X



【ブラック】富山のラーメン37杯目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0304ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 06da-6zBS)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:24:50.70ID:FqQqGYBH0
一尾行ってきたら去年はそこまで混んでなかったのに今日はやけに混んでいて参った
紙クーポン持ってる人いたからチラシか雑誌にクーポンついていたんかな

あそこのおばちゃんすごく接客丁寧だけどいちいち座り込んだり何度も謝られるから逆に申し訳なくなるw
0310ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8dda-HpkL)
垢版 |
2020/01/19(日) 14:19:35.78ID:B44Z3B6C0
>>284
駅前じゃなくてもそこから市電代プラスでいいからどこか沿線沿いもいいんじゃないか?南富山駅あたりとか。学生も多いし地方からのアクセスも容易。案外敵対するラーメン屋からも離れてる。
0311ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1d59-yjbE)
垢版 |
2020/01/19(日) 17:54:19.00ID:E0uQMsUK0
一応って新店?
0315ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd82-mL6U)
垢版 |
2020/01/20(月) 07:28:25.05ID:akDCkF7+d
富公って、いつからあるのか知らんけど
昔ながらの中華そばって感じはしないな。
昔ながらの中華そばってもっとスープの色が
黄色くてあんなにチャーシュー入ってなくて
もっとスタンダードな感じでしょ。
0317ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7d7d-HLSl)
垢版 |
2020/01/20(月) 09:49:20.04ID:hPmPVfmE0
「昔ながらの中華そば」って表現自体が、そもそも誤用
塩や醤油であっさり味の、所謂和風と呼べるようなラーメンを指して、そう呼んでる人が多いけど
少なくとも70年代まで、ンな贅沢な出汁取ってねーってw

寸胴に鶏ガラや豚骨、客に出せないクズ野菜の切れっ端ぶっ込んで、ちょこっと煮込んだだけのスープに
醤油と味醂と化調をどばーっとぶっ込んだタレ合わせておしまい
それが「昔のラーメン」
0324ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 495f-6zBS)
垢版 |
2020/01/21(火) 05:01:50.69ID:k1DRJp4T0
昔ながらって世代によって違うけど
どこで平均を出す目安は「昔ながら」って商品や紹介されてれば、それが今の「昔ながら」じゃないのか
>>317の印象はもはや、終戦後の復興イメージすら出てくる戦後ラーメン、まんが道やな
0326ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cde0-aXdm)
垢版 |
2020/01/21(火) 08:08:05.15ID:oaAKoLc+0
どっかの企業が言ってたけど、「昔ながらの変わらない味」って「どの時代でも継続して愛される味」ってことで
イメージとは逆に、時代ごとに受け入れられるように味を少しずつ変化させていかないと「昔ながらの変わらない味」にはならないんだと
本当にクズ野菜と化調だけのラーメンなんてとっくに淘汰されてもうないんじゃないのかなあ
0334ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 475f-9rwV)
垢版 |
2020/01/24(金) 08:23:29.18ID:mh+PU07B0
俺は無添加とか書いてある時点で行かない
無農薬野菜とか別なんけど、結局無添加って食ったことあるけど物足りない

ラーメン食ってるのに物足りないとか最悪やん、
俺は無添加より、添加物控えてますって店のほうが正直だし
物足りない部分を多少添加物入れてくれてることに、正直な印象を受ける。

だからその店は行ってもないけど、行く気もない。
0335ラーメン大好き@名無しさん (ワイーワ2W FF1f-er59)
垢版 |
2020/01/24(金) 09:37:16.19ID:bgfRsk5+F
>>333
好みは人それぞれだからね。
俺は普通の醤油ラーメンでらなくてブラックまぜそば食べることの方が多いかな。
結構パンチは効いてると思ってる。
限定を定期的にやってくれるから飽きずに楽しめるわ。
0343ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 27f4-zMd4)
垢版 |
2020/01/25(土) 12:54:59.61ID:anEa/eSB0
ば、ば、ば、ば、馬鹿やお前、富山ブラック言うたら
33年前から西町大喜って決まっとるがやぞ。
バンドスのカレーか?それとも大喜か?そりゃー、どっちを昼飯にするか迷ったもんじゃ。
当時はのう、大和のデパートのクロワッサンがにんきでのう。
0345ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp7b-zXgt)
垢版 |
2020/01/25(土) 13:34:31.80ID:wkQHWgaOp
大喜とバンドスの間のサーカスに行く。
0350ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2759-rwIL)
垢版 |
2020/01/25(土) 20:41:38.23ID:c3qb7Db50
>>334
一鶴は行ったことある?
無添加なら一鶴一択
0353ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd7f-zMd4)
垢版 |
2020/01/25(土) 21:06:28.23ID:/gkQwhiAd
>>351
わしゃぁ、婦中町のモンだが、中学生の時に
ケッタで大喜まで行って食べて外に出たら
ケッタが盗まれていてのぅ。。そりやぁ困ったもんじゃ。
しっかしラーメンいうたら竜豊が一番好きだったがやちゃ。サーカスとか懐かしいのぅ。
駅前のシローとかインパルスとかもなぁ。
シックがない時の駅前といったら軒を連ねた 
商売屋の通りが懐かしいのぅ。。
0360ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 27f4-zMd4)
垢版 |
2020/01/25(土) 23:53:35.00ID:anEa/eSB0
今はのぅ、なんやかんやでやりにくい時代になってしもたな。ひげの屋台も駅前から無くなってしもうたし。新しい味の店も多くなったが昔みたいな飲み歩いた帰りにラーメンで〆る元気はないがばっかりやの。
0362ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 27f4-zMd4)
垢版 |
2020/01/26(日) 06:43:51.00ID:bODcVGvI0
現代のほくりくで通用する、通用とは何か?
北陸での集客は8番が常に上位だど。
確かに通用してるだわさな。しかし食べにはいかないわな。好きなものを食べるだけだ。
わかったかな、お若いの
0385ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a7e0-rW/g)
垢版 |
2020/01/27(月) 07:47:26.45ID:LOhpgZR50
>>381
王将になってるとこだよね。
今更戻ってくるの謎
0393ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 11da-8XCn)
垢版 |
2020/01/31(金) 20:55:24.48ID:aV+LgUzd0
先月行った魚津市にあるはじめ家マジおすすめ
一回いってみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況