X



静岡中部地方のラーメン統一スレ18杯目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW fbda-/+7u)
垢版 |
2019/08/19(月) 13:01:32.16ID:Qssk66/m0
静岡中部地方のラーメンを語るスレです

※前スレ
静岡中部地方のラーメン統一スレ15杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1538318898/
静岡中部地方のラーメン統一スレ16杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1546987881/
静岡中部地方のラーメン統一スレ17杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1557816695/

静岡中部地方のラーメン統一スレ 10杯目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1485244725/
静岡中部地方のラーメン統一スレ11杯目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1496326943/
静岡中部地方のラーメン統一スレ12杯目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1506807048/
静岡中部地方のラーメン統一スレ13杯目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1516263061/
静岡中部地方のラーメン統一スレ14杯目
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/ramen/152539277/
0129ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW bd1e-y6Ek)
垢版 |
2019/08/28(水) 13:24:59.36ID:Hsdu9gu70
>>128
今回は新聞広告に出してるから家族含めて静岡県民の100万人以上は既に知ってるかもね
それを書き込むんじゃねー、死ね、とかいうバカがいるんだよね
恥ずかしくないのかな?俺なら赤面しちゃってしばらく書き込めないわ
0133ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ cd32-P0k6)
垢版 |
2019/08/28(水) 17:39:35.70ID:QIHUmfC70
松福呉服町はフランチャイズだし味もどうってことない
つーか味だけ言うなら貫徹家と鶴田家以外のチェーン家系はどこもおなじようなもん
しかしここはミニサイズがあるのでビールのつまみに小ラーメンや追加チャーシューをつまめるのがうれしい
0137ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 45a5-gQHD)
垢版 |
2019/08/28(水) 22:59:12.66ID:slZnCXLI0
記憶違いだったら申し訳ないけど、たしか松福は普通に炊いたスープを店舗に配送していたような気がします。
そうなると>>133>>135のようなレスはどうなのかと思う。
店で炊いたスープでラーメン食ってるのとほとんど変わらないと思いますが。

思い込みで過小評価しておいしいラーメンを食う機会を失ってる。
0138ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d669-TegS)
垢版 |
2019/08/28(水) 23:12:27.33ID:hAdPakw80
松福は本店のすぐ近くでスープを炊いて冷凍してる
チャーシュー、餃子や他の食材なんかも作って冷凍スープと一緒に各店に配送
それをセントラルキッチンというのではないのか?

静岡、御殿場、小田原は自社経営ではないよ
人材派遣会社や雄大という沼津の飲食業者が運営
それをFCというのではないの?
0139135 (ワッチョイ 4a32-DhPa)
垢版 |
2019/08/28(水) 23:16:52.66ID:FyYESB8N0
>>137
135の文章よく読んで欲しいのだが
(本店で食べた事があって)それなりに評価していたのだが
これからフランチャイズ化していくとなると工場生産へシフトしていく
だから残念という文章ね

自分的には 個人店が支店増やしていくのとFC化はまったくの別物
0143ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 6132-Uc09)
垢版 |
2019/08/29(木) 00:15:23.79ID:7QhyrXgX0
本来の松福はうまいラーメンとチャーハンの二枚看板だと思ってるけど手近なとこであのラーメンが味わえるならフランチャイズの弊害があったとしてもアリだと思うな
利便性も大事よ
0146ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 1bda-FWpo)
垢版 |
2019/08/29(木) 01:15:38.24ID:wW0mGqqG0
知ってる人多いと思うけど

>最終的に「新静岡セノバ」がパートナーとして出店から運営まで支援を行い、セノバから全国へショップを送り出すプロジェクトです。
 
>2017年度は「チーズピゲ」「ピック&ミックス」「ラーメン専門店にしかわ」が計3店舗が選ばれ2018年3月の開店を目指すことになりました。

この時点でにしかわアリエナイ、てみんな思ってたんだけどセノバ経営陣が無能すぎて無理やり延命したってのが実のところ
0147ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6132-CJuN)
垢版 |
2019/08/29(木) 01:52:28.71ID:7QhyrXgX0
もう10年近く行ってないけど笑福本店のチャーハンはYAZAWA系なオラオラな兄ちゃん姉ちゃんの店員がいる中
小柄なおばちゃんがわっしわっし鍋ふって作ってるのが圧巻でなあ(今はどうか知らない)
大盛りだとそれこそどんぶり一杯の量が提供されるのよ
この辺は実際本店行って注文しないと感情的に伝わらない部分だよな
0150ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 13a5-xZiT)
垢版 |
2019/08/29(木) 08:50:01.54ID:3b2pjhCY0
>>138
元の松福は有限会社として本店経営と工場で食材供給もやってロイヤリティをもたっているのか
雄大という会社が各店舗経営しているのでいいのかな?
そうであれば、チャーハンなどは無理だな
0151ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d101-SvOK)
垢版 |
2019/08/29(木) 09:53:18.72ID:A703pRFX0
夜に麺や厨に行ったら車一台しかなくて
あれ?閉店かなと思ったらガチで一客しかいなくて
接客は日本語も片言の外国人店員で
作ってるのは金髪でピアス開けまくりの若造DQN君でそいつが一番上というありさま

味ももちろんどこにでもある普通の無個性なラーメンに落ちててビックリ
昔のあの旨さはどこへやら

今までの店員もボロボロの長泉町のくりやに取られてんだろな
社長が野望だけいっちょ前の底辺バカだと社員も客も大迷惑だな
もう二度と行かんわバイバイ厨
0153ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa55-2vip)
垢版 |
2019/08/29(木) 10:13:28.66ID:3Rv1AKl6a
呉服町にあるのは
「松福」ではなく「松福family」
「燕」ではなく「燕Rs」
0155ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ 6132-cRT5)
垢版 |
2019/08/29(木) 16:31:04.00ID:1oBkkM/Z0NIKU
>>137
燕もそうだけれど本店や本店近くでスープを炊いて店主らが麺茹でしている店と冷凍したスープを戻してバイトが麺茹でしているフランチャイズで同じ味にはならない
これは食べてみれば一発でわかる
0156ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ MM53-IRq3)
垢版 |
2019/08/29(木) 16:51:18.99ID:W2/h6z9dMNIKU
ドリプラの燕フランチャイズは最初本店と比較して味が全然違ったけど、今は本店と変わらないクオリティになってると思う。
フランチャイズと言えど、クオリティの低下はブランドの低下に繋がるから、店主も大変だな
0162ラーメン大好き@名無しさん (ニククエWW 6132-Uc09)
垢版 |
2019/08/29(木) 20:44:50.20ID:7QhyrXgX0NIKU
>>158
否定じゃなくて解決策だな
んでなんで否定が嫌だと団に行かなきゃなんねーの?
雄大の社員とか自分では名推理と思ってるかもしれないけど違うよw
つかキミの文章最初から最後まで支離滅裂だね
0165ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ 6132-49tq)
垢版 |
2019/08/29(木) 23:07:31.31ID:JwhbrKUR0NIKU
吟蔵、昨日行ったらメチャクチャ辛った(しびれた)。

友達が今日行って同じものを頼んだら全くくしびれなかったらしい。
その人とはいつも一緒に食べているけど俺よりもかなり辛さやしびれ系に弱い。

行く日によって(店員によって?)当たり外れがあるのはなんとなく嫌だなー。
0170ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd73-x+Pl)
垢版 |
2019/08/30(金) 07:43:28.77ID:zE7/m5IAd
>>164
味より量で勝負
太った店主が厨房で異常な大汗かいている
汗が料理に入りませんようにと祈る…
0173ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa55-hNI/)
垢版 |
2019/08/30(金) 12:07:26.46ID:TuFOFV43a
>>171
わざわざ調べてくれてありがとう
出来るだけ近くに停めます
申し訳ないけど駅周辺は自分も詳しくないので浜松ラーメンスレで聞けば色々答えてくれるよ


