X



愛媛のラーメン屋について語ろう 20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2ab3-+9I1)
垢版 |
2018/08/26(日) 19:38:24.74ID:W3Pl/P2u0
そしたら早めに行かんといかんな
0753ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ f9a7-vl9i)
垢版 |
2018/08/26(日) 20:53:11.67ID:lR2vLJcP0
富山ブラックは高松にも7月に出来た模様。
0754ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a69f-Jqkt)
垢版 |
2018/08/26(日) 21:36:17.23ID:xrr0NL9K0
富山ブラックねえ・・・こういうチェーン店って当たり障りのない味なんだよな
因みに椿神社参道沿いにもラーメン屋が明日オープンするよ。九州のラーメン屋?ろくの家
開店イベントで100円らしい
0755ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 66b3-4dUf)
垢版 |
2018/08/27(月) 01:25:05.92ID:LploSVvd0
>>745
昔、ラーメン博で食ったな。
富山ブラック。ここかは忘れたけど。
普通の魚介の味が少しする醤油だった記憶・・・。
醤油と白エビの2回は行ってみよう。

>>754
まあ、チェーン店はそんなもんでしょ。

ろくの家はまだ開いてなかったのか。
今日、前を通ったら何とも言えない外観で、
とても美味しそうに見えない店だったw


で、その足でぐうに行ったんだが・・・。
塩と醤油で塩を頼んだら、具はチャーシュー・ネギのみ。
特に拘りがあるようでもない麺とスープ。
久しぶりにアレなレベルの店だった。
ワンコイン以内ならって感じで、600円は高い。
0765ラーメン大好き@名無しさん (ワイエディ MM12-3m3H)
垢版 |
2018/08/28(火) 16:51:02.41ID:qobqcHRBM
>>762
夕方っていうか、昼過ぎには閉店してたぞ
100円のしか用意してなかったんだろうな
0770ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9ec8-oAB2)
垢版 |
2018/08/28(火) 19:26:08.58ID:l3CHJs0+0
で、結局、味はどうなの?
0773ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW 9ec8-oAB2)
垢版 |
2018/08/29(水) 19:19:38.39ID:HBPpVJPi0NIKU
替え玉10円・・・・
サクセスラーメンを思い出すわぁー
0774ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ 66b3-4dUf)
垢版 |
2018/08/29(水) 19:44:09.29ID:Hyjt+K2k0NIKU
食べログの写真見たら、スープも少なそうだな。
まあ、替えスープもあるみたいだけど、
卓上に何もなければ替え玉だけじゃ飽きる。
それを考慮してか、トッピング替え玉あるし。
値段は10円じゃないけど。

まあ、100円握りしめて行く人間ばかりじゃないしね。。。
てか、100円で行くような連中はリピはないだろw
丸亀製麺に1日に行くような連中と一緒でしょw
このプレイベントは意味あるのかな?
0793ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0bb3-8dGN)
垢版 |
2018/08/30(木) 21:44:58.44ID:ZVxZ1tl+0
今日、11号を通ってて重信の紫りょう花が
元に戻るって看板があったような。。。
迷走が酷いな。。。

塩ラーメンのないりょう花って、何考えて始めたんだか・・・。
とりあえず、復活したいなら消費税分を値下げするのと
チャーシュー丼を戻してからだ。
FCだけど、不味くはないのに割高過ぎだろ。
0795ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 8b9f-aFP5)
垢版 |
2018/08/30(木) 23:26:07.10ID:mGDOjUko0
>>794
前にもこの論理で突っかかられたけど他にも人がいて会社が回るサラリーマンの個人休暇と店全体の休みを同列に扱うんじゃねーよ。

知り合いのバーのマスターは「ふらりと寄ってくれる人が二度と来なくなってしまうから」と何が何でも店開けるって言ってたよ。


休みたければリーマンやってろよ。
0796ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0bb3-8dGN)
垢版 |
2018/08/30(木) 23:53:26.64ID:ZVxZ1tl+0
俺はアジト行かないからどうでもいいんだけど、
このスレ見てて臨時休業が多い気がするな。
来月の休みを店にでも張り出しておけばいいし、
SNSで今月の休みの予定をUPしておけばよい。

本当の臨時休業(体調不良・不幸事)は
そんなに頻繁にないだろw
当日、SNSと店舗に張り紙すればそんなに文句はないだろ。

まあ、自営は自己責任なので好きにすればと思うが。
0799ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa61-k1DG)
垢版 |
2018/08/31(金) 00:54:12.04ID:pnY6y8L3a
自営こそ自己責任で縛られず休もうと思えば休めるものだと思ってたけどとんでも理論いてわろた。
子供の運動会だとかは流石に前日とかに知らせてほしいなとは思うけど大体スープの出来とかで、かなり早く行く人なら臨休にするとこ出会えたりするますよ
0800ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a3b3-OH3g)
垢版 |
2018/08/31(金) 06:18:27.11ID:9r7UPE7q0
臨休いいよ

スープの出来が悪い
大雨(やる気なし)
子供の参観日
子供の運動会
台風が来る(やる気なし)
店内清掃
子供の体調不良
子供発表会

色々理由はあるけれど
開店 30分前告知はやめてほしい
この中には前日にわかるのもあるだろう
高速使って行ってた田舎者にはきつい

というか もー行くのやめたけど
0802ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMeb-ajMe)
垢版 |
2018/08/31(金) 08:19:00.43ID:yDFYvTFaM
高速使って遠征するくらいのラヲタなら代替え店や連食する店とか用意しとけよw
0803ラーメン大好き@名無しさん (アウアウアー Saeb-OH3g)
垢版 |
2018/08/31(金) 08:35:14.18ID:zJc4TqoTa
大雨や台風になりそうなら
並ぶ人の安全を考えて
色々仕込みしてても
開店1時間前にラインで臨休情報を流す
並ぶ人が怪我しないように
まさに安全第一!!

そんなビジネス聞いた事ないわ
0804ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ db76-zBrR)
垢版 |
2018/08/31(金) 09:22:17.37ID:i7C8TNn80
チェーン店の雇われと違って自営だからこそ体調悪かったりスープの出来が悪かったり用事あるとき休めるのに休むなみたいなのがいてこわいわー
しかも比較がょう時間の仕込みもいらないバーのマスターってw

無理してると永木の二代目大将みたいに仕込み中に倒れてそのまま亡くなってしまうで
0808ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5b7f-tpL7)
垢版 |
2018/08/31(金) 10:17:15.58ID:G+i1IktC0
>>807
でしょうね。一番のコストは人件費だもんね。
でももうアジトはワンオペを卒業する時期にきてんじゃねえかな。行列もはっきり言って
鬱陶しい。近所の住民からすると。道一杯に並びやがって・・・
0812ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0bb3-8dGN)
垢版 |
2018/08/31(金) 13:08:18.92ID:VBAT2BYL0
>>800

スープの出来が悪い    店主の能力の問題
大雨(やる気なし)      まあ、危険を避けるため
子供の参観日        分かってること
子供の運動会        分かってること
台風が来る(やる気なし)  まあ、危険を避けるため
店内清掃           分かってること
子供の体調不良      見る人がいなければ仕方ない(嫁は??)
子供発表会         分かってること


まあ、確かに論外なのはあるけどね・・・。


ただ、この中で経営者や管理職がいたら理解出来ると思うけど、
経営者は店は休みたくない人がほとんどかと・・・。
売上は減るし、利益が減る。固定費は変わらんのに。
0818ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5bc8-UcoP)
垢版 |
2018/08/31(金) 19:25:56.68ID:4pAiCH9z0
もっともっとお悪評が立って、誰も行かなくなれば良いのに・・・
その日が俺のアジトデビュー記念日。
0820ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0bb3-8dGN)
垢版 |
2018/09/01(土) 02:17:00.23ID:WRFMoIm40
>>814
いや、問題はないよ。
利益が減っても休むほうを選ぶんだから。


アジトは行かないからいいんだけど、同じような店で
ジギーも休みが多いのが不便だ。
ジギーも俺のやり方が気に入らない人は来なくていいって
感じの店だしね。


ただ、客の立場だと振られることが多いと足が遠のくのも事実。
0822ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 05b3-lgHW)
垢版 |
2018/09/01(土) 14:36:24.40ID:K0vM5XBk0
>>817
そしたら先に周旋人が潰れるやろ
0827ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5bc8-UcoP)
垢版 |
2018/09/02(日) 19:12:42.66ID:mSFcmEVY0
いまはるの常盤通りから駅に少し入ったところ。
まぜソバ屋の”ジャンキー”てビニルひさしができてるんやけど。
何か情報ないですか?
どこかのお店の新規出店とかパクリとか。
0828ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sd43-iMr/)
垢版 |
2018/09/02(日) 22:36:57.26ID:X4TV6mTkd
アジト行った事ないけど、並んでまで食べたいくらい、旨いんけ?
0831ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8b9f-km4c)
垢版 |
2018/09/03(月) 00:07:22.15ID:o9hslgNm0
>>828
数少ない松山の二郎系だからね。
味は周旋人を甘くした感じ。あと量が多いのでコスパいい
0833ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0bb3-8dGN)
垢版 |
2018/09/03(月) 03:52:43.10ID:vTS2w8V40
>>827
そういや源氏の大将が今治で油そば専門店を
出すって聞いたけど、そこのことかな??
違うかったらスマン。
今治の人なら、骨太味覚の大将って言ったほうがいいかな。


今日、ろくの家行ってきたけど家族で行く店だね。
おススメの六黒を注文。730円
具はネギ・薄い豚バラが数枚・黒マー油。
スープは少し脂多めの豚骨スープ。味はFCなので普通。
替え玉が10円なのは安い・・・。けど、初めのラーメンが
ショボイのに730円なので1回の替え玉込みで740円で
考えないと割高。勿論5回くらいしたらお得かと。。。
1回替え玉したけど、麺が美味しくないせいか1回で十分。
テーブルにはゴマと紅ショウガあるので、味変も可。

座敷もあって、定食や酒もあるしラーメンもある定食屋&居酒屋って感じ。
0834ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8b9f-km4c)
垢版 |
2018/09/03(月) 16:39:00.28ID:o9hslgNm0
>>833
近所なんで行こうか迷ってたんだけど、やっぱ普通の味なんだね。
鳥居の近くにあるネギ坊主と同じ感じかな

あの場所は定食屋→コンビニ→物産店とコロコロ変わり、
今回ラーメン屋。上物はコンビニ時代の遺物。今度はどれくらいもつかね
0836ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5bc8-UcoP)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:04:04.24ID:DxiddFjK0
>>833
今治のまぜそばのみせ、一見、弁当屋の看板か?と見まごう作りなので、西条のイト-さんのお店とは違うと思う。
なんか、洋風だし。
0838ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8d8a-lgHW)
垢版 |
2018/09/04(火) 08:37:56.95ID:se1Nd7nT0
>>837
新倉のとこもそうじゃね。
0839ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8d8a-lgHW)
垢版 |
2018/09/04(火) 09:00:40.54ID:se1Nd7nT0
>>837
あとラーメンなる
0844ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8d8a-lgHW)
垢版 |
2018/09/04(火) 14:04:45.87ID:se1Nd7nT0
>>841
迷惑ならその旨を直接言えばいいじゃないか
0845ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ db76-zBrR)
垢版 |
2018/09/04(火) 14:27:53.59ID:qFbckZdm0
>>843
久万ノ台のゴルフ場横は味が豚太郎レベルだったからでは・・・ 店主もなんか変わったひとやったし

以前、そこが韓国料理屋の前にラーメン屋(とん太?)だったとき野菜ラーメン頼んで食ってたら
麺全部食い終わった頃、スープの上にぷか〜んと大きい青虫が浮かんできてヒィィィぃとなった
んで他の客もいたし店主にこっそり伝えたら「すいません! 作れ直します! って作り直したんだけど「サービスで大盛りにしておきました!」!って・・・

そんなに食えるかぁぁぁ!! っての思い出した
0848ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5bc8-UcoP)
垢版 |
2018/09/04(火) 19:33:41.11ID:7REV9vxm0
繁盛店は、伊台の山の中か、島にでも移転して欲しい。
それこそwinwinの関係になれるよ。
行列の中の人になりたくない俺は応援する。
たとえ入店待ちの行列ができても、1mも間隔を空けて待つことができたら、気持ち的に楽。
0850ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5bc8-UcoP)
垢版 |
2018/09/04(火) 21:20:58.54ID:7REV9vxm0
考えてみてよ。
河原町の道端(環境悪い。見た目悪い。客のガラ悪い。)で行列作るくらいなら、伊台の山奥で行列作るほうが、マシくない?
そもそも、あそこで列に並ぶ人間なら、少々、町から離れても付いてきそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています