X



ラーメン二郎 新・新代田店 9店目
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 59b8-U+Rq)
垢版 |
2018/05/24(木) 02:04:26.38ID:2N8gUMEX0
ラーメン二郎 新・新代田店へは京王井の頭線 「新代田駅」出口から環七沿い左へ直進1分程
【営業時間】
[平日] 11:00〜14:00位 17:00〜20:00位
[土・日・祝] 11:00〜15:00位
【定休日】月曜 ※祝日含む
【アクセス】井の頭線 新代田駅から1分(60m)
【駐車場】なし
【Twitter】
https://twitter.com/26shinshindaita
小ラーメン   750円
小豚ラーメン  900円
小豚Wラーメン 1050円
-以下はすべて現金払い-
大盛り     +100円
つけ麺     +100円
いいたまご   +100円
かつおぶし   +50円
たまねぎ    +50円
づけにんにく  +50円

前スレ
ラーメン二郎 新・新代田店 8店目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1509815913/
0817ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 84a7-qNL1)
垢版 |
2018/10/09(火) 01:15:39.97ID:rfOavVYb0
>>811
順調な飲食系で店主がやめる理由の殆どは体を壊したことが理由。
新新代田の中の人も腰とか背中やってるから営業時間短縮とか臨休はこれが理由でしょ。
二郎系で例外は旧荻窪の店主が発狂して蒸発くらいじゃないか?
0827ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6e68-v0V0)
垢版 |
2018/10/10(水) 00:39:32.39ID:UcP0elWX0
>>822 下高井戸の大は一時期異常に薄いスープばかり出してたのでそれ以来行ってないんだが、最近はよくなった?

>>824 確かに前店主さんは手首を痛めてて、末期は助手の人が麺上げする姿を見ることが多かったように思う
0829ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 678a-bu13)
垢版 |
2018/10/12(金) 06:38:27.34ID:VerqS98D0
ペラいスープにペラい豚。値上がり後しばらく経つけどクオリティ上がらず。。
0834ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW dffb-u0q9)
垢版 |
2018/10/13(土) 00:34:38.27ID:jHFonkA50
今日食ったけど麺が野猿みたいな細さになってた
味は美味かったけど豚がペラペラ
写真撮影禁止時代の極太麺にゴロゴロ豚に戻って欲しい
https://i.imgur.com/6NCdlqz.jpg
0838ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ bffb-a1T9)
垢版 |
2018/10/13(土) 17:10:07.20ID:cvnzPxdD0
小麦粉 相変わらず宣告人 
0841ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 7fa5-DjIR)
垢版 |
2018/10/14(日) 07:46:20.60ID:RpomU5M80
そのうち営業中に他の客が普通に並んで食ってる隣で店主と常連仲間が仲間内の誕生パーティーやりだすぞw
どこぞのラーメンそらみたいにw
0844ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdff-ANfm)
垢版 |
2018/10/15(月) 13:26:10.08ID:nLzCVPT/d
一般客はどんなに遠くから来ていても終了宣告でサヨナラー、常連とおぼしきオッサンがエナジー系飲料のパックを差し入れてんのを見た事あるが「いつもスンマセン」だと、ラーメン自体も?だし、その他色々含めて痛々しい店になったな
0850ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp9b-Zhpk)
垢版 |
2018/10/17(水) 20:40:37.92ID:0EZybcOTp
まじで豚どした?!ぺらぺらじゃん!価値ない価値ない!!
常連宣言後入店を俺の前でしたらスープぶっかけるだろうなー
0851ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ b3e7-nBLa)
垢版 |
2018/10/18(木) 01:42:43.75ID:sd+GF0500
夜に行く人で宣告後の常連のみ入店許可される場面に遭遇したことない人の方が少ないんじゃない?
振舞い酒もそうだけど、他人より金を落としてる常連をを大事にするのは全然気にならん

あいつらはポイントカード10枚目みたいなもんだろ
0852ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6a9f-WRVM)
垢版 |
2018/10/18(木) 19:38:37.98ID:cxCVWAhH0
豚超薄でした
0854ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 7bdb-OhQv)
垢版 |
2018/10/18(木) 21:41:39.83ID:vrpu34bn0
>>851
普通に返すと、こんなきまぐれで営業するリスキーな店に閉店ギリギリに行く人間はほとんどいないと思うぞ。
あんな住宅地についでなんてないし。
辻本も客来ないから適当に終了にしてんだろ。
0855ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6676-UPwv)
垢版 |
2018/10/19(金) 00:19:16.09ID:L2afdmAC0
意図的にたらたらゆっくり食って20時近くまで在席狙うと店から忖度されたらしい常連てのは見れるね。
ブロガーだかなんだかしらんが連中は宝の焼酎ハイボールレモン差し入れしたりするからすぐ分かるね。
土日とか日が出ているうちから飲んじゃう人なんだからんなもん差し入れるなよ中の人が体壊すでしょ。

>>853
元新橋店の店長が独立して開業した新橋の麺家見方なんか無料麺増しは400gでも500gでも対応してくれるし
豚は新代田の6倍はありそうな奴を小(豚増しでない)700円で出してくる。
スープも麺も豚も完璧でラーメンは美味いが汁無しはもっと美味いと汁無しの法則発動レベル。
新新代田の中の人は三田時代から見てるけど2年くらい前までは熱心だなと思ったが今は
趣味で浮かれたり酒に飲まれたり二郎という看板で自惚れたりすっかり転落しちゃったね。
0857ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2afb-P+XJ)
垢版 |
2018/10/19(金) 01:38:20.97ID:DfgE/HmO0
https://i.imgur.com/V1TqWmv.jpg
https://i.imgur.com/UqTZG3Z.jpg
豚の大きさの比較…ってこれじゃわからんか
何日か連チャンで食ってみての結果なんで何とも言えないけど、昼にそこそこ客が入った時の夜の部(18時以降)や一見かつ大や少なめで豚入り頼むとペラペラのチャーシューにされる気がする
逆に暇だったり早仕舞いする日、または豚の仕込み日だったりするとゴロっとした豚が入れられる
0858ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2eeb-UPwv)
垢版 |
2018/10/19(金) 02:25:02.88ID:stMLdcad0
>>857
思うに夜の部で豚切れしそうなタイミングで着丼すると薄いて意味なんじゃないかな。
この店は夜になると豚増しが消えるのでその日に売り切る方針というかかなりギリギリの管理をしている。
個人的にはスープはシャバくなったし麺は細いし量も減った豚は平凡野菜の盛りもおとなしいとやはり
数年前より魅力は落ちたなと思うこれでも他所の直径よりはるかに美味いけどね。
0859ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM8a-SUpF)
垢版 |
2018/10/19(金) 19:22:30.94ID:iv2ze3+fM
このスレで旧新代田に似てるって話題になってた千住に行ってみた

