X



静岡中部地方のラーメン統一スレ15杯目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 978e-k93U)
垢版 |
2018/09/30(日) 23:48:18.96ID:PxgX6ljc0
静岡中部地方のラーメンを語るスレです

※前スレ
静岡中部地方のラーメン統一スレ14杯目
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1525392772/


静岡中部地方のラーメン統一スレ 10杯目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1485244725/
静岡中部地方のラーメン統一スレ11杯目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1496326943/
静岡中部地方のラーメン統一スレ12杯目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1506807048/
静岡中部地方のラーメン統一スレ13杯目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1516263061/l50
0371ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cf8a-HX6B)
垢版 |
2018/11/22(木) 20:53:03.82ID:adH0kIx+0
山梨の物ですが最近オープンした山ってふえ郎クラスで二郎に近いですか?
0372ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW ff8a-4vBw)
垢版 |
2018/11/22(木) 22:07:35.98ID:YRjXok8A0
>>371
二郎直系でもなく客を無能、友達も無能、勉強からしてこいやっていう山梨の名店ですね
そういう意味ではラーメン山は全く遠いところにあると思います


https://i.imgur.com/z7mxSKp.jpg
0376ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cf8a-HX6B)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:04:40.52ID:adH0kIx+0
>>372
マシマシして残すのはどう考えても客が悪くない?
0377ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp47-TETZ)
垢版 |
2018/11/23(金) 01:04:22.61ID:IgfMAwamp
焼津にあった ラーメン 道?
閉店したんでしょうか?
1度も尋ねることが出来なかったよ
0378ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa87-hOZa)
垢版 |
2018/11/23(金) 09:57:21.32ID:Y0Ungm90a
焼津のどこらへん?
0383ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 83b3-HX6B)
垢版 |
2018/11/23(金) 20:32:55.75ID:rwhqP4Kl0
>>382
スープが弱い気がした
0389ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 531b-TETZ)
垢版 |
2018/11/24(土) 23:31:17.31ID:sKfBsPD80
>>378
焼津の旧150号 しまむらのむかえくらいです
0391ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 83b3-HX6B)
垢版 |
2018/11/25(日) 07:23:05.51ID:mulXDbh80
>>388
山ですかー?
スープは乳化されてない、個人的には好みではないす
豚はなかなか良かったよ
0393ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd1f-HbsK)
垢版 |
2018/11/25(日) 14:16:25.00ID:m4wiiXAud
葵区にある民民(字が違うかも)へ行ってきたよ
半チャンセット醤油で注文(塩も選べる)
いかにも中華料理屋的な美味しいラーメン
チャーハンは半じゃなくてほぼ一人前でチャーシューも多くゴロゴロ入ってました
個人経営の中華料理屋が少なくなった昨今貴重な店です
0394ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 73c5-rA2K)
垢版 |
2018/11/25(日) 18:28:20.29ID:VwtC1IT+0
>>388
今日行ってみた。固めで味もそんなに濃くないので味つきアブラと一緒に食べると丁度良いかな、て感じだったよ。厚切りで食べごたえはある。
0398ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW ff8a-4vBw)
垢版 |
2018/11/26(月) 00:13:11.77ID:m/CSLO6Z0
さぬきうどん しん、移転のため一時閉店らしい
睡蓮なんて1300円とかのラーメンあったしラーメン、ラーメン屋、働く人の価値を上げるという意味ではいいことだと思うが
0401ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 63ea-8Db0)
垢版 |
2018/11/26(月) 10:57:08.27ID:l+F3WSR40
らーめん500円とか今どき言ってる奴って
以外とわけわからん居酒屋とかでは5000円、
変なファミレスで冷凍チンのセットで1800円とか払っても文句言わないんだよな

無化調らーめんならもう1000円、特殊な食材を使った限定なら1300〜1500円の時代だぜ?
頭が古いのか味覚が鈍いのか
0407ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロレ Sp47-ZbSz)
垢版 |
2018/11/26(月) 18:56:59.23ID:SLeY+0OTp
高い材料使ってるから1000円超えますは正直どうかと思うわ
その高い分だけの違いがわかる人が何人いるのだろうか?
違いがわかったとしてもそれは価格差ほどの違いがあるのか?おいしいのか?疑問が残るわ
焼津の某店なんかは丸鶏や醤油にこだわってるけど、正直言われないとわからないし、その価格アップした分の価値があるとは到底思えないんだよなぁ
プロなら普通の食材使っておいしいラーメンを作るべきでは?
0408ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e3ea-8Db0)
垢版 |
2018/11/26(月) 19:09:01.14ID:riqd5Rb80
>>407
だからその価値が理解できる人間が
行けばいいんじゃない?
何食べても違いがわからなかったら
麺とスープあれば安ければどこでも良いだろう
それは個人の自由であって、高い材料で
高いらーめんを作る店を否定して共感を
求めるのがおかしいんじゃないかって話
0409ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 238e-mYF5)
垢版 |
2018/11/26(月) 19:18:53.42ID:JRaDuIw00
値段だけの価値があると思うなら、多少高くても払えばいいと思う

うちは田舎だけど燕食堂(吉田ICそば)が近いからたまに行ってる
半チャーハン付けても千円しないし値段以上に満足してるよ
0411ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e3ea-hVQx)
垢版 |
2018/11/26(月) 19:19:38.43ID:riqd5Rb80
蕎麦屋も高いところと安いところがあるように、ラーメン屋もそうなってくるんだろ
寿司屋だって、100円寿司と高級寿司があるし
0414ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sddf-wpGg)
垢版 |
2018/11/26(月) 19:27:52.23ID:063h8k8Rd
熱海の石川屋のアグー豚麺は1700円
三矢堂製麺のビーフシチューつけ麺は約1500円
ネタ的に食ったけどリピは無い

ルデッサンのカレー麺は1200円
他にも肉系トッピングすれば1000円なんて直ぐ越える店多いが、美味ければまた行く

高くても食ってどう感じるかだな
逆に500円程度のラーメンなんて食いもしねえ
0417ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 531b-3M0U)
垢版 |
2018/11/26(月) 20:19:56.33ID:JKmnlWZ+0
>>415
いやあどうだろ
高級店だって国産の粉使ってるところ意外と少ないぞ
お店で聞いてみ、大概アメリカ産だから
そうなると高級店よりも回転の速いゆで太郎の方が三たてしやすくて味はいいこともしばしばじゃね?
0423ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd1f-8Db0)
垢版 |
2018/11/26(月) 21:15:22.70ID:AUOtkRgMd
>>420
ルデッサンは俺も好きだけど
元高級フランス料理のシェフだからとか
元高級和食の板長だからとかラーメンには
全く関係無いと思うよ
全く飲食経験無くても旨いラーメン作って
繁盛してる店はいくらでもある
あとは好みの問題で、あんたがあの店を好きなのはわかるけど、だからといってほかのラーメン屋を悪く言う必要は無いんじゃない?
0426ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロレ Sp47-ZbSz)
垢版 |
2018/11/26(月) 21:26:59.95ID:SLeY+0OTp
>>423
繁盛と味はあまり関係ない
休日の五味八珍や来来亭も行列店だが味は普通だろ?
プロの料理人が作るラーメンはやっぱりうまいよ
スープや麺以外のトッピングにおいてもこだわりを感じるしやっぱ作りが丁寧なんだよ
車に例えるとプロの作る車は足回りのセッティングが絶妙で100万回走行テストしたような安心感やバランスがあるんだよ
ラーメン屋出身はエンジンパワーだけ上げて加速がすごいでしょ?って感じ。そんなの誰でもできるからって感じ
0429ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd1f-8Db0)
垢版 |
2018/11/26(月) 21:48:36.91ID:AUOtkRgMd
>>426
たぶんこの人根本的にラーメンわかってないな
休日並ぶのはどこも一緒
本当の人気店は平日も並ぶ
エンジンパワー=麺、スープ、タレ
と言いたいのはわかるけど、そこに特化して
試行錯誤してるのがラーメン屋
デッサンも旨いと思うけど、他のラーメン屋が
全部それ以下ってのは味がわかってないと思う
0431ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロレ Sp47-ZbSz)
垢版 |
2018/11/26(月) 21:53:31.44ID:SLeY+0OTp
>>429
煮干しや丸鶏なんて最も顕著だけど、素材のインパクトだけ全面に出して深みやバランスが取れてないとこがほとんど
静岡の人気店はほとんど食べてるけど出来てるのは片手で数えるほどしかなかったな
旨味過多で味が強い濃いのが美味しいとする風潮がブロガーからも強いのがわかる
0433ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e3ea-8Db0)
垢版 |
2018/11/26(月) 21:57:55.68ID:riqd5Rb80
>>432
久々ヤベー奴キター!
ワクワク
0435ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e3ea-8Db0)
垢版 |
2018/11/26(月) 22:07:18.04ID:riqd5Rb80
>>434
音楽はクラシック以外は認めないタイプ?w
0438ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa87-hOZa)
垢版 |
2018/11/26(月) 22:18:35.10ID:P1GV/R2oa
神楽さんは携帯屋さんでしょ?
0440ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW ff8a-4vBw)
垢版 |
2018/11/27(火) 00:06:02.31ID:PWDSA5Ee0
そば粉:小麦粉の比率

富士そば 4:6
ゆで太郎 5:5
0441ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 73c5-rA2K)
垢版 |
2018/11/27(火) 05:23:00.29ID:8pF/EX3q0
デッサンガイジ爆誕
0442ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ f317-qSu8)
垢版 |
2018/11/27(火) 07:00:33.11ID:CaTcjh2o0
ゆで太郎は更科そば
0443ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロレ Sp47-ZbSz)
垢版 |
2018/11/27(火) 07:04:56.88ID:ijh5fQ/0p
ルデッサン叩いてたブロガー多いからな
あれはラーメンじゃねーってね
ところが東京の有名シェフがお忍びで通ってるってわかったら途端掌返しだからなw
糞ブロガーなんて情報食ってるだけやわw
0447ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 0377-4vBw)
垢版 |
2018/11/27(火) 13:04:34.70ID:UzS4Y5wy0
営業時間がどんどん短くなる店ってやばいよな
13時間通し営業が中休みを入れ、夜営業が1時間半短くなり、さらに1時間短くなり、値段もワンコインにしたり、麺の量を減らして値段上げたり…
バイトも働きにくいし、家賃も高めでそろそろ苦しいんじゃないかと
0454ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW ff8a-4vBw)
垢版 |
2018/11/27(火) 21:15:07.93ID:PWDSA5Ee0
>>453
街中だから無料駐車場ないのと朝は通勤ラッシュで客を呼べない
だから夜は切れない
0456ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 83b3-HX6B)
垢版 |
2018/11/28(水) 12:42:06.46ID:vcfzqzd20
>>455
キモ団のヤツらがアレコレ言ったんだべ
0460ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 0377-4vBw)
垢版 |
2018/11/28(水) 18:09:56.16ID:4eGyujOc0
静岡市 まるた で調べたらエルバルドゥマルタとそば屋のまるたしか出てこないな
つか他の店と名前かぶらせた意味がよくわからん
0463ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd1f-KKY9)
垢版 |
2018/11/28(水) 22:36:13.66ID:K67SnR6Vd
山vsぶっちゃーを野球で例えると


食べやすいという理由で山の完封勝ち

スープ
甘くないという理由で山の1点差勝ち


薄くないという理由で山のコールド勝ち

あくまでも自分的にはですが。
0465ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW ff8a-4vBw)
垢版 |
2018/11/28(水) 23:48:43.80ID:KEmJI3Qq0
>>463
ほぼ同感だね
今までは店の選択肢がなさすぎたが満月(味噌)と山(醤油)が上位互換になった

静岡油そば本舗、食材もいいもの使って基本が600円+白飯無料、
2店舗目出して定休日もなくして使い勝手もいい
街中に出店したら柳と天徳は駆逐されるだろうな
0469ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ Sdba-aHfj)
垢版 |
2018/11/29(木) 23:39:04.75ID:zaSsSlPfdNIKU
曲金のまるた食堂やばいな
もう2度と行くことはない
某☆氏ではないが食べた後に喉が乾く
定食?最悪じゃん
太った店主汗かきまくり、料理に汗落ちてるよ
食べる気失せるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況