X



【ブラック】富山のラーメン37杯目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0005ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 121c-jbbR)
垢版 |
2019/11/30(土) 21:49:07.33ID:7+jn/xCC0
今さらながらつぼみ初訪したんだけど、あんな並ぶほどか…?接客とかはラーメン屋にあるまじき良さだったけど笑
夜行くといつも売り切れでしまってるし、富山駅周辺の需要が集中してんのか
0007ラーメン大好き@名無しさん (スプッッT Sd12-WKXI)
垢版 |
2019/11/30(土) 23:21:51.15ID:bwg5bOftd
つぼみと言えば、予め混む事が分かってたから、
土曜の開店30分前に並んだら1番目に並べた。
(開店時刻には30〜40人ほどの行列)

で、つぼみのマスター?から、
開店前、入店時、支払い時の3回程、早くから並んでた事について礼を言われた。
0011ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5e7b-9XI8)
垢版 |
2019/12/02(月) 03:10:06.85ID:oj3V4jBd0
やわなりは、あの塩っ辛い煮干しのスープ飲め!
とか犯罪者。
カッコつけて拘ってるつもりだろうけど、食を提供するって本質より、インパクト重視したんだろな。
理念が乏しい
0015ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MM39-jbbR)
垢版 |
2019/12/02(月) 10:06:10.96ID:k0QZUpBsM
やわなりは元々やってた濃厚あっさりと、中華そばだけだったころは平日夜なんかは閑古鳥鳴いてたけど、煮干しやり始めてから人気でたからな、あとセメント系は手間暇めっちゃかかる
0021ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sacd-oIaw)
垢版 |
2019/12/02(月) 23:48:32.70ID:oe/IzIPua
やわなりの近くの麺や皐ってところでも実はひっそり限定メニューで煮干しやってるんどけど、やわなりとの味の差(美味いと思うかどうか)はそんなにないと思った。

逆に言えば煮干しはそれぐらい主張が強いから、たまにやる岩本屋の煮干しや、まだ食べてた事ないけど黒部の二星製麺所も結局は似たような味になるのかもしれない
0023ラーメン大好き@名無しさん (スッップT Sdb2-WKXI)
垢版 |
2019/12/03(火) 00:15:47.33ID:8MWYCEKkd
二星製麺所は、ワンフー・なるとの系列店という事で、
あまり期待せず行ったけど旨かった。
滑川以東では1番旨いかな。洗練されてる。
はじめ家とか天地人とかも旨いけど。
0025ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sacd-oIaw)
垢版 |
2019/12/03(火) 18:38:42.68ID:TtLieqcAa
>>24
ああそっか、麺の事はすっかり抜け落ちてた。麺とスープのバランスまでは考えてなかった

個人的に麺は余程好みであるとか、スープとの相性が抜群に良いと思えば印象に残るけど、皐に限らずあんまり覚えてる店ってないなぁ。逆にそれなりに食えればどんな麺でもOKでもあるけど
0028ラーメン大好き@名無しさん (スッップT Sd43-zAlO)
垢版 |
2019/12/06(金) 23:09:13.06ID:iCa3tK2hd
勝屋って他の煮干し系の店と比べると煮干し感が薄いな。
0030ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd03-GBJi)
垢版 |
2019/12/07(土) 06:08:37.66ID:du8IZZPid
例のステマ店の話に持って行かれそうな流れにステマ誘導されてるから
煮干系と二郎系以外の美味しいラーメンの話にしようぜ。
0031ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1bda-V35x)
垢版 |
2019/12/07(土) 14:39:45.60ID:2WJh8fu40
アンチがステマステマ言うけどその辺の店は普通に旨いけどね
長く続いてるから旨いのも話題に出るのも当然なんだがステマ言ってるやつはそう言うだけあって食べたことがないんだろうな
0032ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1bda-V35x)
垢版 |
2019/12/07(土) 14:45:58.92ID:2WJh8fu40
えびすこ後にできた博多ラーメン一尾にやっと行ってきたけど結構旨かったわ
味しっかりしてる割に臭みがなかったしキクラゲがシャキシャキしてて旨かった

行く前に見た写真だとチャーシュー飯のチャーシューは甘い系かと思ったけどバーナーで焼いた塩系だったからそこが好みに合わなくて残念だった
これはこれで香ばしくて好きな人は好きなんだろうけど
0034ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 231c-PYOw)
垢版 |
2019/12/07(土) 17:59:55.60ID:NJvAgw3w0
博多とんこつ富山じゃ高岡や大沢野まで行かなきゃ無かったから近くにできるのはとても嬉しい。あの辺りはドッグハウス、やわなり、万里、ちゃるめらぐっぴーとかもあって豚道場も出来て充実してるな
0036ラーメン大好き@名無しさん (ワイエディ MMab-zAlO)
垢版 |
2019/12/07(土) 21:58:13.31ID:i5r4gYtiM
行ったことないから上手いのか分からんけど、
富山では、「麺バルプライド」って店が今かなり勢いがあるな。
0037ラーメン大好き@名無しさん (JP 0H13-zAlO)
垢版 |
2019/12/07(土) 23:48:20.34ID:C5gHz7y1H
>>35
オレも同意見だな
煮干し出汁を効かせたラーメンと煮干しラーメン(セメント系って言うのかな?)はそもそも発想が違うと思う
前者が勝屋やはし本で、後者がやわなりや二星製麺じゃないだろうか

オレはどっちもいける幸せな舌だけど、好き嫌いは分かれそうだね
0038ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd03-GBJi)
垢版 |
2019/12/08(日) 02:54:51.22ID:BVjJTzafd
ランキングにあるラーメン屋の店名が全く出ないのに
カスリもしない店が連投されたらステマ疑われますわ。
例のステマ店は前スレでも酷かったけど
ここでももう7回も不自然に店名出してるしね。
だいたい5レスに1回ペースだな。

https://ramendb.supleks.jp/rank?state=toyama
0039ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6d7d-zAlO)
垢版 |
2019/12/08(日) 07:44:59.90ID:kpdCP8170
西町大喜なんぞが上にいる時点でアテにならんよ、それ
駅チカが圧倒的有利だし、閉店した店とか全然更新されないしね
気付いたらちょこちょこ修正送ったりしてるけどさ
0040ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd03-GBJi)
垢版 |
2019/12/08(日) 07:59:31.53ID:IJVpTC4Cd
味についてアテになるとかならないとか関係なくて
数々の有名店もあるのにそれほどでもない特定の店だけが連呼されるのがおかしいって言ってるの。

>>39
例として上げただけ。
じゃあアテになるランキング教えてくれ。
0041ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6d7d-zAlO)
垢版 |
2019/12/08(日) 08:03:24.20ID:kpdCP8170
生臭さ、エグミ、苦みを出さないように、ちまちまと一匹一匹アタマやワタ取って
煮立たせないよう細心の注意を払って、出汁取ってるのが和食の板さんたち

袋から寸胴にぶち込んでぐらぐら煮込んで、かき混ぜて
挙げ句、出汁ガラすり下ろして鍋に投入
それをニボニボ感とか言ってありがたがってるのが舌バカラヲタ君達
カルシウムの補給にゃ良いか知れんけどね
0042ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 231c-PYOw)
垢版 |
2019/12/08(日) 11:03:15.97ID:aJn0btms0
>>40
有名店行く層と、いわゆるラーメンマニア向けの店に行く層、そして5chのラーメンスレ。言いたいことはわかるな?
あとラーメン関係なんてどの県でもランキングあてになりゃせんよ。
老舗であったり、ミシュランや何かしらの賞とってたり色んな事が絡んでくる。↑のランキングでも富山では珍しい量の行列作ってるつぼみが入って無いのはおかしいしね
0043ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6d7d-zAlO)
垢版 |
2019/12/08(日) 13:13:12.33ID:kpdCP8170
>40
勘違いさせてたら申し訳ないが、アンタの主張自体には異論無いよ
俺も「胡散臭い」と思ってる人だから
0048ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd03-GBJi)
垢版 |
2019/12/09(月) 01:35:20.06ID:ymu9tB92d
もういい加減煮干し系以外のラーメンの話にならないかな…
味噌や醤油ラーメンの店も多数あるだろうに。
某店のステマ厨のおかげで話題が偏るな。
0049ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd03-GBJi)
垢版 |
2019/12/09(月) 01:41:34.32ID:ymu9tB92d
別にどこが好き嫌いは個人の好みだからあってもいいんで
ただ広く色々な情報交換したいと思う人にとっては特定の話題が偏るステマは非常に迷惑。
ラーメン好きなら分かってくれ。
0051ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1bda-V35x)
垢版 |
2019/12/09(月) 11:24:13.54ID:J8jSGj8m0
このスップ、ずっとステマステマって喚いてるだけで何一つ有益な情報書いてないじゃん 自分から話題振れってんだよ

30 名前:ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd03-GBJi)[] 投稿日:2019/12/07(土) 06:08:37.66 ID:du8IZZPid
例のステマ店の話に持って行かれそうな流れにステマ誘導されてるから
煮干系と二郎系以外の美味しいラーメンの話にしようぜ。

38 名前:ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd03-GBJi)[] 投稿日:2019/12/08(日) 02:54:51.22 ID:BVjJTzafd
ランキングにあるラーメン屋の店名が全く出ないのに
カスリもしない店が連投されたらステマ疑われますわ。
例のステマ店は前スレでも酷かったけど
ここでももう7回も不自然に店名出してるしね。
だいたい5レスに1回ペースだな。

https://ramendb.supleks.jp/rank?state=toyama

40 名前:ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd03-GBJi)[] 投稿日:2019/12/08(日) 07:59:31.53 ID:IJVpTC4Cd
味についてアテになるとかならないとか関係なくて
数々の有名店もあるのにそれほどでもない特定の店だけが連呼されるのがおかしいって言ってるの。

>>39
例として上げただけ。
じゃあアテになるランキング教えてくれ。

48 名前:ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd03-GBJi)[] 投稿日:2019/12/09(月) 01:35:20.06 ID:ymu9tB92d [1/2]
もういい加減煮干し系以外のラーメンの話にならないかな…
味噌や醤油ラーメンの店も多数あるだろうに。
某店のステマ厨のおかげで話題が偏るな。

49 名前:ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd03-GBJi)[] 投稿日:2019/12/09(月) 01:41:34.32 ID:ymu9tB92d [2/2]
別にどこが好き嫌いは個人の好みだからあってもいいんで
ただ広く色々な情報交換したいと思う人にとっては特定の話題が偏るステマは非常に迷惑。
ラーメン好きなら分かってくれ。
0052ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd03-GBJi)
垢版 |
2019/12/09(月) 11:28:17.97ID:mK2cPXvnd
>>51
なんで発狂した?
0054ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd03-GBJi)
垢版 |
2019/12/09(月) 11:40:36.88ID:mK2cPXvnd
>>53
>>1も俺なんでテンプレも貼り付けて下さいませwww
0055ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd03-GBJi)
垢版 |
2019/12/09(月) 11:43:39.61ID:mK2cPXvnd
>>50
とりあえず落ち着いて味噌ラーメン食って仲直りしようよ♪
0056ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1bda-V35x)
垢版 |
2019/12/09(月) 11:44:20.75ID:J8jSGj8m0
証拠がないのでそんなこと言われてもどうしようもないな
スレ建てなんて俺もしたことがある上にラーメンの話題となにも関係がない

で、どっちが発狂したかとかどうでもいいんだよ
ステマステマと喚いて他人の話題を禁止するより「広く色々な情報交換したい」を自分から実践しろって言ってるんだ
自分から実践しないやつが何言ってんだと不快でしかない
0057ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd03-GBJi)
垢版 |
2019/12/09(月) 11:44:58.62ID:mK2cPXvnd
おこなの?
0058ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd03-GBJi)
垢版 |
2019/12/09(月) 11:51:19.45ID:mK2cPXvnd
ちょっと山室のくるまやラーメンで食ってくる。
バカ舌でごめんなさい。
0059ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd03-GBJi)
垢版 |
2019/12/09(月) 11:52:39.56ID:mK2cPXvnd
>>56
ごめんなさい。
0060ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd03-GBJi)
垢版 |
2019/12/09(月) 11:59:45.44ID:mK2cPXvnd
でもステマを無くして美味しいラーメン屋さんを探したいのは本当なのよ…
0061ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1bda-V35x)
垢版 |
2019/12/09(月) 12:05:23.66ID:J8jSGj8m0
そんな何度も謝らなくていいよ
せっかくだからあんまり話題にならないラーメンの話題書いておくわ

虎千代の担々麺って胡麻の風味が売りだけどどう思う?
自分は正直胡麻の風味が強すぎて合わなかったんだけど一緒に食べに行った人は好きだと言っていたので他の人の感想を聞きたいかもしれん
0062ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd03-GBJi)
垢版 |
2019/12/09(月) 12:10:20.67ID:mK2cPXvnd
さんきゅう
食べたことないから食べたら感想書くわ
0063ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1bda-V35x)
垢版 |
2019/12/09(月) 12:24:17.96ID:J8jSGj8m0
>>60
自分も豚道場開店時のステマ騒動の時にはいたけど本当にまずければここで名前出した程度じゃ潰れるし
実際に自分で食べに行ったけど富山の二郎系の中じゃ旨い方なんだよね

煮干し系もそうだけど長く続けばそれだけ多くの人の口に入るわけで感想が書かれる→すべてステマって思うのはどうかと思うわ
多分他の人気店に比べて話題に出やすい理由は煮干し系や二郎系は選択肢が少ないからだと思う
0064ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1bda-V35x)
垢版 |
2019/12/09(月) 12:57:13.46ID:J8jSGj8m0
味噌って出してる店は結構多いんよ?8番ラーメンのようなチェーン店から他のラーメンがメインのお店でも地味にメニューにあったりする
でも味噌で話題になる店って一番人気のつくしくらいで昔から有名な山久でもそんな話題に出ない

この話題に出ないことに自分は違和感はなくって昔からある味噌ラーメンの分野で感想書こうってなるのはよほど衝撃受けた時くらいなんだよね
(チェーン店の丸超に初めていったときは好きな人には悪いけどわざわざ感想書く気にならなかった)
なので自分が求める分野や地域のラーメンがあるなら自分から積極的に話題に出した方がいいと思う
0065ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd03-GBJi)
垢版 |
2019/12/09(月) 13:32:07.29ID:piKQeFXHd
何回美味しいラーメン書いても煮干し系か豚系に強引に話題を変えられてしまっているの。
だからテンプレに
ステマ止めてって入れたけど効果はなかった。。
0066ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd03-GBJi)
垢版 |
2019/12/09(月) 13:37:40.38ID:piKQeFXHd
ああそうか。
証拠かなかったか。
0067ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd03-GBJi)
垢版 |
2019/12/09(月) 13:41:41.97ID:piKQeFXHd
でもみんな
寒い時期だし美味しいラーメン見つけて温かくほっこりしようぜ♪
0071ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cde0-oUNJ)
垢版 |
2019/12/09(月) 17:42:10.15ID:1M0fJW0Y0
>>68
確か前スレでも書いたけど真太の味噌

ってこうやって話題ループするから新しい店だったりインパクト強い店の話題になっていくのは仕方ない部分もあると思うのよね
0072ラーメン大好き@名無しさん (JP 0H13-zAlO)
垢版 |
2019/12/09(月) 20:42:57.99ID:0NL4yr1cH
スマン、別の話。

今年できた上冨居(万里の近く)にある虎TIGERって中華料理屋に何度か行って、餃子が凄く美味くて、ラーメンのレベルも高いって思ったおススメの店なんだけど、
今日KNBラジオでこの店が紹介されてて、そこのマスターへのインタビューで、氷室京介が共同出資してるのに驚いた。更に天安のオヤジが親父と知って二度驚いた
0075ラーメン大好き@名無しさん (JP 0H13-zAlO)
垢版 |
2019/12/09(月) 21:31:07.35ID:0NL4yr1cH
>>73
いや、残念ながら醤油、塩 担々麺の3種類だけで、香りが特徴的だった。
で、おれもついラーメンって言ったけど、ラジオではラーメンではなくあくまで中華そばである事に拘っているんだと。

個人的には山室にある中国料理茂住の酸辣湯麺が好き。良くも悪くも量が多くて餃子とかのサイドメニューが頼めないのが残念
0076ラーメン大好き@名無しさん (スップT Sd03-zAlO)
垢版 |
2019/12/09(月) 21:38:38.75ID:IKdo8lKEd
味噌ラーメンとか根本的に旨くないしどうでもいいわ。

東京でも味噌ラーメンでも旨いのは、野方の花道ぐらいで都内でも軽視されてるし、
富山も味噌ラーメンは無視して、煮干し、塩、魚介豚骨、つけ麺あたりにもっと力を入れるべき。
0090ラーメン大好き@名無しさん (スップT Sd03-zAlO)
垢版 |
2019/12/10(火) 22:20:02.11ID:LEVm44yLd
富山県のタンメンって天安ぐらぐらいだろ
0094ラーメン大好き@名無しさん (スプッッT Sd03-zAlO)
垢版 |
2019/12/11(水) 23:20:23.15ID:jJkyLVEgd
このスレ的に今年できた「麺屋 達」ってどうなん?
0098ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW fbe0-uUgf)
垢版 |
2019/12/12(木) 08:29:00.94ID:8KkGt6Uh0
どのメニューも中途半端なんだよね
特徴のあるものを自己流にアレンジして特徴殺してる感じ

個人的には初回行った時丼に虫入ってたの気付かず提供されたからもう行かない
0100ラーメン大好き@名無しさん (スプッッT Sd22-X5Um)
垢版 |
2019/12/12(木) 22:22:55.46ID:hOKRL4Frd
「麺屋 達 富山古沢店」って旨いの?
行ったことある人がいたら教えて?
0102ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8b7d-X5Um)
垢版 |
2019/12/13(金) 00:44:53.27ID:pjAsUrCY0
諸江通りの本店しかなかった頃は旨かった
真打に比べるとちと薄めだけど、獣臭さ等も少なく余りクセがないんで人気だった

白山の虎と龍の跡地に居抜きで出店、その時既に雪平鍋で小分けして温め直すスタイルに
中休みもなさそうだし、パートのおばちゃん達だけみたいだししょうが無いのかなと思ってたが
本店までチェーン店と同じモノだすようになっていった
盛り付けは綺麗になってたけど”コレジャナイ”
あれ以来行ってないな

>101も言ってるが、麺王のほうがまだ往時の達本店に近い
輪を掛けて薄いけど
0108ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c602-Eph0)
垢版 |
2019/12/14(土) 17:04:44.00ID:Ytn9qQrl0
>>68
俺の好きな富山の味噌ラーメンはつくし・マリモ・キラリ
0111ラーメン大好き@名無しさん (ワイエディ MM1e-X5Um)
垢版 |
2019/12/14(土) 21:49:31.56ID:BUe7ilYMM
チェーン店のくるまやを超える味噌ラーメン屋が無いのが悲しいな。
0119ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW fbe0-uUgf)
垢版 |
2019/12/15(日) 14:56:21.99ID:sdp+cffC0
Twitter見たらルールめんどくさくてしばらく良いやってなったんだけど本家二郎もこんな感じにルールガチガチなん?
0122ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8eda-GBjH)
垢版 |
2019/12/15(日) 18:22:32.66ID:mVtVV1+T0
>>119
コールのことなら普通に○○入れてくださいでいい
無料トッピングのタイミングが決まってるだけで大体の二郎は店の方からトッピングどうしますって聞かれるのでそのタイミングで言うだけ
0129ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8eda-GBjH)
垢版 |
2019/12/16(月) 12:33:11.70ID:/Fz1ubUi0
>>128
交通整理してたスタッフのにいさんがラストオーダーの時間までに並んでた人には提供したいって言ってたで(他の人が質問していた)
実際に提供できたかは知らん
スープ切れたらどうしようもないだろうしな
0130ラーメン大好き@名無しさん (ワイエディ MM1e-X5Um)
垢版 |
2019/12/16(月) 22:02:27.90ID:dY79ng+JM
>>127
馬鹿舌も何も、この県にはチェーン店の魂心家を超える店すら無い。
0132ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8b7d-ibyv)
垢版 |
2019/12/17(火) 00:08:45.19ID:ml3hpWr50
はじめ家の足元にも及ばん
真打、元喜家各店はおろか番長にも劣る
安定してる分吟豚大吟豚にも敵わない
安いだけ
ライス無料に釣られた貧乏人がありがたがってるだけだわ

そのライスも、業務用の安い三級品
マトモな富山のヤツは普段からうまいコメ食ってるからな
0133ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW fbe0-NEXg)
垢版 |
2019/12/17(火) 07:49:41.44ID:QlI52NfG0
魂心家しか家系知らないならわかるけど…
魚津は遠いにしても富山市にも高岡市にもある元喜家くらい行ってから言えば良いのに
レベルが全然違う
0135ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa3b-NEXg)
垢版 |
2019/12/17(火) 09:42:30.88ID:tpId6EHja
高岡の魂心家行った時は、先に行った知人がめっちゃしょっぱかったと言ってたから薄めで頼んだのにまだしょっぱくて
2回目は薄めよりさらに薄めって頼んだら今度は薄すぎたw
なんだかなーと思って行くのやめて、富山店出来た時久々に行ってみたら濃さはちょうどよくまあそこそこ美味しかった
店によるのか慣れなのかわからんけど、まあコスパは良い
0142ラーメン大好き@名無しさん (ワイエディ MM7a-X5Um)
垢版 |
2019/12/17(火) 22:03:41.96ID:z4Uq44x8M
この県は醤油とか味噌とかラーメンに偏り過ぎなんだよ。
店じゃなくて食う側の客の好みが。

店側が塩とか魚介豚骨とか鳥白湯とか煮干しとかつけ麺とかまぜそばとかを出しても
県民は醤油、味噌、ラーメンしか受け付けないから、店は廃れていく。
0143ラーメン大好き@名無しさん (ワイエディ MM7a-X5Um)
垢版 |
2019/12/17(火) 22:09:44.90ID:z4Uq44x8M
もし>>142に反論があるなら聞くけど、
富山で1番塩ラーメンが旨い店はどこ??
0147ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8b7d-X5Um)
垢版 |
2019/12/18(水) 01:24:25.59ID:cBIGM9qr0
高岡・誠や、トップメニューではないけど、塩も結構チカラ入れてたように記憶してる
0149ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8b7d-ibyv)
垢版 |
2019/12/18(水) 01:37:21.39ID:cBIGM9qr0
店側も固定観念というか、”定番”に囚われてる気がするなぁ
塩ラーメン=低加水の細麺に水菜やカイワレ浮かせて…みたいな

https://i.imgur.com/CkgdTbb.jpg
京都で食ったセアブラノ神って店の煮干しだけど
煮干しにホープ軒並の背脂浮かせて、ピロピロの極太麺
喧嘩するかと思いきや、これがまた存外美味かった
0151ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW fbe0-NEXg)
垢版 |
2019/12/18(水) 07:40:35.06ID:A6meg4pN0
随分前に閉店してしまったけどとっつぁんの塩美味しかったなー
思い出補正もあるかもしれないけどあれを超える塩に出会えない
0159ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-6AKx)
垢版 |
2019/12/19(木) 20:18:52.18ID:8+lRMvINa
つーか家系や二郎系食ったことないんだろうか
0163ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd3f-WNSF)
垢版 |
2019/12/20(金) 09:36:30.36ID:E5I3CpE+d
なんとか1日分の日当で食べられる程度の軒数で傾向を熱く語っているのではないかしらん ω
0164ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MMcb-om6N)
垢版 |
2019/12/20(金) 12:19:35.32ID:dDuKU+rrM
その地方の風土や文化に合わせて地方ラーメンってのは作られる。寒い北海道の味噌、労働者のための博多とんこつなど。逆に都市部では個性が重視されるので傾向とかは無くなっていく。
っていうような話がしたいんじゃないの?
それに対してあの店は~とか何軒行ったかみたいな頭悪い煽りすんのやめようよ
0171ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdbf-WNSF)
垢版 |
2019/12/22(日) 03:25:12.97ID:yUdl+Fycd
豚は不味いしステマばっかだしどうでもいいなwww
0182ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f7e0-b35Y)
垢版 |
2019/12/23(月) 21:39:37.75ID:0ZKE4R/Z0
はじめ家遠いから元喜家ばっかり行ってるけど、同じくらい近くにあったらはじめ家行ってると思う
0183ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ bfda-+Tiu)
垢版 |
2019/12/23(月) 22:41:21.22ID:o4YF61rS0
元喜屋ってすごくオーソドックスな亜流家系って感じで特別うまいって感じじゃないな
(もちろんまずくもない、及第点)
バラチャーシューが変な味する時あったのがマイナス
ただ、たまに家系食べたいなってなった時に行きやすいので遠いはじめ家より行ってるわw
0189ラーメン大好き@名無しさん (中止 MM4f-r9Jq)
垢版 |
2019/12/24(火) 23:29:57.65ID:m3XNTBMOMEVE
富山ブラックって、「薄味より濃い味」の味障なブルーカラーが好んだラーメンってだけで、
他の県の人からは全く魅力も感じないし、
富山県民は富山ブラックを捨てて別のラーメンを打ち出した方が良いと思う。
0192ラーメン大好き@名無しさん (中止W 9701-RiB7)
垢版 |
2019/12/25(水) 11:52:54.43ID:DlQRrbEk0XMAS
ブラックって言っても
西と東じゃ解釈が違うんだから
これはこの先ずっとひとつにはなれないよ
今に呉東ブラック呉西ブラックという言葉が出てきて
対立し合う流れができると予言しておこう
商標とっておくかw
0193ラーメン大好き@名無しさん (中止W 9701-RiB7)
垢版 |
2019/12/25(水) 12:04:30.54ID:DlQRrbEk0XMAS
アホなお前らにもう一つだけ
呉東ブラックは根塚大喜、先代のぼんてん、五右衛門
呉西ブラックは大長、めん八、めんきち
が至高だぞ
とりあえずこの6店は先に行っておけ
今のぼんてんはどうか知らんけど
北店行けばいいのかな?
あとは好きに語れ
めん八の母ちゃん茹でる麺はブレが多いけど
ご愛嬌だ
0195ラーメン大好き@名無しさん (中止 MMdf-9LDc)
垢版 |
2019/12/25(水) 12:40:48.72ID:3UHsJgcJMXMAS
アホなお前らとか書く人の言うことなんて無視しとけばいいよ
0203ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa08-8n9/)
垢版 |
2019/12/26(木) 11:25:53.69ID:Wbz+bvHJa
ラーメン工房のチャンポンうまい
0205ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c87d-HfLM)
垢版 |
2019/12/26(木) 15:31:45.48ID:FuEmeTcJ0
『元気屋』にも突っ込んでやれよ
0207ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c87d-HfLM)
垢版 |
2019/12/26(木) 20:09:06.24ID:FuEmeTcJ0
一度だけ、当時の彼女さんに連れてって貰った覚えがある
土建屋の隣のあそこだよな?

替え玉初体験と、「絶対壁の向こうには駐めないで!」って書いてあったのが印象に残ってる
0210ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa30-WVy2)
垢版 |
2019/12/27(金) 16:06:22.74ID:Xak7CkQja
老田にあったお店だよね
いろいろググってたらQちゃんラーメンが出てきて懐かしくて笑った
Qちゃんラーメン好きだったわ
0211ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2c02-IXxs)
垢版 |
2019/12/27(金) 16:08:40.20ID:92n1cbpl0
龍峰の名前は聞いた事があっても竜豊は知らなかった
石川県民より
0212ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 16ea-HfLM)
垢版 |
2019/12/27(金) 22:16:50.59ID:fYywUs530
富山ブラックって、「薄味より濃い味」の味障なブルーカラーが好んだラーメンってだけで、
他の県の人からは全く魅力も感じないし、
富山県民は富山ブラックを捨てて別のラーメンを打ち出した方が良いと思う。
0217ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 3a1c-jpRj)
垢版 |
2019/12/28(土) 15:26:51.52ID:5XCXNhGd0
>>215
三丸三、誠や、万里は行くべきだな。大喜好きだと万里はちょっと違うと感じるかもしれないけど、唯一無二感あるし限定麺も中華料理で裏打ちされた技術が用いられてて好きだ。
ブラック以外だとドッグハウス、やわなり、つぼみ、ちゃるめらぐっぴー、つくし、真太、はじめや、山桜、この辺りは愛知でラーメン食い漁ってた俺も美味かった。
あとたまに食べたくなるのは鼓の
もつ味噌ラーメン、オススメだぞ。土手煮好きだしなw
0221ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 3a1c-jpRj)
垢版 |
2019/12/28(土) 21:54:13.47ID:5XCXNhGd0
>>218
ごめん、ぶっちゃけ普通、普通に美味い…けどそこまで推すほど好きではない。

>>219
それは文化的価値として?一考してみるありがとう

>>220
確かにブラックラーメンのルーツとしては行くべきなのかもしれないけど、個人的好みとして旨味よりもコショウ辛さと塩っ辛さが前面にくるのがつらいのよwブラックそのものをディスってるわけではないのでご勘弁を
0222ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4722-hoej)
垢版 |
2019/12/29(日) 00:06:58.24ID:7YmBQEpt0
>>221
まあ味覚、価値観はそれぞれ。
しかし安定して同じくレベルの味を提供できない店を挙げている点はどうかなと思うね。
臨時休業が多い店、スープ切れをアナウンス出来ない店の評価はオレ的には低くなる、曲がりなりにも他県の方にはおすすめできないね。
0223ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 3a1c-jpRj)
垢版 |
2019/12/29(日) 02:23:35.00ID:z2cD0heN0
>>224
客商売としてやってる以上品質保証はするべきってのは当然わかる、けど大手のチェーンならともかく個人店にそこまでシビアな目線では俺は見れないかな。
自分でもラーメン作るけど同じ材料、分量、手順で作ってもムラがでるのも分かるし…
このご時世スープ切れくらいアナウンスしろよってのは同感しかないw
0226ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ c87d-HfLM)
垢版 |
2019/12/29(日) 15:47:35.66ID:qpFwuGUw0NIKU
やわなりの煮干し、こないだ食ってきたけどさ
言うほど塩っ気キツく無くね?
口にした最初のインパクトはぴりっとくるけど、食い進めてったら気にならんかったよ
普通に完食完飲、旨かった


ただ、店主の態度
あれはないわ
イラッシャイマセも言えないし
あれほどTVに気を取られてる店主、他じゃ見たことない
0227ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ c87d-HfLM)
垢版 |
2019/12/29(日) 15:55:39.89ID:qpFwuGUw0NIKU
あと、例のステマ製麺な
業務用丸出しじゃないか

店舗でやってることと言えば、マキタだかリョービだかのドリルで煮干し汁かき混ぜて
舌バカが濃厚頼んだら、ソレぶっ込むだけ

それなりに客入ってたけど、片貝川(布瀬川?)以東にまともな店がないってだけだろ
0234ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Saa5-T03B)
垢版 |
2020/01/01(水) 15:41:05.21ID:ej8PcG3la
>>232
似てるの?
似てるのなら悪くはないんじゃね?
興味わいてきた
0245ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c6da-E95m)
垢版 |
2020/01/06(月) 12:24:20.11ID:iP4oUjHD0
物価も20年前に比べりゃ上がってるし今時のラーメンはスープにもトッピングにも金かかってるからな
定食がいいなら定食食べに行けば?500円がいいならスーパーで買って煮れば?としか言いようがない
0248ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 2e7b-GuJi)
垢版 |
2020/01/07(火) 01:39:45.67ID:tIObvNBf0
>>239
情報サンクス!
「ラーメンの店」なんていうラーメン屋知らんかったわ今度行ってみる
ちなみに上3軒の中では塩刈が一番好きかな
富公は美味いけどオヤジさんがタバコを吸ってたのが気になったw
0252ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd62-tRGm)
垢版 |
2020/01/07(火) 13:30:17.63ID:MfWdKAOwd
自分で作るのなんてスーパーで売ってる生麺にモヤシニラ炒めとチャーシュー乗せるので十分ですよ
カップ、インスタントよりはるかに美味い
それでも面倒で滅多にやんないけどw
0254ラーメン大好き@名無しさん (ワイエディ MM0a-hqVv)
垢版 |
2020/01/07(火) 22:21:12.07ID:w0pxg189M
富公はスープも麺も低レベル。
チャーシューのボリュームだけが売りの低レベルな店。
0256ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd9f-Vq/d)
垢版 |
2020/01/08(水) 00:02:19.57ID:AsRIyQI2d
そういえばスガキヤって数年前までグリーンモールにあったけどあれが県内最後の店舗だったんかな?
0264ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ffda-G18V)
垢版 |
2020/01/08(水) 10:30:27.02ID:8OAsK82z0
こういう煽りながら書いてるやつにヒント与えたくないから店名書かんけど富山市内にも素朴な昔ながらのラーメン置いてる店あるぞ
それもここで名前が上がることもあるお店に
0269ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd1f-YZm5)
垢版 |
2020/01/09(木) 12:31:08.69ID:XZuKcYIHd
高岡の琥珀の塩美味かった
0271ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5f59-1EMu)
垢版 |
2020/01/12(日) 23:44:25.20ID:o0Cbwi3W0
琥珀じゃなくて虎珀だった
琥珀はタピオカだ

濃厚とりそばより鶏塩そばがオススメ
0276ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd1f-Vq/d)
垢版 |
2020/01/14(火) 21:25:06.11ID:VMh9y59/d
>>273
新庄?の店しか行った事はないけど美味しかったぞ
0282ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1d59-yjbE)
垢版 |
2020/01/15(水) 20:57:18.60ID:P3jRiS1x0
日曜日ぶた壱に開店15分前に行ったら既に30人以上は並んでて1時間待った
新メニューがでない限りリピートはないかな
0294ラーメン大好き@名無しさん (ワイエディ MM96-HLSl)
垢版 |
2020/01/17(金) 21:15:14.24ID:90dkE9CSM
まあ、富公が麺もスープもつぼみに遥かに劣ってるのは明らかだろ。
いつまでこんなもん有難がってるんだか??
0297ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 495f-6zBS)
垢版 |
2020/01/17(金) 22:27:02.16ID:J73Gztz/0
富公は古い店のありがちの昔のラーメン
今のラーメンと比べるっていうか、別次元の食い物すら感じる
ガキの頃から食ってれば舌が慣れてるからいいけど、
他の味を知った大人が行くと、麺も?スープはコクも物足りず、なんかなーって味

俺は昔ながらの肉々しいチャーチューが好きで、そんで安く食えるから
たまに行くけど、らーめん目当てではないよ、チャーシューをを温めるただのスープぐらいの存在

でも地元で愛されてるし、いくら昔の材料費が安いラーメンって言っても
余裕のある値段ではないよ、従業員も頑張ってるし、これからもずっと愛されたらいいね
0300ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa05-QJkE)
垢版 |
2020/01/18(土) 21:58:04.82ID:jVxAnjYRa
292 ラーメン大好き@名無しさん (ワイエディ MM96-HLSl) sage 2020/01/17(金) 20:51:50.35 ID:90dkE9CSM
富公はチャーシューだけが売りの店

294 ラーメン大好き@名無しさん (ワイエディ MM96-HLSl) 2020/01/17(金) 21:15:14.24 ID:90dkE9CSM
まあ、富公が麺もスープもつぼみに遥かに劣ってるのは明らかだろ。
いつまでこんなもん有難がってるんだか??

299 ラーメン大好き@名無しさん (ワイエディ MM96-HLSl) sage 2020/01/18(土) 21:33:11.74 ID:TvUhtccGM
富公不味すぎ

何この人・・・
0303ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 06da-6zBS)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:22:21.78ID:FqQqGYBH0
昔ながらのラーメン屋さんを凄く美味しいって評価するのはどうかと思うけど(誤解生むのでよくない)
そういうラーメン屋さんを貶すのはもっと理解が出来ない

>>297くらいの評価が妥当
ガンガン愛していけ
0304ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 06da-6zBS)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:24:50.70ID:FqQqGYBH0
一尾行ってきたら去年はそこまで混んでなかったのに今日はやけに混んでいて参った
紙クーポン持ってる人いたからチラシか雑誌にクーポンついていたんかな

あそこのおばちゃんすごく接客丁寧だけどいちいち座り込んだり何度も謝られるから逆に申し訳なくなるw
0310ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8dda-HpkL)
垢版 |
2020/01/19(日) 14:19:35.78ID:B44Z3B6C0
>>284
駅前じゃなくてもそこから市電代プラスでいいからどこか沿線沿いもいいんじゃないか?南富山駅あたりとか。学生も多いし地方からのアクセスも容易。案外敵対するラーメン屋からも離れてる。
0311ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1d59-yjbE)
垢版 |
2020/01/19(日) 17:54:19.00ID:E0uQMsUK0
一応って新店?
0315ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd82-mL6U)
垢版 |
2020/01/20(月) 07:28:25.05ID:akDCkF7+d
富公って、いつからあるのか知らんけど
昔ながらの中華そばって感じはしないな。
昔ながらの中華そばってもっとスープの色が
黄色くてあんなにチャーシュー入ってなくて
もっとスタンダードな感じでしょ。
0317ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7d7d-HLSl)
垢版 |
2020/01/20(月) 09:49:20.04ID:hPmPVfmE0
「昔ながらの中華そば」って表現自体が、そもそも誤用
塩や醤油であっさり味の、所謂和風と呼べるようなラーメンを指して、そう呼んでる人が多いけど
少なくとも70年代まで、ンな贅沢な出汁取ってねーってw

寸胴に鶏ガラや豚骨、客に出せないクズ野菜の切れっ端ぶっ込んで、ちょこっと煮込んだだけのスープに
醤油と味醂と化調をどばーっとぶっ込んだタレ合わせておしまい
それが「昔のラーメン」
0324ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 495f-6zBS)
垢版 |
2020/01/21(火) 05:01:50.69ID:k1DRJp4T0
昔ながらって世代によって違うけど
どこで平均を出す目安は「昔ながら」って商品や紹介されてれば、それが今の「昔ながら」じゃないのか
>>317の印象はもはや、終戦後の復興イメージすら出てくる戦後ラーメン、まんが道やな
0326ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cde0-aXdm)
垢版 |
2020/01/21(火) 08:08:05.15ID:oaAKoLc+0
どっかの企業が言ってたけど、「昔ながらの変わらない味」って「どの時代でも継続して愛される味」ってことで
イメージとは逆に、時代ごとに受け入れられるように味を少しずつ変化させていかないと「昔ながらの変わらない味」にはならないんだと
本当にクズ野菜と化調だけのラーメンなんてとっくに淘汰されてもうないんじゃないのかなあ
0334ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 475f-9rwV)
垢版 |
2020/01/24(金) 08:23:29.18ID:mh+PU07B0
俺は無添加とか書いてある時点で行かない
無農薬野菜とか別なんけど、結局無添加って食ったことあるけど物足りない

ラーメン食ってるのに物足りないとか最悪やん、
俺は無添加より、添加物控えてますって店のほうが正直だし
物足りない部分を多少添加物入れてくれてることに、正直な印象を受ける。

だからその店は行ってもないけど、行く気もない。
0335ラーメン大好き@名無しさん (ワイーワ2W FF1f-er59)
垢版 |
2020/01/24(金) 09:37:16.19ID:bgfRsk5+F
>>333
好みは人それぞれだからね。
俺は普通の醤油ラーメンでらなくてブラックまぜそば食べることの方が多いかな。
結構パンチは効いてると思ってる。
限定を定期的にやってくれるから飽きずに楽しめるわ。
0343ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 27f4-zMd4)
垢版 |
2020/01/25(土) 12:54:59.61ID:anEa/eSB0
ば、ば、ば、ば、馬鹿やお前、富山ブラック言うたら
33年前から西町大喜って決まっとるがやぞ。
バンドスのカレーか?それとも大喜か?そりゃー、どっちを昼飯にするか迷ったもんじゃ。
当時はのう、大和のデパートのクロワッサンがにんきでのう。
0345ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp7b-zXgt)
垢版 |
2020/01/25(土) 13:34:31.80ID:wkQHWgaOp
大喜とバンドスの間のサーカスに行く。
0350ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2759-rwIL)
垢版 |
2020/01/25(土) 20:41:38.23ID:c3qb7Db50
>>334
一鶴は行ったことある?
無添加なら一鶴一択
0353ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd7f-zMd4)
垢版 |
2020/01/25(土) 21:06:28.23ID:/gkQwhiAd
>>351
わしゃぁ、婦中町のモンだが、中学生の時に
ケッタで大喜まで行って食べて外に出たら
ケッタが盗まれていてのぅ。。そりやぁ困ったもんじゃ。
しっかしラーメンいうたら竜豊が一番好きだったがやちゃ。サーカスとか懐かしいのぅ。
駅前のシローとかインパルスとかもなぁ。
シックがない時の駅前といったら軒を連ねた 
商売屋の通りが懐かしいのぅ。。
0360ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 27f4-zMd4)
垢版 |
2020/01/25(土) 23:53:35.00ID:anEa/eSB0
今はのぅ、なんやかんやでやりにくい時代になってしもたな。ひげの屋台も駅前から無くなってしもうたし。新しい味の店も多くなったが昔みたいな飲み歩いた帰りにラーメンで〆る元気はないがばっかりやの。
0362ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 27f4-zMd4)
垢版 |
2020/01/26(日) 06:43:51.00ID:bODcVGvI0
現代のほくりくで通用する、通用とは何か?
北陸での集客は8番が常に上位だど。
確かに通用してるだわさな。しかし食べにはいかないわな。好きなものを食べるだけだ。
わかったかな、お若いの
0385ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a7e0-rW/g)
垢版 |
2020/01/27(月) 07:47:26.45ID:LOhpgZR50
>>381
王将になってるとこだよね。
今更戻ってくるの謎
0393ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 11da-8XCn)
垢版 |
2020/01/31(金) 20:55:24.48ID:aV+LgUzd0
先月行った魚津市にあるはじめ家マジおすすめ
一回いってみ
0409ラーメン大好き@名無しさん (アタマイタイー MM7d-zTk8)
垢版 |
2020/02/02(日) 18:32:29.99ID:s9nQez74M0202
今日初めて二星行ってきたわ。少し嫌なエグミの出方してたけど濃厚だし思ったよりよっぽど美味かった。
けどあのスープなら細麺一択なのに太麺も用意するのはいただけない。スープ絡ませてなんぼだろ…太麺が好きか嫌いかじゃなくて店側が最適だと思うものだせよドッグハウスとかもそうだけどさぁ
0413ラーメン大好き@名無しさん (アタマイタイー MM7d-zTk8)
垢版 |
2020/02/02(日) 20:52:43.71ID:s9nQez74M0202
>>412
エグみ和らげる、という事で言うんだったらなるほどその通り、けどエグミ嫌いならそもそもセメント系煮干しなんて頼まずに淡麗系頼むべきなんじゃ…?そっちなら太麺か細麺か選べる程度にはスープの自由度高いよ。
セメント系に太麺は、正直札幌味噌ラーメンで細麺、カルボナーラにカッペリーニ選ぶくらい『無い』選択。好き嫌い、ではなく、合う合わないの問題。
0416ラーメン大好き@名無しさん (アタマイタイー MM7d-zTk8)
垢版 |
2020/02/02(日) 21:55:40.02ID:s9nQez74M0202
>>415
うん、太麺好きなのは分かったよ。けど適材適所というものがあってね、博多とんこつに太麺は絶対に合わないし、そう思う人が主流なんだ。
チャーハン作るのにコシヒカリが合わない。ていうのと同じくらい常識なんだ。少数派の好き嫌いまで拾えないの分かってくれな?
0419ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c55f-/fp1)
垢版 |
2020/02/02(日) 22:15:01.40ID:TSuir7Yl0
>>416
何で細麺になったか知ってるか?諸説あるけど味じゃない
市民の特性上そうなっただけ、だから固定観念は嫌いだ
俺は何も知らないで、太麺と言ってる訳ではないし、細麺を否定してるのではない
豚骨は細麺って考え方が嫌いで、それでマウント取ってくるやつはもっと嫌い
0420ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c55f-/fp1)
垢版 |
2020/02/02(日) 22:20:58.09ID:TSuir7Yl0
そして味なんて流行り、その時に流行ったもんが美味しい
昔はタブーとされた組み合わせが今は普通になった食べ物や味は複数ある。

伝統とか常識に捕らわれると、進化は止まる。
今は本当に新しい物なんてできない、過去と今の組み合わせの時代
過去をリスペクトすることで、今を進化させる、だから固定観念思想は邪魔である
0424ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MM7d-zTk8)
垢版 |
2020/02/02(日) 23:09:24.24ID:s9nQez74M
固定観念に縛られない、ってのは大事だね、別にそれを否定する気はないよ。
エスプーマやら濃厚鳥白湯、もっといえばつけ麺やまぜそば、二郎系等々、近年に出てきたものは全て先人の努力によるラーメン進化の歴史そのものだろう。
けど博多とんこつのスープで、麺は太麺にしました~、は違うだろ…太麺に合うようにスープの濃度、タレ、香味油を調整して初めて太麺に合うスープになる。そしてそれは『博多とんこつ』とは名乗れない。
もし違うというなら博多とんこつの看板掲げてスープまんま博多とんこつでかつ太麺で出してる店でさらに流行ってる店教えてくれよ。
0428ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c55f-/fp1)
垢版 |
2020/02/02(日) 23:16:33.94ID:TSuir7Yl0
>>424
太麺に合うってのはお前が決めることではないね。
それを判断するのは客だな、そもそも太麺だからこのスープってが間違ってる
それは店が美味しいと思うなら、自由に作って客に判断してもらうだけ
それと、俺は「博多豚骨」とは言ってない、そこに定義があるとすれば定義通りにすればいい
あとは答える必要ないね
0435ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c55f-/fp1)
垢版 |
2020/02/03(月) 00:13:41.36ID:MTdFxMJF0
俺はチャーハンに関しては日本の短粒米じゃなくて、
粘りが少ない中国でも食われてる長粒米が適してると思ってるけどね
料理番組で、パラッと仕上げる方法とか、あんなの見てると
その米使わなかったら良いだろがとか思ってみてる。

白飯は短粒米だけどね。味付けちゃうと長粒米
知ってる人は炒め用では長粒米用意する店もあるよ。ただ富山県は知らん
0436ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3a7d-i7CI)
垢版 |
2020/02/03(月) 00:20:24.07ID:/LcnYTal0
”あきたこまち”と”てんたかく”、どっちもコシヒカリ系やぞ

ササニシキは、一頃グルメ漫画なんかで持ち上げられてたけど
冷害でやられて以降、一般に出回るほど作られとらん
0440ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 2532-KBmY)
垢版 |
2020/02/03(月) 02:27:46.89ID:XnJ3Wwxn0
ササニシキはひとめぼれに押されて
生産量減ってるはず
ひとめぼれの粘りと甘みが好きだ
0448ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a925-bX4T)
垢版 |
2020/02/04(火) 22:46:28.99ID:VPrhEMYy0
>>446
アドバイスありがとう。
田舎とは思ってないです。
美味しそうなラーメン店も多そうだし。
清湯系が好みなんで…煮干しは多そうなんですが、同僚に聞いても、鶏が引っかかってこなかったんです。


>>447
ありがとうございます。
めっちゃ参考になりました。
来月から楽しみです。
0450ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff7b-Zca7)
垢版 |
2020/02/05(水) 12:19:10.76ID:xaDTXII/0
>>448
南京千両 (チャーシューワンタン麺)
まるなかや(2〜3回は食べて欲しい)
喜八(白米と一緒に食べる事)富山ブラック
キリン飯店(チャーハンとラーメン出来れば一緒に)残念ながら本店と雪見橋の方は廃業した。 
後普通のラーメン屋はそこそこに旨いと。
0460ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 9f1c-BS37)
垢版 |
2020/02/07(金) 18:27:08.16ID:R2w4vDy90
ドッグハウスって今何曜日休み? 夜行ってもいつもフラれっぱなしなんやが
つーかこのご時世なんらかの形で情報発信してくれないとまじで行く気なくなるわ何回無駄足させんねん
0464ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa9b-oqtc)
垢版 |
2020/02/08(土) 00:51:56.74ID:rTn0El0+a
おれは物凄く心配性だから、たかがラーメン屋行くにしても、臨時休業とかスープ切れとか駐車場空いてない場合に備えて、次どこ行くか第2第3候補まで考えてる。自分でもアホだと思う
0490ラーメン大好き@名無しさん (ワイエディ MMea-bbsC)
垢版 |
2020/02/12(水) 22:02:10.82ID:/P0rziu1M
富山の煮干しラーメン序列

二星製麺所>一鶴>つぼみ>やわなり>勝屋>その他
0506ラーメン大好き@名無しさん (ワイエディ MMee-bbsC)
垢版 |
2020/02/15(土) 21:30:38.98ID:CyT+EmdhM
いよいよ、来週は入善でラーメン祭りだな。
0511ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 12e0-9SDS)
垢版 |
2020/02/16(日) 08:53:41.39ID:ilaoFu6g0
せたが屋嫌いじゃないよ
何でも美味しく感じる馬鹿舌の方が人生楽しめると思うわ
0524ラーメン大好き@名無しさん (ワイエディ MMea-bbsC)
垢版 |
2020/02/16(日) 21:57:39.64ID:D7JpOemfM
なんで、このスレって、一鶴とか翠月がやたら不評なん?
0532ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5eda-GUQA)
垢版 |
2020/02/17(月) 02:24:54.53ID:lX1m0Twe0
一鶴は名前出る時は大体美味しいってレスだからそんな不評じゃないと思う
翠月はたしかにそんな名前でないなあ(名前でない=不評じゃないやろ)
はじめ家は味より店の雰囲気ばっかり話題になるなw
0539ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c27d-bbsC)
垢版 |
2020/02/18(火) 19:21:06.80ID:4vJmtSIC0
そりゃそうだ
10年前はもう既に今の“西町大喜”経営陣に渡ってるんだから

従業員もファミレスの店員みたいなもんだから
コストカット目的で、麺変えられようが醤油変えられようが
何ら改善もなされないし、意見も出ない
0551ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cf02-3Fd8)
垢版 |
2020/02/21(金) 03:24:52.40ID:DG8jLOUF0
最近豚道場のラーメンメニューの味薄くない?

前の少しクドイくらいのが好きだった。
俺の舌がおかしいがか?
0555ラーメン大好き@名無しさん (ワイエディ MMff-p/Ix)
垢版 |
2020/02/23(日) 21:50:34.60ID:Fq/6yGGHM
ラーメン祭り行って来たけど、
ここに出店してる店と比べると、
やっぱり、富山市のラーメン屋って大したことないなって思った。
0562ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff1c-PryI)
垢版 |
2020/02/24(月) 00:29:50.25ID:K4jZCrS00
>>555
県外から来て色んな所のラーメンイベントとか行ってるけど、ぶっちゃけああいうのに出てる店って正直中堅どころが多くて本当に味で人気の店は来ないよ。
アレだ、東京ラーメンショーでいろはが優勝してしまう感じだ。
0568ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエー Sadf-Gm05)
垢版 |
2020/02/24(月) 20:48:16.62ID:1Z2kQdJda
555 ラーメン大好き@名無しさん (ワイエディ MMff-p/Ix) 2020/02/23(日) 21:50:34.60 ID:Fq/6yGGHM
ラーメン祭り行って来たけど、
ここに出店してる店と比べると、
やっぱり、富山市のラーメン屋って大したことないなって思った。

560 ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ bf7d-p/Ix) sage 2020/02/23(日) 23:22:28.28 ID:UVMavowU0
つーわけで、俺は明日も買い付けで東京行ってくる
コロナ持ち込んでやるから覚悟しとけ

東京買い付け行ってる人画像マダー?
0586ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c322-f7+x)
垢版 |
2020/02/26(水) 13:35:24.04ID:sP7vrOS80
黒部の麺家なるとの所、以前となりはカレー屋だったけどそれが二星製麺所っていうラーメン屋になってるみたいなんだけど、
隣あわせでラーメン屋ってすごいね
0587ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW deb4-tGi1)
垢版 |
2020/02/26(水) 22:21:08.33ID:HbhJcrWh0
爆サイ
富山で1番ウザいヤツね発見
右側のヤツね
https://i.imgur.com/I9JeoBL.jpg
0594ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW deb4-tGi1)
垢版 |
2020/02/28(金) 22:08:22.85ID:L6tiyNrQ0
>>587
誰?馬の糞みたいな顔したヤツ
0599ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa2f-6CEO)
垢版 |
2020/03/02(月) 12:27:13.44ID:7tTdRvkaa
ラーメン工房のちゃんぽんうめー
0611ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ab01-Q/gB)
垢版 |
2020/03/05(木) 10:40:44.44ID:iEOVLvdz0
キラリと小杉の昭和食堂、いつ行っても
駐車場いっぱいなんだけど。
そんなに美味しかったけ?
0639ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9fe0-jph9)
垢版 |
2020/03/10(火) 07:21:15.55ID:bGTXLACX0
>>635
正直言って衛生状態がやばかった
雑巾臭のするカレー食べたこともあるし何度か腹壊した
客こないのにメニューの種類ばっかり多いから作り置き使い回ししてたのかもなと思う
まあご夫婦ともに高齢だし後継者もいないようだから潮時だわな
0654ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3d7d-drwQ)
垢版 |
2020/03/11(水) 21:49:50.97ID:Oytrv0VM0
>653
でも、店主が自分の頭で考えられる分だけマシだと思うぞ

西町大喜の社員さん達、経営判断とやらでどんどん改悪されても何も言えないし
そもそもマニュアル通りやってるだけだから、マズいと判ってても変えようが無い
0679ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ee7b-JKgf)
垢版 |
2020/03/16(月) 23:46:20.04ID:MZBrHfLq0
高岡駅付近で今から食べれるラーメン屋さんありますかね?
0681ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7e2d-9Ox4)
垢版 |
2020/03/17(火) 18:50:17.56ID:wQQ7cZ8G0
がっつり極太麺食べたいのーー
0688ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 69b4-MKsy)
垢版 |
2020/03/26(木) 01:17:58.05ID:6OMXGqLW0
こんだけ盛られたっていう意地と意地の張り合いみたいなツイートは見苦しいと思いますけどね。
0701ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a27d-Cd0d)
垢版 |
2020/03/26(木) 20:32:05.83ID:cRhpGU7O0
犯人が替え玉リクエストしてくれなきゃ、お蔵入りだったんだろうな…

野村の殺人も手がかり無しだし
南富山のアレも、群馬から逃げてきた元警官も…
ネットじゃ神奈川県警がどうとか良く言われるけど
富山県警の無能っぷりは、そんなレベルを遙かに超越してると思うわ
0705ラーメン大好き@名無しさん (ワイエディ MM46-Cd0d)
垢版 |
2020/03/28(土) 21:09:38.59ID:VlHfAdOeM
黒部のやまやに行ってきました。
まず水が提供されましたが、
グラスや水面に煙草の灰のような黒い粉が付いていたので手を付けませんでした。
恐る恐るラーメンを食べましたがやたら酸っぱくて不味かったです。

二度と行きたくないし、
よくこんな不衛生な店が食品を提供する許可を得られているものだなと思いました。
0707ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sacd-Ep77)
垢版 |
2020/03/29(日) 00:23:09.96ID:XPVLw1xOa
ラーメンの味に関しては人それぞれ好みがあるから何も言えないけど、コップやレンゲが明らかに汚れてたら、普通に「汚れてるんで替えてもらえませんか?」って言った方が良いよ。
むかし飲食店でバイトしてた時、そう言われた事があって、自分のせいではないのに、ムカつくどころかホントに申し訳ないと思ったぐらいだし、謝って取り替えてくれると思うけどな
0711ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c535-Zykd)
垢版 |
2020/03/30(月) 22:16:57.19ID:56MNbQ5c0
京産大卒の女がコロナ持ち帰ったらしいから気をつけろや
0726ラーメン大好き@名無しさん (ウソ800 Sd03-rgDk)
垢版 |
2020/04/01(水) 07:35:53.62ID:Qb3ZZyt0dUSO
ラーメン板だけどマジで気をつけた方が良いよ。
東京はもうヤバイだろ。富山にも飛び火し始めたから。金沢の人らはあんまり飲みにも出かけないようにしてるらしい。
0732ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sd43-/Rvx)
垢版 |
2020/04/01(水) 19:37:25.56ID:drkeOteUd
パチンコ屋は大昔は酷かったけど今は空調換気バッチリのトコしか生き残ってないし
よくトイレ休憩には使わせてもらってる
例の京産大卒女は友達と食事で唾飛ばしまくってしかもその後車の中で3時間も話し込んでたとか
そらアカンでしょ
0738ラーメン大好き@名無しさん (アンパン Sd03-9Xj+)
垢版 |
2020/04/04(土) 12:44:20.98ID:jNyI/FCtd0404
スレタイに【ブラック】止めとけと
0742ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a307-5kP9)
垢版 |
2020/04/05(日) 17:44:20.71ID:z8Fqtaxo0
豚壱で凄い量を毎回食べてる人達いるんだけど、死ぬの?
0743ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1dda-CuPJ)
垢版 |
2020/04/05(日) 17:52:22.09ID:ZqVSxJPm0
ぶた壱の持ち帰りやってみたけど他にも持ち帰り希望の人見かけたわ
スープが少しぬるくなってたけどそれ以外は美味しかったよ(2杯目は温め直した)
店内は混んでたけど流石に外には人並んでなかった
0759ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 77da-ycCE)
垢版 |
2020/04/16(木) 23:24:25.81ID:dRGMUfYq0
通販やろうとしたら賞味期限ちゃんと検証して包装なり真空パックなり準備してやらないといけないからそんな一人のためにはやらないでしょ
「通販 ブラックラーメン」で検索するといくつか出てくるからこの辺で我慢するしかないね
0763ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd3f-b5pT)
垢版 |
2020/04/17(金) 12:41:39.72ID:BmYtITUTd
いろははエロいね〜
0764ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1f7d-Ho7r)
垢版 |
2020/04/17(金) 22:51:25.95ID:J4f30DCJ0
一絡げにブラック呼ばわりされてても
ちゃんと出汁取って旨味出してるのが
呉西のラーメンだけどね

塩辛いだけのゴミをありがたがってる呉東のバカにゃ判らんのかも知れないが
0768ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d77b-eIlj)
垢版 |
2020/04/18(土) 16:09:57.17ID:l0EOo+Oa0
先日ラーメン食ってたらカウンターの離れた横で咳き込む奴がいて
気が気じゃなかった。もう感染したかもな
0770ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9722-+ZVK)
垢版 |
2020/04/18(土) 16:54:41.25ID:Ju9c4C6M0
店の構造がどうこうではなく、この状況で外食する奴とか意識低すぎだろ。
飯食うときは絶対にマスクを外すわけだし感染リスク増すのは明らかなわけだし。
一心のテイクアウトはじまったな。生麺もOK。
0791ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4dda-QpYc)
垢版 |
2020/04/23(木) 01:18:39.96ID:7Ie6okFc0
>>786
持ち帰り客はみんな鍋持っていってるから恥ずかしいとかないぞ
鍋持ちが店内でテーブルに座って並んでる
ラップしてくれたけど蓋ついてる鍋の方がいいと思う

自分は結構大きい鍋持っていったつもりだったけど3人分頼んだらギリギリで野菜増し無理っすねって言われたんで大きさは余裕ある方がいいかも
0796ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sd70-FiDI)
垢版 |
2020/04/24(金) 21:00:39.74ID:ZteKzFyQd
8番時短やってますよ、閉店も20時、全店かどうかは知らない
こないだ15時前に「ラストオーダーなんですが」と言われたわ
他のラーメン屋と違って昼休憩なくてゆっくり食べれるのが良かったのに
まぁこんな世だからしゃーない
0800ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr88-RK9F)
垢版 |
2020/04/26(日) 03:50:52.65ID:KjoAltj5r
イオンの盗撮男この男は無断撮影かつ勝手にツイートをした。
いい年して、やることがクソガキ
こいつとコンビニで偶然鉢合わせ、盗撮と無断公開を咎めるも反省の色無し!

やられたらやり返す。
痛車の盗撮野郎、因果応報だ罰を受けろ。
Twitter消してもな、無断転載が消えてないんだよ
サクラクエスト仕様痛車
金沢330 桜のさ 64-36の痛車
i.imgur.com/mXYaStv.jpg
i.imgur.com/DGuwiSV.jpg
0821ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5f7d-7mTq)
垢版 |
2020/05/04(月) 16:44:52.68ID:maXzjgmF0
>>772
はじめ家、テイクアウトもやってたよ
このご時世なんで、11:00〜20:00の時短営業、席一つ開けて座らせる感じ

塩チャー始めてからペラッペラになったスモークチャーシューが唯一の不満だったけど
ちょっと立派になってたw
0824ラーメン大好き@名無しさん (コードモW 87e0-i0CP)
垢版 |
2020/05/05(火) 21:11:21.98ID:aSYGbY7x00505
コロナ終わってもいろんな店がテイクアウト続けてくれないかな
小さい子供がいるからゆっくり食べられなくて
不謹慎かもしれないけど今の状態の方がいろんなお店のもの楽しめてありがたいなあ
0829ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6a77-nMvL)
垢版 |
2020/05/06(水) 01:43:44.33ID:QNChMt5/0
Toyama citizens should not visit
ramen shops outside Toyama City.


富山市民不應該去
富山市以外的拉面店。


Công dân Toyama không nên ghé thăm các cửa hàng
ramen bên ngoài thành phố Toyama.


도야마 시민은 도야마시 외부에있는라면
집에 내점하지 마십시오.


Os cidadãos de Toyama não devem visitar lojas
de ramen fora da cidade de Toyama.
0842ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd2a-XO2k)
垢版 |
2020/05/08(金) 19:14:20.83ID:hMs13T21d
去年のGWにこのスレで色々聞いて、今年も富山乗り込もうと思ってたけど自粛したわ。
ブラックラーメンは喜八二口店?で、食べたけど、あんまり良い印象無かった。
大喜で食べてみたい
0845ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 17da-gIrT)
垢版 |
2020/05/09(土) 02:25:28.47ID:XyjnkZWs0
>>842
喜八に二口店なんてないよ
多分あなたが行ったのは大喜やね

大喜は元祖だけど経営者が変わってチェーン店化してほとんど醤油そのものみたいな味のラーメンになってる
喜八は創業者のお弟子さんがやってるお店で1軒しかない 個人的には好き
まるぜんも蕎麦屋さんだけど創業者の時代に修行したことがあって当時の味を再現したラーメンをやっている
後は根塚大喜が創業者の時代に暖簾分けしてもらったお店
0850ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW be7b-T68m)
垢版 |
2020/05/09(土) 18:23:23.92ID:YTWOC6ys0
根塚の大喜1択でいいと思う

一応「大喜」の名前もあるし富山ブラック食べた〜、ライスとセットで高かったけど美味かった〜、になると思うしね

マルシェとか西町の大喜で食べて、残して、ただただしょっぱかった〜、ただの醤油じゃん富山の人バカ舌、てな感想が富山県民としては一番悲しい…
0858ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd2a-XO2k)
垢版 |
2020/05/10(日) 14:41:21.63ID:eryikG7qd
大喜じゃなくて喜八でしたか……。

うろ覚えだけど商店街みたいな所で営業してて、裏のPに停めて並んでたんだけど途中で終了って言われた。
去年のGWにブラックのオススメ聞いた時期待してたんだけど……。今度リベンジしますわ。
他にオススメありますか?大喜は二口店行った時にもういいかなって思いました。
0878ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 17:54:16.51
ニュータッチの富山ブラックってカップ麺を食ったんだけど
最初から付属の胡椒を全部入れたら大失敗
唇は痛くなるわ風味が胡椒で上書きされちゃうわでマジで大失敗だった
本場の富山ブラックって最初から胡椒が入ってるもんなんですか?
0901ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 49da-+GDy)
垢版 |
2020/05/30(土) 02:05:34.46ID:+oTbNyea0
喜八はコロナ中でもそこそこ人入ってたから原因は売上じゃないんじゃないかな
GWは並んでたし
老いでいつやめるか迷ってる中辞め時だと思われたのかな
うーん最後に一杯いただいて今までありがとうございましたっていいたかったのう
0909ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 01e8-V+ra)
垢版 |
2020/05/31(日) 12:58:21.00ID:GwaaPCd+0
高岡の翔龍行こうかと思ってたけど混んでたからそのまま駐車場抜けたらすぐ虎珀というラーメン屋を発見。
調べてみると評判も良さげだったので濃厚鶏白湯醤油を食べたら美味かった。ただチャーシューもさっぱりした鳥チャーシューなので少しもの足りない
ブラック以外にもラーメン屋探してたので良かった。
濃厚食べたけど今度はつけ麺かあっさり試してみる
0920ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4101-yNTi)
垢版 |
2020/06/01(月) 12:08:16.46ID:njopz1us0
にわかは昔からずっと「めんぱち」って言うんだよな
あそこは「めんはち」だから
店主に聞いてみな
麺は奥さん担当で毎回ぶれるのよ
硬めで注文してもほぼ聞いてくれないしw
旧小杉町のソウルフードだと思っておけばいい
ブラックがどうしたとか店側は考えていないから
馬刺と手羽先とつくねとキュウリ食っとけ
絶品だよ
0922ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp8d-yNTi)
垢版 |
2020/06/01(月) 23:42:28.53ID:r3lCKv69p
富山県民だけどめんはちだよ!(笑)
タイキとダイキでもどっちでもいいのか?って話
県外の人がダイキって言うとムキになって訂正する県民性なのに(笑)
0941ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd1f-XAAJ)
垢版 |
2020/06/16(火) 12:44:44.91ID:/sEpC3OCd
TAKUいってきた。
12時過ぎるとほぼ満席。
魚貝鶏白湯味噌を食べた。
魚のアラでとった出汁がしっかりと効いてて味噌でまろやかに仕上げてあった。
つぼみの鶏白湯とは全然方向性が違うけど美味しかった。
0951ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8a7d-IXeA)
垢版 |
2020/06/18(木) 06:33:54.72ID:5AfLu2q80
ちょっと前に「10は博多ラーメンぽくない」言ってたヤツがいたけど、アレと同じでさ
多分ソイツが想定してたのは、所謂長浜ラーメンで
博多ラーメンってのは、長浜屋出来る以前から別口である

でも博多ラーメン名乗って長浜ラーメン風のを出してる店、いっぱいあるわな
北陸だと、山桜とかがんばる軒とか
0956ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5fda-1/Nl)
垢版 |
2020/06/18(木) 14:15:51.93ID:ZqyTYAXB0
喜八は直弟子だから富山ブラックには富山ブラックで愛着と誇りがあるだろ
勝手なこと言うなや
そのブラックには出汁の味してたしな

ちなみにその越中ラーメンは昔ながらの中華そばって感じのラーメンでブラック食べられない人用って感じだった
ブラックにも入れてある出汁だけで煮たような味のスープだったぜ
0957ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5fda-1/Nl)
垢版 |
2020/06/18(木) 14:25:35.50ID:ZqyTYAXB0
普段喜八ではブラック食べてたからか越中ラーメン頼んだ時にはおかみさんに越中ラーメンでいいんですか?って聞き返されたな
一度食べてみたいんでと言って出してもらったら親父さんに感想求められたわ 懐かしい

優しい味で美味しかったですけど自分くらいの年齢だとブラックの方が食べたくなっちゃいますねーって返した記憶がある
しかしそのブラックももう食べられないんだあ・・・
0958ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MM7b-cuFM)
垢版 |
2020/06/18(木) 16:32:21.94ID:r/qxHEpEM
そう信じ込みたい気持ちも判るがね

喜八の先代自身が、今じゃ全然別物出してるだろ
まるぜんもそう
根塚もそう
ありゃどれも、呉西の「真っ黒だけどちゃんと食えるヤツ」寄りだよ

彼らには愛着も誇りもないってか?
0961ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5fda-1/Nl)
垢版 |
2020/06/18(木) 23:27:22.08ID:ZqyTYAXB0
根塚は独自進化してるけど喜八とまるぜんは同じ大喜先代の直弟子だけあって味も似てるぞ
その片方だけ食えないなんてありえん
つか書いてる文章が支離滅裂なんだけど当代喜八ってなんだよ
0968ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MM7b-cuFM)
垢版 |
2020/06/19(金) 00:20:16.76ID:7hBhE66bM
アンタにこそ聴いてみたいな
旧大喜関係者、誰が今も飲食やってるか

「あんなのはブラックじゃない」とか、ドヤ顔でカテゴライズしてた連中が
どういった層か、なんとなく分かったわ
0973ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5fda-1/Nl)
垢版 |
2020/06/19(金) 11:57:12.29ID:w+Gr/3RZ0
>>971
程よいしょっぱさに出汁が効いてて味は大分似てるぞ(もちろん全く同じではない)
しょっぱさに違いがあるとしたらメンマくらい

スープの色もネットで適当に拾った画像並べるけど茶色が少し混じった黒で似てるで
https://i.imgur.com/IsCJeqT.jpg
https://i.imgur.com/te2PWrG.jpg

上の喜八下げのやつが推してる中嶋に比べるとどちらも黒い
https://i.imgur.com/2Sri22a.jpg
0974ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5fda-1/Nl)
垢版 |
2020/06/19(金) 12:04:14.30ID:w+Gr/3RZ0
そもそも中嶋のラーメンはお酒を美味しく飲んだ後に美味しく食べれるよう作られてるラーメンで
マスター本人が当時のブラックラーメンよりずっと塩分を落としてると語ってるラーメンだからこれを本物だと思って他のラーメンはダメだっていうのは間違ってんだよ

居酒屋に転向した後でも居酒屋に合ったラーメン作りを続けてる中嶋のマスターにもブラックラーメンへの愛着はあるだろうし当時の味を引き継いた喜八のおやじさんにも愛着はあるだろ
上の喜八下げのやつは親父さん本人でもないのにブラックラーメン作らされてて可哀想と勝手なこと言ったりどちらかには愛着がないかのような言い方をしていてほんと腹立つわ
0975ラーメン大好き@名無しさん (JP 0Hff-Epcz)
垢版 |
2020/06/19(金) 12:43:09.88ID:LqMmVSaOH
キモ
0978ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4e7b-TbJT)
垢版 |
2020/06/19(金) 13:39:32.94ID:cgn70QGb0
中嶋のは先代というか共同経営だった?
おれが前に行った時はブラックがトップメニューだったけどな
西町ほどにクドくなかった
好みを言えば濃さを調整してくれた
でも2回目は無かったな
0986ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4f4e-ZFXf)
垢版 |
2020/06/27(土) 09:19:44.51ID:1x3x7jqw0
本店で食ったの5年以上前だから思い出補正かかってるかと思ったけど、やっぱそうだよね。
以前食った時は味噌ラーメンってこんな美味かったんかと思ったのに、今回食ったらまぁ凡百だわ。
0989ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7f2d-Z8nc)
垢版 |
2020/06/27(土) 10:13:19.82ID:U0aH5gdt0
つくしの味噌は3年前に食ったけどそれ以来食ってない
富山の味噌ラーメンと言えばつくし!って感じだったから期待して行ったけど全然好みじゃなくて美味しいと思えずガッカリした
ギトギトだなあという印象
他のラーメンは美味しいのかもしれないけど、味噌ならエアーストリームの方が俺は好きかな
0998ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ cfda-5fXH)
垢版 |
2020/06/27(土) 17:14:05.18ID:/UN0BUl20
豚壱で限定の辛ラーメン食べたら思ったより辛かった
豚道場の台湾ラーメンみたいなの期待してたらもっとストレートに辛いやつだったわ
久々に行ったらコロナ用に客席に区切りがついてたのはよかった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 211日 22時間 56分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況