X



神戸のラーメン屋 ざっと56杯目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラーメン大好き@名無しさん (6級) (ワッチョイ bf5f-SmB1 [111.67.186.9])
垢版 |
2018/10/11(木) 19:52:48.90ID:ELdSXbes0
神戸市内のラーメン屋について語れ。
煽りや荒らしはスルー、もっこす・芦屋西宮界隈・その他の兵庫県内は専用スレへ。

■前スレ
神戸のラーメン屋 ざっと55杯目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1534066641/

■関連スレ
兵庫県のラーメン屋 13杯目 (神戸市・芦屋市・西宮市以外)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1530073552/

芦屋・西宮周辺の美味しい店 part.40 (芦屋市・西宮市専用)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1523202150/

【神戸の中華そば】もっこす part25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1524113146/

■注意事項
 荒らし、煽りは徹底放置。→削除ガイドライン:https://info.5ch.net/?curid=1651
 sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入
 スレを立てる人は本文1行目に次の一文を必ず加えること→「 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 」
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0339ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sab7-GDeW [182.251.243.12])
垢版 |
2018/11/07(水) 10:42:54.45ID:rN0wMq6ga
いえてる。おもしろくないし。ネンチャク過ぎて逆に好きなのかと思ってしまう。関わりたくないなら自分だけ関わらなければいーんじゃないのって感じ。そこまでしゅはりに興味ないし。
0346ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KK8b-/qvP [5Er1GNt])
垢版 |
2018/11/08(木) 00:54:39.34ID:KeaKmgJoK
しゅはり?
違うでな
朝鮮そばの広告担当が胡散臭いからや


カスよ
0350ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2a05-AS2U [219.115.70.226])
垢版 |
2018/11/09(金) 11:12:29.94ID:EGFa6Z6U0
>>349
どこに行けばいい?
0358ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5bb3-K50l [60.130.7.132])
垢版 |
2018/11/10(土) 08:52:50.21ID:rmE+vRP+0
本来の担々麺は芝麻醤入ってないのか、それは知らなかったな。
でも縁で売上一番だった汁無し坦々麺標準と濃厚には入ってたんだわ
今のENISHIにはほとんど入ってないから別物になったということだな
だから人気が皆無になったわけだ
0366ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW fbb3-lurq [220.14.186.224])
垢版 |
2018/11/10(土) 20:41:52.75ID:7DwwM36z0
>>358
お前何言ってるんだ?
味音痴どころか本当に旧縁行ったことあるのか?
標準て何よ?

現ENISHIの濃厚にも芝麻醤たっぷり入ってるし
0367ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW fbb3-lurq [220.14.186.224])
垢版 |
2018/11/10(土) 20:48:34.32ID:7DwwM36z0
>>351
追記
たぶん旧縁の標準て香醇のこといってるんだろ?
それには元々から芝麻醤なんて入ってないひ

晴耕雨読も香醇の酢がきいてるタイプは芝麻醤入ってないぞ

そもそも君は各店で違うメニューを食って違うとか言ってる味覚も記憶力も無いだけやんw

あと週に何回もラーメン食ってるやつに味覚が分かるやつなんている訳ないがな
0368ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロレ Sp53-lurq [126.247.211.190])
垢版 |
2018/11/10(土) 20:53:00.93ID:o7FxIel+p
一芯の濃厚鶏白湯
うまいが少し塩辛いな
ポテポテの鶏ポタージュ系が好きなら勧めるわ

俺は次はおしげ鶏白湯に戻すわ
おしげ醤油もうまいよな
0370ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5bb3-gQ/N [60.130.7.132])
垢版 |
2018/11/11(日) 06:18:29.52ID:fC6QQynE0
>>367
標準知らないとかお前こそ旧縁にほとんど行ってないか記憶障害のアホだろ
あと芝麻醤の量が少なくなったと書いてるだけで入ってないとは言ってないこと読み取れ
0372ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW fbb3-lurq [220.14.186.224])
垢版 |
2018/11/11(日) 06:56:28.92ID:ePG7HbZe0
旧えにしの普通は香醇

現えにしの普通は中辛
現えにしにも香醇もある
0373ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5bb3-K50l [60.130.7.132])
垢版 |
2018/11/11(日) 07:17:15.74ID:fC6QQynE0
いや旧縁には基本5種類の担々麺があった
小辛、普通、濃厚、麻辣、コウジュンな
https://tabelog.com/imgview/original?id=r8103557283369
ENISHIになってから様々な点が劣化しているが、特に濃厚以外で芝麻醤の量がかなり減って
それが大幅劣化のメインの要因だと俺は主張している。
どんだけコストダウンできたのか知らないけど、半分以下に客数ダウンしたら意味ないわなw
0374ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp53-lurq [126.35.156.51])
垢版 |
2018/11/11(日) 09:38:18.76ID:gc1NrIbhp
芝麻醤がコスト削減てw
おまえマジ頭大丈夫か?
0377ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW fbb3-lurq [220.14.186.224])
垢版 |
2018/11/11(日) 10:17:42.72ID:ePG7HbZe0
個人的にチーマージャン好きなら自分で持って行ったら?
業務用なら1kgで千円以下だぞ
俺からしたらチーマージャン入れたらその味しかしなくなるから嫌いだけどな

だからENISHIでチーマージャンたっぷりの濃厚を注文する人は少ないでしょ
だいたい安い中華料理ほどチーマージャンをたっぷり使うんだよね
0379ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5bb3-K50l [60.130.7.132])
垢版 |
2018/11/11(日) 10:24:56.42ID:fC6QQynE0
むしろスープがないから麺と芝麻醤が一番コストかかってるし
その麺はすでに大幅劣化済みだからな
あとは濃厚以外の芝麻醤を減らせばOK そして客数も5分の1にダウンw
Googleの口コミに「玉ねぎが生臭くて食えない、淡路産のものを使えばいいと思います」って
誰かが書いててわろたわ。縁は淡路産の玉ねぎを使ってることが一つの売りだったのに。
ENISHIになってからは確かにスーパーで売ってる普通の玉ねぎと変わらん気がするしな
0381ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW fbb3-lurq [220.14.186.224])
垢版 |
2018/11/11(日) 10:45:23.44ID:ePG7HbZe0
>>378
君が知らないだけで業務用と小売用と出元の中身同じなんだよ
そもそも小売でもチーマージャンは高い調味料じゃないぞ
さっきも書いたがそれだけチーマージャンが好きなら自分で入れたら?

チーマージャンの味しかしないような安物料理しか食べた事ないんだろうね
王将とかチーマージャンたっぷりだからね

あと玉ねぎは旧縁の頃からだけど新玉の季節が終る時期になると淡路産じゃなくなったとかコストダウンとか言われたが同じ淡路産でも時期によって味が違うの当たり前でしょ

旧縁の最後の方では赤味噌や胡麻油とか試しで使ってたが誰も気がつかなかったよな
そんなコロコロと仕様変えて遊んでた旧縁の末期が一番うまいとか言ってる味覚障害が何を意見してるのかと
0383ラーメン大好き@名無しさん (ポキッーWW fbb3-lurq [220.14.186.224])
垢版 |
2018/11/11(日) 11:04:00.30ID:ePG7HbZe01111
>>382
完全論破されて悔しがってるのが文面に滲む出てるよ
0385ラーメン大好き@名無しさん (ポキッー 5bb3-K50l [60.130.7.132])
垢版 |
2018/11/11(日) 11:15:23.52ID:fC6QQynE01111
ちなみにお前の今までの主張を羅列しそれにツッコミを入れていくと

・旧縁で一番売れていたのはコウジュンであり、旧縁の標準はコウジュンのこと

間違い。旧縁で一番売れていたのは濃厚であり、普通(仮)は中辛汁なし担々麺のことでありENISHIでは標準となった

・旧縁の末期が一番美味いとか言う奴は味覚障害者。今のENISHIこそ安定していて良い

客数が物語る。旧縁に比べてENISHIは客数半分以下

・旧縁はラーメン目当ての客のほうが多かった。

間違い。そもそも担々麺しか売ってない時間のほうが多かったし売上もダントツで担々麺>ラーメン
0402ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sabf-Bnw+ [106.130.123.69])
垢版 |
2018/11/13(火) 13:55:25.49ID:xVbnyYdGa
>>400
六甲道から青木に移転するって言ってたのにな(笑)

東灘区民の俺騙された気分
0405ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sabf-C3ss [106.130.130.177])
垢版 |
2018/11/13(火) 19:02:24.52ID:xSEJwKm/a
>>403
なるほど、まぁ行かへんけどな
三宮なら他に選択肢ありすぎて
0407ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW fbb3-lurq [220.14.186.224])
垢版 |
2018/11/13(火) 21:18:37.92ID:ti+AytG50
青木なんて在日ばかりやん
0413ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW fbb3-Xwyy [220.44.94.147])
垢版 |
2018/11/14(水) 01:00:50.03ID:Si3qfaqv0
>>409
前からあるぞ
もっこす本店みたいな生麺とスープと具を持ち帰る とかじゃなく
出来たのを配達してくれるみたいだが
ウーバーだと絶対伸びてる汁こぼれてる で頼む気が起きない

でも自分の住んでる所から頼める
ウーバーのラーメン屋て麺蔵だけよな
チャレンジャーよな
0423ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6f0d-kYRW [119.242.228.228])
垢版 |
2018/11/15(木) 22:17:53.82ID:SGuHfNHG0
塩ラーメンならわ河馬でしょ
0424ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6f0d-kYRW [119.242.228.228])
垢版 |
2018/11/15(木) 23:48:34.71ID:SGuHfNHG0
>>301-304
たんろんの油そばは麺をゆでた後、ぬめりを取る行程をはしょってるからな。
味よりも客の回転を重視した、志の低い店なんだよな。
0432ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sd9f-K1ud [49.104.6.248])
垢版 |
2018/11/17(土) 07:09:20.84ID:Mn+Vh15Od
インスパ店の全部が全部本家を再現しようとしてる訳じゃないというか
余りに再現出来過ぎてるとそれはそれで問題だろう
直径の二郎でも本店の味を再現出来てる(しようとしてる)店がどれだけ有るかっていう
0436ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KK27-eHDA [5Er1GNt])
垢版 |
2018/11/17(土) 10:03:21.34ID:gnGofWN4K
吉祥寺て言いたいだけやろ田舎もん
あの糞不味いのがどないしたんや?
あの類いは皆が太麺やろ
今更
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況