似てるっていったやつ出てこいや!
誰か言ってたが、俺には液体アブラの量が多い以外似てるとは思えなかったぜ…

まぁ、油とデロデロ麺とラー油で、千住も唯一無二って感じはしたな
デロデロと油で冷めにくく、口の中火傷しそうになるのも唯一無二だと感じた
0861ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Safb-SqDF)
垢版 |
2018/10/20(土) 00:09:33.84ID:73DP72mMa
0864ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエー Sae2-U3Sl)
垢版 |
2018/10/21(日) 13:33:41.45ID:9b8Rll9ra
ラーメン二郎 環七新・新代田店
大ラーメンYA
本当にごめんなさいm(__)m
やってしまいました…人生初の二郎での撃沈…
麺も香りよくスープも出汁感しっかりでそして豚も柔らかく味がしみて最高に美味かったのに…150g位残してしまいました
店主さん助手さん本当すみませんでしたm(__)m https://t.co/7hlL43WCmm 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0866ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3bb3-VbfB)
垢版 |
2018/10/21(日) 16:27:21.13ID:363zEQ/F0
2年ぶりに食ってきたけど色々と残念だったな
オープン当初からしばらくは二郎トップ10に入るウマさだったのに
0868ラーメン大好き (ワッチョイW 6a9f-neNa)
垢版 |
2018/10/21(日) 19:22:14.82ID:1DCU1eGM0
細麺という事で食べにいったが、
こくなしの塩からいペラペラスープにプニュプニュした細麺だった
スープと麺が合ってなくてクソまずかった。なんでこうなたんだろうな。最近は営業安定してる仙川にかようようになったが、ここより旨いな。
0870ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 7bdb-khf9)
垢版 |
2018/10/21(日) 20:45:17.85ID:/tMfHZ740
今日新代田行こうか迷ったけど、関内にしといて良かった。
細麺はかなり怪しいなと思ってたけど、やっぱイマイチなのね。
ここはスープ弱いのに麺まで弱くしたら売りがなくなっちゃうよな。
0871ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2eeb-UPwv)
垢版 |
2018/10/22(月) 01:00:27.64ID:0SXjc+FO0
3年以上前の太麺&標準でやたらと濃い醤油のさじ加減な微乳化スープの頃が今のところこの店のピーク。
ここ1〜2年くらいの前から何度か細麺やってるんだけどその時々に新スープが開発されるのだが
致命的なくらい麺にスープが乗らなかったりで全く合ってなかったと散々な評価。
悪い事にこの出来の悪いスープは太麺に戻した時一切修正されなかったんだよな。
なので現在この店のラーメンはピーク知っている人程いつ行っても微妙なんだわ。
0874ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa9f-pAPA)
垢版 |
2018/10/22(月) 19:12:21.69ID:Eem7qME2a
臨休増える

売上げ減少

じゃあ支出減らすか

でも従業員の生活水準は落としたくないから労務費は確保

材料費ケチる

味落ちる

仕事柄色んな飲食店見たけど廃業していく理由はこのパターンが多々見受けられる
今の新代田なんて正にこれ、そりゃ味も落ちるだろ
しかも臨休が多いといつ開いているか分からず客も寄り付かなくなる
二郎の看板頼りの甘い商売してると近いうち泣きみるぞ
0875ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW bee8-qGGH)
垢版 |
2018/10/22(月) 20:36:44.65ID:jkfBBcC60
材料費はケチってるだろな
いつも窓のところに置いてあった鬼ころしがいつからか無くなった
先月の金曜夜やってた時以来行ってないから最近はよく知らんけど
スープがペラくなったなんて話も聞くしもう使ってないんだろ
0877ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 7bdb-khf9)
垢版 |
2018/10/22(月) 21:39:42.95ID:EcyE9mRb0
バラ肉時代は本当に旨かったよな。
でもバラ肉は高いから、味より利益重視になった辻本はもう二度とやらないだろうね。
思い返すと、この店はいろいろ変わったなぁ。
何かラーメンの味はもう二の次なのかな。
0885ラーメン大好き@名無しさん (フリッテル MMb6-UPwv)
垢版 |
2018/10/23(火) 23:44:42.89ID:Tky8xMclM
スープペラいのは材料ケチってるのではなくお水ジャバジャバ何じゃないかな。
ペラくて薄いでも目黒みたいなシャバいではないから方向性が違うんだよね。

