X



【東三河】豊橋周辺のラーメン屋17軒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0500ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW d72d-y1le)
垢版 |
2019/10/16(水) 12:59:12.52ID:6qb0rf0M0
豊川放水路は1965年完成だから東海道本線や名鉄そして同時期の工事だと思うけど新幹線よりも後に完成してるんだな
国一を含め天下の大動脈を止めずに工事するんだから大変だったはず
景気が上向きの時代とはいえ結構な農地を潰してるはずだから東三河の先人たちを尊敬するな
0502ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW d72d-y1le)
垢版 |
2019/10/16(水) 21:30:51.09ID:6qb0rf0M0
>>497
今日は記念日割引やってたので夕方早めに豊橋の店に行ってみた
お客は入った時も出るときも俺の他に一人だけで拍子抜け
一風堂は博多発祥が売りなんだけど丸銀の博多豚骨の方が本場の味に近い気がする
一風堂は味が中途半端に横浜豚骨風で見かけの博多風に対して違和感を感じる
甲羅がやってるわりにはまともだと思うけど
0505ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KK6e-h4V5)
垢版 |
2019/10/19(土) 21:23:11.30ID:aubeH/n3K
まるぎん本舗が「マルゼンラーメン」にリニューアルしてたけど、大きく変わったのはまぜそばとつけめんが石焼に変更できるようになった事ぐらいかも。

麺も変わったらしいけど、食べた感じでは太麺は以前と同じようなタイプの麺だったよ。

大盛(太麺300グラム)を買うと無料で400グラムに増量かライス無料が選べるのは大食いにはありがたいね
0506ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 4bda-9bJB)
垢版 |
2019/10/20(日) 08:38:35.80ID:JDA9F8Lx0
>>505
つけ麺のつけ汁の器かな?
歩く花みたいに最後までつけ汁が温かいのは良い変更ですな

しかしまるぎん系列は派閥的なものがあるのか縛りがキツイのか知らんけど、屋号が変わったりごちゃごちゃしとるね
0508ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5eac-Hbh3)
垢版 |
2019/10/21(月) 00:47:12.70ID:0W/iIFlr0
まー!金儲けだしな!
0510ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5f01-Swg3)
垢版 |
2019/10/23(水) 13:17:20.78ID:n3VRPHW10
馬鹿にしてたけどタンタン麺食堂って美味いな!
0511ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 4bda-9bJB)
垢版 |
2019/10/23(水) 19:26:14.39ID:/lu6SIIF0
「どうせチェーン店なんて大したことないだろ」って思ってても、食べてみると想像を超えてくる事は良くある。変に期待してないからかな
自分もリンガーハット入ったら美味くて安くて驚いたもん
0527ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 06aa-PBBa)
垢版 |
2019/11/03(日) 20:56:54.52ID:EPvPORk40
つけ麺翔行ってきた
さかなやプロデュースというだけあって基本的な味は一緒だった
ただカエシが甘いカンジだった
俺はさかなやの方が好みの味
さかなやのつけ麺はスッパイけど、アレには意味があるんだなと分かったよ
0528ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp0f-1vyi)
垢版 |
2019/11/08(金) 22:48:42.51ID:5J9JCAPop
岡崎に出向いて2日間ラーメン色々食べてきたけど公園前ってラーメン屋の塩ラーメンは本当に美味しかった。おいしすぎて久々に感動したよ。麺はガチ麺のが美味しいけどスープは断然公園前のが美味しい、すごい完成度でした。
0529ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2b32-DaD1)
垢版 |
2019/11/09(土) 03:04:39.05ID:WgAFEyl50
東三河環状線の飯村-多米の片側2車線余裕だけどでっかい中央分離帯があって
片側1車線になってて通勤時間帯に軽く渋滞させてるのは何で?
市電を伸ばして走らせる夢か三ヶ日IC接続の高架自動車専用道路を走らせる夢でもあるの?
0531ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8b01-3l4B)
垢版 |
2019/11/09(土) 16:47:44.56ID:FznSdAnp0
一風堂!
0534ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0fa4-1vyi)
垢版 |
2019/11/12(火) 17:59:14.64ID:QCIRmtRl0
「ラーメンWalkerグランプリ 2019」
愛知の新店部門

第1位 だし・麺 未蕾(みらい) (愛知県蒲郡市)
第2位 濃厚中華そば 佐とう (名古屋市中区)
第3位 ラーメン 歩く花 (愛知県豊橋市)
これどう思う?みらいが一位って
0542ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa8f-YJF2)
垢版 |
2019/11/13(水) 00:53:47.38ID:DSJhkw70a
>>534
ガチ麺とコラボやって、持ち上げられただけじゃないのか?
『自家製麺かり屋』の方が数段美味しいと思うが…。
0543ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa8f-WexH)
垢版 |
2019/11/13(水) 09:55:48.30ID:B52gJrYGa
ミライの駐車場は住宅地の真ん中だから、車のドアを静かに閉めないと住人に睨まれる

