関東二郎インスパ情報交換スレ 7杯目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff63-foPZ)
垢版 |
2020/01/13(月) 01:32:32.93ID:N44q2o480
このスレは元々二郎系インスパイアをランキング化し語るスレでしたが廃止されました。
現在は主に関東地方の二郎系インスパイアの情報交換を行うスレです。

前スレ
関東二郎インスパ情報交換スレ 5杯目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1551880736/
関東二郎インスパ情報交換スレ 6杯目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1559879968/
0004ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srb3-A00n)
垢版 |
2020/01/13(月) 06:30:44.94ID:TVVc12Lmr
あります。
0012ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 7f7c-QqsY)
垢版 |
2020/01/13(月) 18:31:54.88ID:tdg/EieE0
千葉は流れがあったんよ

初めは千葉市の激うまラーメンのスレで、あまりにも二郎系のレスが多いから
千葉市の二郎インスパのスレ立てて独立させたのね

そしたら千葉市以外の千葉県インスパこともレスする奴が多くて
次スレから千葉県、、、という流れ
0017ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ dfad-G18V)
垢版 |
2020/01/14(火) 00:02:58.00ID:f2BS3QbC0
出かけた先で思わぬところに二郎系の店を見つける時がある
この前も神田で二郎系食いに行くかと出かけたら、取って付けたような看板の二郎系に出くわした(麺屋 半蔵)
あまりにもテンプレ的で地雷臭漂う店だったからスルーしたけど

二郎系って新店が雨後の筍みたいに出てくるけど、どうやって出店把握してる?
0022ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7ff6-0hD9)
垢版 |
2020/01/14(火) 09:47:56.46ID:kftdEfrl0
>>11
千葉の二郎系スレはBoo専用に近いでしょ
実際千葉で美味いインスパなんてBooがブッチギリで他でまだ食えるのは
ちばからくらいしかないし

>>15 >>16
少なくとも御徒町の店主は二郎系の中ではトップクラスで感じ良いけどね
0027ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7ff6-0hD9)
垢版 |
2020/01/14(火) 16:15:06.80ID:kftdEfrl0
>>26
そっちが酷いのね
オープンしたての時に1回行ったきりだけど、当時は普通だった(1回じゃ判らないけどね)
御徒町は数十回行ってるけど、ほんと感じ良いよ
しかしイエローは麺の形状を二郎っぽくしてくれたら(現状はインスパで典型的な四角麺)
個人的には言うことないんだけどな〜
0029ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa05-01jf)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:00:14.01ID:Y+z0SVUXa
豚山に今日行ったけど、酷かった、、、
スープの味ペラッペラすぎて全く旨みがない。
系列店含め二度と行かない。
0030ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9142-tokz)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:10:40.51ID:I5Jvwa7H0
>>28
オーガは凄く良いと思うけど(特に豚は絶品)、二郎とは味が全く違うし
二郎系と呼んでいいの?って感じ
0034ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7e1f-thEZ)
垢版 |
2020/01/19(日) 06:39:11.79ID:AxQRkTt10
横浜(神奈川)で俺が美味しいと思うインスパ・ベスト3

1.赤ひげラーメン
https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140308/14040624/

2.ハングリーピッグ
https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140104/14048741/

3.すずき家 下永谷店
https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140307/14057206/

他にも横浜で美味しいと思う所はあるかい?
0038ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7e1f-thEZ)
垢版 |
2020/01/20(月) 03:44:35.53ID:fA0N76Df0
>>37
人が紹介したところへのネガティブなレスは止めようぜ!
ってか、君のおすすめは何処なんだ?
0039ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd22-J76B)
垢版 |
2020/01/20(月) 07:46:40.65ID:EZy1CwtUd
うぜぇ
0043ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 46ad-7TzG)
垢版 |
2020/01/20(月) 20:55:36.77ID:XtNFDVmc0
>>42
いつ?
0044ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7d6a-l8fd)
垢版 |
2020/01/20(月) 21:33:12.02ID:oq2G/N440
登良治郎すきやで
0046ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e9ad-cFEw)
垢版 |
2020/01/21(火) 09:02:06.32ID:cbtJ53np0
量産型二郎インスパで、マシマシと豚山はまぁまぁイイ感じだと思う。
郎郎郎はダメだったがブッ豚になってから評判良さげなので気になるな。
ジャンガレはちょっと違う。
0047ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 42f6-thEZ)
垢版 |
2020/01/21(火) 09:50:28.03ID:zA7NZWBN0
個人的な多店舗展開(3店舗以上)インスパTOP10は
1フジマル、2イエロー、3どでん、4豚山、5マシマシ
6夢、7ジャンガレ、8大、9バリ男、10野郎
0048ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a1ad-6zBS)
垢版 |
2020/01/21(火) 11:33:27.99ID:FT17iiKZ0
どでんって初めて聞いたわ
個人的には豚山は大とたいして変わらないかな
まぁどっちも一回行ったきり寄りついてないから記憶怪しいけど、あんま美味いとまでは思わなかったな
マシマシは上記2つよりは頭一つ抜けて美味かったわ
夢は正直作りが雑で二度と行く気にならないレベル
0054ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 42f6-thEZ)
垢版 |
2020/01/21(火) 18:36:09.17ID:zA7NZWBN0
>>53
非乳化二郎が好きなら高評価になると思うけどね
ただ麺が四角くいのが非常に残念
あと脂マシして野菜と一緒に食うとヘタな野菜炒めよか美味しいよ
0059ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ bfad-OkqA)
垢版 |
2020/01/23(木) 15:50:48.05ID:qvNdHhsM0
>>45
今日虎ノ門まで確認しに行ったがラーメン虎ノ門店は既に閉まっていた。
ラーメン神田店は続けているのかな?
0061ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f5d-pVKW)
垢版 |
2020/01/25(土) 22:57:01.91ID:n5k9KCIB0
>>56
麺でる戸越公園 美味いよな!
>>47の全てより上をいくよね。

>>52
凛はまずかった!.
0063ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエー Sa1f-whEn)
垢版 |
2020/01/26(日) 01:42:21.61ID:tkxu/cMca
>>62
同意
0064ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0742-AH3V)
垢版 |
2020/01/26(日) 01:57:06.91ID:X6OlvWu/0
>>61
いやそうでもない
>>47に入れるとしたら3位だわ
凛も蒲田だけはすげー美味かった
あなたとは全く好みが違うみたいだねw
0070ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bfad-rwIL)
垢版 |
2020/01/26(日) 23:59:54.81ID:bGRvAtqz0
豚山は開店閉店が激しいな。
東長崎店は早々に見切ってしまったようだし。
0072ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdff-t5Rb)
垢版 |
2020/01/27(月) 02:03:33.62ID:vFE/CsSGd
昔、2006年くらい?横浜駅に結構美味い二郎系の店があったけど、あっという間に潰れちゃったな。どっかの二郎でレシピを盗むのが目的で働いてたのがバレたんだっけ?

なんて懐かしんでたが、今じゃ閉店の経緯どころか店名すら検索しても全く出てこないのな
0080ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ bfad-OkqA)
垢版 |
2020/01/27(月) 17:17:17.56ID:dd3EQaeU0
>>73
駐車1台だけど裏行くとコインパーキングあるよ
武蔵関駅からは結構歩く
練馬区とは思えない立地
0086ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f63-KAOB)
垢版 |
2020/01/28(火) 21:23:51.24ID:AfqVHC4z0
>>84
>撮影は注文した商品のみ
>厨房にカメラを向けないこと
>飲食物の持ち込みは固く禁止

無断なら当たり前だと思うけれどもわざわざ注記する必要がある客層あるいは
そういう世の中になってしまったのか
それともお店の人が変わっているのか
0101ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW eada-xohU)
垢版 |
2020/02/01(土) 21:55:33.13ID:SyCiav3x0
そう言えばぽっぽっ屋店主宮本さんって今何やってるの?
0104ラーメン大好き@名無しさん (アタマイタイー 6aad-9HZd)
垢版 |
2020/02/02(日) 10:48:39.95ID:F1Oxs4xK00202
>>103
麺がうどんでもいいんじゃねえの
基本的に都心では二郎の完コピなんてインスパ店に期待されてはいない
二郎の仕様に拘る客はすぐ二郎直系の店に行けちゃうもんな

忠実完コピのインスパ店というと神奈川千葉埼玉とかもうちょい不便なとこにあるよな
0105ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3dad-/fp1)
垢版 |
2020/02/03(月) 00:32:44.66ID:gQ9MhOkx0
今日中野の豚山行ったら小で撃沈したヒョロガリ学生見て心が和んだわ
無理そうなら残して良いんだぞって言ってやろうと思ってたけど英断出来る子でワイ氏ニッコリ

でもやっぱり豚山はそんな美味くないわ
0106ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2af6-f49k)
垢版 |
2020/02/03(月) 13:00:07.05ID:NRItEC1I0
確かに美味くはない、でも不味くもなく全体的には完全に二郎の体はなしている
この会社、明らかに家系の次は二郎系で拡大を狙ってるでしょ
そう考えると俺らからは低評価でも全国展開を狙うならこれくらいクセが無い方が
正解なんじゃないのかなとは思う
0110ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3dad-/fp1)
垢版 |
2020/02/03(月) 22:48:11.37ID:gQ9MhOkx0
二郎系の持ち帰りとかいまだかつて聞いたことがないが
需要ないよなぁ、セブンの豚ラーメンで十分だもんなぁ

・・・・・・・・・・すまん鍋二郎とかあったんだっけ、やったことないけど
0121ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdbf-MHPO)
垢版 |
2020/02/11(火) 13:22:41.99ID:3Biy25zod
もみじ屋久しぶりに来たけどバイトの接客が高圧的でしんどいや
0122ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d701-iQOF)
垢版 |
2020/02/11(火) 13:27:17.83ID:GikwJz2W0
72名無しさん2019/08/27(火) 21:57:55.19ID:MepIuAYo
妙典は、できた頃は期待したけど 20年たって、寂れた住宅街だよね
もう駅できて20年くらいたつのに 今だに寂れたイオンしかないし
79名無しさん2019/09/02(月) 16:19:51.37ID:2BnxIN9L
妙典、久しぶりに行ったら、異常に劣化していて驚いたw 飲食店やコンビニが減って、夜なんか真っ暗
唯一頼みのイオンも近年の大規模店とは比較にならないくらい古ぼけている
挙句の果てには、駅前に大型パチンコ屋
あれなら、まだ薄汚くて雑然としていても行徳の方がマシ
82名無しさん2019/09/04(水) 23:11:47.29ID:EFTf07Bd
妙典は、寂れたイオンしかないから イオンしかないから不便なんだけど
95名無しさん2019/09/06(金) 09:03:11.13ID:1CvBrcrT
妙典は何もないから、他にやること無いんだろw 妙典ライフ、悲惨だなw  妙典ほど面白味の無いところ、珍しいよ
99名無しさん2019/09/07(土) 14:54:26.17ID:GeNy+6pV
チープな薄汚いイオン以外の商業施設が欲しいと思っていたら、駅前に立派なパチ屋 馬鹿にしているw
あんなに寂れているところにパチンコ屋が出来たんだから、治安が著しく悪化するに違いない
115名無しさん2019/09/08(日) 14:32:23.06ID:BKYYm8eo
飲食店以外も何もない 家が並んでいるだけ 家も老朽化が進んで活気のない絶望の街が出来上がる見込み

街が出来た20年前は、こんなに悲惨な失敗作の街になるとは思わなかったよね
118名無しさん2019/09/08(日) 15:20:42.52ID:BKYYm8eo
妙典民、今日も病んでいますw 不動産選びの失敗って怖いねw

121名無しさん2019/09/08(日) 16:44:22.43ID:iwMzvKv5>>123
妙典、過去に知り合いが住んでいたのだが、何もないから本当に休みの日は家で寝るしか無かったってさ
あと、川が氾濫したら、あの辺は地図から消えるらしい

活気無さ過ぎて大戸屋やガストといったチェーン店にすら見捨てられた妙典
華風伝のようなクソ不味いラーメン屋が大繁盛 悲惨としか思えない
161名無しさん2019/09/14(土) 11:40:49.14ID:yMRtBl3F
市川市内とは思えないほど佗しい街並み  ドンヨリとした空気感
673名無しさん2019/11/17(日) 17:33:14.39ID:f+F4krUv
妙典は時代遅れの開発計画がアダになったとしか言いようがないなw
0136ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d72d-nfXJ)
垢版 |
2020/02/11(火) 22:25:19.05ID:XCf7myyY0
>>127
店は半分以上が空いてるがテーブル席壁側にソロ客ずらっと並べて団体客を阻害w
最近この演出方法ラーメン屋以外の色んな店で見るよなw

>>135
小が800円で250g大が+130円で350gとコスパは悪いね。
もう何年もツルシコ系自家製麺で製麺屋の麺みたいになってて
シャバシャバスープに醤油ドンだよね確か。
0137ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d701-hIVc)
垢版 |
2020/02/11(火) 23:22:54.70ID:jGdsbSY+0
>>97
この書き込み見て存在を知りました!
今日行ってみましたけど確かに良かったです
情報に感謝!!
0138ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d7ad-Zca7)
垢版 |
2020/02/11(火) 23:51:29.05ID:FZJUNCIw0
>>136
テーブル席の相席上等のもみじ屋とか割と好き
最初出くわした時は学生さんの中に俺1人だけ突っ込まれるとか面食らったけど

渋谷ちばからとか外に並ばせておいてテーブル席に1人堅持とか二郎系としての趣がないと思った
かと言ってカウンター席が狭苦しい店はあまり行きたくないが
0144ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff2d-zyFh)
垢版 |
2020/02/12(水) 21:24:35.96ID:5HHiirml0
夢を語れは関西系荘系列による関東への下克上の割には目黒を更にしゃばくした感じて二度目はない感じだな。
僻地白山だからそこそこ客ついそこそこもっと美味い店あるかなぁ。
確かに店員は宗教系ぽいが愛想の良さで別格に対応いいけどね。
0146ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff2d-zyFh)
垢版 |
2020/02/12(水) 23:51:54.74ID:5HHiirml0
>>145
麺は適当な製麺屋から仕込んだ奴にシャバいスープ添えて野菜どっさりみたいな感じで二度目はなかった。
今は流石に麺を良くするため浅草開花楼の麺使ってるらしいが行く気が起きないので俺は未確認。
0152ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ef1f-Fbm1)
垢版 |
2020/02/14(金) 03:31:09.36ID:WTaD2prH0
>>149
うまそうだな。
検索したら沖縄にある店なのか?
0156ラーメン大好き@名無しさん (中止W 92da-0dna)
垢版 |
2020/02/14(金) 16:39:36.22ID:zDlbKNtd0St.V
地球規模ソラで昼の出来事

高校生2人が扉を閉めずに出て行った。
30mくらい行った高校生に向かって
「ちゃんと扉くらい閉めろや!」と大声で恫喝!
さらに「ちゃんと閉めに来い!」とわざわざ呼び戻し閉めさせていた!

