X



新潟のラーメン Part202

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラーメン大好き@名無しさん (ニククエWW 118a-BgNX)
垢版 |
2018/06/29(金) 18:36:07.79ID:gsPsxxxi0NIKU
新潟の(゚Д゚)ウマーなラーメンをいっぱい語ってくれ


□三吉、信吉系の新潟市伝統のあっさり/さっぱり
□こまどり、東横系の濃厚味噌
□燕、三条系の煮干し風味・たっぷり背脂
□長岡系の生姜風味・濃口醤油
□味濱家、心一家などの家系ラーメン
□だるまや系統のこってり醤油
□新潟市内、近郊に展開するチェーン店
□新潟市発祥? 麻婆ラーメン/カレーラーメン
□くるまや、ラーメンショップ、どさんこなどのアノ味
□高速道PA/SAのラーメン
□デカ盛、インスパイア系ラーメン

前スレ
新潟のラーメン Part201
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1527882383/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0771ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Saab-KROp)
垢版 |
2018/07/22(日) 11:16:58.08ID:ekY1WynHa
『ラーチャン』という言葉が通用するのは新潟だけ。
他地域はそれを『半チャン(メン)』と言う
0776ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdbf-wfXN)
垢版 |
2018/07/22(日) 13:37:03.57ID:SbBgATjxd
とみ田か大砲ラーメンまた伊勢丹に来ないかなぁ
0779ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ bfe7-Kmhq)
垢版 |
2018/07/22(日) 14:36:24.80ID:B6WvsIVE0
>>777
お前の画面にだろクソデブ
0784ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9ff5-4GkJ)
垢版 |
2018/07/22(日) 16:33:43.76ID:sFOHI+mB0
亀田来味って刺青がチラチラ見える人が作ってた記憶があるんだが
その人が東京に行って独立するだけじゃねえの?
別に来味の支店が東京にできるとかではなくてさ
亀田は完全閉店しちゃうのかな、真玄とかにリニューアルするのかしら
0791ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9f1d-4GkJ)
垢版 |
2018/07/23(月) 08:27:27.18ID:TdyjizIe0
昔ライミ大形のところにあった万勝ってなんで潰れたんだろ
白味噌ラーメンスゲー旨かったのに
新潟市内に白味噌ラーメン旨い店が欲しい
0792ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 979f-z0xO)
垢版 |
2018/07/23(月) 08:50:34.59ID:XJicXzNE0
来味は元の店の味がよかったな
当時も味の変化はあったが炒飯餃子共に全てが旨かった
冷やしラーメンもあたたかいのと同じ味で最高だった
難点はひとつずつしか作らない
岡村が来たあとは混み具合ひどかった
今は……迷走してるのぅ
0793ラーメン大好き@名無しさん (ラクッペ MM0b-ayCs)
垢版 |
2018/07/23(月) 10:48:22.98ID:F3Wlg9pYM
インターにある、とん太と巻にある、とん太

美味しいの?
山岡家的な店っぽいけど
0798ラーメン大好き@名無しさん (アウアウオー Sadf-q5Vh)
垢版 |
2018/07/23(月) 17:08:53.50ID:48M+vDAsa
>>793
俺の場合とん太だけは自分の口に全く合わない
幸楽苑も日高屋もくるまやもそんなこと無いのに
0800ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KKeb-UTIH)
垢版 |
2018/07/23(月) 17:25:09.76ID:RDhEPFJuK
燈のやっすいチャーハンはひどかったしなあ
濃厚から豚骨になったりちゃんぽんみたいになったり、迷走しまくり
安いいのちとかやり始めたり、まさに閉店しそうなラーメン店の末期症状そのものだった
またしばっちだけ大絶賛の店が消えたか
0804ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f79f-FoHx)
垢版 |
2018/07/23(月) 18:47:13.43ID:56ukW8rf0
けやき通りの時計台跡はそのままなんだな、もったいない
居抜きでどこかのラーメン屋が入ればいいのに
0807ラーメン大好き@名無しさん (ワイモマー MMbf-odvY)
垢版 |
2018/07/23(月) 19:14:07.45ID:llPjRNKyM
あー
すごく旨いね、うん
0808ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9fa2-b7ne)
垢版 |
2018/07/23(月) 19:36:57.90ID:2i2a1BG00
鬼にぼ弁天橋開店祭最終日
設備不良で準備中
配布クーポンに書き込みで明日より3か月以内
1杯500円にしてくれるだとさ
駐車場けっこう有る
祭りでなければいける
弁天橋線の反対車線からでも入りやすい
0810ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9fa2-b7ne)
垢版 |
2018/07/23(月) 19:45:30.65ID:2i2a1BG00
燈は燈花の系列だったよな
弁天橋は場所と駐車場がまずかったが
燈花で運営しとけば良かったんだよ
女向けカフェ系
プチブラ系リフォームぽい内装
最初から自分に合わねえと思った
ランチでコー^ヒーサービス有ったの
気付かなかったわ
0811ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 9fa1-bTNB)
垢版 |
2018/07/23(月) 19:53:04.48ID:9yhLG7O20
暑ぃからモン吉行くの止めたわ(´・ω・`) アチアチ
その代わり明日、男前☆飛雄馬の冷やしブルーらーめん食べようと思ったら、大将が例によって高校野球見に行くからって臨時休業だわ(´・ω・`) ウマクイカンモンダネ
0812ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9fa2-b7ne)
垢版 |
2018/07/23(月) 20:01:39.45ID:2i2a1BG00
先週ハピパスタンプラリーのクーポン来た
当りで倍
キタカタ系の台湾ラーメン食いに行ってたら
見事にキタカタグループのクーポンが多い
当りで行かなかった店の来たんだが
新発田や豊栄は遠いわ
0814ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエー Sadf-3Jqw)
垢版 |
2018/07/23(月) 20:23:20.96ID:EaFMDWoBa
>>808
ありがとう。正にさっき行って唖然とした。中々良心的ですな。
0817ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1f9d-H0hI)
垢版 |
2018/07/23(月) 20:57:13.60ID:bGD+mAh60
新潟ラーメン食べたけど普通の背脂しょうゆラーメンだった。
太麺なのが特徴なのかな?

池袋で食べた石神秀幸 極み麺セレクションの濃厚背脂煮干しラーメンは非常に美味しかったんだけどなあ。
0820ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9ff5-4GkJ)
垢版 |
2018/07/23(月) 21:54:15.60ID:T9NkjBrZ0
>>808
鬼にぼ弁天橋のドアには

・設備故障で休業してしまったこと
・現在は中華そばと鬼あっさりの2種類しか販売していないこと
・食券制だし店内狭いから食券買ったら外で列作って並んでくれってこと

以上の3点しか書いてなかった
ツイッターにもFBにも明日より3か月以内配布クーポンで1杯500円という記載はどこにもなし

どこでそんな告知をしてたんだろう
店に来た人たちみんな帰って行ったけど、後から入ってくる車もあったな

ちなみに駐車場は鬼にぼ専用が10台だけで
奥にも駐車場ありますって旗が立ってるけど、奥の共用駐車場は許可取ってあるんかな?
お客さんの車がトラぶってたけど
0821ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9ff5-4GkJ)
垢版 |
2018/07/23(月) 22:03:39.11ID:T9NkjBrZ0
なお、鬼にぼ弁天橋の花輪みたいなのは、勝龍・暁天兄弟としょうじの2つだけ
さすがに近くの真玄からも花輪はなく、というか新潟市内からは花輪がまったくなかった
潤の市松や弟子のちょび吉からもなし

鬼にぼ弁天橋が臨時休業になってたから、反対側のしゃがら弁天橋で夕飯
ホリディがめちゃくちゃ混んでて駐車場満車状態、しゃがら弁天橋も家族連れで混んでた
店内15人くらいお客さんいたけど、作り手1人とホール1人だけなんで提供までに40分くらい
テーブルは片付いてないし、オーダーミスとかもほぼ1グループに1回以上あった
しゃがら弁天橋は製麺も1人でずっとやってたし、人数足りないんじゃないかなあ
0828ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Sp4b-POy+)
垢版 |
2018/07/24(火) 03:03:22.52ID:N14H8Wvsp
こないだ聖龍初めて行ったけどあれも燕三条系に入るんかね?
猫舌で味濃いの好きな俺には背脂で蓋されてアツアツのラーメンは絶望的に相性が悪いと気付いたわ もともとパンチのある味付けじゃないのに熱さで余計分からなくなるしな
0830ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 17cd-4GkJ)
垢版 |
2018/07/24(火) 08:09:42.75ID:YYA9LN3e0
【宣伝】 ブタシャモジ 【転載】

7月25日(水)11:00
リニューアルオープン

写真を見る限り家系に変えたっぽい

7月25日〜31日までの7日間
「豚ソバ」と「濃厚豚ソバ」を500円で提供

※期間中は上記2品のみの営業
※期間中はチャーシューとサイドに4回使える無料券を進呈
※8月1日〈水〉から味噌ソバ 辛ソバ まぜソバ サイドも提供
※8月1日〈水〉からランチタイムのみライス食べ放題

http://noodles.bbshin.net/img/PR/butasyamoji/butasyamoji_201807_2.jpg
http://noodles.bbshin.net/PR/butasyamoji_201807.html
0831ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9f1d-4GkJ)
垢版 |
2018/07/24(火) 08:29:40.84ID:6XfT8/ZW0
>>820
ホントに設備故障か分からんが
段取りわりーな
まあ開店間もないからオペは仕方ないか
0839ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff06-pvuh)
垢版 |
2018/07/24(火) 11:43:27.39ID:dqfr886n0
>>820
3か月以内配布クーポンの紙は1日目から4日目にも配布されていたんだと思う
1日目から4日目に行ってないからわからないけれど
で、昨日足を運んでその時に配布されたクーポンの裏に500円って記載があって、それを使えば三ヵ月なら開店記念価格にしてくれるよって話
昨日、店先で女性従業員さんがお客さんに説明してクーポンを配ってたよ
開店記念価格の日に無駄足を運ばせたお詫びで全員対象じゃないから告知が無いんじゃないかな
0841ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9ff5-4GkJ)
垢版 |
2018/07/24(火) 12:00:31.93ID:yLIMxeKL0
>>831
本当に上記趣旨の貼り紙がドアに3枚貼ってあっただけ
店は真っ暗で誰もおらず

>>839
店員は誰もいなくて、店内真っ暗だった
昼に食べに来た人だけが対象で、店員がいてクーポン配布ってことかな?
19時に行ったら店員誰もいなくて、店内も完全真っ暗
上記趣旨の貼り紙がドアに3枚貼ってあっただけだった
店員自体誰もいなかったから、夜に無駄足を運ばせた人間は対象じゃないってことなのね
0843ラーメン大好き@名無しさん (ラクッペ MM0b-OrkY)
垢版 |
2018/07/24(火) 13:38:37.18ID:KxKCh5pMM
土曜の昼に行ったけどクーポンなんて貰えなかったぞ
それどころか出ていく時に店員が話し込んでて閉めたドアの向こうで挨拶が聞こえたくらい
初日だから接客はこんなもんかと思ってた
0846ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 9fa1-bTNB)
垢版 |
2018/07/24(火) 20:24:26.91ID:3aCOEKjJ0
某ブログで義澤の記事を読んで超旨そうで行きたいのだけれど、
いち夫婦経営で、丸鶏スープ、煮干しスープ、醤油ダレ、塩ダレ、味噌ダレ、
豚と鶏のレアチャー、鶏団子、味玉、餃子、各種ミニ丼の仕込み(しかも昼夜営業)って、果たして可能なのかな?
流石に麺は自家製では無いとは思うけど…(´・ω・`)
0848ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ffe8-GiW1)
垢版 |
2018/07/24(火) 21:37:51.73ID:fVXxiCN70
吉澤は豊栄に移転してからすごく庶民的な店を目指してる感じになってた。西区時代はお洒落な和食屋的で居心地も良かったんだけど移転後は乳飲み子抱えて食事中の俺の横を子供あやしながらうろつく馬鹿女が居たりして落ち着きの無いお店になってた。二度と行かない
0849ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 57c3-4zX2)
垢版 |
2018/07/24(火) 22:55:47.82ID:zdYctapZ0
新潟ラーメンは美味しいけどネーミングで失敗してるな
これは東京で嫌われる名前 特に女性に嫌われる名前

背脂ラーメン・・・・・・デブになりそう
しょうがラーメン・・・・まずそう
0852ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 57c3-4zX2)
垢版 |
2018/07/24(火) 23:28:31.87ID:zdYctapZ0
札幌ラーメン、博多ラーメン、喜多方ラーメンみたいに
普通に燕ラーメン、長岡ラーメンという名前だったら東京で成功してたな

名前に背脂とか豚という文字を入れるのは悪手すぎる
0854ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9fb3-H0hI)
垢版 |
2018/07/24(火) 23:36:32.35ID:w0wlYF7T0
大抵のご当地ラーメンって喜多方とか地名のついたラーメンだけど
新潟のご当地ラーメンは特徴を現したラーメンになってるけど
県内だけで通じてるんだろうか
他県の人もショウガや背脂といえば新潟のラーメンって認識なんだろか
0858ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Saab-27d5)
垢版 |
2018/07/24(火) 23:54:04.41ID:ZvSqQr/ea
ホープ軒は豚骨だから気にいるかどうか分からんな
0860ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9fa2-b7ne)
垢版 |
2018/07/25(水) 02:15:53.84ID:4W0/f8Ye0
鬼にぼ弁天23日14時頃なら空いてるだろと
閉店状態
女性スタッフが3か月有効のクーポンの裏に
赤マジックで500円書いて渡してくれた
本当は新潟情報のクーポンで値引きだが
クーポン無くても500円にしたと張り紙
スタッフ撤収後は
入口付近に手書きクーポン置いて
ご自由に持って行って〜
くらい対応して良いと思うわ
翌日開店してるだろ
0864ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Sp4b-3Jqw)
垢版 |
2018/07/25(水) 11:25:45.21ID:54yFwvZ1p
>>839
タウン情報誌についてた3日間のクーポン持っていけば引き換えてきれるのかね?
0865ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Sp4b-3Jqw)
垢版 |
2018/07/25(水) 11:33:32.58ID:54yFwvZ1p
今日仕事で五泉市来てるんだけど恵比寿ってどうなの?人気店っぽいけど随分強気な値段設定だなと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況