X



◎外房★千葉南東部ラーメン語れpart16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd62-7tIr)
垢版 |
2018/06/16(土) 06:07:51.88ID:4HjLHWR0d
山武・東金から長生・夷隅〜鴨川あたりまで、
千葉県の南東部のラーメン屋を語るスレです。
荒らし、誹謗中傷禁止。

過去スレ
◎外房★千葉南東部ラーメン語れpart14
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1497181941/
◎外房★千葉南東部ラーメン語れpart15
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1513375674/

次スレは>>970
0204ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW bf1e-S2CX)
垢版 |
2018/07/20(金) 20:58:20.99ID:aKn9WiGl0
つけ麺コスパなら、くろ川でつけ麺350が最強じゃない?
0208ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロレ Sp4b-0DiL)
垢版 |
2018/07/20(金) 22:31:51.66ID:W3Yzktzqp
>>200
その生き抜き行き難そうな反論はなんですかね?
0209ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロレ Sp4b-0DiL)
垢版 |
2018/07/20(金) 22:32:56.75ID:W3Yzktzqp
>>207
ものには限度がありますよ
何処かの店主さんの言い訳ですか?
まだ値段上がるし嫌なら店畳んだ方が良いですよ?
0214ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロレ Sp4b-0DiL)
垢版 |
2018/07/21(土) 05:36:46.69ID:z5cjJwmvp
>>213
くやしいのぉ!くやしいのぉ!
0216ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロレ Sp4b-0DiL)
垢版 |
2018/07/21(土) 09:18:09.48ID:z5cjJwmvp
銚子に同じ名前あるけど絶対意味は違うよねコイツwww

くやしいのぉ!くやしいのぉ!
0219ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd3f-+fmm)
垢版 |
2018/07/21(土) 17:23:03.41ID:fjnjuRpxd
東金サンピアのぜろや行ってきた。
トップに載ってる醤油豚骨を注文
出てきたラーメンは似非家系だったが不味くは無かった。他にも混ぜそばとかあったから再訪するかもしれんが、年寄りが多いサンピアで続くのかは疑問だな。
0220ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW d74f-Y7yQ)
垢版 |
2018/07/22(日) 09:16:00.34ID:N+xHftQZ0
大網ジャスコ内にみたけが店出したの思い出す
喫煙可にしたりカフェの要素入れたりして努力はしていたみたいだが
ジジババもだけど飯時以外客があまり来ないのと20時閉店が痛かったと言っていたな
ただ隣に店だしていた所はどうしたのか21時まで店やっていたし
サンピアの飲食店てあまり入れ替わらないイメージだけど潰れることあるの?
まあみたけは元々客層選ぶラーメンだし本店ではあり得ない変なお客に度々出くわしたし
スイーツ担当していた嫁さんと店任されてた店長が離婚したりなw
0223ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd3f-S2CX)
垢版 |
2018/07/22(日) 14:22:29.95ID:7Zn/0zeKd
>>218
元々創業のオーナーから看板ごと店を譲り受けたから、移転に併せて一新したんでしょ。もう別物と認識した方がよいかと
0224ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp4b-0DiL)
垢版 |
2018/07/22(日) 22:27:04.70ID:KmCKPe+Tp
別物リスト

・本マス
・くろ川
・升々屋

ほかある?
0225ラーメン大好き@名無しさん (アウーイモ MMdb-zCwx)
垢版 |
2018/07/22(日) 22:30:05.34ID:llN+JcFmM
>>223
その割にはメニューに二升屋の写真を使ったり二升屋ラーメン出したりと節操がない。
二升屋をちらつかせるならあんなつけ麺じゃなくて開化楼使ってオリジナルのつけ麺を出してほしい。
まあ、開化楼じゃコストが合わないので旭のへんちくりんな製麺所を使ってんだろうけど。
0228ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 77c7-Wm+e)
垢版 |
2018/07/23(月) 11:44:58.48ID:YpF+6Fp80
>>223
昨日いってきた醤油と塩は前のより麺が僅かに太くなっている、つけ麺は麺も出汁も別物になってた。店員の教育が先 かな隣の客とオーダー間違いしてるし、隣のお客のラーメンの種類間違うし女性の店員さんだけまともそうに見えた。
0229ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp4b-0DiL)
垢版 |
2018/07/25(水) 00:19:43.42ID:JyDr1vz9p
くろ川ってどんどん落ちていくな
通し営業のラーショレベル
0232ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW f772-Y+GW)
垢版 |
2018/07/25(水) 16:18:10.48ID:KyPjJe4M0
>>229
ファミリー向けに寄せといて酒提供したり喫煙できたり方向付けバラバラでそれがラーメンにもあらわれて儲け主義が露骨

かつてのこだわりはどこへ...
0234ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdbf-S2CX)
垢版 |
2018/07/25(水) 20:20:01.10ID:GlfZvZcpd
>>233
そのくだり、ほんとの話なの
0236ラーメン大好き@名無しさん (FAX! Sp47-tj7p)
垢版 |
2018/07/26(木) 01:21:43.07ID:0v/1SoV7pFOX
>>235
いやーここらのラーショレベル低いからさ
東北とか関東隅っこな個人店とかマジ美味いぞ
0241ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa43-SPG8)
垢版 |
2018/07/27(金) 17:40:01.06ID:s/6EKa4ta
千夏8とりあえず全種類食べないと文句言えないと思って、醤油の中華そばっての食ったけど、あれは酷いな。
出汁感が全くない。ほぼお湯に醤油入れただけ。
コンビニのカップラーメンの方が100倍美味いわ。
0242ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 1e1e-IdUD)
垢版 |
2018/07/27(金) 19:32:03.78ID:7jiDCNKp0
千夏っちゃん評判悪すぎワロス
0245ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 1e1e-IdUD)
垢版 |
2018/07/27(金) 22:21:39.74ID:7jiDCNKp0
千夏っちゃん、長くないかもね。
@千夏
Aケイちゃん
B宮川食堂
C麺工房 晋
Dらいもん
E赤れんが
F玄
どこが一番先に逝くのやら
0246ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp47-tj7p)
垢版 |
2018/07/27(金) 22:34:17.11ID:YSxO86J2p
>>241
竹岡式・・・いや、竹岡系ラーメンなんだろうwww
0247ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd17-iFcv)
垢版 |
2018/07/27(金) 22:49:20.79ID:1bX8iwO8d
横浜担々麺達丸やっと行ってきた。
時間帯的に行く機会無かったから。

正直、二回目は無いね
担々麺というより、酢のないスーラータンメンみたいな感じ

バイトはくっちゃべってるし、期待外れの店でした
0248ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 23c7-Da2+)
垢版 |
2018/07/28(土) 06:40:21.00ID:ioxHn6/m0
レポありがとう
行くの止めようwww
0249ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1681-SJFr)
垢版 |
2018/07/28(土) 06:48:07.00ID:MuBhDDHc0
ラーメンオタクの○渡
妻子がいるのに仕事の帰りラーメンを食べて帰宅
タバコ臭くて肩にフケがいっぱい
0250ラーメン大好き@名無しさん (アウーイモ MM43-Or3z)
垢版 |
2018/07/28(土) 07:20:07.00ID:E+JDXicOM
>>245
そこら辺の店とけいちゃんを一緒にすんな。
常連がたくさんいてそれなりに歴史もある。
行ってみないとやってるかどうかわかんないし、味はどうってことないし水は水道水だけど開いてるのをみたら何故か食いたくなるのだ。
まあ、雰囲気を食ってるのかもな。
0251ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp47-tj7p)
垢版 |
2018/07/28(土) 08:45:44.15ID:bepNtYvjp
>>250
まずいふいんきwww
0254ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ Sp47-tj7p)
垢版 |
2018/07/29(日) 23:09:41.41ID:mmS+BN7YpNIKU
バイト丸投げの無管理だろ
0256ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd17-iFcv)
垢版 |
2018/07/30(月) 14:53:12.44ID:oakmX7Ljd
>>255
ボーズのいかついバイトだろ?
当時の店長の渡辺さんはどこいるんだろう?
0257ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp47-tj7p)
垢版 |
2018/07/30(月) 18:20:13.25ID:OZw5YUDQp
>>256
おじいちゃん、昨日美味しいチャーシュー食べたでしょ?
0260ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5fb3-tj7p)
垢版 |
2018/07/31(火) 18:09:02.65ID:ekdXI7xT0
もうさ、このエリアってとみ田が騒がれた割に大正義だろ
味ブレないし幅広いし

まぁ提供が遅いのはワンオペで勘弁してくれ
0262ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd17-iFcv)
垢版 |
2018/07/31(火) 23:14:06.15ID:SW4mHaRad
今日はぐうラーメン行ってきた
やっぱうめーぜ
0266ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW cfc7-fwln)
垢版 |
2018/08/02(木) 21:00:27.79ID:3k55xwqt0
ぐうって竹岡式と括っていいのか?
俺は似て非なると認識してた
0268ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Spc7-VX8E)
垢版 |
2018/08/02(木) 23:23:53.18ID:hTOFkHvup
竹岡ラーメンと竹岡式ラーメンど竹岡系ラーメンの区別つかないやつがラーメン食うなよw
0269ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd47-xr1F)
垢版 |
2018/08/02(木) 23:40:33.10ID:BZrfTBxpd
なんやかんやでみんなぐうが好きなんだな
0271ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Spc7-VX8E)
垢版 |
2018/08/03(金) 04:36:48.19ID:OZTwLEsEp
>>270
馬鹿の言い訳ありがとう
0276ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd1f-0KWl)
垢版 |
2018/08/03(金) 07:01:40.24ID:emp7GfFBd
>>275
常連のオッサン達は濃い目で頼んでビールを全員で飲んで車で帰る
0282ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Spc7-VX8E)
垢版 |
2018/08/04(土) 02:37:33.33ID:6BmFgR5Hp
>>273
どこに長ネギが八王子と断定して書いてあるか答えられないまま逃走したバカはまだ生きてるのか?
親が可哀想だから早くいっちまえやw
0284ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW f372-VIZ/)
垢版 |
2018/08/04(土) 06:59:45.56ID:yoIHl35K0
ササクッテロレはバカなんだなーってのはスレを通して気付いてる
0289ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 63b3-VX8E)
垢版 |
2018/08/04(土) 09:11:55.80ID:KlZvotOk0
朝っぱらから必死な奴ら多すぎだねぇーw
でも極小の基地外だけの話と言うとスッキリする流れはどう説明してくれるんでしょうかねー?
0291ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Src7-YF3O)
垢版 |
2018/08/04(土) 10:26:03.33ID:xt65B6+hr
竹岡式?うめのやに一度行っただけで恐縮なのだが、並ぶだけならんで、
店内ハエ飛んでるし、肉をクリアケースで、放置…
自分の中では微妙過ぎて、再訪してない
他の客は
懐かしいねー
そうそうこれだよー
とか話してる

うめのやは竹岡式上位から何番目位に美味しいとされる店なん?

懐かしくて食べたいなら大いに理解
0295ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Spc7-hrWN)
垢版 |
2018/08/04(土) 23:47:33.70ID:ZxkmVkbHp
ぐうにしろ梅のやにしろこの手のラーメンって一種のソウルフードだからな。
俺もガキの頃から500円玉握りしめてぐうに行った口だから今でもたまに無性に恋しくなるよ。
まぁ食った後は胸焼けと後悔が待ってるんだけどな笑
0298ラーメン大好き@名無しさん (アウーイモ MMa7-4Xf0)
垢版 |
2018/08/05(日) 10:13:31.74ID:PiqDvBBqM
週末はみんなはるばる県外から来てるから意地でも並んで食うんだよな。
地元の中毒患者は平日にいく。
週末に並ばず食いたかったら鼠坂の八平か田んぼの中のやちよに行けばいいけど、みんな雰囲気を食いにいくから他じゃダメみたいね。
俺は旧店舗の頃は、置物じいちゃん見ながらばあちゃんの作った味噌アリランを食いに良く行ったけど
新店舗になってからは一回しかいってない。
もう、本当のアリランじゃないし。
0300ラーメン大好き@名無しさん (アウーイモ MMa7-4Xf0)
垢版 |
2018/08/05(日) 12:37:17.49ID:JCW00BJ0M
思い出した!

アリランは、一番最初に旧店舗を見つけるのに3日かかった。
ネットでみつけた住所と違うんだもん。

移転した時は知らずに旧店舗に行って店に貼られた地図とは言えない簡略図を元に店を探して三時間。
坂の途中に車を止めて途方に暮れていたとき、ふと下をみたら崖の下に店が。
みんな県外からとか、よくたどり着くよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況