なんか弱い者イジメを目の前で見ている気分で食べるのをやめて出てきたわ!
二郎の相撲大野(笑)も恫喝で有名だがラーメン屋でというか飲食店で客に恫喝してるのを初めて見たわw

何様なんでしょうかね?
0158ラーメン大好き@名無しさん (中止W 92da-0dna)
垢版 |
2020/02/14(金) 17:05:36.71ID:zDlbKNtd0St.V
いや、入り口に来てるんだから「次回から閉めて行ってくださいねー」と自ら閉めればいいだけだろw
わざわざ恫喝して呼びつけてしめさせるか!って事。
0160ラーメン大好き@名無しさん (中止 77ad-1v17)
垢版 |
2020/02/14(金) 17:41:41.09ID:bgG5OU9n0St.V
>>150
Kaeruは二郎の代替にはならないし別物。
オレは嫌いじゃないからたまに行くけど。

豚山は麺がイマイチなんだが、らーめん大とかに比べれば
二郎欲は多少満たしてくれる。
スープにブレあり。豚は美味い。

オレの好みの話だから一度は食べて判断してね。
(豚山は中野店の話です)
0168ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 937d-sg8N)
垢版 |
2020/02/15(土) 20:16:28.73ID:3+PpkwMT0
>>153
荒らされてるってことは旨いって事か?
0175ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ df01-4oP3)
垢版 |
2020/02/16(日) 18:29:49.40ID:rFmNenRu0
杉田の二郎系はスープが麺つゆの味WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

土曜日の7時半頃に行ってきました。
車ですが、新杉田ボウルの駐車場30分200円に駐車しました。
駐車場の出口を出てすぐの場所にお店がありますが若干わかりにくいです。
そして、入店です。小らーめん700円食券と現金で100円でかつおぶし&生卵を注文です。
チャーシューの食券は見当たらなかったのですが良く見たら220円でありました。
結果的に薄切り2枚だったのでチャーシュー見つけて追加すればよかったと思いました。
お店は半分くらい埋まっていましたが、お客さんが出ると入ってを繰り返し常時半分位お客さんがいる状況でした。
出てきたらーめんは見た目は二郎と一緒でしたが、麺が平たくなかったです。
また、らーめんのスープの味が完全に蕎麦とかうどんに使う麺つゆの味がしました。
甘ったるい味が大好きな私ですが、もうちょっとラーメンのスープの味に近い方が良いと思いました。

ここ麺もあまり美味しくないし スープもコクがないよね チャーシューも薄いし味あまり染みてないし
全体的には、二郎系の中ではあまりパンチがきいていなくインパクトに欠けるものかと。二郎の物まねは難しいですね。

ラーメンでスープがいまいちって
かなり致命的ですよね。もしかしたら、スープも一見と常連で寸胴を
分けていたりするのかと邪推してしまいます。
今日のスープが下ブレだったのかもう一回ぐらい試してみたい
所ですが、手前に関内二郎があり、下ブレとしてもこのスープでは もう来ることはないかな。
帰りの電車ででたゲップも豚臭かった。 ではまた。

ここ、二郎インスパイアじゃなくて 大のインスパイアじゃね?

赤ひげって、ラーメン大みたいなもんだよな 汎用型の三流インスパイアだよ

260 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/24(火) 12:40:29.52 ID:oOaEd2rj
昨日、初めて赤ヒゲ行きました。
関内二郎、豚星のほうが格段に美味い。
正確な意味で横浜勤務の自分は、新杉田まで交通費がかかるから
2度といかないと思う。
0176ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ df01-4oP3)
垢版 |
2020/02/16(日) 18:31:11.65ID:rFmNenRu0
サテサテ 不気味なステマが物議を醸す赤ひげラーメンを実食www
スープは ちょっと甘さがキツイ醤油感のあるタイプで ヲサ〜ン的には ややクドイ印象のタイプかな・・・って感じだったのですが、
ここで ヲサ〜ン的にはちょっと疑問だったのが、ラーメンの全体写真を見てもらうと 分かると思うのですが、脂(油)多め・・・の 
脂が 一般的にはザルでスリスリされた固形化した背脂が振りかけられて・・・かと 思われたのですが 思いっきり液状化したラードが加えられており、
調理過程を見ていると 多少ザルでスリスリしたところは あったもののほぼ液状化したものが投入されていた点でした( ̄へ ̄|||) ウーム?。
レンゲで掬ったスープを見てもらっても 通常 背脂のプニュプニュした塊がそれなりに浮いているはず・・・・だと 思うのですが、
殆ど 見受けられませんでしたヽ(~〜~ )ノ ハテ?。
ヲサ〜ンは 二郎系はあんまし詳しくないので そのあたりはこんなタイプもあるのかは よくわからないのですが・・・(;´Д`A ```。
これが クドサの原因だったのかなぁ〜・・・とも 思われました(-"-;A ...アセアセ。背脂は プニュプニュの品のある甘さがあるのが 
個人的には好きですし、美味しいですからね(;´Д`)。
やはり気になるのは スープ(タレ)の甘さと 脂が液状化したラード・・・って 所ですかね(´ヘ`;) う〜ん・・・?。
脂に関しては 温度とかの関係で たまたまあんな感じでの提供になってしまったのか、背脂では無いのか、はたまた あれがこのお店のスタイルなのかは 
他のブロガーの方々の 今後のレポを参考にさせて頂きたいところです(*'')(*,,)(''*)(,,*)ウンウン。

冴えない辺鄙な底辺ど田舎臭エリアすぎたに生きていると、二郎っぽい見た目というだけで感激!
こういうことですか?wwwwwwwwwwww

ここ麺もあまり美味しくないし スープもコクがないよね チャーシューも薄いし味あまり染みてないし

ここのスープ液体油がめちゃくちゃ多い割にそれに見合う豚のダシが出てないから気持ち悪いんだよね
そのくせにグルの量も少ないし野菜の茹ですぎで水っぽさ加速してる
油自体もただ重たいだけで香りとかうまみを感じる脂とは別物
デフォのラーメン800円にしていいからもっとどっさり豚肉使ってくれよ
0179ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ df01-4oP3)
垢版 |
2020/02/16(日) 19:08:26.09ID:rFmNenRu0
サテサテ 不気味なステマが物議を醸す赤ひげラーメンを実食www
スープは ちょっと甘さがキツイ醤油感のあるタイプで ヲサ〜ン的には ややクドイ印象のタイプかな・・・って感じだったのですが、
ここで ヲサ〜ン的にはちょっと疑問だったのが、ラーメンの全体写真を見てもらうと 分かると思うのですが、脂(油)多め・・・の 
脂が 一般的にはザルでスリスリされた固形化した背脂が振りかけられて・・・かと 思われたのですが 思いっきり液状化したラードが加えられており、
調理過程を見ていると 多少ザルでスリスリしたところは あったもののほぼ液状化したものが投入されていた点でした( ̄へ ̄|||) ウーム?。
レンゲで掬ったスープを見てもらっても 通常 背脂のプニュプニュした塊がそれなりに浮いているはず・・・・だと 思うのですが、
殆ど 見受けられませんでしたヽ(~〜~ )ノ ハテ?。
ヲサ〜ンは 二郎系はあんまし詳しくないので そのあたりはこんなタイプもあるのかは よくわからないのですが・・・(;´Д`A ```。
これが クドサの原因だったのかなぁ〜・・・とも 思われました(-"-;A ...アセアセ。背脂は プニュプニュの品のある甘さがあるのが 
個人的には好きですし、美味しいですからね(;´Д`)。
やはり気になるのは スープ(タレ)の甘さと 脂が液状化したラード・・・って 所ですかね(´ヘ`;) う〜ん・・・?。
脂に関しては 温度とかの関係で たまたまあんな感じでの提供になってしまったのか、背脂では無いのか、はたまた あれがこのお店のスタイルなのかは 
他のブロガーの方々の 今後のレポを参考にさせて頂きたいところです(*'')(*,,)(''*)(,,*)ウンウン。

