X



家系総合スレッド Part83

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラーメン大好き@名無しさん (9級) (ワッチョイWW 2601-MVXp [123.216.166.120])
垢版 |
2019/12/31(火) 14:58:29.70ID:3rywpzca0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
家系(いえけい)ラーメンのスレです。
元祖である吉村家や元2号店の本牧家、本牧家から独立した六角家などが店名に「○○家」と付け人気を博した所から「家系」と呼ばれています。
現在では上記店舗からののれん分けや独立により孫店舗や玄孫店舗が増えました。

以下の話題はスレ違いなので本スレでは書込禁止。該当スレへご移動をお願いします。

▼工場・セントラルなど、家系に擬態した非店炊き営業はこのスレ
FC展開・偽家系ラーメンチェーン愛好会
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1572188431/

▼山岡家の話題はこのスレ
山岡家★3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1576319016/

▼有名店テンプレはこちらから>>2-9

▼前スレはこちら
家系総合スレッド Part82
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1576579451/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0204ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW fb5f-02cL [106.73.2.161])
垢版 |
2020/01/04(土) 12:45:17.11ID:r1zPS0j50
>>191
おっ!質問ですか笑
申し訳無いのですがえらい散らかった文章で笑
知りたい事が何なのか把握出来ません

なんとなく掻い摘んで説明すると
山岡家のような獣臭は豚骨を煮出せばどう作っても発生しますよ
豚骨は低音でも匂いは変わらない
火を4時間までに留めれば白濁しないだけ
小鍋や雪平鍋は魚介系やWスープで使われることが多いです
まさかこのスレで小規模店舗の冷凍スープ云々についてでは無いですよね笑笑

ちょっと猫も構ってあげてきます
0208ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW fb5f-02cL [106.73.2.161])
垢版 |
2020/01/04(土) 13:48:22.79ID:r1zPS0j50
>>205
匂い消しの工夫はセントラルキッチン方式というやり方が存在します
店舗外でスープを作成する方法ですね
仕方なく店舗の近隣のキチガイクレーマー対策で行う個人店舗と、工場系や天一のようにスープそのものが商品のケースに大別されますかね
二郎旧新代田などはニンニク臭のクレームに随分悩まされたようですよ

ちょっとニヤつきながら猫の匂いをかんできますね笑
0209ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdbf-a31B [1.75.2.239])
垢版 |
2020/01/04(土) 14:09:44.78ID:niKyzyt/d
>>205
またまたオレからも質問です。
確定申告で株お引き取りの経費をつけるとき、通信費としてはいくらくらいつけることができますか?
株お引き取りはスマホお引き取りオンリーで、通信費は生活用込みで月3000円ほど支払っています
この場合何割経費と
したらいいのでしょうか?
また株お引き取りで前日比(円)が-15(-0-35%)となっていますが、前日の終値が100だった場合、65になったという認識でいいですか?
わからない場合は引き続きスルーでお願いします。
0213ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa0f-kWNS [106.132.87.209])
垢版 |
2020/01/04(土) 14:52:23.25ID:WN7JmT4Aa
吉村家で修行中の津村さんの動画見たけどよく耐えたね
0214ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ bb7c-E95m [218.219.24.33])
垢版 |
2020/01/04(土) 15:00:33.12ID:Q4hnserN0
どうせこっちが熱くなってるの見て楽しんでるんだろーが
俺はラオタとしてしか意見なんてできないけど自分の舌を信じて
うまい、まずいははっきり言うぞ それだけじゃ
んじゃーの俺はこの板には2度と書かんし家系ラーメンも食わない
それでいいか?あばよ

猫かわいがってやれよ
0217ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW fb5f-02cL [106.73.2.161])
垢版 |
2020/01/04(土) 15:31:41.57ID:r1zPS0j50
>>216
清水というとスレ的に王道グループの代表を指すのでしょうかね笑

動画やサイトを拝見した印象だと強面で遊び心があり、それでいてしたたかな経営手腕も垣間見える田舎の小成金といった感じですかね
新柏の二階の店はかなり楽しみだったりします

もちろん違いますよ
0218ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp4f-GoDu [126.35.83.72])
垢版 |
2020/01/04(土) 15:36:21.16ID:4XVvlMZ7p
>>208
お店やってる人だったんですか?
知りたかったのは豚骨スープを低温調理で抽出した場合のスープと高温でグツグツ煮込んで抽出したスープの違いだったんだけど?
低温調理の方は豚骨の臭みが抜けにくいって仮説を立てたので証明する根拠が欲しかったんだけど、低温調理はやったこと無いんですね。
だったら最初から分からないって書いてくれたら良かったのに。
そりゃ普通はお店の大将から引き継いだやり方は変えないですよね。
0219ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW fb5f-02cL [106.73.2.161])
垢版 |
2020/01/04(土) 15:50:57.02ID:r1zPS0j50
>>218
ガラの低温調理 という呼び方は初耳です勉強になります笑

弱火でじっくり炊いた豚骨は芯のあるわかりやすい獣臭で鶏ガラみたいな弱いコク、軟骨や髄がそのままなのでコラーゲンが滲まずシャバシャバ非乳化です

この程度の事ならググっても直ぐに似たような記述を読めると思いますよ?
0220ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW ab01-jy7k [126.237.38.190])
垢版 |
2020/01/04(土) 16:02:44.38ID:irNyGPPf0
わひひぃ…今度はニワカエスパー相手にラーメン談義でスカ〜!
暇ならもっとネコと戯れて頂きたいですぅ!
昨日は小生ジンのなっちゃん割りで落ちてしまいスープ編読めなかった…不甲斐ないですぅ…
気を取り直してつい先ほど拝見したのですが二郎はニンニクもスープを構成する重要な要素だと思うんですぅ!
ニンニクのない二郎なんて二郎じゃない!とまでは言いませんけどニンニク
大好き///
0223ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp4f-n6pX [126.32.42.173])
垢版 |
2020/01/04(土) 18:08:10.80ID:zAi/l+dgp
ベロチューてなんですか?
0235ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4fbd-M6xu [49.129.241.21])
垢版 |
2020/01/04(土) 20:13:52.98ID:Z8bLKc0U0
今年も勝鬨家は美味いな
0236ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW efbd-M6xu [119.240.40.176])
垢版 |
2020/01/04(土) 20:25:51.41ID:mEaF3Slc0
>>95
大館家
0237ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW fb5f-02cL [106.73.2.161])
垢版 |
2020/01/04(土) 20:34:31.13ID:r1zPS0j50
>>234
潰れる店には潰れる理由があるものですよ
>>188
深夜に調子こいてアレコレ書いてしまいましたが
最近は大きなブームは無いものの武蔵家快進撃と二郎非乳化回帰がじわじわ来てると思います
キーワードは和の隠し味?どうなんでしょ?
武蔵家は四麺燈みたいな二郎系またやれば良いのにと思いますね
0242ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdbf-+ki0 [1.75.1.19])
垢版 |
2020/01/04(土) 20:59:56.12ID:pioIxUk/d
壱角なんか行くくらいなら大和家の方行く
0274ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 0f34-BdgP [121.3.124.7])
垢版 |
2020/01/05(日) 05:37:30.16ID:USSgfR1j0
うーんこの冬休み感
あと数日もすれば収まるだろうね
0282ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW fb5f-02cL [106.73.2.161])
垢版 |
2020/01/05(日) 13:32:10.31ID:CaiTVpZ80
>>281
いえいえ何でも頂けますよ笑
まあオバちゃんが豚骨なら幼体はソルビン酸みたいな

先日やむ無く伺った工場系なのですが店の中央が席を囲う形で厨房
んで面白いことに各パートがひな壇の様な構成
麺上げ、厨房内配膳雑務、盛り付けの皆さん揃って地下アイドルみたいな子供笑
中央上段の盛り付けの子なんか
麺上がりまーす!ありがとうございまーす!固めでまーす!はい何番サーん!しゃいませーい!
といった具合に大声でべシャリっぱなし笑盛り付けながら笑
液体調味料は衛生上卓上から外すような店もある中でこの弾けっぷりはナニ!?とたじろいでしまいました
ガーデンじゃない方の店舗ですけどね
0285ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW fb5f-02cL [106.73.2.161])
垢版 |
2020/01/05(日) 14:10:30.38ID:CaiTVpZ80
資本系もいろいろあるとおもうんですけどね
店炊きチャッチャチェーンから何だかよくわからないラーメンファミレスみたいに成り下がった花月 グロービートでしたっけ?
一蘭も資本系で良いと思います
ジロリアンには空気の豚野郎も店炊きながら資本系 せたが屋絡み
どれもラヲタには評判悪いけれど客はそれなりに入っているし潰れる気配も無いですよね
0299ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr4f-jy7k [126.255.115.14])
垢版 |
2020/01/05(日) 16:20:02.74ID:l2YZ7Cudr
>>295
工場が起点で家系にハマる人もいるだろうしそこまでハマる人は稀だろうしだからこその工場の台頭もあるだろうし〜ですね〜!
家系が好きならこのくらいのクオリティの物を手軽に食べられるのは良いし、むしろマニアックな客以外にもなんとなく彼女や家族と行くような客層に認知されるのは良いことですよ〜!
家系にとっては一見さんを奪われる形にはなりますが工場も一般に認知してもらうのに個人店ではありえない投資をしてますからね〜!
それに普通の店炊き家系はただでさえ潰れまくってます!
要するにマニアックな層と昼時の一見サラリーマンだけでは店が回せない程飽和した業界でもあるんですよね〜!
何よりも工場クオリティが一見だけで母体の会社を上場させた!なかなか凄いことだと思いますよ〜!
勿論家系の有名店、繁盛店と比べれば味は月とスッポンですが、ならそこまで本物にこだわる人が多いか?といったら残念ながら非常に少数派なのが現状です…
企業のブランドとしての家系ラーメンというと聴こえは悪いですけどね〜!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています