X



【横浜】磯子区・港南区・金沢区★1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MM0f-2Ful)
垢版 |
2019/03/13(水) 06:02:28.93ID:InRNJxHIM
需要があるかわかりませんが立ててみました

※関連スレ
【横浜】中区・西区・南区専用スレ★15
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1551892746/

横浜【神奈川区】のラーメン屋5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1509810032/

【横浜】保土ヶ谷・旭・瀬谷区PART26
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1508464269/

横浜市戸塚栄瀬谷泉区のラーメン屋★4 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1489182578/


※ドコグロ 、質問キチには触れないで下さい
ただの荒らしです。荒らしに反応する人も荒らしです。
 他スレより引用
特にドコグロは誰にでも噛み付く狂犬ですので相手にしたらあなたの負けです
 徹底的に無視してください 繰り返します 無視しないとあなたの負けです
0327ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9701-vNPv)
垢版 |
2019/10/14(月) 21:17:49.71ID:+NYwOrel0
さてさて、関係者によるものと思われるステマで良くも悪くも話題になりがちな赤ひげラーメン、
来てすぐ目に飛び込むのは、ボイルのもやしがてんこ盛り。
臭みは全くなくよくボイルされてるし冷たくもないのでええんやが、、味がない。
大量に乗ってる味のないもやしが、ラーメン全体の味を薄くしていて非常に残念。
ニンニク抜きにしたことをめっさ後悔したんやが、まずいちいち聞く必要あるのかな?
普通でも麺が多いのに、まず抜きで食べて途中からニンニク入りに出来たほうが絶対いい。
だか、カウンターにニンニク置いといたらええのにってめっさ思ったな。

麺は太いストレートで悪くないんやけど、とにかく最初は味が薄い。
加えてもやしと麺の量が全体の80%占めてるのでスープがレンゲを押し込まないと飲めない。
カウンターの上にあるスープを濃くする調味料を入れてみたが、これが効きすぎる。

あと、こちらの一番の難点は何といっても店内の狭さだろうと思う。
隅とれたらラッキーやけど入り口辺りに座ったら最後、水をいれる客が背中ガンガンw
とにかく狭くて窮屈で、ゆっくりラーメン食べられる環境では全くないね。

他のインスパイア系のお店と明らかに違うのはスープの色!
醤油スープの色です(笑)
気になったのでスープをまず飲んでみると、醤油味です!!しかも、ちょっとしょっぱいかなぁ??  
麺は平打ちストレートで好みですがスープの醤油味をたっぷり吸っていて少々しょっぱい!
野菜も醤油味をたっぷり吸ってしまってしょっぱい!
自分は大抵の味濃い目は大丈夫な方ですが、醤油の味が前面に出すぎ??と感じました。
スープを飲むことはできませんでしたね。それと、偶然だと思うんですが、チャーシューが写真で見てもらうと
わかると思うんですが、肉の半分が脂の塊でした(笑)これはさすがに今後の事も考えて脂は残しました(笑)

店を出て車を運転している間、のどが渇いてしょうがなかったです。
0328ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa2b-o2uv)
垢版 |
2019/10/14(月) 21:25:28.26ID:9dpd38PZa
>>303
二郎パクりの割に貧相な盛りだな
死ねよカスw
0330ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9701-vNPv)
垢版 |
2019/10/14(月) 21:38:31.79ID:+NYwOrel0
ワンミングク MM7f-Hjv8
アウアウエー Sadf-ToAo

昔から赤ヒゲ不自然ステマを継続していてキモwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

もうバレバレだからな?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0331ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa2b-o2uv)
垢版 |
2019/10/14(月) 21:44:34.15ID:9dpd38PZa
赤ひげなんか、この僻地で昔からあるってだけやんw
誰か早く引導渡してやれやw
0332ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa2b-o2uv)
垢版 |
2019/10/14(月) 22:10:03.09ID:9dpd38PZa
早くから二郎パクっていながらアノ客入りって恥やんかw
味の評価も低いし存在価値ないやんかw
0333ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9701-vNPv)
垢版 |
2019/10/14(月) 22:17:12.31ID:+NYwOrel0
赤ひげ(苦笑)

