X



【本スレ】久留米ラーメン35杯目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa1b-yxko)
垢版 |
2017/12/13(水) 06:04:33.44ID:GdyFHcYCa
こちらは久留米市とその近郊のラーメン店のスレッドです。

前スレ
【本スレ】久留米ラーメン33杯目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1452313677/

レスが950越えそうだったら、新しいスレッドたててそちらへ誘導しましょう。
過去ログへのリンクも忘れずに。

※アラシや下ネタは「煽らない」「返さない」「反応しない」。
※完全無視しないと、さらに荒らされてしまいます。

※読む時は「ここに書かれていること全てが正しいというわけではない」ということを意識しましょう。

※特定のラーメン店についてのしつこい連投は禁止。

※前スレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1490202902/
0350ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e3ff-j+Em)
垢版 |
2018/03/21(水) 13:22:04.19ID:VXtVEGHT0
>>349
当然だろ!みんな寝袋と折りたたみイス持参で並んでるお!
0351ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9b8e-PYx6)
垢版 |
2018/03/21(水) 13:31:44.51ID:EfaW94io0
自分は朝しか行かないけど夜は並ぶのかな?人気店だしな
0352ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e3ff-j+Em)
垢版 |
2018/03/21(水) 16:37:34.48ID:VXtVEGHT0
夜中から並んで朝ラーするお!
0353ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 9a9a-wR8y)
垢版 |
2018/03/22(木) 19:49:10.68ID:67ceADrW0
久留米三大ラーメンのひとつだからな
それくらいの意気込みは必要
店内で売ってたオバチャンが歌うラーメンの歌のカセットテープも買うべき
0354ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a3f7-fzSc)
垢版 |
2018/03/23(金) 17:40:29.88ID:sQy0Qm460
丸星小唄って女性歌手なのか
聴いたことねえやw
警察犬は臭いの捜査官しか
0355ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d198-C9BG)
垢版 |
2018/04/02(月) 05:21:06.86ID:pqkuW3h30
東和とか知らん。
知り合いも美味いとか誰も言わん。
満州屋とか甘いスープで食えん。
このスレは味が分からん奴しかおらんね。
0357ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 93ff-ASba)
垢版 |
2018/04/03(火) 14:55:44.79ID:fUbIoxy40
やっぱり最近は清風か麺志だよね
0358ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d198-C9BG)
垢版 |
2018/04/03(火) 20:30:51.48ID:dkrSj/d30
鳥栖市の恵比寿ラーメンイマイチだったから
麺のツボが美味しいとかありえない。
大砲が一番美味しい。
0359ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 939a-QRaF)
垢版 |
2018/04/03(火) 20:46:48.20ID:FQxt0NDm0
まぁ残念なから中心部で旨いのは麺志で間違いない
大龍の味が落ちたのが嘆かわしい
モヒカンとかもパフォーマンス先行で旨くはない
大砲はあそこまで歩くのが苦痛
屋台もそこそこのはあるが所詮屋台レベル
0361ラーメン大好き@名無しさん (アンパンW d198-C9BG)
垢版 |
2018/04/04(水) 04:35:10.51ID:jHfJiH6600404
>>359
今日、麺志に行ってきた。かなり美味しい久留米で2番位かな。
人に俺の味覚を押し付ける気はないけど感じたことは
大砲が一番美味い。その次に麺志が美味い。
何位か分からないけど南京千両は結構美味い。
何位か分からないしココでは話にもなってないけど南京千両の横のラーメン屋さんも結構美味い。
龍の家は大砲と麺志より美味しくないラーメンだけど
まぁ頑張っててそこそこ美味しいしチャーシューは久留米で一番美味しかったけとスープが甘い。
一味ラーメンも何位か分からないけどかなり美味い。
貴方と同じで大龍ラーメンは味が落ちて話にならない。
モヒカンラーメンとか俺の口には合わない無理。
何位か分からない大栄ラーメンは20年以上行ってないけど記憶では美味しかった。
岡村屋は鳥栖で一番美味しかったけど潰れたから論外。
恵比寿ラーメンは俺の口には合わないスープが甘い、
つまり麺のツボは食べてないけど合うはずがない。
東和ラーメンとか噂にも聞いたことがない。
金龍ラーメンは過去に安かったから我慢して食べてるレベル。
清陽軒はパッとしない、不味くもないけど美味くもない。
丸星と丸幸ラーメンは不味いけどソウルフードだから食べる。
その他はどうでもいい。
0362ラーメン大好き@名無しさん (アンパンW d198-C9BG)
垢版 |
2018/04/04(水) 05:15:55.65ID:jHfJiH6600404
>>360
必死じゃなく個人の感想だよ。
納得のいかない不味い店を推しているこのスレの住人が
おかしいんじゃないか?
お前、個人の感想を書けばいいんじゃないかな?
東和?そんなもんを基準にしている意味が分からないが
そっちの方が必死で意味不明?
まぁお前みたいなのは東和推しでいいんじゃない?わー
馬鹿舌だろうし。
このスレは馬鹿が多いんだよ。
王将のラーメンとかうまかっちゃんとかチキンラーメンとかwラーメン語るに値しないよ。
一般受けならまず大砲ラーメンだろ。
書き忘れてたけど満臭屋も俺は不味くて食えないね、
タダでも。
0364ラーメン大好き@名無しさん (アンパンW d198-C9BG)
垢版 |
2018/04/04(水) 13:57:37.37ID:jHfJiH6600404
東和ラーメン w満臭屋 w金龍 wモヒカン w
恵比寿 w麺のツボ w王将 w
こんなの名前を出す意味も分からない。絶対あり得ない店のオンパレード。ラーメン激戦区、豚骨を語る上で不要だね。

