>>473
そりゃ値段考えたら山小屋と違うのは自明だろ。

ワンコインラーメン。
東京で例えるなら、博多天神や博多風龍のスタイル。
両者よりは、よほどまともなラーメンだとは思うが。
深夜替玉込み500円は、北九州ではかなり貴重。
丸和前のボッタクリ精神に辟易してたから有難い。
小倉の深夜の締めのラーメンの選択肢が増えた。
それだけでも特筆すべき。

地元民にはわからないだろうが、全国で山小屋は貴重。
特に東京以北にはまともな豚骨ラーメン屋が存在しない。
そんな中、重宝していたのが山小屋のチェーン店だった。
一欄や一風堂もあったが、あれは何か違う。違いすぎる。
安心して食えたのは、山小屋のラーメンだけだった。

つづく