二郎系のまぜそばということで、丼の底にはそれなりにスープが入っています。スープは
乳化しておらず、醤油タレの味が強いタイプで、この手のタイプにしてはあっさりとした印象で、
もう少しジャンクさや脂っぽさが欲しいなというのが本音です。

麺は太いストレートで悪くないんやけど、とにかく最初は味が薄い。
加えてもやしと麺の量が全体の80%占めてるのでスープがレンゲを押し込まないと飲めない。
カウンターの上にあるスープを濃くする調味料を入れてみたが、これが効きすぎる。

行くたびに、チャーシューが、薄くなってきてる様な・・・。
御馳走様でした。

あと、こちらの一番の難点は何といっても店内の狭さだろうと思う。
隅とれたらラッキーやけど入り口辺りに座ったら最後、水をいれる客が背中ガンガンw
とにかく狭くて窮屈で、ゆっくりラーメン食べられる環境では全くない
0334ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9701-vNPv)
垢版 |
2019/10/14(月) 22:24:59.38ID:+NYwOrel0
ラーメンでスープがいまいちってかなり致命的ですよね。もしかしたら、スープも一見と常連で寸胴を
分けていたりするのかと邪推してしまいます。
今日のスープが下ブレだったのかもう一回ぐらい試してみたい所ですが、手前に関内二郎があり、下ブレとしてもこのスープでは
もう来ることはないかな。
帰りの電車ででたゲップも豚臭かった。
ではまた。
0335ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9701-vNPv)
垢版 |
2019/10/14(月) 22:28:03.60ID:+NYwOrel0
赤ヒゲWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

ラーメン+お願いします。
パッと見、野菜少ねえ。
【野菜】
キャベツ率意外と高いが野菜少ないな。ブログの写真とか見るともっと盛ってあったような。
一見なので警戒されたのか。野菜は一度茹でたものを再度温めるシステム。
この客の入りだといつ茹でたものなのか気になるが、味は普通だった。
【スープ】
期待通りの非乳化だが、店主さんがスープを注ぐときに既に違和感が。何だか豚くせぇ。
配膳されたラーメンを一口食べると、やっぱり豚臭い。
正直こんな豚臭いスープ初めて飲みました。非乳化系のため豚の臭みがストレートに伝わってくる。
卓上のカネシを追加し、いつもは入れないコショウを入れたがやっぱり臭い。スープが残念でならない。
【豚】
大分薄目で味もそれなり。豚自体も少し豚臭い。うーむ。

ラーメンでスープがいまいちってかなり致命的ですよね。もしかしたら、スープも一見と常連で寸胴を
分けていたりするのかと邪推してしまいます。
今日のスープが下ブレだったのかもう一回ぐらい試してみたい所ですが、手前に関内二郎があり、下ブレとしてもこのスープでは
もう来ることはないかな。
帰りの電車ででたゲップも豚臭かった。
ではまた。
0336ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa2b-o2uv)
垢版 |
2019/10/14(月) 23:19:21.98ID:CVCkZ/bra
赤ひげ、そろそろ寿命だわw
二郎パクってメシ喰ってんじゃねーよカスw
0337ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa2b-o2uv)
垢版 |
2019/10/14(月) 23:19:22.69ID:CVCkZ/bra
赤ひげ、そろそろ寿命だわw
二郎パクってメシ喰ってんじゃねーよカスw
0338ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa2b-o2uv)
垢版 |
2019/10/14(月) 23:19:23.07ID:CVCkZ/bra
赤ひげ、そろそろ寿命だわw
二郎パクってメシ喰ってんじゃねーよカスw
0339ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa2b-o2uv)
垢版 |
2019/10/14(月) 23:20:14.50ID:CVCkZ/bra
モヤシ比率高杉だしwwwwwwwwwwww
0340ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9701-vNPv)
垢版 |
2019/10/14(月) 23:26:09.99ID:+NYwOrel0
赤ひげ(苦笑)

二郎系のまぜそばということで、丼の底にはそれなりにスープが入っています。スープは
乳化しておらず、醤油タレの味が強いタイプで、この手のタイプにしてはあっさりとした印象で、
もう少しジャンクさや脂っぽさが欲しいなというのが本音です。

麺は太いストレートで悪くないんやけど、とにかく最初は味が薄い。
加えてもやしと麺の量が全体の80%占めてるのでスープがレンゲを押し込まないと飲めない。
カウンターの上にあるスープを濃くする調味料を入れてみたが、これが効きすぎる。

行くたびに、チャーシューが、薄くなってきてる様な・・・。
御馳走様でした。

あと、こちらの一番の難点は何といっても店内の狭さだろうと思う。
隅とれたらラッキーやけど入り口辺りに座ったら最後、水をいれる客が背中ガンガン
0341ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9701-vNPv)
垢版 |
2019/10/14(月) 23:54:32.56ID:+NYwOrel0
商売ってモンをナメてるよなw
キャベツ入れなけりゃ安上がりなんて、完全に大と一緒じゃねえかよ低能w
0343ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdbf-B5eW)
垢版 |
2019/10/15(火) 15:37:54.81ID:XPQCGHRTd
ホープ軒マダァ
0344ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa2b-SpbN)
垢版 |
2019/10/15(火) 21:07:56.36ID:J+j5Lzlra
根岸の千家
食べてたら小指の爪位の大きさの黒い塊発見。
よく見たらデカイ蝿じゃねーか!
いつもいる店長に言ったら、「作り直しますか?」ざけんなよ、半分食べてんのに今更喰えねーよ!
そこは返金だろ!
それ以来行ってねーわ。
蝿ラーメン。
客を客と思ってねーからな、あの男。
0349ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6b1d-+UP8)
垢版 |
2019/10/19(土) 15:58:26.56ID:Es//gaOR0
浜田家?
0350ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MM8f-sprL)
垢版 |
2019/10/19(土) 23:46:17.60ID:Sq4XS0tIM
八王子ホープ軒の本店?で食事してきましたのですが・・・
その御主人から聞かされた話によると、新店の開店遅れの理由は新店主の足のケガ。
段差で足を痛めてギプスをはめているとかで、開店はいつになる事やら?
だからって、開店した後で「ケガしてたんだって?」とか尋ねないようにw
0351ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5fad-U7Hu)
垢版 |
2019/10/20(日) 10:45:33.12ID:fp2R4qmq0
超有益な情報ありがとう
何も言わずに開店しないとかモヤモヤしていたけど理由が分かれば待てるわ
0355ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b302-gplD)
垢版 |
2019/10/22(火) 21:23:57.14ID:A04Ka6yv0
庄太六浦店員変わったら不味くなったな。高いし。
0356ラーメン大好き@名無しさん (アークセーT Sx47-pTuN)
垢版 |
2019/10/23(水) 15:00:14.07ID:8/vdO1Ikx
庄太はさ、決行旨いと思うし値段高いのも仕方ないのかなて思ってたけど、
ここのとこフランチャイズで支店増やしてさ。
youtubeで利益20%達成できますとか庄太本人が上げててさ。
そんな利益取るなら値上げすんなって思って行かなくなった。
0360ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ 531d-PASx)
垢版 |
2019/10/29(火) 12:36:14.08ID:ULcViFSa0NIKU
>>359
ちくわ!!
0361ラーメン大好き@名無しさん (ニククエWW FFdf-VMRz)
垢版 |
2019/10/29(火) 14:42:22.85ID:pzbFWRuxFNIKU
>>358
ありがとう!
0362ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ Sd1f-rYGF)
垢版 |
2019/10/29(火) 16:59:12.46ID:FzSuKP7fdNIKU
八王子ホープ軒開店記念セールやっている?
0364ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ MMff-B9Q6)
垢版 |
2019/10/29(火) 18:22:09.07ID:AWZKi7elMNIKU
>>362
行って来たけど、通常営業だったよ。
0366ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ MMff-B9Q6)
垢版 |
2019/10/29(火) 18:30:41.91ID:IMgXvcs8MNIKU
>>365
思ったより背脂が少なかったので拍子抜けした。
隣の人は慣れているっぽくて、背脂増しにしてた。
千駄ヶ谷も大塚(多摩の方)も行った事が無いので比較出来ないけど、なんか普通の味だったなぁ。
