインスタントラーメンの実態(業務用スープもほぼ同様)
http://www.mizuho-s.com/annnahanasi/ak83.html
0312ラーメン大好き@名無しさん (マグーロWW 0db3-7jcO)
垢版 |
2017/10/10(火) 21:29:40.11ID:whPIC3D301010
>>310
都下にしかないじゃんw
0313ラーメン大好き@名無しさん (マグーロ Sdda-SJEn)
垢版 |
2017/10/10(火) 21:48:35.40ID:QBWi+sBcd1010
>>311
その通り

工場スープは肉骨粉の豚エキスであって豚骨スープですらない
豚骨スープじゃなきゃ家系とは呼べない

これでハッキリした
0316ラーメン大好き@名無しさん (アウアウイーT Sa35-RixE)
垢版 |
2017/10/10(火) 22:10:36.41ID:MMWzDKtpa
>>311さん乙
解凍して
お湯足して
希釈のスープ

工場系は
解凍家、希釈家、エキス家
0320ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ee49-XSap)
垢版 |
2017/10/10(火) 22:43:41.19ID:SkJpI1gW0
>>319

じゃあ今日から違いが分かって良かったな!

もうインスタントラーメン以下の味で健康に悪い工場系で金払うのがいかに馬鹿らしいかわかったろ?
0321ラーメン大好き@名無しさん (アウアウイーT Sa35-RixE)
垢版 |
2017/10/10(火) 22:46:13.74ID:MMWzDKtpa
「家系最高」の看板がある店に入店してしまった場合
提供されるラーメンのスープが
変に白くネットリしていて
吉村家・本牧家・六角家の正真正銘の家系統店には入っていない
うずらの卵が入っている
可能性があります。
0324ラーメン大好き@名無しさん (アウアウイーT Sa35-RixE)
垢版 |
2017/10/10(火) 23:26:52.94ID:MMWzDKtpa
>>323
そう、店前の臭いが
0325ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7dc7-iRyj)
垢版 |
2017/10/10(火) 23:29:43.72ID:0gpJ+XqZ0
>>321
ジャンクとしては最高。
海苔が薄くて溶け出すのが最高。
0326ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp75-tmrw)
垢版 |
2017/10/10(火) 23:41:15.83ID:quEwRz0Qp
閉店なのか。あれだけの人気店だったのにな。レンゲ出なかったな。商売はどんなに繁盛しててもわからんな。
杉田家を見習えよ。もう遅いけどな
0331ラーメン大好き@名無しさん (アークセー Sx75-PhB3)
垢版 |
2017/10/11(水) 02:09:02.25ID:wgyPyDsLx
杉田家の店長の奥さんが中国の方だったから
店員さんも中華系多いのかな?
あの味を広げてくれるなら華僑パワー使って
拡げて貰いたいけど、、、
家系ラーメンはもともと韓流の四汁さんの
作品だから日本云々関係無く偽物の工場家系を
杉田家で修行した中華の方達が駆逐してくれ。
まず最初に伊勢佐木家の駆除を頼む!
0336ラーメン大好き@名無しさん (アウアウオーT Sac2-VbGG)
垢版 |
2017/10/11(水) 03:44:07.54ID:g++PGZpua
そりゃだだの「昔からあるカウンターのお寿司屋」にはネームバリュー無いからねw
ネームjバリューのある店なら予約必須、毎日行列してるますよ?
そもそも回転寿司とじゃプライズゾーンが異なるから比較対象として可笑しいですし
バカがバレるから例え話なんてせずに黙ってることをオススメします
0337ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdda-+8pQ)
垢版 |
2017/10/11(水) 04:32:59.71ID:LWW5v18Cd
工場系と店炊きは家系ラーメンなのは当たり前。
家系ラーメンのカテゴリーの中に工場系や店炊きなどが分かれてるだけ。
0338ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ dab3-VbGG)
垢版 |
2017/10/11(水) 05:51:00.00ID:OlTJYj4J0
中華人を使うのは日本人で働いてくれる人がいないからだよ

杉田家は並670円も店舗の場所からしたら安すぎる。
だから高給を店員に払えない。日本人は誰も働かないよ。
きつくて臭くて給料安いんじゃ。
0339ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdda-/hh0)
垢版 |
2017/10/11(水) 06:36:01.37ID:6T+hDpsfd
ここで証されたように工場スープの実態は訳のわからない原料に保存料、臭み消し等の添加物を加えてストックして発注があれば出荷という代物。

どれだけ身体に悪いか?わかるよな?

店炊きは、その場で新鮮なガラを炊いているから保存料等は不要だ。

工場スープの成分を細かく公表し身体にどのような影響を及ぼすのかを専門家に説明されたらヤバいだろうなぁ
0341ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdfa-SJEn)
垢版 |
2017/10/11(水) 07:57:10.98ID:2G1fSJ32d
吉村家ー本牧家ー六角家

本物の家系は上記三店舗のどこかへ修行先が繋がる
ガンのように広まる肉骨粉エキス屋は家系とすら呼べない
0342ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdda-GSBS)
垢版 |
2017/10/11(水) 08:01:00.48ID:MspoeO3td
>>336
最終的には味>知名度になるのは明白なんだがw
まあ確かに六角家や本牧家の食べログレビュー見ると、ネームバリューって偉大だと思うわな
近隣の店に完全に客取られて終日ガラガラ状態でも
味障の情報食いが遠征してきて、御三家だからと勝手に高評価してくれる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況