X



■■■ホープ軒本舗 その13■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラーメン大好き@名無しさん (9級) (ワッチョイ 13b3-avUB)
垢版 |
2017/10/14(土) 19:52:09.61ID:vojdBwYA0
 
■ホープ軒本舗 本店…東京都武蔵野市吉祥寺本町1-14-12 最寄り駅:京王井の頭線・JR「吉祥寺駅」

■ホープ軒系とは
 1938年(昭和13年)創業の「ホープ軒本舗@吉祥寺」が元祖。創業者は、東京のラーメン界では伝説の人である難波二三夫氏。
 1934年(昭和9年)、錦糸町で「貧乏軒」という屋台を出したのが始まりで、阿佐ヶ谷にバラック立ての店舗で「成華公司」を開業。
 次に、また屋台に戻って「ホームラン軒」、そして「ホープ軒」と名前を変えながら、一大屋台チェーンを築いた。

 その103台もある屋台から独立したのが
 「ホープ軒@千駄ヶ谷」牛久保英昭氏、
 「らーめん香月@恵比寿」の穴見勝喜氏、
 「弁慶@堀切菖蒲園」の西川総一氏、
 「土佐っ子@常盤台」
 などの創業者がここから巣立っていった。
 
 その後、難波氏は吉祥寺に店を構え「ホープ軒本舗」とする。
 東京の「背脂チャッチャ系」や「豚骨醤油ラーメン」のルーツとも言える。
 黄色地に、赤い文字の看板が目印

 ホープ軒本舗(吉祥寺)
 ホープ軒本舗 大塚店
 ホープ軒本舗 阿佐ヶ谷店
 ホープ軒本舗 杉並店

・屋台「ホープ軒本舗」から派生したお店
 村山ホープ軒 本店(上北台)
 村山ホープ軒 東大和店(東大和)
 ホープ軒(千駄ヶ谷)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0689ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa43-W53y)
垢版 |
2020/06/19(金) 11:23:50.23ID:a5qNU1eBa
素肌にチョッキ着てるけど昭和のジャニーズではない顔した客がいればわりと似合うタイプのラーメンかも
0694ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa43-W53y)
垢版 |
2020/06/22(月) 09:52:24.87ID:z4bQkfjxa
麺硬めにしてもそんな変わらんけど、阿佐ヶ谷うまかった。
若い頃ならライスやキムチも頼んでいただろう。
0698ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa09-b2Fx)
垢版 |
2020/07/14(火) 22:43:16.86ID:pPqUNv2Ya
https://i.imgur.com/d3BN9CP.jpg
今日もごちそうさまでした
0701ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdda-sker)
垢版 |
2020/07/20(月) 20:15:36.17ID:VvZy0Tnqd
阿佐ヶ谷 めちゃくちゃ旨かったんだけど麺は吉祥寺と同じものですか?
あとライスに生玉子乗せてTKG、チャーシュー、スープ、唐華乗せ。これも旨そうだった。次は頼みたい❗
0702ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa39-sEH0)
垢版 |
2020/07/21(火) 09:58:44.27ID:a8/9173wa
スープはベスト(豚由来のワイルドさ。熱々でギラギラしつつサラリ)
具はベター(バラチャーレアチャーなどもってのほか)
唐華という名のベストパートナー
おろしニンニク無料(有料でサクサクニンニク有ればなお良し)
麺は改良の余地あり(少なくとも選択肢がほしい)
0703ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9963-EDRw)
垢版 |
2020/08/01(土) 22:27:36.58ID:CHxyOJYk0
>>701
三鷹市にある製麺所から直送だから
吉祥寺店と同じだよね
ついでに製麺所で働いていた
荻窪・久保田の麺も同じ麺
麺が別物なのは
千歳烏山・つ〜んとこ
0704ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa09-RDrw)
垢版 |
2020/08/02(日) 19:47:51.41ID:cPy8/QAia
久保田は忘れがちだけど、清潔感あるしまとも。
しかしあの辺なら昼は丸長や丸信、夜は十八番があるから、そちらの誘惑に負けてしまう。
0705ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Saa5-1yDO)
垢版 |
2020/08/12(水) 04:23:01.69ID:wKKvT3e+a
大番くっく
ガッツ石松の座右の銘を思い出させる、店外からすでに始まってる異様な豚臭さとアッサリ加減の絶妙なバランス、そして価格と適度なボリューム。
本舗亜種としてかなり貴重。
0706ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff10-+ZXl)
垢版 |
2020/08/22(土) 17:14:55.70ID:et2u+qG+0
大番くっく推し
ご苦労様です

ホープ軒本舗の豚骨スープとは似つかない
どちらかと言うと大番くっくスープの味って
劣化ラーメンショップ
ホープ軒本舗と似ているのは黄色い
メニュー表だけ

大番くっく
安いだけですね
それなりの味わい
0708ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a902-dZ6E)
垢版 |
2020/09/13(日) 07:52:14.25ID:GvMTNMyL0
某ホープ軒クソまずでたまげた!
0712ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ eaad-gIF+)
垢版 |
2020/09/13(日) 23:50:12.19ID:b2mdU+hN0
土佐っこだけどな
0714ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr47-joHB)
垢版 |
2020/09/26(土) 11:25:47.60ID:RlRhT0zRr
ホープ軒本舗の袋麺作る時は、水270ccって書いてあるけど、200ccがいぃよ!やってみて!
0716ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b302-57Vs)
垢版 |
2020/09/27(日) 19:05:12.41ID:VMcqMJoM0
千駄ヶ谷ホープ軒で大盛りラーメン食った。やっぱ本家はうまいわ。
0717ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr47-I6Xc)
垢版 |
2020/10/01(木) 21:35:33.61ID:exjTPkmgr
スーパーで売ってるパチもん食ったら、余計本物が食いたくなった!
明日吉祥寺行ってくる!(;´Д`)ハァハァ
0718ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cf10-k2yq)
垢版 |
2020/10/02(金) 14:24:28.84ID:Z/VUYL9i0
>>717
卓上に置いてある「唐華」は
入れすぎないように!
最大でも5振りていどですよ
ときどき
「唐華」をガッツリ入れすぎて
むせかえっている客人が居るけど
自滅状態でスープ飲めなくなっているから
あれは恥ずかしい
0719ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa27-VIL5)
垢版 |
2020/10/02(金) 14:33:21.21ID:2wDlX6PLa
辛さに鈍い俺にとって唐華の辛さはなんともないけど、あまり大量に入れると脂っこくなるのでそこは注意してる。
オイリーでカロリー高い点ではよそと変わらなくとも、熱々ギラギラサラリとしてるのが本舗の良いところ。
マッタリギトギト系統は苦手。
0720ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr47-I6Xc)
垢版 |
2020/10/02(金) 14:34:08.54ID:FPG380Wgr
>>718
大丈夫です!一度経験済みww
0721ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp47-MIPQ)
垢版 |
2020/10/03(土) 04:50:20.57ID:aKyTZAANp
日が沈んだ後で何気に混んでる時にさ
食券受け取る担当がカウンターの位置を指定するじゃん
その時に「いや僕はこっちが」とかいってる人
出されたラーメンの写真を撮ろうかなんかした時に
カウンターを丼が熱で滑ってそいつに掛かってやんのw
ステンレスカウンターだから丼の底が濡れてると底の空気が膨張してやらかすんだよな
ぐぁぁぁー、ぐぬぬとか呻いてて
笑い堪えてたからうまく食べれずにワンタンでヤケドしちゃったじゃねーか

千駄ヶ谷店での微笑ましい1コマ
0724ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr47-I6Xc)
垢版 |
2020/10/03(土) 15:28:59.17ID:SOj9BF6Mr
‥(;´Д`)ハァハァ‥ようやく食える嬉しさのあまり、冷静さを失ないお釣り100円取り忘れた!!(泣)
0725ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MM87-VYpw)
垢版 |
2020/10/03(土) 17:04:04.54ID:H50K4DBWM
一昨日、久しぶりに吉祥寺で食べましたが、丼が変わりましたね。
(新しい丼の中華そば)https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org674366.jpg

公式ホームページのメニュー写真と比べると分かりますが
(※この投稿時点で写真は未更新)
従来品では屋号および提灯マークがスープの下に隠れているのに対して、
新しい丼ではスープの水位の上に出ています。
しかし、チャーシューメン用に使われていた白い丼は見当たらず・・・消滅か?
チャーシューメンも黄色い丼で出されていました。
0726ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MM43-vGi+)
垢版 |
2020/10/08(木) 16:48:10.75ID:5N2NXTNEM
古河橋のメガネの店員元気してるのかなあ
0727ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa2f-Z/7/)
垢版 |
2020/10/12(月) 18:08:36.27ID:QM12oeBpa
阿佐ヶ谷うまかった。
アマジョッパイ系統の背脂ラーメンよりだんぜん好み。
0729ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa2f-Z/7/)
垢版 |
2020/10/12(月) 19:12:06.86ID:QM12oeBpa
コツ一丁で生海苔トッピングしたら、海苔だらけになってしまった!
0730ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sacf-zePi)
垢版 |
2020/10/18(日) 00:31:34.07ID:txWjH6ura
千駄ヶ谷とコツイチはスープがお湯みたいに薄い
0731ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sacf-yohC)
垢版 |
2020/10/18(日) 09:05:50.89ID:XiaZ+fsGa
コツ一は全体的なバランスで「有り」だけど
千駄ヶ谷は…
0733ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sacf-yohC)
垢版 |
2020/10/19(月) 16:57:40.33ID:iqIaqJ1pa
何にせよ、豆板醤(ホープ軒での正式名称あったっけ?)より唐華がいい。
0735ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sacf-yohC)
垢版 |
2020/10/20(火) 17:56:37.67ID:StcKLnWQa
本舗でライス頼んだことないけど、家系とか徳島ラーメンより遥かに合うだろうなと想像してる。
白菜の浅漬けとかほうれん草のお浸しなどがメニューに有ればラーメンライスの誘惑に負けるだろう。
0736ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr0f-m1tt)
垢版 |
2020/10/20(火) 20:38:26.28ID:HiV6ZGyer
吉祥寺にはライスないだろ!
大塚は知らん!
0737ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sacf-yohC)
垢版 |
2020/10/20(火) 20:49:48.04ID:StcKLnWQa
阿佐ヶ谷(本舗と名乗ってはいないが)にはライスある。
0738ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 92ad-zIa7)
垢版 |
2020/11/09(月) 03:34:15.41ID:NLWTCq3v0
吉祥寺店でメンマを追加してみたい気もするが高いし悩む
自家製なのかな?
0739ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 92ad-1gXo)
垢版 |
2020/11/09(月) 12:58:51.29ID:GPe6civ+0
荻窪久保田はライスあり
0740ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sacd-eNL1)
垢版 |
2020/11/09(月) 18:36:10.58ID:eHn2uHbna
若ければ阿佐ヶ谷のスープにライスぶち込んでフィニッシュ決めてたかもしれないが、今は無理。
0741ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d7ad-8s6k)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:49:46.30ID:QwecLJ+D0
>>736
大塚もライス無いはず
0742ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srcb-f1cp)
垢版 |
2020/11/29(日) 01:34:07.52ID:JFzK5MkDr
近所に久保田があるけど阿佐ヶ谷に行く
あの雰囲気がいい
0743ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-r+ig)
垢版 |
2020/11/29(日) 07:34:05.34ID:6aeCU/Zwa
久保田は悪くないが、あの辺来たら十八番に入ってしまう。
0744ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr39-FFet)
垢版 |
2020/12/04(金) 12:10:43.19ID:Hntqdktrr
吉祥寺でチャーシュー麺ニンニクカタメアブラオオメで食ってきました!
久しぶりだったし、うまかった!
0746ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa08-DSiH)
垢版 |
2020/12/04(金) 20:18:56.23ID:TOHi+liqa
麺硬めにしてもあんなもんだし、気分の問題。
アブラはじゅうぶんギラギラしてるので追加する気にはなれない。
0749ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエーT Sa9f-LBAI)
垢版 |
2020/12/10(木) 04:05:18.99ID:5T7UcSPTa
>>700
もとからプラスチックじゃないだろ
0750ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr1b-UOok)
垢版 |
2020/12/10(木) 06:33:26.83ID:rqIpmbgyr
吉祥寺は味濃いめやってくれるよ!
店員はカラメってコールしてる
0751ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa6b-BtjR)
垢版 |
2020/12/10(木) 16:42:21.23ID:h+wxpVrBa
阿佐ヶ谷で東南アジア系女性店員がまかないとしてラーメン食ってた。スープは唐華で真っ赤だった。
0753ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa6b-iTOR)
垢版 |
2020/12/12(土) 10:45:49.65ID:EmmkCtE8a
プラなんて使ってない
俺の知りうる40年前からずっと陶器
0754ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa6b-iTOR)
垢版 |
2020/12/12(土) 10:47:51.75ID:EmmkCtE8a
杉並はコの字カウンターの中が結構広くて、割烹料理屋みたいですきだったなあ

しかし全然壊さないなあのビル
0756ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 87da-EgOZ)
垢版 |
2020/12/13(日) 00:54:12.08ID:3IoZyVEA0
>>754 あのビルというか団地は壊すに壊せないから行政も流石に手を焼いていると聞いた
>>755 陶器だったか、そりゃすまんな
なんかプラっぽい器でチープ感満載で食べた記憶しか無くてね…たまには大塚とか吉祥寺まで足を伸ばして食ってみるよ
0757ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2e7c-6YSr)
垢版 |
2020/12/17(木) 23:53:22.49ID:b8XRjIPO0
ホープ軒本舗で中華そば
・油多め
・味濃いめ
これを注文して食べてみました
油を濃いめにしたから旨味や粘度が増すわけではなかった
さらさらとした液状油の量が増えるだけでした
一方
味濃いめですが
これは効果的で旨味が増します
0758ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3b01-sFNM)
垢版 |
2020/12/18(金) 05:17:09.73ID:wCIf6ft00
https://i.imgur.com/7EEX0db.jpg
https://i.imgur.com/9FMIMu0.jpg
遠いからなかなか訪問できず、昨日半年ぶり
モヤシ増ししたらスープがやや薄く、俺も味濃いめにすれば良かった
0759ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa1f-kZyZ)
垢版 |
2020/12/23(水) 19:05:55.68ID:DdecD7YPa
本舗のカップ麺買ってきた。
うまいのかしら?
0761ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0b24-M3s/)
垢版 |
2020/12/28(月) 13:56:38.86ID:ki9MoI6A0
>>759
https://i.imgur.com/5o0dLt8.jpg
今試しに買ってみた

ニンニクが強めなだけでどこがホープ軒なの?って感じ。
もう買わない。
0762ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa1f-kZyZ)
垢版 |
2020/12/28(月) 15:16:54.85ID:aFSVLUr7a
揚げ麺も具も合ってないし、スープは似せようとしてる形跡こそあれ今一つ。
でかまるに入ってるようなモヤシ、ノンフライ麺、唐華とミドニンの小袋などを付けて300円代で発売すれば面白かったかも
0764ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa1f-kZyZ)
垢版 |
2020/12/29(火) 06:18:23.35ID:W7RkJagUa
阿佐ヶ谷は家から近いし、背脂醤油ラーメンならてつやにも大慶にもあるからいいけど
本当は久しぶりにラーメン一番に行きたい。
0766ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srb3-eYB0)
垢版 |
2021/01/09(土) 16:02:23.46ID:BEIXlumJr
吉祥寺で食ってきました!
唐華買っちゃいましたww
0770ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Saa3-JaXZ)
垢版 |
2021/01/12(火) 08:48:56.70ID:HHxJcsWKa
>>769
スレ間違えてますよ
0773ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa4b-Nz0q)
垢版 |
2021/01/22(金) 20:29:06.77ID:kCaYj1rOa
いまだに野方ホープをホープ軒系列と思ってる人は多いし
本舗を食って「千駄ヶ谷には遠く及ばない」と、両者をごっちゃにしたうえで批判してる者もいる。
大勝軒もラーメンオタクではない(地元民でもない)大抵の人は東池袋系統のことだと誤解し、永福町に怒ったり(違いが分かってて怒る人も多いけど…)する。
0776ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa4b-IGJT)
垢版 |
2021/01/23(土) 15:26:32.30ID:Q/pi7zdba
>>775
君の中ではそういうことなんだね
よく分かった
0778ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 12da-XgLd)
垢版 |
2021/02/17(水) 03:17:08.84ID:b8mmL7Hu0
本舗が先だよ
0780ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1bd7-BW8E)
垢版 |
2021/03/04(木) 01:26:05.56ID:ij7fRaaH0
古河橋ホープ軒が移転して開店したのが
丸山ホープ軒だったんですね
気づかないまんま丸山ホープ軒へ
食べに行ったわい
0781ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5ebb-/4O/)
垢版 |
2021/03/04(木) 05:30:04.61ID:1MCF0cQX0
得意の自演が始まったwww
0783ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sac5-O/v+)
垢版 |
2021/03/16(火) 16:12:09.41ID:8UgLUPvca
阿佐ヶ谷、ランチタイムから外れた時間でも盛況でした。
麺硬め頼む客が多い。
0784ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 62ad-4fc6)
垢版 |
2021/04/09(金) 02:00:46.84ID:T6wqUS6b0
>>775
だが吉祥寺のが明らかに美味いという
0785ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 62ad-4fc6)
垢版 |
2021/04/09(金) 02:07:08.17ID:T6wqUS6b0
最近は麺柔らかめ。これおすすめ
0787ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sabb-3Cbc)
垢版 |
2021/04/09(金) 07:38:31.86ID:9ub3+c7Ja
>>784
そこだよな
俺は吉祥寺一択
村山にも環七にも行かない
0788ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sabb-hBal)
垢版 |
2021/04/09(金) 08:34:52.74ID:P9UB8NLja
それに村山と環七丸山は本舗じゃないからな。
…と言いつつ、本舗を名乗らない阿佐ヶ谷は実質的には本舗というのがややこしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況