X



【松戸】中華蕎麦 とみ田1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ b7c3-xmwW)
垢版 |
2018/02/19(月) 14:10:20.65ID:z4vrIS050
2018年1月にリニューアルオープン、千葉県松戸市の人気店について語るスレです
系列店の「大勝軒 ロゼオ」や「雷本店」、「富田食堂」、コンビニ商品についてもこちらでどうぞ

オフィシャルサイト
http://www.tomita-cocoro.jp/
0058ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4c76-jcVR)
垢版 |
2018/02/24(土) 12:51:06.14ID:7jJjHkst0
たぶん、きのう限定で出したほん田の煮干し
0061ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd02-smlJ)
垢版 |
2018/02/25(日) 08:49:25.77ID:gw6s2UhYd
そろそろ若手で田代みたいな人出てこないと業界衰退しそう。なんだかんだで今ある有名店の店主を多数輩出した田代の功績は大きい気がする。
富田は大分丸くなったけど厳しすぎてそのポジションにはつかなそう。
0062ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd9e-qL8g)
垢版 |
2018/02/25(日) 08:53:08.58ID:6wtaQ9+md
とみ田も弟子にはスープは教えてもカエシは教えないタイプ?
0064ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ bcbd-euXf)
垢版 |
2018/02/25(日) 09:21:04.08ID:IASg79i70
テツが15億で事業売却したけど
とみ田だと30億 六厘舎だと100億ぐらいだろうな
0065ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ bcbd-euXf)
垢版 |
2018/02/25(日) 09:26:56.29ID:IASg79i70
ちなみに
とみ田の年商は12億 六厘舎は50億 テツは当時 20億
0068ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 21b6-euXf)
垢版 |
2018/02/25(日) 19:35:57.43ID:dd6qeJtT0
どでんは富士丸
0069ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ efb3-NcOv)
垢版 |
2018/02/25(日) 20:09:04.25ID:yXuE+TK80
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

・17:30頃に到着すると、先客が7名いらっしゃいます。
・10/14土曜 13:30 スラム街行徳の一角に店を構えているここ、仲間さんです。民度の低さで有名な行徳でザマアというところです。外待ち4人。
 私が並んだ後に続々と並び始めたのでタイミング良かったです。
・仕事ついでに初訪問、開店5分前で列5人。
・火曜日の夜。宅麺でしか食べたことのない仲間さんの底辺スラム行徳店。店頭待ちも数名いて盛況のようです。
・14時過ぎで待ちあり さすが人気店
・店内入口付近には待ち席も幾つかあり、ナンバースリーで接続して待ちます。
・宅麺でしか食べたことのない仲間さんの行徳店。店頭待ちも数名いて盛況のようです。
・開店時間11:30の5分程前に到着し、先待ち5名に接続。後続は多く、時折、店内待ちも発生していた。
・午後2時4分、店前から道路沿いに延びた先客たちに接続。
 目視で数えられるだけで15人、店前の通路には椅子が並んでおり、店内待ち席もあるようなので、30人前後の並びのようである。
・平日昼間はさすがに空いてまんな!! 待ち2人に接続。
・土曜日と言うこともあって混み具合が気になりましたが、開店15分前に到着。先客
 は1名でした。開店5分前には10名程の列が出来ておりやはり、早めに並んで正解だ
 と思いました。
・お昼時で数名の待ちでしたが、10分ほどで入店。
・店内は意外と広いつくりで、店の中で並びができていた。
・17:30訪問で、店内待ち、6名に接続、タイミングが良かったのか、10分ほどで着  席、6分後着丼です。
・10月11日水曜日、午後5時前に訪問。この店は5時からである。5時ちょうどくらいに行ってみると、2人待っている。
・そんな仲間の支店が、なんとスラム強姦天国行徳に?何かの間違いだろ?って気分でやって来たら、平日20時で13人待ちに接続。
 やっぱりあの仲間に違いなさそうである。信じられん・・・
・12時35分頃でしたが、店内店外をあわせて10人以上待っており、30分くらいして、
 席に座ることが出来ました。ここを目指して食べに来ている人が多いのだなという
 印象を受けました。
0070ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd02-x00D)
垢版 |
2018/02/25(日) 21:15:20.51ID:/KskOzI8d
>>62
醤油ダレは工場で管理しいてるから工場勤務していれば分かるはず

>>67
どでんのマスターは元富士丸北浦和店の店長だったから富士丸そのもの
どでんのつけ麺の支店は雷の影響を出してるようだが
0074ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr39-w5Sd)
垢版 |
2018/02/27(火) 12:48:36.67ID:PCVvEdgur
千住大橋に店できるの?
0076ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 24c3-Mlo3)
垢版 |
2018/02/27(火) 15:30:22.87ID:cXt3jv7M0
その店で食べた事ないけど例として
関西にも「つじ田」あるよね、たけ井→つじ田へ交通費払って遠征する?

画像見ればスープも麺も違うのはわかるけど
特に濃厚系のつけ麺は似たような味にどうしてもなるし
結局、話のネタとして往復1万5千円を高いと思うかどうかでは
こっちに遊びに来る時に”時間があったら”ぜひ寄ってください
0081ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMfd-/Ymp)
垢版 |
2018/02/27(火) 20:47:35.33ID:81ETDSJLM
平日の電話予約って何時からできるのさ
0082ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW aed1-xOks)
垢版 |
2018/02/27(火) 22:34:54.29ID:rh3QlGFz0
>>81
10時からみたいだよ!
0089ラーメン大好き@名無しさん (JP 0Hab-Xchi)
垢版 |
2018/03/02(金) 11:38:01.75ID:W88sUT+1H
先日、富田さんが千住大橋二郎で並んで普通に喰ってた。
ラーメンヘッズでも松戸を匿名で紹介してたし、二郎好きみたいだな・・。
雷本店は全然美味しくなくて・・・びっくりレベル・・。
リニュアル後の富田食堂も美味しくない。
やっぱり、とみ田だろうか・・
ここにしか当人いないもんね・・。
0090ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 07bd-exWc)
垢版 |
2018/03/02(金) 11:44:52.04ID:wQtFH/0J0
客単価2倍でウハウハでしょ
0093ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa2b-LhZF)
垢版 |
2018/03/02(金) 20:29:29.83ID:uxMEs76ha
>>87

リニューアルの時はまだいたのになあ。
0096ラーメン大好き@名無しさん (ヒッナーW a7d1-LhZF)
垢版 |
2018/03/03(土) 08:31:35.47ID:Gc040t6r00303
>>95
そうなんだ、ありがとう!あの人感じよかったら残念だなあ。ラーメン屋やりたいとかじゃなく、製麺所のために修行来てたと思うとすごいわ。
0113ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa7b-Wyzx)
垢版 |
2018/03/09(金) 21:07:11.82ID:3eKCR7l6a
>>111
ラーメン屋で1人2350円って・・
0115ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2fbd-YSnC)
垢版 |
2018/03/10(土) 00:21:38.40ID:ZJa59Ez90
蕎麦御膳とか蕎麦会席のつけ麺バージョン目指してるらしいwwwww
飯田や蔦の影響かしらぬがwwwww
まだ実験初期バージョンだから5千円コースもできるかもしれんぞwwwwww
0116ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 3ffb-4MsX)
垢版 |
2018/03/10(土) 02:40:44.96ID:NBR/KTdt0
聞き間違いかもしれないけど映画の宣伝動画かな
「高い食材使ってうまいもん出すのは当たり前なんすよ
800円?でうまいもん出すのがー」みたいな事語ってた矢先の
リニューアル後が高級化路線ていうね
0117ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 5baf-eTiN)
垢版 |
2018/03/10(土) 03:03:16.77ID:MtYNyKv/0
          ,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
      , -‐'    ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
     < ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
       ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- '   |i‐‐‐'  }|
          |λ|{        ヽ    .|
.          |ヽi |       , r.'    |
          lV r            |        あなたの財布です
          `、 !   ‐‐''''''''"""'   !
           ヽト     ""     /
             |\         ,.!
           ,,、rl  '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
         // __`-‐''""~   /    丶-、__
0118ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 23b3-73O6)
垢版 |
2018/03/10(土) 07:39:54.48ID:q/MPpMDW0
うるせーシネヨ
0124ラーメン大好き@名無しさん (ラクッペ MM43-rKyi)
垢版 |
2018/03/11(日) 10:49:19.08ID:kl+79MvRM
らぁ麺屋飯田商店
3/11、10時の整理券で256名様です

時間帯別のご案内になります

本日は整理券のお客様で終了です。整理券無しのご案内はありません。
申し訳ありません。

整理券の集合時間
1〜40 10時50分
41〜80 12時
81〜120 13時
121〜160 14時
161〜200 15時
200〜240 16時
0125ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMb6-+9KG)
垢版 |
2018/03/11(日) 11:23:10.76ID:ZfSc4YXsM
とみ田の電話予約システム許さねえ 10時から10:45の間電話かけまくったのに全然電話繋がらなくてようやく繋がったと思ったら30分くらい保留のまま放置されたせいで今月の電話料金いつもより3000円高いんやが
0127ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 5baf-eTiN)
垢版 |
2018/03/11(日) 13:26:00.02ID:gA9f57tO0
          ,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
      , -‐'    ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
     < ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
       ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- '   |i‐‐‐'  }|
          |λ|{        ヽ    .|
.          |ヽi |       , r.'    |
          lV r            |        あなたの財布です
          `、 !   ‐‐''''''''"""'   !
           ヽト     ""     /
             |\         ,.!
           ,,、rl  '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
         // __`-‐''""~   /    丶-、__
0128ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエー Sae2-BeMo)
垢版 |
2018/03/11(日) 18:47:37.06ID:E8WsJxX+a
ステマのラーメン?>とみ田
0129ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa7b-Wyzx)
垢版 |
2018/03/11(日) 19:23:56.99ID:l1eJ5y3fa
>>119
ビールがヱビス、ポン酒が純米吟醸なのは良いが、ウイスキーが確かサントリーの角なんだよね(> <) 
系列店(ノレン分け店?)のウエズでさえ白州(サントリーのシングルモルト)を出してるのに。
国産ならせめて、サントリーならば白州か山崎、ニッカならば余市か宮城峡にすべき。 
中華蕎麦系の懐石料理だかなんだか目指すんだから知らないけどそれならそれでポン酒以外出すな、と。 
やむを得ずウイスキーを出したいならラフロイグ、ボウモア、ブルイックラディーあたりのアイラ島のシングルモルトにしろと。
スペイサイドは止めろと。とみ田が万人受け狙うな。あまつさえ、ブレンディッドは論外だと。 
0130ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 23b3-GZfH)
垢版 |
2018/03/11(日) 21:11:31.24ID:ltQbrFhL0
>>55
サンジは評判聞いて冨田店主が行って食べたらおいしかったらしい。
それから交流が始まったらしい。
サンジ店主の人柄も良く、うえずさんとも交流があるらしい。
全部らしいですまん。
つけ博での握手が二人の関係を良く表していると思った。
0137ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp33-Kq1W)
垢版 |
2018/03/13(火) 22:13:51.23ID:xd6JDHJEp
濃厚は頑者が祖と思う。今となっては淡麗系に感じられるくらいだが。
0139ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd2a-G4bZ)
垢版 |
2018/03/14(水) 01:36:11.13ID:94nXtcCSd
時期的には渡なべが先駆者だと思うよ
0140ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2fbd-YSnC)
垢版 |
2018/03/14(水) 03:02:43.28ID:MuczaWjn0
丼は頑舎のパクリ
魚粉は六厘舎のパクリ
あえてのんびり作る行列商法は六厘舎のパクリ
0148ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdb7-oaGC)
垢版 |
2018/03/16(金) 18:17:08.79ID:NC8W+fBud
★の常連チャーシュー増しシステムは改装後に無くなったとの話もあるが・・・
0150ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1fbd-4dCj)
垢版 |
2018/03/16(金) 20:48:29.59ID:hMdi7dIv0
>>147
丼の底だろ
一燈もそうだった
0151ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0db6-4dCj)
垢版 |
2018/03/16(金) 23:35:41.57ID:cjRtdODz0
>>148
それ自称常連なwww
0153ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sddb-Pcgp)
垢版 |
2018/03/17(土) 11:34:46.30ID:+7W6M+Sbd
ツタ、イイダは無化調らしいが、富田は使ってるよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況