味は煮干しが強いときと弱いときとかなり波があるな
たが、まとまりはいいので食べやすいし、煮干し好きなら行って損はないと思われる
全体的に量は少ないからピザが行くと物足りないと思う
0546ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa8f-YJF2)
垢版 |
2019/11/13(水) 13:53:42.21ID:I/laPlZIa
>>543
味が一定していないのも嫌なんだけど、夏場に食べに行った時に、店主の髭から汗が丼の中に入ったのそのまま出してるの見てから、行かなくなった。
0562ラーメン大好き@名無しさん (HappyBirthday! 895f-zGDE)
垢版 |
2019/11/20(水) 16:51:20.83ID:ZWIh1uyT0HAPPY
しずる牧野店行ってきたが、蒲郡や豊川でもそうだけど
貧乏家族が子供連れて来てるんだよな
大盛をみんなでとりわけてコスパ最強みたいな感じで
他の地域の二郎系の店じゃありえない

順番に案内してて、一席だけ空いたから一人の人先にどうぞ
みたいなことはやってないから、すごく待たされるしもう行かない
0565ラーメン大好き@名無しさん (HappyBirthday!W 02da-DnuV)
垢版 |
2019/11/20(水) 18:55:20.50ID:XQGsTKtc0HAPPY
小さい子はともかく家族連れでも1人1杯頼んで貰わんと売り上げ厳しくない?
あいつらやたら長居するし
ぼったくりはやめて欲しいけど取るものは取って長く営業して欲しいんだが
0570ラーメン大好き@名無しさん (HappyBirthday! e932-iGNt)
垢版 |
2019/11/20(水) 22:56:24.48ID:uoeO92T70HAPPY
>>563
桃山の唐揚げは行くたびに違うものが出てくる気がするんだけど
キャベツが添えてあったり無かったり
マヨネーズが添えてあったり無かったり
妙なタレが添えてあったり無かったり
何も添えられてなかったり
味付けや鶏の大きさでさえも
同じ店で
0574ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KK8b-4Bhs)
垢版 |
2019/11/21(木) 15:03:25.44ID:XVXEMw7vK
らーめんのスープとチャーシューは葵春堂の方が濃厚でうまいと思うんだけど、麺はばーばらの自家製麺の方が断然うまいよね。

味噌らーめんはばーばらの方が濃厚(ドロドロ)でミンチも乗っててうまいよ。
麺は中太麺に変更(30円の食券)するのがオススメ
0577ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c1d2-Vfms)
垢版 |
2019/11/23(土) 14:41:34.21ID:37kXRN3l0
福ちゃん豊川インター店、今の店長は一人で回しているのか?リニュ以前の提供スピードとこってり味、お好みで入れる青唐辛子のタレが好みだったんだが。前の店長て独立した??誰か知っていたら教えてくれ
0581ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW fba8-GGCZ)
垢版 |
2019/11/24(日) 20:54:29.60ID:oTIXt3y90
両方いったこたあるけど、やっぱりオーナー?榊原さんが作るほうが美味い気はするね。
美合店はバイト同士の緩い感じが味に反映されてるように感じる。
科学的じゃなく、あくまで個人的な感じ方だから当てにはならんけどね。
だから子供連れの時は美合、一人の時は幸田と分けて使ってるわ。
0582ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KK8b-4Bhs)
垢版 |
2019/11/24(日) 21:00:16.83ID:XtZwT5DCK
ばーばらは幸田と美合で、スープありのラーメンは結構違うよ。

美合は無化調スープだけど麺は自家製麺じゃない

幸田は自家製麺でスープは昔と同じ作り方

チャーシューは美合は柔らかくて、幸田は肉らしい固さ

食べ比べてみたら面白いかもね
0583ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KK8b-4Bhs)
垢版 |
2019/11/25(月) 01:28:24.25ID:R0WfRT0VK
ばーばら幸田店のラーメンはパツパツの細麺がデフォだけど、中太麺に変える食券(30円)で中太麺にするのが断然オススメ

両方食べてみたい人は最初に中太麺で注文、替え玉は細麺のみだから替え玉すれば両方試せるよ
0593ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1901-U9UR)
垢版 |
2019/11/26(火) 15:48:39.52ID:SF/sqyVV0
ゴメン。
ラーメンじゃ無いけど船渡町にある玉の家と言う炉端焼屋の親父がイタリアンの元シェフらしくてパスタが馬鹿ウマ!
何故にパスタ専門にやらないのかなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています