X



ラーメン二郎三田本店 Part.24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0798ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp5f-/sPh [126.35.56.218])
垢版 |
2019/12/27(金) 20:03:09.19ID:6jNusDc+p
明日ちょっと顔出してみるかなー
おやっさんに喪中だから年賀状よこすなって言ってこないとな
0800ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Sp77-/sPh [126.236.90.28])
垢版 |
2019/12/27(金) 21:19:40.60ID:s6uHqKQjp
>>799
おれの知り合いは終電で行くって言ってたわ
0803ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW eb01-Wj3T [126.224.114.67])
垢版 |
2019/12/28(土) 00:51:19.33ID:QDzC5i9n0
三田は大晦日は年越すまで営業してくれるからな
0806ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Spef-/sPh [126.33.171.200])
垢版 |
2019/12/28(土) 09:04:37.13ID:/mIgICq4p
今70人ぐらい
0808ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Spef-/sPh [126.33.171.200])
垢版 |
2019/12/28(土) 12:42:36.17ID:/mIgICq4p
列がヤバイなw
こんな時は塾生が田町の駅前から交通整理すれば良いのに
いつも偉そうにして店内に写真ばっか貼ってるから不満が出るんだよ

そのうち一揆が起きるぞ
0810ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa57-eiQu [106.180.38.54])
垢版 |
2019/12/28(土) 13:04:01.56ID:sMWQviF9a
>>808
そりゃお前みたいなFラン卒よりは偉いだろ
0811ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d7db-Dfdz [118.241.69.230])
垢版 |
2019/12/28(土) 13:23:34.87ID:27PfZ3KH0
>>804
もはや300人
0812ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Spef-/sPh [126.33.171.200])
垢版 |
2019/12/28(土) 18:38:56.30ID:/mIgICq4p
今日は年越し蕎麦変わりに天ぷら持ち込んで食べてる奴結構いたな

年越し二郎ってのも中々乙なもんだ
0813ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 73ca-HCDf [122.222.172.38])
垢版 |
2019/12/28(土) 19:16:37.51ID:XPm1BMQb0
いまさらだけど、二郎に代々木店なんてあったのか!?
どんな味だったんだ?
そしてなんで1年弱で閉店したんだ
調べても情報が出てこない
0814ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 73da-Qd6C [114.186.130.22])
垢版 |
2019/12/28(土) 19:28:14.81ID:1KN6X/hl0
>>813
小滝の移転元が代々木。
味は推して知るべし
0816ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 73ca-HCDf [122.222.172.38])
垢版 |
2019/12/28(土) 19:34:00.62ID:XPm1BMQb0
>>814
ありがとう
NSの元ってこと?
直系修行店主の店じゃないってことか
0817ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 73ca-HCDf [122.222.172.38])
垢版 |
2019/12/28(土) 19:38:06.62ID:XPm1BMQb0
>>815
ありがとう
代々木フーズっていうチェーンみたいな会社があったってこと?
二郎の歴史おもしろいね、色々あったんだろうな

味はともかくとして、レアだね
写真だけでも丼を見てみたいけど、検索しても見つからない
90年代じゃ写メすらもそこまで普及してなかったよな、確か
0818ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MM1f-FCsH [36.11.225.16])
垢版 |
2019/12/28(土) 19:53:22.81ID:/7EHtyAtM
>>817
代々木店の閉店が99年だから当時のガラケーでは今のように写真はほとんど残っていないと思われる
そして有限会社ジローフードシステムという会社がラーメン二郎という名を冠した
『虎ノ門店』『新橋店』『品川店』 『蒲田店』『神田店』『代々木店』を経営していた

余談だが
『�i富士丸)系』『堀切系』と同じ様な理由で店名を変更する事となり
『品川店』店主は『三田本店』 で修行し直系となり『ラーメン二郎 品川店』 を正式に名乗れる様になり
『蒲田店』は『堀切系』即ち『ラーメン大 蒲田店』となり
『虎ノ門店』『新橋店』『神田店』は 『二郎』の名前を取ったり削ったり消したりして
『ラーメン虎ノ門店』『ラーメン新橋店』『ラーメン神田店』として営業している
0820ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 73ca-HCDf [122.222.172.38])
垢版 |
2019/12/28(土) 23:19:08.23ID:XPm1BMQb0
あ、勘違いしてたけど、
NSは、池袋と歌舞伎町だけで、
小滝橋はNSじゃないってことか

>>818
とてもわかりやすいです
ありがとうございます
小滝橋は、ジローフードシステムがやってた代々木店が母体で、いまは独立してるんですね
調べたら、まだジローフードシステムも続いてるようで  知りませんでした

さすが本店スレのみなさんは詳しいですね
一瞬で解決しました
三田関係ない話題で失礼しました
0824ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 73ca-HCDf [122.222.172.38])
垢版 |
2019/12/28(土) 23:46:44.50ID:XPm1BMQb0
吉村とか中本って誰ですか?
0827ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa57-eiQu [106.180.36.214])
垢版 |
2019/12/29(日) 07:14:55.22ID:ie76fjJPa
>>818
その流れで言うと、いま小滝橋が二郎を名乗ってるのは違和感を感じる
0828ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Spef-/sPh [126.33.171.200])
垢版 |
2019/12/29(日) 07:41:43.18ID:AXdoEBBhp
>>826
総帥は1店舗からマイノリティ月5000円しか貰ってないから新入社員並の年収だよw
月収20万
0834ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW 17cc-hoej [153.156.28.158])
垢版 |
2019/12/29(日) 22:39:25.48ID:/TGLnY1v0NIKU
誤解のないように補足すると
堀切系・ジローフードシステムなどの会社や店は、勝手にラーメン二郎を名乗っていて、麺でるがラーメン二郎の商標権を取得しようとして失敗した折に、
現在のような二郎マークを付けた店のみ、本当のラーメン二郎を名乗る事が出来るように整理された。
0835ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW d7da-NVfS [118.17.172.140])
垢版 |
2019/12/30(月) 01:23:13.66ID:cfDhZAG50
ジローフードシステムの黒幕が吉祥寺店のオヤジってのは本当なの?
0838ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW eb01-Wj3T [126.224.114.67])
垢版 |
2019/12/30(月) 08:50:13.84ID:fl2ORIF80
大って経費削減のためにあえてワンオペにする人でなし企業じゃん
店員カリカリしてるしスープペラいし行く価値ねえ
0839ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Spef-/sPh [126.233.81.250])
垢版 |
2019/12/30(月) 09:41:00.06ID:QeWhan2lp
ワンオペは自分で工夫すればいくらでも楽出来るだろw
俺がラーメン大でワンオペやったらスープと麺だけ面倒見て、客が棚に置かれた麺やモヤシとかスープを自分で盛り付ける店にするわ
そしたら漫画読みながらでも出来るわ!

勿論客は食べた後テーブル拭いて丼洗ってから退店な
0840ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sd8f-HCDf [49.96.38.49])
垢版 |
2019/12/30(月) 11:36:19.13ID:aLodo4Rad
>>837
ラーメン大の創業者のインタビュー記事か
二郎を許さないってマジかよ
「どちらの立場にも与する気はない」っていうインタビュアーの言い回しは賢いな
0841ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 73da-Qd6C [114.186.130.22])
垢版 |
2019/12/30(月) 11:48:51.63ID:vjJo0UQw0
>>840
逆恨みも良いところだよなあ。
悪いのはフーズ社長だろww
0842ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa57-eiQu [106.180.39.233])
垢版 |
2019/12/30(月) 11:48:54.07ID:LplTeOdFa
>>837
この記事読むと、二郎の許可はジローフードシステムから貰ったって書いてあるな。
ジローフードシステム自体が勝手に名乗ってたんだから、それは使用許可貰ってないということになるだろ。
許さないじゃなくてお前がバカなんだよ。
0844ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ efda-M7II [118.19.85.130])
垢版 |
2019/12/30(月) 13:03:33.14ID:EiYGPHcj0
二郎の運営システムが曖昧だったのは事実です。
曖昧なままで登録商標したので利権関係が尚更複雑になってしまった。
私は大を責める気になれません。
いい加減だった運営システムの犠牲者だと思います。総師はドンブリを洗わなかった時代から基本的に何も変わっていません。
0846ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 73da-Qd6C [114.186.130.22])
垢版 |
2019/12/30(月) 13:43:11.70ID:vjJo0UQw0
ニンニク入れますか?
サカイさんの商標だろ!
0847ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 6fe6-gFhh [14.3.62.202])
垢版 |
2019/12/30(月) 14:07:10.04ID:OC0p0hRe0
>>843
これはひどい…
0850ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MM1f-FCsH [36.11.225.187])
垢版 |
2019/12/30(月) 16:01:08.64ID:S6jmK4UVM
直系の原理主義をしっかり受け継いでいる店なんかはレンゲが置いてなかったり(総帥はスープを飲むなと言っている)ラーメンだけを販売している(限定は今では黙認されているが昔はラーメンのみしか許されなかった)
亜流のラーメン以外の販売については総帥が認めたことによりそこから現在に至る

目黒、ひばりヶ丘、松戸etc

一方で形式上は直系だがレンゲが置いてあったりラーメン以外を販売している、いわゆる亜流も存在する
こういう店ではマシマシが通じる店舗もある

西台、野猿、関内その他多数

また、名誉のため店舗名は伏せるが某店舗に対してジュニアから指導が入ったのは記憶に新しい

このように紐解いていくとなかなか興味深い事実が次々と明らかになっていく
そしてその背景にはこのような理由がしっかりと存在しているのだ
0851ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ efda-M7II [118.19.85.130])
垢版 |
2019/12/30(月) 16:07:39.62ID:EiYGPHcj0
本店とは名ばかりで、他の二郎の方がおいしいし、ラーメン大は正々堂々と味で勝負していました。
本家にしてみれば、疎ましかったことでしょう。
二郎本店が店名を商標登録して、多くの二郎を排除した。「二郎」という、ありふれた名前すら商標にする浅ましさ。

排除された人たちが対抗手段をとるのは当たり前だと思います。
誰が先に因縁つけたのか?という話です。
総師がビジネスの舞台で妨害してきた以上、同じビジネスの舞台で戦うしかなかったんだと思います。
0853ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa57-eiQu [106.180.38.140])
垢版 |
2019/12/30(月) 16:13:51.05ID:oEIbp7nta
>>851
少なくとも、二郎より大が旨かったことなんて1度もありませんが?
小滝橋とかと比べるなら大の方が旨いかもですが。
0855ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ efda-M7II [118.19.85.130])
垢版 |
2019/12/30(月) 16:35:47.57ID:EiYGPHcj0
>>853
あなたの味覚は尊重いたします。
ただ、お金を取って食べさせるプロの世界で、あのブレの大きさは容認できません。

総師信者さんは「ブレも含めての本店だ」と脳内補正しますが、本当にそれって宗教ですよ。

味覚は人それぞれですので、ラーメン大が不味いという意見は否定しません。
ですが「きっちりした料理を作る」という点では、大は本物のプロだと思ってます。
0858ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 17cc-hoej [153.156.28.158])
垢版 |
2019/12/30(月) 17:13:53.89ID:3Zkk+MZY0
正直言って、三田本店の味は良くない
ラーメンとしてはイマイチだが
豚だけは美味いし、それ目的の人は多いんじゃないかな
麺の茹で時間は客の食い具合に合わせ
スープは鉄管を繰り返すので基本薄い
麺やスープにフォーカスを当てたらいけない店
昔の店はそれを反面教師にして、ブレないようにサブ寸胴を使用するし、麺の茹で加減も一定にする。
だがジュニアが登場して以降、反面教師とはならず、本店のやり方を踏襲している店が増えた気がする
0860ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cf01-HCDf [60.115.121.237])
垢版 |
2019/12/30(月) 17:45:41.02ID:qCDs0Xff0
チャーシューとか言ってる奴のが残念だろw
0863ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa57-eiQu [106.180.38.140])
垢版 |
2019/12/30(月) 19:16:28.48ID:oEIbp7nta
>>855
ブレが嫌ならチェーンででも食ってろよ、糞うぜぇ奴だな。
確かに大はチェーンだからお前みたいな味覚障害者にお似合いだよ。
0864ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa57-eiQu [106.180.38.140])
垢版 |
2019/12/30(月) 19:18:36.80ID:oEIbp7nta
三田の下ブレでも大より断然旨いけど、こう言うと信者だとか頭の悪いこと言うんだろうな、はぁ
0866ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd0f-OYlp [1.72.3.40])
垢版 |
2019/12/30(月) 19:50:01.24ID:wT3nUhIDd
大行くなら野郎ラーメン行く方がまだマシだわ
0868ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Spef-/sPh [126.233.81.250])
垢版 |
2019/12/30(月) 20:17:22.76ID:QeWhan2lp
>>864
そんな事はない
三田の下ぶれは俺が作ったラ王より不味いから!
0871ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW d7da-NVfS [118.17.172.140])
垢版 |
2019/12/31(火) 00:02:06.41ID:anty9sM70
>>867
これ何?まさか店に貼ってたりするの?
0874ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 97da-M7II [58.93.47.68])
垢版 |
2019/12/31(火) 01:12:43.11ID:g1zUDrnz0
>>863-864
そういう極点な解釈しか出来ないのが思考停止の証拠です。
私が味覚障害者かどうかは分かりませんが、あなたの頭が園児並みというのは分かります。

チェーン店じゃない個人店なら、多少のブレが生じるのは当たり前です。
でも本店はブレが大きすぎる。私はそのことを言ってるんですよ。
なのにあなたはチェーン店云々という「極論」を持ち込んだ。

> こう言うと信者だとか頭の悪いこと言うんだろうな、はぁ

ですから、「あなたの味覚は否定しない」と書いたのに、日本語すら理解できないみたいですね。
味覚・好みは人それぞれですが、あのブレの大きさは多くの人が認めるところです。私はその問題を指摘したにすぎません。
そろそろ理解しましょうね、お馬鹿さん。
0878ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 97da-M7II [58.93.47.68])
垢版 |
2019/12/31(火) 12:10:55.87ID:g1zUDrnz0
好みの違いに過ぎないので、「大よりも下ブレの本店の方が美味い」などと、いくらわめいても無断なんですよね。>>863-864
美味しい・不味いだけなら平行線です。意味がない論争です。

でも「ブレの大きさ」は誰もが確認できます。個人の好みを越えて…。

本部はいい加減な運営システムを改善せず、棚上げしたまま、二郎を商標登録して複数の二郎店を排除した。
普通に考えて暴挙でしょ。
排除された側がいろんな対抗手段を採るのは当たり前です。
0880ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa57-eiQu [106.180.37.124])
垢版 |
2019/12/31(火) 12:36:47.54ID:OJHP/zMTa
>>867
これはひどい。麺でる店主といいゴミカスばかりだな
0881ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa57-eiQu [106.180.37.124])
垢版 |
2019/12/31(火) 12:38:43.71ID:OJHP/zMTa
>>878は大の関係者じゃね?
言ってることめちゃくちゃだし私怨を感じる。
0882ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4363-aSqA [118.6.220.217])
垢版 |
2019/12/31(火) 12:58:51.39ID:W7vcL8Xv0
それでもやっぱり本店は旨い
安いしボリューム満点で回転もいい
なんの問題もない
0885ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sd8f-HCDf [49.96.35.238])
垢版 |
2019/12/31(火) 13:30:45.28ID:f/s9ss7Vd
>>851
そもそも、なんで90年代にジローフードシステムは二郎を名乗ったんだ?
いまみたいに二郎の名前だけで並びが出るほどの人気ならともかく

当時もう既に二郎の名前は強かったのか?
0887ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sd8f-HCDf [49.96.35.238])
垢版 |
2019/12/31(火) 13:31:13.43ID:f/s9ss7Vd
>>852
二郎で一度も修行してないって記事に書いてある
0890ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 97da-M7II [58.93.47.68])
垢版 |
2019/12/31(火) 13:37:29.90ID:g1zUDrnz0
>>875-876
ジュニアだけの問題じゃないと思います。
丼の位置で味の濃さや麺の茹で加減が変わるような杜撰なオペレーションは、昔からです。

>>880
話をループさせるしか能がないの?
ありふれた「二郎」という名を勝手に商標登録して幾つもの二郎を排除した件は棚に上げて。
あなたたち同じ話をループして誹謗中傷してるだけじゃないですか。

こういう事態に至った背景を一方的に無視して罵るのは卑劣です。
まあ、あなたの人間性が腐ってる証拠ですね。
0891ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 97da-M7II [58.93.47.68])
垢版 |
2019/12/31(火) 13:39:42.46ID:g1zUDrnz0
>>881
言ってることがメチャクチャだと言うなら、具体的に指摘していただきましょう。
都合悪いレスは、すぐ関係者だと妄想する事こそメチャクチャでしょ。笑

悪いけど私は連日、家系スレ、大勝軒スレ、中本スレ、一条流スレ、がんこ埼玉スレ、札幌スレ、いろんなスレでレスしてます。必死チェッカーで調べろよ

私以前、京都ラーメンのスレで、ある店の関係者だと決め付けられたよ。
IP見てんのかって話。
毎日、埼玉から京都まで出勤するのかって話。

家系の関係者だと言われたときもあった。
ほんと、お前みたいな思考停止の馬鹿が多すぎ。妄想病が酷すぎるから精神病院行け。
0894ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 97da-M7II [58.93.47.68])
垢版 |
2019/12/31(火) 13:50:17.53ID:g1zUDrnz0
>>892
そういう話も含めて私はレスしていたわけですが何か?笑

味を教えてもらって、店を出す許可も得た。つまり二郎の看板で出すことは親父さんも知ってたわけです。

でも本部のいい加減なオペレーションのラーメンよりも、大ははるかに「料理」としてしっかりしてて評判が立ち、店が増えた。
親父さんは嫉妬して、対抗策を取った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況