期待しすぎだったかも。
オープン日のせいか、オーダー間違えまくってた。
スープもぬるかったし、薄かった。
安定稼働してから行った方が吉かも。
もともと八王子の方のホープ軒は本家ファンからはあまり評価されてないみたいだけど…。
0368ラーメン大好き@名無しさん (中止 6b7c-0B+f)
垢版 |
2019/10/31(木) 10:47:22.25ID:dPacV0qJ0HLWN
らーめん
0369ラーメン大好き@名無しさん (中止W 0Hbb-kCGT)
垢版 |
2019/10/31(木) 12:28:36.34ID:/HjtP9zMHHLWN
麺類のすすりは下品で汚らしい
地球上で日本だけの卑しい悪習
0370ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 071d-Senk)
垢版 |
2019/11/01(金) 00:07:16.66ID:hMILvEKI0
蕎麦のすすりは上品で優雅
地球上で日本だけの美しい美徳
0374ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 071d-Senk)
垢版 |
2019/11/03(日) 22:24:36.19ID:1R8UYxuo0
港南区の話題が全くカキコミない
0376ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMeb-4Sz2)
垢版 |
2019/11/04(月) 10:47:34.17ID:IgnOKlLjM
八王子ホープ軒は振替休日の11/4も営業するんですかね?
早くも食べログに店舗情報が登録されているけど
それに拠れば定休日は木曜日および第1第3月曜だそうな。
しかし、それが祝日となると営業する店は少なくないので
そこんとこ、どうなのよ?と確かめたくても電話番号は不明。
ま、やってなかったら隣の千家に入ればいいんだけど。
0377ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4aad-ovNG)
垢版 |
2019/11/04(月) 15:26:13.60ID:YU6h4rpx0
昨日の昼、根岸のホープ軒行ってきた
若い兄ちゃんワンオペで大変そう。湯切りも手慣れてない感じ
食券機が釣銭切れ起こして、並んでる客が次々に
10円玉使って食券買ってて、優しさ感じた
0379ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 071d-Senk)
垢版 |
2019/11/04(月) 18:20:05.82ID:/YNhtBlV0
そう言えば「川の先の上」の味噌ラーメンまだ食べてないや。
今は限定で手揉み塩つけ麺やってるらしいが。連食はキツイな
0380ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdea-i45D)
垢版 |
2019/11/05(火) 21:45:37.89ID:5RCdrh2td
>>374
旨い店が無いからや。
0381ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6f02-WtMd)
垢版 |
2019/11/05(火) 23:05:59.02ID:At/eGCuW0
かんには、鶴巻いた頃より今の方が美味い。
0382ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ db1d-BhA7)
垢版 |
2019/11/09(土) 21:52:59.84ID:kvewtWri0
紫乱、何とも言えぬ暗いオーラが店内からバンバン放出されていて、怖くて入れない。
ま、別にいっか。
0385ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bb5f-n6Jv)
垢版 |
2019/11/10(日) 15:38:35.98ID:cv93X+q60
>>383
ホントに?個人的にはしょっぱくて無いわ
0386ラーメン大好き@名無しさん (ポキッー Sdbf-ex4r)
垢版 |
2019/11/11(月) 19:49:03.05ID:F6iJ+tE4d1111
紫乱は狭いな、美味しいが落ち着いて食べれない。
0387ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bb5f-nyaY)
垢版 |
2019/11/11(月) 23:27:11.50ID:8rvEwLmk0
紫乱はメニューをなんとかしないと半年持たないぞ
0388ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 651d-2H9Y)
垢版 |
2019/11/16(土) 09:49:19.45ID:x4n1r+oQ0
>>356
だよねえ、高いよねえw
少し前、Luz湘南辻堂店にランチタイムを過ぎた時間に行ったら、ガラガラ。ありゃヤバそう
辻堂店は特に麺類が高いような気がするのだが、フランチャイズ故なのか
https://sunrise-kitchen.jp/syota/
0392ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW fd5f-+PO8)
垢版 |
2019/11/16(土) 21:18:01.34ID:9E4gyymW0
丿貫は嫌いだから自動的に紫乱も無いわ
0393ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2101-eYTJ)
垢版 |
2019/11/16(土) 21:20:18.26ID:b3zNAkUW0
馬鹿舌の人って、なんだか可哀そう
>>392のことだけど笑笑
0394ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2101-eYTJ)
垢版 |
2019/11/16(土) 21:22:03.58ID:b3zNAkUW0
馬鹿舌って、大体、高評価店を貶して自分を特別視して貰おうとするよ笑笑
あの上から目線がコンプレックスの裏返しって感じで滑稽としか笑笑
0395ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sda2-U9v/)
垢版 |
2019/11/17(日) 09:02:51.16ID:BFqiTnRDd
丿貫は塩分がなー
あと麺が硬過ぎ
0396ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 651d-2H9Y)
垢版 |
2019/11/17(日) 11:14:51.80ID:KcmFzXsF0
頼めば「スープ薄目」もやってくれると、Googleの口コミに書いてあった
0397ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 0510-S2vA)
垢版 |
2019/11/17(日) 11:17:46.94ID:DEONJs4D0
濃厚煮干し系のラーメンは油分が少ないから塩分が直接的で、自分も最初に食べた時は驚きました
でも旨味も強いので、スープを直接味わうんじゃなくて、パスタソースみたいに麺と絡めて旨味を感じるイメージで食べてます
麺がかためなのもスープを過剰に絡めとらないためなのかと思ってます
0400ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 21ad-I656)
垢版 |
2019/11/17(日) 21:21:02.96ID:c6p3xvUP0
しょっぱいと感じるのは君たちが頑張れてない証拠
ラーメンなんて外で汗水たらして働く労働者のものですから
私はサイクリングで80kmくらい走ってからラーメン屋に行く事にしてますね
茅ヶ崎や平塚くらいまで行って帰って来れば大体80qくらいです
コンディションを作ってこそ本物のラーメンの味を味わえるのです
0401ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa45-9qGC)
垢版 |
2019/11/17(日) 21:21:43.05ID:RCTV0iM7a
>>392
丿貫が合わないなら紫乱も合わないと思うのは正解ですね。
>>394
ラーメンに限らず塩分濃度の高い物が苦手な人は多いと思うので、馬鹿舌という言い方はかなり乱暴かと。
ちなみに私は丿貫の麺は好みではないんですがスープは結構美味しいと思います。
0406ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 65b7-tTt4)
垢版 |
2019/11/19(火) 23:00:24.71ID:hMWhIcab0
ぱろぷん亭はシェフがよく変わるな
0407ラーメン大好き@名無しさん (HappyBirthday! 651d-2H9Y)
垢版 |
2019/11/20(水) 00:05:48.94ID:gf7KweRP0HAPPY
麻生社長、「ぱるぷん亭」の売り上げで『麺や 天空』を運営してるんだなア〜。
う〜ん、マンダム
0409ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9143-TkuO)
垢版 |
2019/11/26(火) 22:35:52.85ID:+AUYihtc0
それは多分ブレだと思うよ。
俺杉田家も王道の印も良く行くけど、しょっぱさに関しては変わらないと思う。
0410ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a901-jZt5)
垢版 |
2019/12/04(水) 22:48:32.58ID:ZRXaOZU70
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
188ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 81b3-aoeu)2018/12/11(火) 21:29:55.15ID:/mvOLDpH0
銀座八五も第一旭新宿も速攻っすねWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
見苦し過ぎてもうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
仕事をサボって、らぁ麺 やまぐちの移転後初日でラーメンを意地汚く貪る 三鷹の"とまそん@ラーメン食べて詠います"
底辺会社員w まさに人間のクズw 醜悪w

90ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa85-XuUJ)2018/11/19(月) 09:59:34.45ID:9rYYF+Ifa
明らかに仕事時間中なのに移転直後の不如帰で超長時間並んで食べていたのを思い出したw あのバカ、つける薬ねえなw

683ラーメン大好き@名無しさん (JPW 0Heb-6iQw)2018/11/09(金) 13:21:14.70ID:z5hxHu22H
まあ、平日の真昼間から毎日ラーメン食い歩いてるようなやつがマトモな訳ないわなw
684ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 1981-N1n0)2018/11/09(金) 22:35:05.85ID:v9xT79wT0
万死に値する

310 名前:名無番長 2019/03/05(火) 17:33:21.73 0
とまそんラーメン、柴崎亭もオープン初日、仕事時間中に逝っちゃったwww
ありゃ、完全にビョーキっしょwww つキモいwww

363もぐもぐ名無しさん2019/02/04(月) 18:29:16.44
とまそん@ラーメン食べて詠いますもブラブラもGPS監視すればサボリを抑止できるんじゃないか?
189ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa9d-5NA2)2018/12/11(火) 21:45:48.46ID:nIcTxeK+a
トマソンは見苦しいというよりも淺ましい
卑しい感じ

143名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/28(金) 15:02:08.56ID:3DajmGpa>>147
>>142
とまそんってのがどんなにひどいのかと思いつつ今ざっと見てみたがたしかにひどい、底辺高校の
現国でも赤点ギリギリクラスだな、しかししてラーメンbolgerは基地外みたいのが うじゃうじゃいるんだね

右端が三鷹のマンションに在住の ”とまそん@ラーメン食べて詠います”
http://tani8n.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/04/01/cimg3509.jpg
0412ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ed5f-gpoj)
垢版 |
2019/12/05(木) 00:01:15.90ID:0qU1PMb80
>>411
もってあと3ヶ月といったところか
0416ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a501-MSc7)
垢版 |
2019/12/05(木) 20:50:50.95ID:IYhwQVTk0
赤ひげで食べた感想は、「しょっぱい」 醤油が濃いのかな? ニンニクなしだからなのかな? よくわかんないけど、しょっぱかったです。
チャーシューは肉厚で皮付き。 皮のプツプツが超苦手なので無視してましたが、脂の部分がトロットロだったので、勇気を振り絞ってw食べてみました。

ここ、二郎インスパイアじゃなくて 大のインスパイアじゃね?

甘めのスープが特徴ですが、私には合わなかった。豚出汁の旨みが甘みで消されている。やはり調理学上、甘みは難しいですね。醤油のキレがあまり感じず全体的にはバランスが取れていない感じがする。
何か一味足らない感じは否めませんでした。 やはり二郎を意識するとちょっと物足りない感じがします。自家製麺にも関わらずちょっとCPが悪いと思います。豚もちょっとだしがら気味でチャーシュー増しは次はないかと。

赤ひげって、ラーメン大みたいなもんだよな
汎用型の三流インスパイアだよ

「チャーシュー」は切って保存してあるモノではなく、注文の度に切り出したモノ。
薄いそれは正に「チャーシュー」と呼ぶべきモノ。薄味で冷たく硬い「チャーシュー」は、増しで220円・・・好みにもよるでしょうが、僕は増さなくて正解でした。
出汁感の弱い、醤油が前面に出たスープ。 「かつおぶし」があって良かったですw
おまけ
ある方に教えて頂いたのですが、こちら杉田には有名店があって、
『ラーメン 杉田家』(RDB)
『家系総本山 吉村家』の『直系』です。
いつか食べに来られると良いなwww
0417ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a501-MSc7)
垢版 |
2019/12/05(木) 20:55:01.24ID:IYhwQVTk0
杉田の二郎系はスープが麺つゆの味

土曜日の7時半頃に、赤ヒゲ、行ってきました。
車ですが、新杉田ボウルの駐車場30分200円に駐車しました。
駐車場の出口を出てすぐの場所にお店がありますが若干わかりにくいです。
そして、入店です。
小らーめん700円食券と現金で100円でかつおぶし&生卵を注文です。
チャーシューの食券は見当たらなかったのですが良く見たら220円でありました。
結果的に薄切り2枚だったのでチャーシュー見つけて追加すればよかったと思いました。
(同時に二郎の100円で厚切り2枚→5枚に増えるのはすごいなぁと感じました。)
お店は半分くらい埋まっていましたが、お客さんが出ると入ってを繰り返し常時半分位お客さんがいる状況でした。
出てきたらーめんは見た目は二郎と一緒でしたが、麺が平たくなかったです。
また、らーめんのスープの味が完全に蕎麦とかうどんに使う麺つゆの味がしました。
甘ったるい味が大好きな私ですが、もうちょっとラーメンのスープの味に近い方が良いと思いました。

ラーメンでスープがいまいちって
かなり致命的ですよね。もしかしたら、スープも一見と常連で寸胴を
分けていたりするのかと邪推してしまいます。

今日のスープが下ブレだったのかもう一回ぐらい試してみたい
所ですが、手前に関内二郎があり、下ブレとしてもこのスープでは
もう来ることはないかな。

帰りの電車ででたゲップも豚臭かった。
ではまた。

あと、こちらの一番の難点は何といっても店内の狭さだろうと思う。
隅とれたらラッキーやけど入り口辺りに座ったら最後、水をいれる客が背中ガンガンw
とにかく狭くて窮屈で、ゆっくりラーメン食べられる環境では全くないね。
0418ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a501-MSc7)
垢版 |
2019/12/05(木) 20:57:14.99ID:IYhwQVTk0
サテサテ 赤ひげラーメンを実食
スープは ちょっと甘さがキツイ醤油感のあるタイプで ヲサ〜ン的には ややクドイ印象のタイプかな・・・って感じだったのですが、
ここで ヲサ〜ン的にはちょっと疑問だったのが、ラーメンの全体写真を見てもらうと 分かると思うのですが、脂(油)多め・・・の 
脂が 一般的にはザルでスリスリされた固形化した背脂が振りかけられて・・・かと 思われたのですが 思いっきり液状化したラードが加えられており、
調理過程を見ていると 多少ザルでスリスリしたところは あったもののほぼ液状化したものが投入されていた点でした( ̄へ ̄|||) ウーム?。
レンゲで掬ったスープを見てもらっても 通常 背脂のプニュプニュした塊がそれなりに浮いているはず・・・・だと 思うのですが、
殆ど 見受けられませんでしたヽ(‾〜‾ )ノ ハテ?。
ヲサ〜ンは 二郎系はあんまし詳しくないので そのあたりはこんなタイプもあるのかは よくわからないのですが・・・(;´Д`A ```。
これが クドサの原因だったのかなぁ〜・・・とも 思われました(-"-;A ...アセアセ。背脂は プニュプニュの品のある甘さがあるのが 
個人的には好きですし、美味しいですからね(;´Д`)。
やはり気になるのは スープ(タレ)の甘さと 脂が液状化したラード・・・って 所ですかね(´ヘ`;) う〜ん・・・?。
脂に関しては 温度とかの関係で たまたまあんな感じでの提供になってしまったのか、背脂では無いのか、はたまた あれがこのお店のスタイルなのかは 
他のブロガーの方々の 今後のレポを参考にさせて頂きたいところです(*'')(*,,)(''*)(,,*)ウンウン。

冴えない辺鄙な底辺ど田舎臭エリアすぎたに生きていると、二郎っぽい見た目というだけで感激!
こういうことですか?wwwwwwwwwwww

ここ麺もあまり美味しくないし スープもコクがないよね チャーシューも薄いし味あまり染みてないし

ここのスープ液体油がめちゃくちゃ多い割にそれに見合う豚のダシが出てないから気持ち悪いんだよね
そのくせにグルの量も少ないし野菜の茹ですぎで水っぽさ加速してる
油自体もただ重たいだけで香りとかうまみを感じる脂とは別物
デフォのラーメン800円にしていいからもっとどっさり豚肉使ってくれよ
0421ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1d1d-Eicu)
垢版 |
2019/12/06(金) 20:51:57.69ID:Q2qWlw9o0
今じゃなくて、昔の赤ひげで出してた餃子ラーメン、死ぬ前にもう一度食いたい
0422ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Spc1-RQKW)
垢版 |
2019/12/07(土) 10:25:37.32ID:0r0do54Tp
純粋にカエシなしのラーメンのスープって身体に悪いの?
0423ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Spc1-RQKW)
垢版 |
2019/12/08(日) 16:21:38.26ID:AqasGEdAp
赤ひげって野菜マシマシって言っても少なく出てくるんだけど、二郎みたいにしてくれないの?
0425ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a501-MSc7)
垢版 |
2019/12/08(日) 17:07:00.12ID:9L1LvEl30
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

260 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/24(火) 12:40:29.52 ID:oOaEd2rj
昨日、初めて赤ヒゲ行きました。
関内二郎、豚星のほうが格段に美味い。
正確な意味で横浜勤務の自分は、新杉田まで交通費がかかるから
2度といかないと思う。

いただきます。 うむ。 結構しょうゆ味が強いと感じました。
乳化度があまり高くなく、本当に醤油ラーメンという感じ。
麺はストレートで二郎系の中では細いほうだと思います。
麺とスープの相性は悪くないとは思いますが、この二郎系の麺だとスープにパンチがきいてないとあまり相性がいいとは思えない気が。。
豚に関しては、結構薄くスライスされてあり比較的おとなしい豚が2まいでした。
味付けが程よく脂部分が多いもののあっさり食べれました。
全体的には、二郎系の中ではあまりパンチがきいていなくインパクトに欠けるものかと。
二郎の物まねは難しいですね。

野菜は結構大盛り、もやしがメイン、しんなりしています、シャキシャキが好みの人には微妙かな。
スープは醤油強めで、豚骨成分や脂は弱め、二郎系にしてはライトな感じ。
スープに野菜を沈めて食べるのが好みだけど、ちょっと物足りないな〜。
スープ:甘い。甘いために油がこなれていない。にんにく増しにしたためにこれも負担が大きい。
具:キャベツが比較的多め。ただ、キャベツともやしの配分は人によってばらつきがある模様。
チャーシューはホロホロ。なかなかいける。からし醤油でいただいたら美味しいかも。
トッピングの味玉は無難な仕上がりなのだが、冷蔵庫に大切に保管されていたので、冷たい。
麺:あれ?平打ちではない。少々角のある太麺、茶色がかった不思議な麺。悪くない。

総評
うーん。甘いのがなんとも。途中で胡椒を投入するが、あきてしまう。なんとか完食したが、スープは残す。
化学調味料は中華料理屋では当たり前なので気にはならない。この甘さは化学調味料のものではない。
接客もソフトだし、仕事や盛り付けも丁寧なのでJ系としては自分向きなのだけど、甘さがダメでした。

赤ヒゲWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0426ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a501-MSc7)
垢版 |
2019/12/08(日) 17:08:20.19ID:9L1LvEl30
赤ひげで食べた感想は、「しょっぱい」 醤油が濃いのかな? ニンニクなしだからなのかな? よくわかんないけど、しょっぱかったです。
チャーシューは肉厚で皮付き。 皮のプツプツが超苦手なので無視してましたが、脂の部分がトロットロだったので、勇気を振り絞ってw食べてみました。

ここ、二郎インスパイアじゃなくて 大のインスパイアじゃね?

甘めのスープが特徴ですが、私には合わなかった。豚出汁の旨みが甘みで消されている。やはり調理学上、甘みは難しいですね。醤油のキレがあまり感じず全体的にはバランスが取れていない感じがする。
何か一味足らない感じは否めませんでした。 やはり二郎を意識するとちょっと物足りない感じがします。自家製麺にも関わらずちょっとCPが悪いと思います。豚もちょっとだしがら気味でチャーシュー増しは次はないかと。

赤ひげって、ラーメン大みたいなもんだよな
汎用型の三流インスパイアだよ

「チャーシュー」は切って保存してあるモノではなく、注文の度に切り出したモノ。
薄いそれは正に「チャーシュー」と呼ぶべきモノ。薄味で冷たく硬い「チャーシュー」は、増しで220円・・・好みにもよるでしょうが、僕は増さなくて正解でした。
出汁感の弱い、醤油が前面に出たスープ。 「かつおぶし」があって良かったですw
おまけ
ある方に教えて頂いたのですが、こちら杉田には有名店があって、
『ラーメン 杉田家』(RDB)
『家系総本山 吉村家』の『直系』です。
いつか食べに来られると良いなwww

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW W W
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況