中華麺処あずま屋は評価は良いけど種類が、あずま屋ラーメン、味噌ラーメン、担々麺、チーズラーメン、チーごまラーメン、マーボーメン、五目そば、五目揚げ焼きそばとメニューにあって何を食べれば良いのかさえ分からないし。何が一番美味しくて自信があるんだろう?
豚骨じゃないから久留米ラーメンとは思ってないし行ってないよ。

大峰ラーメン評価高いね。青峰じゃなかったらなぁ。住宅の中でしょ行く気が失せる。味噌ラーメンもあるようだけど、それがまた何でと思ってしまって行ってないね。

ただ、中華麺処あずま屋と大峰ラーメンは、きっと味は美味しいんだろうなと思う。貴方は話せるね、あり得ない店を押し付けてこないし。
大峰ラーメンには一度行ってみるよ、ありがとね。
0366ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d198-C9BG)
垢版 |
2018/04/04(水) 22:44:28.01ID:jHfJiH660
太刀洗にある本店、大陽軒に一度だけ行った。
テレビに出たとか芸能人がきたとか関係ないんだよ。
味が肝心、俺には合わなかった。
店側の自信過剰な雰囲気がありすぎて引く。
大多数はラーメンにアルカリ性とか求めてないと思う。
リピートもないし久留米店に行く事もない。
0367ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4aff-3sH/)
垢版 |
2018/04/05(木) 00:02:18.84ID:hQDcitIP0
大陽軒でダメで麺志が美味しいって言うことは、白い粉に毒され過ぎてるってことでok?
0368ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1598-gEue)
垢版 |
2018/04/05(木) 01:22:29.50ID:bj/G+ozW0
その白い粉は美味しいからメーカーが作っていて売れているからメーカーは潰れないんだろ。
0369ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1598-gEue)
垢版 |
2018/04/05(木) 10:55:19.47ID:bj/G+ozW0
白い粉って旨味調味料の事を指してるんだろうけど
それを使う使わないは自由だし、それを使っても使わなくても美味しければ良いんだよ。
「ウチは旨味調味料は使わない」って言ってても
不味ければ話にならない。
0370ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1598-gEue)
垢版 |
2018/04/05(木) 17:58:34.91ID:bj/G+ozW0
大陽軒が旨味調味料を使ってないといって
ありがたがる理由が無いんだよね。
アルカリラーメンがありがたいかい?
テレビに出たとか有名人が来たとか
情報を食ってありがたがる連中とは違うんだよ。
店の頑固な主張とかで雰囲気が悪すぎるし。
美味しければそれでいいんです。
0371ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2df7-lfby)
垢版 |
2018/04/05(木) 20:32:22.62ID:tFnHhmOI0
このスレの住民が本気で東和や金龍を推してるとおもったら大間違いだよ。
一人の荒らしがずっとそれを書き込んでただけ。


個人的な好みでいえば、
大陽軒は悪くないと思うが、不便さを押してまでまた食べたいかというとそこまでではない。

化調は、同じく、入ってようと入っていまいと、美味ければいいと思う。
が、多すぎると美味いとは思えない。

無化調なのにそれを謳ってなくて美味い久留米ラーメンの店もある。
>>361の中にも出てきてるのに、行かないのはもったいないなとは思う。

比較的新しい店だけど、来雷軒はあっさりだけど美味いと思う。

あと、「満州屋」は屋台な。店舗構えてるのは「満州屋が一番」な。別の店なんだから混同しないように。
0372ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa05-gEue)
垢版 |
2018/04/06(金) 00:03:29.43ID:EkMYPd/ba
>>371
無化調なのにそれを謳ってなくて美味い久留米ラーメンの店もある。
>>361の中にも出てきてるのに、行かないのはもったいないなとは思う

↑でかいてあるけど俺が行ってないのは東和と麺のツボだけだよ。ということは麺のツボは一度行った方が良いということかな。
あと行ってないのは364で書いたあずま屋と大峰ラーメンかな。

満州屋は満州屋が一番と勘違いしてたよ。
0373ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 99d2-vJpg)
垢版 |
2018/04/06(金) 07:23:25.18ID:W/ZXEpIO0
梁山泊も好きだったが
後に出来てる丸久も好きやね
0374ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1598-gEue)
垢版 |
2018/04/06(金) 07:40:02.74ID:1m9j133Y0
丸久だったわ、南京千両の横のラーメン屋。
そーそ、店の名前思い出した。
結構美味いね。
0376ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2df7-lfby)
垢版 |
2018/04/06(金) 16:33:16.16ID:0yh7pp740
>>372
いや一度もとは言ってない
20年以上行ってないって書いてるから・・・
0377ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 2d9f-HTDP)
垢版 |
2018/04/07(土) 01:06:10.97ID:ECuvPyA90
>>364
大峰は自分もこのスレ見て行ってみたけど1度目は美味かったけど、次行った時はアレ?って感じだった
毎日同じ味は難しいのかもしれんがね

むしろチャンポンは濃くがあって美味しかった

最近行った中では、久留米じゃないけど筑紫野にある「うちだラーメン」が大龍系の味で美味かった
0378ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1598-gEue)
垢版 |
2018/04/07(土) 02:16:39.27ID:ueMRnYz10
>>377
豚骨スープって豚骨を煮て作るんだけど
全く味がないのよ。油は出るけどね。
俺は作った事があるんだけど。
それでタレと化学調味料で味付けするんだよ。
そしたら始めて美味しく感じるの。
だから日によって味が変わるのはタレと化学調味料を
きちんと入れているかどうかなんだよね。
355、358、361、362、368、369、370、374は、俺が書いたコメントなんだ。つまり俺は大峰には行ってないと言いたいんだけど、そんなに味が変わった事に驚いてるよ。
0379ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1598-gEue)
垢版 |
2018/04/07(土) 02:21:06.52ID:ueMRnYz10
んで
うちだラーメンが今の大龍の味じゃなく
むかしの大龍の味付けだったら
期待できるな。
0380ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW fe4a-pDT/)
垢版 |
2018/04/07(土) 06:18:26.09ID:v1lrTwnS0
うちだラーメンは那珂川にあった店だろ
レンゲがでかくてセットのチャーハンが大盛りな店

近くにあったら通うレベル
0381ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdea-ph2z)
垢版 |
2018/04/07(土) 07:07:18.37ID:yw9D3zoLd
○○だここ見て行ったけど残念レベル
お前らホントアテにならん
0382ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 2d9f-HTDP)
垢版 |
2018/04/08(日) 01:36:08.04ID:KnXaYru70
>>380
それそれ
炒飯も食ってみたいけどカロリー気にしてるので踏み込めん
店にドクダミ茶もあるからラーメン食う前に飲んで気やすめにしてる

>>381
うちだの事かもしれんけど、あくまで個人的な意見だからね
自分の好きな店書けば知ってる人が、そこに近い味で教えてくれんじゃない?
0383ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1598-gEue)
垢版 |
2018/04/08(日) 03:54:07.80ID:SAeAceX10
恵比寿ラーメン行ってみて。
ネギは洗ってないと口コミに書いてあったり
店とかトイレが汚いと書いてあったり
店員とか店主の接客が悪いと書いてあったり
俺が行った時もそれは感じた。
だけど味が大事だからみんなの評価聞きたい。
食べログも店が自分で書き込んだり
知り合いが書いてくれたりだろうから当てにならんし。
俺はスープが甘いと苦手なんだけど評価高いんだよな。
俺の感想は二度と行かない。
0384ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM39-ph2z)
垢版 |
2018/04/08(日) 04:14:21.13ID:VY43xS2HM
そこ知り合いと行ったが知り合いからかなり怒られたw
まああなたの思ってる事はみんな思ってるようだ
0385ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1598-gEue)
垢版 |
2018/04/08(日) 11:00:05.31ID:SAeAceX10
知り合いにあなたは何て怒られたの?
0387ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1598-gEue)
垢版 |
2018/04/08(日) 17:26:43.67ID:SAeAceX10
>>386
俺が書いたのは最初の文章で他の人の口コミと
最後の文章で自分の感想。
別に店の批判じゃないからね。酷評のつもりもない。
志向や味覚は人それぞれ。
例えば貴方は塩っぱいケーキ好きですか?
甘い味噌汁好きですか?
もっと分かりやすく言うと甘い卵焼きが俺は食べない。
好きなら塩っぱいケーキや甘い味噌汁食べると良いよ。
書いた通り俺はラーメンのスープが甘いと苦手なんだ。
他の人は違うかもしれないから
甘いスープのラーメンが好きなら行けば良いと思うよ。
0389ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1598-gEue)
垢版 |
2018/04/08(日) 17:35:39.09ID:SAeAceX10
おれが読んだ口コミのURLが貼れないから
検索キーワード書いとく。
鳥栖 ラーメン 爆サイ

そしたら鳥栖市雑談が出てくる。
読むと良い。
0390ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1598-gEue)
垢版 |
2018/04/08(日) 17:36:05.53ID:SAeAceX10
>>388
そうだよ。で?
0391ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1598-gEue)
垢版 |
2018/04/08(日) 21:53:59.20ID:SAeAceX10
頭の弱い人と味覚音痴あとインスタントではなく自家製ラーメンを作った事もない人は相手にしたくないけど今日は特別にお話しします。

不味くても潰れない店が稀にある。
美味しくないのに、しかも高いのに行列の店も例外的にある。それは広告が上手い店ね、名前だけ有名になった店とか。そういう店がある事を知らない?
美味しくて安かったのに潰れる店があるんだよ。
そういう店があった事を知りませんか?
だから、そのロジックが100%全てに当てはまる事じゃないと分かる?
ロジック通りだったら簡単過ぎるでしょ。
潰れてないから、この店は絶対美味しいってなる訳じゃない事が分かる?
潰れたから絶対不味かったって事じゃない事が分かる?
だから例外があるからこそ、ここの住民の確かな舌の持主には是非食べてもらいたいと思っただけ。

ぶっちゃけこういう事が分からない人には
参考にならないから俺はラーメンの話を聞きたくもない。
0392ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sred-qmlj)
垢版 |
2018/04/08(日) 22:10:39.00ID:cJVeC+vpr
バカほど長文アンド連投
0394ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1598-gEue)
垢版 |
2018/04/09(月) 00:18:38.29ID:VbcYgNUY0
まともなコメントで返せないガイジ
0395ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1598-gEue)
垢版 |
2018/04/09(月) 04:44:19.76ID:VbcYgNUY0
>>392
ラーメンを語る資格がない奴が多すぎ。
長文でも短文でも説得力があれば良いだけ。
てか反論できなかったんだろ?
効いちゃった?w
0396ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sred-qmlj)
垢版 |
2018/04/09(月) 06:51:02.29ID:8idZcOkZr
連投までしてブザマやな
0397ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa05-gEue)
垢版 |
2018/04/09(月) 07:16:21.28ID:/3SSPj8Ua
>>396
お前が連投してるから気になって仕方なく誰よりも早く朝イチで監視して書き込みしてんだろ?ID変えてて草
0398ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2df7-lfby)
垢版 |
2018/04/09(月) 16:49:10.84ID:JJap5EnQ0
大栄ラーメン食ったやはり美味い
美味いんだけど50円値上げしてラーメン630円
600円超えてくるとちょっと厳しくならないか心配
個人的には値段しこの価値が充分にあると考えるけど

なんか元気のいい兄ちゃんが入ってた
弟子かね?
頑張って味を継承してくれるならいいな
0399ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1598-gEue)
垢版 |
2018/04/09(月) 18:08:50.20ID:VbcYgNUY0
大栄ラーメン行ったのか。
やっぱり俺の舌と記憶は間違ってなかったんだな。
美味しかった記憶があるよ。

俺は今日、大峰ラーメン行ってきた。
まず場所が、ちょっと遠いな駅とか中心地から。
多くのお客さんがチャンポン食べてた。
俺はチャーシューメン頼んだ。
ネギは殆ど入ってなかった。
チャーシュー9枚入ってて680円だった。
丸星、丸幸、恵比寿、満一、金龍、モヒカンより美味しく
丸久ラーメンの方が、もうちょっと美味しいような気がする。でも大峰も、まあまあ美味しかった。

色んな店に行くほど大砲は美味しいなと思う。
0401ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1598-gEue)
垢版 |
2018/04/09(月) 19:44:26.41ID:VbcYgNUY0
>>400
分かったような事を言ってツウぶった人が居ますね。
大砲ラーメンの何が薄いですか?
他店と比較しても大砲は濃い方ですよ。
薄いというのはスープの色ですか?スープの味ですか?
スープの色はどうやって出してるから知ってますか?
兎に角長い時間、豚骨を野菜と煮込むんですよ。
そしたらスープの色が段々と濃くなっていきます。
でも豚骨からほぼ味は出ません。
豚骨を作る時の野菜からもほぼ味は出ません。
では味の付け方ですがタレと化学調味料です。
これは常に同じさじ加減で入れられています。
そのさじ加減で今日は一杯入れる、
別の日は二杯入れるということは有りません。
つまり味が薄くなったりしないんですよ。
分かりますか?
0402ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2df7-lfby)
垢版 |
2018/04/09(月) 20:22:13.49ID:JJap5EnQ0
いや俺はしょっちゅう行ってるけどね大栄
0404ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1598-gEue)
垢版 |
2018/04/09(月) 21:03:16.83ID:VbcYgNUY0
>>399
あんなに濃いスープなのに薄い時が多いとか言うし、
裏を返せば濃い時もあると言ってるわけだけど
スープが日によって味が変わると感じてるんだよね、
この人は。舌が本当におかしい人だ。
0405ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2df7-lfby)
垢版 |
2018/04/09(月) 21:15:27.78ID:JJap5EnQ0
はいはい、あんたの舌と知識と記憶だけが正しいですよ (-。-)y-゜゜゜
0408ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2df7-lfby)
垢版 |
2018/04/10(火) 16:57:34.26ID:bSWIZXmn0
長いこと休んでた明龍軒
復活してるんだね
けど焼き飯なしorz

ラーメンと焼き飯との組み合わせがとてもよかっただけに残念(´・ω・`)
0409ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1598-gEue)
垢版 |
2018/04/10(火) 19:23:36.91ID:fStyubZO0
今日は大栄ラーメンに20年ぶりくらいに行った。

店に入ると店員さんが笑顔で気持ちよく挨拶してくれた。
5時過ぎて若い店員さんが店に入ってきて働き始めたのを見て398が言ってたのは「あー、この人か」と思った。
味は普通に美味かった。
丁度いい甘さと塩加減で普段スープを
飲まない俺が最後まで飲み干した。麺も良かったよ。
チャーシューメンで800円だったかな、少し高いね。
替え玉は、しなかったけど160円だったかな。
店の隣の有料駐車場では
30分50円で30分以内なのに100円取られた。
ラーメン一杯に1000円は使えんね。
だけど飲食代が1000円を超えると
駐車場代を店が出してくれるみたいだった。
チャーシュー自体は龍の家が一番だね。
龍の家のチャーシューはマジで美味い。
ラーメンなら大砲が一番だと、また感じた。
色んな店で食べても大砲を超える店がないと思ったね。
大栄ラーメン美味しかったので
また20年経ったら行くかも。
0410ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 99d2-pDT/)
垢版 |
2018/04/10(火) 19:27:29.79ID:YaWw+KhU0
焼き飯は腱鞘炎になるからな
0413ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2df7-lfby)
垢版 |
2018/04/11(水) 09:53:21.34ID:RP5eewMW0
>>410
明龍軒のは健康上の問題というよりは
親父さんいなくなって
ラーメンも二代目が作ることになったから
焼き飯作る人がいないみたい
0414ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロレ Sped-4Ykp)
垢版 |
2018/04/11(水) 16:29:46.69ID:62W1A23Qp
>>411
無理な体勢ってか、重い中華鍋ガンガン振るから腱鞘炎になる人多いと聞くよ
0415ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa05-ahxJ)
垢版 |
2018/04/11(水) 16:49:40.38ID:/rdYSiEva
ちょっと前に話題になった写真
https://i.imgur.com/Bnqc7DJ.jpg
0416ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1598-gEue)
垢版 |
2018/04/11(水) 18:16:24.20ID:6ftangjg0
らあめん彩龍だね。久留米ラーメンを謳っているらしい。
久留米のどの店で修行をしたんだろうか気になる。
山口県岩国市で場所は悪いみたいだ。
口コミ見てきらら接客について書かれているのが
チラホラあった。サービスにバラつきがあるみたいだね。
あとはラーメンのスープが甘いとの書き込み。
味は普通だという書き込み、美味しいという書き込み。
特にチャーハンを褒める書き込みが多かったね。
チャーハンが人気で来店している地元客が多いらしい。
張り紙にチャーハンまずいよとか
張り紙に体調が悪く豚骨を触る気にもならないとか
書いている面白い店だね。
0420ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8398-4D95)
垢版 |
2018/04/13(金) 10:16:42.00ID:wyFaxbav0
>>418
丸星が美味しいですか・・・。
良かったですねw

ところで
薄いというのはスープの色ですか?スープの味ですか?
スープの色はどうやって出してるか知ってますか?
兎に角長い時間、豚骨を野菜と煮込むんですよ。
そしたらスープの色が段々と濃くなっていきます。
でも豚骨からほぼ味は出ません油は出ますけど。
豚骨を作る時の野菜からもほぼ味は出ません。
野菜は臭みを取るために入れます。
では味の付け方ですがタレと化学調味料です。
これは常に同じさじ加減で入れられています。
そのさじ加減で今日は一杯入れる、
別の日は二杯入れるということは有りません。
つまり味が薄くなったりしないんですよ。
分かりますか?
何で濃く感じたんですかね貴方の舌は。
0421ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロレ Sp07-pjc5)
垢版 |
2018/04/13(金) 11:22:00.02ID:+np3lEtOp
ワンパターンだなぁ
0422ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa47-uIzB)
垢版 |
2018/04/13(金) 11:58:51.56ID:Y+VwPdDra
スープの取り方ぐらい元ラーメン屋だから知ってますよ。
豚骨で味が出ない?
そりゃ豚骨スープをそのまま飲んでも美味しくもなければ思いの外薄味に感じるかもしれませんが、
牛骨でも鶏骨でも鰹でも煮干しでも、もちろん豚骨でも、ちゃんとダシはでてますよ。
これも「味」です。
タレの塩分などを入れて初めて美味しくなるのは確かですがね。


色づけだけの為にわざわざ何時間も何年も煮込むわけないでしょう。
だったら絵の具でも使っときやいwていう話しですよ。

で、豚骨でスープを取る以上、多少のバラつきは出ることもありますよ。
なるべく出さないのがプロの腕の見せどころでしょうし、
化学調味料等である程度の調整はできますけどね。
丸星なんかは24時間営業なこともあり、その差が比較的激しい店です。

どこかで得たにわか知識に凝り固まって、豚骨からは味がでない、全てタレと調味料の味だと思い込み、実際に食べたラーメンのスープの濃い薄いの違いがわからないなんて、それこそバカ舌じゃないですか?

上の方の攻撃的で他人を見下したようなレスを読んで気になったので、
丸星で引っかけてみたらお見事w

しったかぶりのたれかぶりで他人を攻撃するのはいい加減にしなさいよ。
もう少し、食べたままを感じた方が良いですよ。


と、いっても、この人、自分だけが正しいと思い込んでるタイプそうなんで、認めないでしょうけどw
0424ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8398-4D95)
垢版 |
2018/04/13(金) 13:44:14.22ID:wyFaxbav0
>>422
お前が書いているのは俺の書いている事をもっと厳密に話しているだけだ。俺は素人に分かりやすく書いた。
色付けの為に何時間も煮るとは言ってない、色の出し方を書いただけだ。
豚骨から出汁が出る当たり前の事を書いてどうするんだお前は?
全部書かなきゃお前の頭じゃ分からないのか?
俺は豚骨からは「ほぼ」味が出ないと書いているだけで
味の要素が全く出ないとは書いてない。
お前も認めている通りそのままのスープは美味しくない。
豚骨スープだけでは各店舗、基本的に味の差は生まれない。味の決め手だ主成分はタレと化学調味料。
これによって店の味の個性が出てくる。
お前の書き込みは揚げ足取りなんだ。
よっぽど悔しかったんだろうな俺の書き込みが。

では逆に聞こう。これは絶対に答えろよ。逃げるなよ。
元ラーメン屋。豚骨からは旨味の成分は何が出るんだ?
どっちが知ったかぶりのタレかぶりか見せ場だぞ。
楽しみにしてるぞ。

豚骨からは基本的に味は出ない。
だからタレと化学調味料で調節するんだ。
それは有名店も認めている。お前が認めたくないならばソース出してもいいぞ?

それとお前は丸星ラーメンが24時間営業だから味の差があると書いているがスープ自体に基本味がなく出汁も一定の濃さで出していてスープはタレと化学調味料で味をつけるんだから濃い薄いの差は生まれない。
スープは1つの寸胴が無くなる前からもう1つの寸胴で作っている。百杯ラーメンが売れたから百杯分の水とゲンコツをたった1つの寸胴に入れるとすれば味の差は出るが、そんな事はやってない。あの規模の店で寸胴が1つのわけないだろ。

お前は元ラーメン屋ということで
自分は何でも知ってますと自慢したいだけだw
書いている事は俺の文章の補足でしかない。
三流店で店も持てなかったお前の言う事とか、ニワカ以下。

どこの店で修行したんだ?逃げずに誇りを持って答えろ。
言えなければ元ラーメン屋を名乗るな!
0425ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8398-4D95)
垢版 |
2018/04/13(金) 13:47:30.92ID:wyFaxbav0
>>423
その通りでラーメンに未練だけあるんだろうw
プロの意地があればこんな所で能書き垂れずに
自分の店で頑張っているだろう。
0426ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8398-4D95)
垢版 |
2018/04/13(金) 13:55:27.17ID:wyFaxbav0
豚骨でスープを取る以上、多少のバラつきは出ることもありますよ。
なるべく出さないのがプロの腕の見せどころでしょうし、
化学調味料等である程度の調整はできますけどね。

丸星ラーメンの味の濃いさで俺を引っ掛けたつもりになっているが、この文章を読んで分かる事は
豚骨スープに多少のバラつきはあるが、プロの腕でなるべく出さない、調整が出来ると言って薄い濃いが無い事を元ラーメン屋も認めているしマッチポンプなんだ。
つまり薄い濃いはほぼ無いんだよ。
馬鹿だよな。
揚げ足ばかりとって。
0427ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a3f7-LJHW)
垢版 |
2018/04/13(金) 13:58:08.97ID:nrCZ/X/F0
>>425
熱いなぁカッカしてw
素朴な疑問なんだが素人にも教えてくれんかね
出汁が出るのに味が出ないってどういうこと?
出汁って味の重大要素じゃね?
元ラーメン屋との味っていう言葉に対する認識の違いがあんじゃね?

あと、化学調味料が味の決め手としているが、
化調を使わずともちゃんとそれなりの味をしている店があるのは?
ソースあるなら俺も見てみたい
0428ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa47-xkpZ)
垢版 |
2018/04/13(金) 14:25:27.47ID:dp4JBHHna
長文ラッシュで読む気せんわ
0429ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8398-4D95)
垢版 |
2018/04/13(金) 14:54:13.93ID:wyFaxbav0
>>427
料理において出汁は基本なんだけど、
それ自体を飲んで美味しいという事は無いんだよ。
味は、ほんの少しある。微々たるものだよ。
それは豚骨でも牛でもカツオでも鳥でも同じ。
経験した事あるでしょ。
出汁だけでは麺とか食べられないくらい薄いんだよ。
だから味の決め手にはならないから調味料で強い味をつける。そして調和させる。

化学調味料を使わない店があるね。
その店は化学調味料を使ってないからコクがないと認めている。
ただ化学調味料を使わない代わりにスープに他の味付けで対応している。

427は化学調味料を使わない店を知りたいの?
俺がソースを出すと言ったのは
「豚骨からは基本的に味は出ない。
だから多くの店ではタレと化学調味料で調節するんだ。
それは有名店も認めている。」という事なんだけど
その件のソースが2ちゃんのNGワードに引っかかって
書き込めないから検索キーワード書いとくよ。
「大陽軒」これでググって、
「大陽軒-太刀洗/ラーメン[食べログ]」をクリック。「★個人的嗜好の問題です」をクリック、
載っている写真をクリック、
上から9番目と10番目の写真を見ると分かるよ。
0430ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8398-4D95)
垢版 |
2018/04/13(金) 16:20:59.04ID:wyFaxbav0
朝の9時から元ラーメン屋は
丸星ラーメンで俺を引っ掛けたつもりなんだから
当然、昼休みや15時休憩でこのスレを監視している。
その証拠に11時に元ラーメン屋は書き込みをしている。
分かってるよ、仕事とか急用とか理由をつけて書き込めなかったと言い訳するんだろw

豚骨から何の旨味成分が出るのか答えろ!逃げるな!
今、一生懸命ググって答え探してんだろw
それで後出しジャンケンして答えをお前が出す、自信満々で勝ち誇る。見えてんだよ何時間、調べてんだw

丸星に寸胴が1つならスープが減った時に水とゲンコツを継ぎ足す事になるが流石にそれはない。
2つ目、3つ目の寸胴にスープがあって薄くなったり濃くなったりはしない。

どこの元ラーメン屋だよお前w
店を潰したのか?アルバイトか?
人に言えない恥ずかしい店で働いてたのか?
元プロの誇りを持って、逃げずに答えろ!

「攻撃的で他人を見下したようなレスを読んで気になったので丸星で引っかけてみたらお見事w」
「絵の具でも使っときやいw」「それこそバカ舌じゃないですか?」「しったかぶりのたれかぶりで他人を攻撃するのはいい加減にしなさいよ。」とお前は書いてるけどお前も充分、攻撃的で見下した書き込みしてるけどな。
馬鹿だなブーメラン返ってきて刺さってるぞw
0431ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a3f7-LJHW)
垢版 |
2018/04/13(金) 16:38:57.29ID:nrCZ/X/F0
>>429
説明d
やっぱり、味という言葉の解釈に隔たりがあるように思うなぁ

大陽軒だったのね
0432ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8398-4D95)
垢版 |
2018/04/13(金) 17:17:55.43ID:wyFaxbav0
>>431
だから俺も豚骨スープに全く味がないとは言ってない。
「ほぼ味はない」と書いてるよ。
出汁取ってるんだからダシもあるよ。
元ラーメン屋は、そこまで書かんと分からんかな?
元ラーメン屋が挫折したくせにプロ意識出すからw
元ラーメン屋「ダシはでてますよ。これも味です!」キリッ みたいなw
俺も味はあると思うよ豚骨スープに、すこーしだけね。
それじゃ食えないから強い味付けをするんだ。
一から百までプロなら書かなくても分かるはずなんだよ。
だから揚げ足取りと思ってる。
大陽軒は豚骨スープに旨味どころか味はないと言い切ってるけどね。

下手なラーメン屋で食べるよりインスタントの豚骨ラーメンの方が美味しかったりする。
インスタント豚骨ラーメンのスープの成分を見ると殆ど豚骨の成分は入ってないんだよ。
豚骨の出汁って実はその程度。
見ると分かるけど化学調味料が味の決め手になっているんだよねインスタントでも。

元ラーメン屋、敗走w
雑魚が俺に物言ってんじゃねーよw
0433ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8398-4D95)
垢版 |
2018/04/13(金) 17:36:59.91ID:wyFaxbav0
>>431
元ラーメン屋が敗走したのに
俺の能書きに付き合ってくれてありがとね。
0434ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8398-4D95)
垢版 |
2018/04/13(金) 17:46:48.91ID:wyFaxbav0
元ラーメン屋で知ったかぶりのタレかぶりと
もっと遊びたかった。

馬鹿がw

逃げたw

馬鹿舌w

豚骨から出る旨味成分も言えずw

自分の働いていたラーメン屋も言えずw

丸星の寸胴が一個しかないみたいな思い込みしてw

俺のオモチャ(元ラーメン屋)が壊れたw

今度はID変えて現役ラーメン屋とでも名乗ってきてねw

あんまり意地悪な質問とかしないで壊さないようにするね。
0435ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa47-4D95)
垢版 |
2018/04/13(金) 21:33:16.07ID:wDd8b6fCa
ラーメン屋失敗したヒトは負けちゃったな
0436ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa47-VZkd)
垢版 |
2018/04/13(金) 22:55:53.82ID:R3JgK58Na
来電軒は美味しいのですか❓
爆砕では客層が良いとかで?
0437ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7f60-Hlh0)
垢版 |
2018/04/14(土) 00:06:02.42ID:iaGmAaqx0
知っているのか来電
0438ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8398-4D95)
垢版 |
2018/04/14(土) 00:42:43.16ID:P9+woH//0
俺は素人の味が分からん連中がラーメンの
レビューや2ちゃんねるでの書き込みを
評論家気取りで偉そうに語ってるのが嫌いだ。
そいつらの書き込みを見ていると腹が立ってね。
食べログとかマジで当てにならん。
食べログで来雷軒のレビューはスープにボディがあるとか書いてる馬鹿もいたよワインかよ。
味が今日は薄かったとか毎回同じ計量が出来るサジで入れてるのに書き込む馬鹿。
豚骨が濃いとか書いてる奴も多いね、豚骨からどれだけの旨味が出るのかも知らずにね、
豚骨から出る旨味なんかわずかだぞ。
でも豚骨が濃くて美味しかったとか・・・。
分かりやすく言うと水の中に溶ける塩分の量は上限があって、上限を超えると溶けきれない。
それと同じように豚骨スープの出汁もある一定の量しか水に含まれないのに。醤油の色でも変化するのに。
スープの色で判断してる奴が多いね。
豚骨が濃いんじゃないんだよ。
それは塩分が濃いんだよ。

363は中華麺処あずまを勧めてきた。
美味しいのかもしれん。
しかしラーメンだけで5種類以上ある。
他にスープを使いそうにない麺で2種類あったかな。
合計7種の麺メニュー。
普通は3種類もスープがあれば手作りしてない店なんだなと思って間違いない。
スープ作りはそれだけ手間がかかる。
単純に5種類のスープがあるのかと考えるが、個人店でそんな数のスープの仕込みは無理だ。
まずコンロの数が足りない。寸胴が1種類に3個あったとしても15個とかあり得ねー。
ということはスープは手作りしておらず業務用スープだ。
マジで美味いの?
1種類のスープでそんなに沢山の種類のラーメンを作っているのか?スープは一種類でトッピングの数だけラーメンの種類があるわけでもなさそうだし。
許せねーよ。知識も味覚もおかしい奴が無責任に一人前の事を言ってて。
0439ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8398-4D95)
垢版 |
2018/04/14(土) 00:45:02.43ID:P9+woH//0
あ、8種類の麺料理だね。訂正。
0440ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8398-4D95)
垢版 |
2018/04/14(土) 01:10:29.06ID:P9+woH//0
浅いんだよな。みんな。つまらねー。
マジで豚骨語る資格あるの?
何を知ってるんだろう。
そもそも豚とは何なのかさえ知らんだろ。
元々はイノシシだったんだよ。
人間の品種改良で豚になったんだよ。

元ラーメン屋とか、いじめてやりたかった。
おもちゃは簡単に壊れた。
豚骨の成分も教えてやりたかった。

ラーメン分かる奴が居ないかなー。
多分、俺はここの連中と話は合わずに
飽きるんだろうな。
0441ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW a39f-pjc5)
垢版 |
2018/04/14(土) 01:10:34.84ID:Lwpy9Prb0
>>438が知識あんのはわかったけど、実際味薄く感じるんだからしょうがなくね?
その時の自分の体調で勝手に勘違いしてるだけってこと?

数ヶ月前だが、一番街近くの大龍はその前に食った時より薄く感じたけど

そもそも、そんなに味どうこう書いてあるの嫌いなら2ch見なけりゃいいじゃん
2chなんてそんなところだろ?


>俺は素人の味が分からん連中がラーメンの
>レビューや2ちゃんねるでの書き込みを
>評論家気取りで偉そうに語ってるのが嫌いだ。
>そいつらの書き込みを見ていると腹が立ってね。
0442ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8398-4D95)
垢版 |
2018/04/14(土) 01:25:00.67ID:P9+woH//0
>>441
人間の舌は薄口に慣れると薄口で満足出来るようになってて、濃口で慣れると濃口でしか満足出来ないようになってて一週間くらいで食べた塩分量に慣れるようになってるんだよ。糖尿患者とか医師の指導の元に薄口を実践してての経験談だから間違いないよ。

ムカつくから書き込み見ると叩きたくなる。
好きなラーメン屋を尊敬してて
馬鹿が2ちゃんねるとか食べログを荒らしてるのが
放っておけなくてね。
だから見てる。
0443ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8398-4D95)
垢版 |
2018/04/14(土) 01:37:22.54ID:P9+woH//0
大龍ラーメンか。
久留米ラーメンを作って欲しいね。
あとむかしの味に戻して欲しいね。
卵とか落として・・・何考えてるんだろ。
半熟煮玉子でも入れてくれれば良いのに。
佐賀ラーメンの特徴だよ生卵は。
久留米ラーメンが佐賀ラーメン真似してもね。
もう大龍をありがたがる時代は終わったんだよ。
昔は美味かった。
0444ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8398-4D95)
垢版 |
2018/04/14(土) 02:34:28.80ID:P9+woH//0
>>377
ラーメン食べて1回目は美味しく
2回目はアレって思ったとか
チャンポンはラーメンとスープが違うと思ってるのかな?
チャンポンには、こくがあったと書いてあるけど。
1回目に食べた美味しいラーメンには、こくがなかったのか?
何でこんな事を書くかなー。
同じスープだよ。
プロが同じ味を作ってるのに素人の舌を信じれるか?
マジで馬鹿。
こんな奴らしか居ねー。
なんだこのスレ。
0445ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW a39f-pjc5)
垢版 |
2018/04/14(土) 08:07:07.58ID:Lwpy9Prb0
>>444
毎回同じ味なら不信にアレ?っとか思わねえよ
感じた事を素直に書いただけだけど
お前がムカつくから書いちゃ行けないルールあんの?
俺のレスが嫌ならNG登録してくれ
俺もお前NG登録したから
0448ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a3f7-LJHW)
垢版 |
2018/04/14(土) 14:20:46.68ID:4Rxal7bz0
自分だけが賢くて正しいと思ってる人には
他人がバカに見えてイライラしてしょうがないんだろうね
だから叩いて言い負かさないと気が済まない
大変だね

>>447
ワッチョイであぼーんしとけばしばらくはおkだよ
携帯も使ってるけどそっちはまた別で
0449ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8398-4D95)
垢版 |
2018/04/14(土) 14:40:47.40ID:P9+woH//0
俺、長文の人ですけど
何で俺だけ匿名掲示板でコテハン付けた方がいいの?
仮にコテハン付けるとしたら何が良いと思いますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況