X



@@@船橋のラーメン屋ってどうよ?56@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0169ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1775-zKoz)
垢版 |
2019/10/10(木) 23:15:59.56ID:s9OJIfZW0
レアチャーシューを半生とかほざいてる味覚障害者にワロタ
0178ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d78f-P4H7)
垢版 |
2019/10/11(金) 11:14:51.55ID:CEuEDhqi0
>>176
お前が低温調理に詳しくないのはよく分かった
いさりびのチャーシューは菌が全部死滅する温度と調理時間で作ってるぞ

菌が死滅する温度は63℃で30分もしくは同等以上の加熱殺菌だと厚生労働省が定めている
温度を下げた場合は調理時間が増える。詳細は以下のサイト参照
https://genen-teiontyouri.com/2018/08/14/%E4%BD%8E%E6%B8%A9%E8%AA%BF%E7%90%86%E3%80%8063%E2%84%8330%E5%88%86%E3%81%AE%E5%8A%A0%E7%86%B1%E3%81%AE%E6%A0%B9%E6%8B%A0%E3%82%92%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%8B/
https://genen-teiontyouri.com/2018/07/03/%E4%BD%8E%E6%B8%A9%E8%AA%BF%E7%90%86%E3%80%8063%E2%84%8330%E5%88%86%E3%81%A8%E5%90%8C%E7%AD%89%E3%81%AE%E5%8A%A0%E7%86%B1%E6%B8%A9%E5%BA%A6%E3%81%A8%E6%99%82%E9%96%93/

いさりびのチャーシューの調理時間はここに載ってる通り4時間
https://r.gnavi.co.jp/m9tr43140000/
>チャーシューは三元豚黄金育ち99.9%真空状態でプラスマイナス0.1度の一定温度で4時間低温調理しております。

温度は公表してないがカウンターから低温調理器が見えたから何℃かは知ってる
ここに書くと営業妨害になるかもしれないから書かないが、63℃30分と同等以上だった
同等ギリギリではなくかなり余裕のある調理時間だから全く問題ない
0182ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd3f-hY6M)
垢版 |
2019/10/11(金) 13:46:19.52ID:akfscyA2d
台風で空いてそうだからGつけキメられるかな
0197ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1775-zKoz)
垢版 |
2019/10/12(土) 00:25:37.06ID:SS9iXcu20
まだ気違い半ナマ連呼が発狂してるは
0198ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 17d7-tBfs)
垢版 |
2019/10/12(土) 01:27:03.35ID:5YQBaSgK0
186 名前:あぼ〜ん[NGWord:キメ] 投稿日:あぼ〜ん


187 名前:あぼ〜ん[NGWord:キメ] 投稿日:あぼ〜ん


192 名前:あぼ〜ん[NGWord:キメ] 投稿日:あぼ〜ん


194 名前:あぼ〜ん[NGWord:Gつけ] 投稿日:あぼ〜ん
0200ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1775-zKoz)
垢版 |
2019/10/12(土) 08:49:23.94ID:SS9iXcu20
まだ気違い半ナマ連呼が発狂してるは
0203ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd3f-hY6M)
垢版 |
2019/10/12(土) 11:35:03.58ID:s7WyLkZVd
昨日剛麺キメた
0219ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM42-E3nC)
垢版 |
2019/10/17(木) 07:14:17.34ID:8nt8c5haM
>>218
呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
0220ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd32-byCO)
垢版 |
2019/10/18(金) 13:02:36.18ID:OlW4SLhud
最近Gまぜキメられない
0221ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 238f-U7Hu)
垢版 |
2019/10/18(金) 14:35:23.02ID:cEUzPRxR0
>>220
食いきれないとか?
0227ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa43-HAv5)
垢版 |
2019/10/20(日) 17:46:03.65ID:ErygrHuua
ちょっと俺の愚痴を聞いてくれよ
先週久しぶりに味一キメに行ったら、600円だった中華そばが、な、なんと700円になってた!
おいおい、消費税は2%アップだぞ、なんで100円も値上ってんだよ便乗値上げかコラ。
こみ上げる怒りを抑えつつ大盛りを注文。うん、うまい。食いながら徐々に怒りが収まりニヤケ顔に変わっていく。スープまで完飲しお会計800円払い席を立つと、おやっさんのありがとーっしたーの声。いつもと変わらぬ味一だ。
満足して店を後にし、煮干しの香りを撒き散らしながら駅へと歩いていった。
0241ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5eb5-J79R)
垢版 |
2019/10/21(月) 10:18:43.28ID:jfF50BQc0
すうじって結局どうなの?
このスレ眺めてたらキチガイ店主だって伝わってきたから行く気がしなくなって行ってないんだが。
0244ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 238f-U7Hu)
垢版 |
2019/10/21(月) 14:14:02.22ID:9Vp1/KEi0
>>241
煮干し蕎麦は旨い
濃厚煮干し蕎麦は煮干し好きじゃないと食えたもんじゃないほどニボニボしてる
チャーシューは絶品
麺は少なく替え玉必須
和え玉はラーメン頼まなきゃ頼めない油そばだけど旨くない
火金休みのワンオペでオペレーションは手際が良いが、必死なので接客は暖かみがない
東葉高速がクッソ高いので東武野田線東船橋駅か、遠いが船橋駅から歩くのがいいかも?

一刻も早く助手が付いて二郎インスパイア系が復活するのが待たれる
0245ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Saef-dfcH)
垢版 |
2019/10/21(月) 15:14:31.84ID:oAkfHoVsa
もりの行ったら今日は素ラーメンのみとかなんなの?下らねえ事やってないで毎日二郎系やれよボケ
0259ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5fa2-S3Tg)
垢版 |
2019/10/22(火) 12:27:19.78ID:YULi87Ux0
味一でチャーシューメンマ大盛り食ってきた
味濃いめにすればよかったな
今日はスープにパンチが効いてなかった
正直、あまりおいしくなかったな
あれで1200円ですよ
以前はチャーシューメンマ大盛り950円だったのに
高くなったよ
ちなみに帰りに家に入る直前にうんち漏らした
すげー下痢になった
0260ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d68a-m7rt)
垢版 |
2019/10/22(火) 13:08:05.62ID:3BU32Fc10
味一はあの原価の低さで今の値段はないわ
儲けるなとは言わないがぼったくりすぎ
そろそろ引退考えてるんなら最後のひと儲けでいいかもしれないが
長期的には客足遠のくだろ
0261ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 238f-U7Hu)
垢版 |
2019/10/22(火) 13:11:13.04ID:HaKgNLmQ0
>>259
値段の内訳を教えてくれ
ラーメンは600→700だったよな
チャーシューとメンマと大盛りで500円するのか?
前はチャーシュー150円、メンマ200円、大盛り50円だったはずだが
まさか大盛りが100円になったのか?それは痛い
0262261 (オッペケ Sr47-bInm)
垢版 |
2019/10/22(火) 13:34:18.62ID:0PZ6F3Ppr
今RDB見た
チャーシューもメンマ同様200円になっちゃったんだな
前は150円だったのに……
あんなペラい旨くないチャーシューにそんな金は出したくないな
大盛りは100円か

メンマもさして旨くないし、中華大盛り一択になってしまったな
0264ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5fa2-S3Tg)
垢版 |
2019/10/22(火) 14:01:11.04ID:YULi87Ux0
>>261
メンマラーメンが900円だろ、チャーシューが150円で1050円、大盛りが100円で1150円。
あれ?50円多く取られてね?
100円値上がりしたにしても、以前はチャーシューメンマ大盛りで1050円だったから
1150円のはずだが・・・
おかしいな
どういう事やねん
うんこ漏らして風呂場でジーパン洗ってたらタバコも一緒に洗ってしまって、ほぼ一箱無駄にしたし
二度と行かねーよクソが!二郎と味一は行かんぞ
下痢漏らしたくねーからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況