X



熊本のラーメン屋Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c28a-5W7Z)
垢版 |
2017/11/08(水) 17:10:40.48ID:XjbKDl3z0
コテハン・荒らしはスルー推奨。
個人の味覚を他人に押し付けたり、他人の味覚にケチをつけるのもやめましょう。
とにかく、みんな仲良くね!

前スレ
熊本のラーメン屋Part14
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1496567761/
0070ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 82d2-GN/1)
垢版 |
2017/11/21(火) 19:03:06.70ID:7iY/FK/H0
水前寺の家系・愛
競輪場通りに面した窓の障子を破れたまま放置する感覚がオイラには理解できんわ。
この物件に入居した時からずーっと破れてる。
0078ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 463b-ogBN)
垢版 |
2017/11/22(水) 20:38:51.73ID:VkPzZgGO0
昔の人の価値観だと米がご馳走なんだよ。銀シャリと呼んで有り難がってる。
で、貧乏人は麦を食えといった元総理もいたように、麦は米よりも見下されていた。
うどん麺もラーメンの麺も小麦から出来ていて、米が食えないときの腹を満たすための代用食。
0081ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa05-y+eN)
垢版 |
2017/11/22(水) 23:50:08.00ID:ChSRl3pLa
>>67
俺も北海道で食べた食べログ人気の味噌ラーメンより竹とんぼの味噌ラーメンが好きだ
北海道人が竹とんぼをどう評価するか知らん
でも熊本の俺は味噌ラーメンで竹とんぼが日本一美味い
関東人にとっての熊本ラーメンは桂花新宿の太肉麺で、東北人にはおっぺしゃんが熊本ラーメン代表であってもそれで良い
人間の味覚は育った環境でどうとでも変わるもので何が正解で何が間違いなどない
0084ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7f2c-wOFv)
垢版 |
2017/11/23(木) 16:06:33.98ID:bbMg2mLP0
>>67
調べてみたら雪風だったので今日行ってきた。
あれは別物。スープが全然濃厚ではなかった。実は先月も札幌すすきのの店に行ってきたばかり。
鶴屋の北海道物産展の雪風を食べてこんなもんかと思ってしまうのは仕方ないが機会があったらすすきので食べてみて。

すすきの雪風
http://or2.mobi/index.php?mode=image&;file=183132.jpg
0090ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5fd2-Bj1Y)
垢版 |
2017/11/23(木) 21:02:16.52ID:/+dvQM2t0
>>70で、水前寺の家系・愛の障子が破れたままだと書いたが、今日見たらブラインドに変更されてたw
0092ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 27f7-S11E)
垢版 |
2017/11/23(木) 21:08:21.10ID:8wXnPK620
ラーメン屋の関係者ここ見てるんだな
イエーィみんな元気〜♩
0093ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW a79f-qHsP)
垢版 |
2017/11/23(木) 22:11:48.52ID:uLzXGvn60
いっぷくに行ったんだが、駐車場狭すぎぃ!
帰り57号に戻るときに細い通路を通らんといかんくて車を低木みたいなのに擦りながら出ていくしかなかった。
幅のある車での乗り入れはしないほうがおすすめです・・・
サンマージャン麺、味はなかなか良かったが、野菜の量がもう少しあるとベター
0095ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5f8a-S11E)
垢版 |
2017/11/24(金) 08:11:54.87ID:Qa8BNl0k0
え?べ太一食ったことないの??
0103ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5fae-I/NF)
垢版 |
2017/11/25(土) 23:09:19.06ID:ggnxYiUr0
久しぶりに光の森の桝元に行ってみたら大行列で30分待ったけど、
あの店こんなに多かったっけ。前はすぐ入れたんだけどな。

しばらくしたら来来亭もできるけど、あの界隈は入れ替わりが激しいな…
雅龍、灯かり、モヒカンもいつのまにか消えてたし。
龍の家と魚雷は潰れる気配無いけど、一統はやばそう。
0106ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8796-2nyh)
垢版 |
2017/11/26(日) 00:56:44.67ID:kLagWp1g0
しかしたかが熊本ローカル()のワイド番組ですら
たった数分間の特集組むだけで番組()制作協力費として十数万円支払わされてるのに
全国ネット番組だとどれだけの金が動いたのか
数百円の辛麺が2〜3週間だけテレビ特需で数百杯出たところで回収できるのかね
0114ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5fae-I/NF)
垢版 |
2017/11/26(日) 22:21:42.43ID:BJnBcpj10
それでも宣伝効果はしっかり果たしてる辺り商売上手としか。
個人的には普通の磯部揚げが好きだけど。

土日の光の森の龍の家客多すぎで碌に入店した覚えが無い。
まだゆめタウンの中の中華料理屋の方が待ち時間短そう。
0117ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8785-USPb)
垢版 |
2017/11/27(月) 19:34:31.76ID:zzIxBMDc0
宮崎の桝本か
前に宮崎・延岡の人に連れられて行ったことがある。
俺的にはただ辛いだけといった印象。
ただ、極辛で有名なのでチャレンジ精神を煽ってるんだろう
俺はあそこの一番辛いやつを食って腹を壊したといった具合に話のネタになる。

>>89
鶴屋の北海道物産展で平成12年か13年頃に出店した店の味噌ラーメンは濃厚で凄く美味かった記憶がある。
店の名前は覚えてないけど。
あの頃無職で人に奢ってもらって久々に美味いものを食った嬉しい思い出。
0119ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 47b3-uHBH)
垢版 |
2017/11/27(月) 21:44:41.18ID:Vb6Lanm30
東郵便局の横でやってた頃は毎日のように行ってた
0122ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8785-USPb)
垢版 |
2017/11/28(火) 19:53:27.07ID:9E6XZQvt0
腹づつみでは俺もホルモンが付いた定食をよく頼んでいたな。
でも昔の熊本ラーメンスレでそれを書いたら、
「いったい何屋だ!?」とラーメン以外で商売するのを避難する住人に突っ込まれたことがある。
まだあの人このスレにいるのかな
0123ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8785-USPb)
垢版 |
2017/11/28(火) 20:11:45.38ID:9E6XZQvt0
だけど、ホルモン付きのラーメン定食って最近よく見るね。
とは言っても、大黒、らしんくらいだったか、他にあったかな
ラーメンと餃子のセットはありふえてるけど、ホルモンというのは食いでがあるし、おっさん連中には受ける。
0126ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sadb-S11E)
垢版 |
2017/11/28(火) 20:52:16.73ID:yPnD+KD1a
ホルモンて、味噌煮込み?
やっぱかつ美で食いたいよね
0132ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sadb-S11E)
垢版 |
2017/11/28(火) 22:15:52.36ID:qb2jR1d2a
>>129
かつ美
0134ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 27f7-S11E)
垢版 |
2017/11/28(火) 23:55:52.40ID:jh+xvk1N0
ふく泉美味いよなあ
肉うどんの肉が馬肉なんだよ、玉子もトッピングするとめちゃウマ
0141ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sadb-S11E)
垢版 |
2017/11/29(水) 06:11:16.10ID:Oqoah77Ta
>>135
え、新市街ふく泉なくなったん?ショックなんだが
0147ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ea98-bpph)
垢版 |
2017/11/30(木) 02:14:52.40ID:m4kYA/aS0
>>141
なくなったって震災から1年半にもなってあの辺逝ってない
人にショックと言われても・・・
同じうどんでも街中をのこのこ歩いて店に行ってあの古臭い
空間で食すのが風情があったのだが

勝烈亭かフレッシュネスバーガーでも行っとけw
0150ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 39f7-mhkU)
垢版 |
2017/11/30(木) 23:39:10.30ID:0msSS/Mu0
太一、最近歳なのかラーメン並みの野菜大盛りキツくなってきたから今日は小の野菜大盛り頼んでみたんだが
なんか並みの野菜大盛りと同じくらいの高さまで野菜盛ってあって結局野菜ばっかりバリバリ食べて麺は殆ど食いきらんかったwwとにかく野菜を食べたい人にオススメ

太一の「小」って昔はノーマルのラーメンでも選べなかったっけ?なんかトッピング有りでしか頼めなくなってた。ちと残念
0156ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6d85-gSMm)
垢版 |
2017/12/01(金) 21:26:27.13ID:wSB18xZx0
新市街といえば、おっぺしゃんはリピーターにはならんかった。
おんのじのときは月2〜3回は行ってたんだけど。
場所から見て県外客に熊本ラーメンをアピールすれば売り上げ伸びると思ったんだろか
10日に行ったので唐揚げサービス券もらったけど、使わず終いになりそう。
0160ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ea98-bpph)
垢版 |
2017/12/03(日) 04:17:33.05ID:cy82phLK0
>>152
すまんな
地元ネタばかりなスレだとそういう視点を忘れてしまうもんだ
ああいう老舗だと子供の頃から食べていて県外に出ていった人が
地元に戻ってきたら消えていた、とか確かにありそうだな
0166ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3aeb-kUL8)
垢版 |
2017/12/04(月) 16:28:34.18ID:HiOU4lkI0
こだいこ、灯りはながいつながりあるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況