山梨のラーメン屋 Part61

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラーメン大好き@名無しさん (ニククエWW 6f9f-8W5b)
垢版 |
2017/12/29(金) 17:07:21.09ID:yHNENCA80NIKU
前スレ
山梨のラーメン屋 Part56
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1474020185/
山梨のラーメン屋 Part57 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1480154540/
山梨のラーメン屋 Part59
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1495789638/
山梨のラーメン屋 Part60
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1507995233/


ラーメン専門店の定義がわからんので
ラーメン出す店なら何でもいいと思いますよ、適当にどうぞ
ただし質キチにはレスしないでください。

質問キチガイ注意喚起スレ 4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1466361305/l50
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1487158174/
0108ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9f8a-RjiE)
垢版 |
2018/01/07(日) 16:26:14.26ID:Bmwr/5QN0
移転か、まああの立地よりは山梨市のが良さそうだな
0121ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7b9f-nQEt)
垢版 |
2018/01/08(月) 11:05:53.96ID:UlLr/XZ40
>>119
それにプラス入りやすさね
寛菜は20号沿いの立体出口で尚且つ店の場所を知っていないと通り過ぎちゃうような場所が悪かった、看板も藍色であまり目立たないし
同じく最近オープンした近くの反対側の蕎麦屋も潰れるのは時間の問題だと思う

とにかくああ行った立体の入り口出口の様な場所は看板見てふらっとはいるお客が断然少ないからや飲食店や商店やる場合その店を求めて行くっていう様な特殊な店で無い限り成功しないと思う

二郎でも出来れば話は別だろうけどね
0123ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 0f90-h1w0)
垢版 |
2018/01/08(月) 14:33:27.58ID:P5ifxQ0h0
立地の悪い場所に出店し、宣伝も大して行わず(まあ、これは難しい話だが)、存在すらマニアにしか認知されないまま僅かな営業期間で閉店、他県に移転してそこそこ良い立地、新店狙いのブロガーに紹介してもらって商売繁盛、「山梨はダメだね!引っ越して良かった!」
こんなパターンが徐々に増えてる気がする
0129ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ cbbd-Nh+e)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:09:16.11ID:SK5doNV/0
>>120
とんとんは桃林橋の更新で道がつけ変わる前に充分客がついていた
0135ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdbf-a3Qb)
垢版 |
2018/01/09(火) 14:03:14.08ID:E+tWid5kd
一福が人気があるのだけは分からんわ
0137ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9f8a-ULnu)
垢版 |
2018/01/09(火) 14:45:56.68ID:HjUeT9m00
シャ、シャトレーゼ
0144ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 0b16-CJXz)
垢版 |
2018/01/09(火) 19:47:13.53ID:JgC97LZr0
>>143
がんちゃって美味く無いのに潰れずよく頑張っているよな。
0146ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7b9f-nQEt)
垢版 |
2018/01/10(水) 10:08:14.14ID:kFt5avDg0
昨日初ふえ郎行ったけど美味かった!
ただ少しマイチェンしたのか?麺がいつもと違って少しデロデロ系になってたのとアブラがあきらかに普段より多かった様な?

それと正月休み明けでニンニクが新しいからかマシマシにしたらキツかった
0171匿名 (ワッチョイW 5972-VLJ5)
垢版 |
2018/01/12(金) 14:59:04.75ID:XUp8Wr7f0
ふえ郎でアブラカタマリコールできた!
でも普通のアブラマシマシとあんま違いわからなかった!
0172ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 6a7c-ONiF)
垢版 |
2018/01/12(金) 15:06:20.67ID:ZcknlMml0
>>171
俺がアブラカタマリコールした時は、ハンペンみたいな脂の塊がドーンとラーメンの上に鎮座しとったでぇ
0173ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6681-SbKl)
垢版 |
2018/01/12(金) 16:03:46.35ID:OIsSkSnW0
お前ら豚のえさの話しかしないな
いつになったら山梨にもまともな店出来るんだ?
0179ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6a8a-6iFf)
垢版 |
2018/01/12(金) 19:02:07.45ID:KuGNSTrN0
イジメ??????
0181ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 759f-zETe)
垢版 |
2018/01/12(金) 22:07:12.76ID:ZFgcGGJb0
葵が閉店して空蝉(うつせみ)としてリニューアルしてオープンした
から行ってきた。
東京だかどっかで賞もらった店ののれん分けらしいが、食べたら
がっかり!
味が薄く、繊細な味なの噛むと獣臭いチャーシュウ。
薄口ならよほど気を遣わんとおいしくないメンマ。
正直、普通盛りを間食するのもえらかった。
あまり葵でカウンター座ったことないから間違いだったらすまんが
確か、メインでラーメン作っている人は同じだと思う。
あの味なら、店じまいも時間の問題だと思われる
0187ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 6ade-K61f)
垢版 |
2018/01/14(日) 10:42:58.85ID:SWlvy2l60
昔(昭和から平成になる頃?) 甲府と昭和の境ら辺に「元気ラーメン」って太くて平たい麺のラーメン屋があったんだけど、富士吉田に移るとか言って行ってしまった。

今吉田にも無さそうでどこに行ったかわかる人いるかな?
0198ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd0a-J7Fx)
垢版 |
2018/01/15(月) 05:42:41.53ID:wGKtOJ6Jd
上田屋のもつが概ね好評
ラーメン自体は県外の人に勧めるほどではないが
0200ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 6ade-B3p1)
垢版 |
2018/01/15(月) 08:59:07.17ID:v7qtbDEN0
オリジナリティならとんとんくらいしか無かったな
オリジナリティあって評判良いラーメン屋なんて無いと思うわ
他県も同様だとは思うが
小作以外のほうとうでも連れて行くのが無難
0201ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6a8a-6iFf)
垢版 |
2018/01/15(月) 13:05:26.62ID:3HzPkbgb0
豚火
0202ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdea-ZZVj)
垢版 |
2018/01/15(月) 13:53:12.57ID:j0vwmOQRd
マジレスすると独立軒
0206ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW b5b3-0ulv)
垢版 |
2018/01/16(火) 10:54:17.55ID:VzNGgBoN0
>>200
小作以外のほうとうならどれ?以前小作行ってからほうとう嫌いになったんだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況