>>172
辛シビまぜそばが定番メニューなら先に限定食べてみようかな
0181ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6132-cRT5)
垢版 |
2019/08/30(金) 19:42:39.33ID:jbhQVjeB0
話し変えて悪いが久しぶりに焼津の光に行って背脂追加頼んだら今回は容赦ない量が入ってきた
ネギラーメン煮卵追加で食べたがネギの辛みに背脂の甘みが勝っていた
目の細かい背脂なのでブッチャー焼津で背脂を増した時とは全く異なる味わいであれはおススメ
0184ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0101-x+Pl)
垢版 |
2019/08/31(土) 11:00:06.89ID:E+yvno3W0
今度は団員GOに迷惑かけているのか
0186ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3332-1YtO)
垢版 |
2019/08/31(土) 15:04:03.33ID:cEuY9EqH0
朝ラーといえば 初めてマルナカ行って来たけどなかなか興味深いお店ですね

大き目のテーブル席しかないので一人だと相席誘導されやすい
冷たいの食べたけど麺の独特の食感や固めのチャーシュー甘くないメンマとか好みだったけど
スープだけは甘めで途中で飽きが来るのが残念
そばやうどんに寄せるにしてももう少し抑えめにしてくれればもっと嵌りそう
温かい方は違うのかな?

ただ平日午前10:00でも駐車場あふれる位なんで
地元の人にしっかり支持されて繁盛してるのはわかった
0189ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 136a-uxNz)
垢版 |
2019/08/31(土) 19:18:05.11ID:TbX6VZ+l0
>>188
本店かな?
この頃前を通っても以前みたいに車が多くは無いとは思っていた
0193ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 6132-Uc09)
垢版 |
2019/09/01(日) 00:33:25.10ID:smPYut340
>>192
ラーメン通気取るつもりはねえよ
醤油塩味噌と試してみたけど味噌だけ明らかにバランスおかしかったんだよ
もう一回味噌を試してみりゃはっきりすることだけど、もし同感の人がいるなら教えてもらおうと思ってな
0203ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6132-cRT5)
垢版 |
2019/09/02(月) 16:33:57.18ID:q+x3Ojes0
ガラ量をオープン当初に戻してみると告知があったので土曜日に貫徹家行ってきた
全て普通でもわずかに渋み?を感じるくらいの濃さ
これくらいパンチがあった方が一層他の店と差別化はできるのかもしれない
0206ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 4960-Ykag)
垢版 |
2019/09/03(火) 03:34:57.09ID:yZXelXf00
これを機に初めて松福食いに行ったけどなんか可もなく不可もなく・・・って感じだった
やたら太い麺がやや自分には合わなかったかも
豚骨ラーメン替え玉無料だっけ?とかライスおかわりし放題とか、ガッツリ食いたい人には合ってるのかもしれない
0207ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ b1a5-xZiT)
垢版 |
2019/09/03(火) 08:37:19.29ID:GSeKU77f0
どれを機にしたんだ?
0211ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 4960-Ykag)
垢版 |
2019/09/03(火) 11:50:19.82ID:yZXelXf00
あーすまん
他の人がレスしてくれるけど松福ではキャンペーンの
>>122
「うまいラーメン」500円を食ってきた
それがかなり太麺

豚骨替え玉の話は店内とかクチコミで見た話で、自分が食べたわけではない
わかりにくくて失礼致した

でもこれなら自分ならすぐ近くの並びの魂心家か一蘭行くな
0214ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa55-FqaV)
垢版 |
2019/09/03(火) 14:08:24.79ID:CeKWgx7Za
最近は白湯系のこってりしたのやら辛いやらと食べてたせいか
久々に一元で醤油ラーメン食べたらとても美味しく感じた
やっぱ一元の自家製麺は旨いね
それと追加チャーシューを皿盛りにして貰ってタレを付けながら食べたけど
チャーシューを温かい状態で出してくれるのは良かったよ
あれは白米に乗っけて食べたくなる味だね
0221ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd33-9qJm)
垢版 |
2019/09/04(水) 16:38:14.14ID:gjAXksFyd
>>212
そうそう行けないけど
毎回違うのを頼んでる
どれも凝った作りだよね
中でも味噌は面白くて美味いと思った
0222ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1321-49tq)
垢版 |
2019/09/04(水) 17:00:55.03ID:6EToT5w10
>>212
やまもとの店長は自分の店が一番うまいとうぬぼれているのが、会話の節々に出てきて人間性はあまり好きではない。
基本的に他店の悪口を言うお店には美味しくても行かないようにしている。 そういう会話を聞くととたんに不味くなる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況