>>873
各方面の研究するのは結構なのだが最近は以前程熱意が感じられない。
以前は直系で最も熱意のある店だったのに中の人のやる気を削いでいるのはなんだろう?
趣味に浮気しているだけならまだよいが体が限界とかだと悪い方向になるね。
0886ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Safb-LwDD)
垢版 |
2018/10/24(水) 00:08:02.81ID:ShvOfLM+a
トッピングを色々試したり(すごい辛いヤツとか)、ウグイスつけ麺とかやってた頃が一番バランス取れたラーメンで
美味しかった気がする。
ホット冷ましとかやるくらいならやらない方が良かったかも。
0891ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Safb-P+XJ)
垢版 |
2018/10/24(水) 18:02:19.47ID:JInFmzjXa
辻本ってまさか昔和食やってたとかじゃないよね?
椎茸もそうだし柚子胡椒なんかで和テイストにする事が多い気がするし、前にスレで話題にもなってたけど他の二郎で使ってるような包丁じゃなくて本職用だし
0895ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c7eb-xdf+)
垢版 |
2018/10/25(木) 01:52:55.83ID:v277ZieD0
新代田の中の人はミソノ最上位のUX10ていう業務用の奴を使ってるしかもデカイ奴。
二郎に関わってから納品されたものなのか前から使ってたのかは気になるね。
直系ではないが陸の中の人はホンマ科学のグレステンK使ってるよね。
目黒は2年くらい前にグローバルの奴に買い換えてたし業務用らしいチョイスが目立つね。
0896ラーメン大好き (アウアウカー Sabf-1NBP)
垢版 |
2018/10/25(木) 23:04:49.68ID:GBBZ9f+Ea
近所で電車賃かかんない二郎ってこともありリニューアルしてから通ってたけどここ最近は不味いので仙川に通うようになった。
接客もいいし営業も安定してるし
時間までに並べば食えるし、あからさまな常連びいきもないから、
そしてラーメンは旨いし豚のボリュームが凄い。
仙川おすすめだな。
0902ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c7eb-xdf+)
垢版 |
2018/10/27(土) 12:16:00.78ID:dJSoqw5m0
>>901
二郎系は人格障害や精神障害の店主かなり多いよ。
客のちょっとした行動でいきなり怒りだしたり厨房にいる間慢性的にイラついてたり
カメラのレンズや人の視線気にしてたり知らない客と一切口きけなかったり。
変わり者は両手の指が埋まる勢いであの人この人ってな具合で例上げられるくらい多いw
0903ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdaf-Cbrb)
垢版 |
2018/10/27(土) 16:17:29.91ID:EPXUjN24d
最近行ってないけどそんなにここ今酷いのか?
0906ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdaf-Cbrb)
垢版 |
2018/10/27(土) 16:53:03.76ID:EPXUjN24d
>>904.まじか 明日汁無し食べに確認しに行くかな
0907ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 97d2-w7Ev)
垢版 |
2018/10/27(土) 20:26:06.47ID:64hO0vMP0
個人的には麺の太さが細くなったくらいで、変わってないと思う。豚も以前みたいなボリュームのある豚になってた。
0910ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c7eb-xdf+)
垢版 |
2018/10/28(日) 12:04:52.13ID:2/dRY21B0
夏場でさえぬるい時はあったけどスープ管理が甘いと丼が原因で中身が冷めるシーズン到来ということ。
丼をデポゆで機で温めてる店は良いがそうでない店は丼に熱を一気に吸われる。
0911ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW dd9f-cwcA)
垢版 |
2018/10/28(日) 12:28:06.32ID:QwM6cvnr0
店主の麺を丼に入れる所見た事ある人はしょうがないと思うよ。
麺の量を各丼に合わせる為に捏ねくり回してるからねー。
それで、トッピングは助手にやらせないから更に時間がかかる。
ロット最後の奴なんて、麺上げから結構時間経ってるから余裕で冷める。
0912ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c7eb-xdf+)
垢版 |
2018/10/28(日) 13:50:03.40ID:2/dRY21B0
>>911
この店はアシストを助手にやらせないと助手が全く育たないよな。
これに加えてこの体制に対し席数が多過ぎるてのもありそうだが。
中村を三田に持ってかれずにちゃんと役割分担してれば今より効率良くなったのかなとは思う。
自分以外触らせないというのがポリシーというのであればそれまでだけど。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況