冴えない辺鄙な底辺ど田舎臭エリアすぎたに生きていると、二郎っぽい見た目というだけで感激!
こういうことですか?wwwwwwwwwwww

ここ麺もあまり美味しくないし スープもコクがないよね チャーシューも薄いし味あまり染みてないし

ここのスープ液体油がめちゃくちゃ多い割にそれに見合う豚のダシが出てないから気持ち悪いんだよね
そのくせにグルの量も少ないし野菜の茹ですぎで水っぽさ加速してる
油自体もただ重たいだけで香りとかうまみを感じる脂とは別物
デフォのラーメン800円にしていいからもっとどっさり豚肉使ってくれよ
0180ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ df01-4oP3)
垢版 |
2020/02/16(日) 19:08:26.63ID:rFmNenRu0
サテサテ 不気味なステマが物議を醸す赤ひげラーメンを実食www
スープは ちょっと甘さがキツイ醤油感のあるタイプで ヲサ〜ン的には ややクドイ印象のタイプかな・・・って感じだったのですが、
ここで ヲサ〜ン的にはちょっと疑問だったのが、ラーメンの全体写真を見てもらうと 分かると思うのですが、脂(油)多め・・・の 
脂が 一般的にはザルでスリスリされた固形化した背脂が振りかけられて・・・かと 思われたのですが 思いっきり液状化したラードが加えられており、
調理過程を見ていると 多少ザルでスリスリしたところは あったもののほぼ液状化したものが投入されていた点でした( ̄へ ̄|||) ウーム?。
レンゲで掬ったスープを見てもらっても 通常 背脂のプニュプニュした塊がそれなりに浮いているはず・・・・だと 思うのですが、
殆ど 見受けられませんでしたヽ(~〜~ )ノ ハテ?。
ヲサ〜ンは 二郎系はあんまし詳しくないので そのあたりはこんなタイプもあるのかは よくわからないのですが・・・(;´Д`A ```。
これが クドサの原因だったのかなぁ〜・・・とも 思われました(-"-;A ...アセアセ。背脂は プニュプニュの品のある甘さがあるのが 
個人的には好きですし、美味しいですからね(;´Д`)。
やはり気になるのは スープ(タレ)の甘さと 脂が液状化したラード・・・って 所ですかね(´ヘ`;) う〜ん・・・?。
脂に関しては 温度とかの関係で たまたまあんな感じでの提供になってしまったのか、背脂では無いのか、はたまた あれがこのお店のスタイルなのかは 
他のブロガーの方々の 今後のレポを参考にさせて頂きたいところです(*'')(*,,)(''*)(,,*)ウンウン。

冴えない辺鄙な底辺ど田舎臭エリアすぎたに生きていると、二郎っぽい見た目というだけで感激!
こういうことですか?wwwwwwwwwwww

ここ麺もあまり美味しくないし スープもコクがないよね チャーシューも薄いし味あまり染みてないし

ここのスープ液体油がめちゃくちゃ多い割にそれに見合う豚のダシが出てないから気持ち悪いんだよね
そのくせにグルの量も少ないし野菜の茹ですぎで水っぽさ加速してる
油自体もただ重たいだけで香りとかうまみを感じる脂とは別物
デフォのラーメン800円にしていいからもっとどっさり豚肉使ってくれよ
0181ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ df01-4oP3)
垢版 |
2020/02/16(日) 19:09:17.84ID:rFmNenRu0
72名無しさん2019/08/27(火) 21:57:55.19ID:MepIuAYo
妙典は、できた頃は期待したけど 20年たって、寂れた住宅街だよね
もう駅できて20年くらいたつのに 今だに寂れたイオンしかないし
79名無しさん2019/09/02(月) 16:19:51.37ID:2BnxIN9L
妙典、久しぶりに行ったら、異常に劣化していて驚いたw 飲食店やコンビニが減って、夜なんか真っ暗
唯一頼みのイオンも近年の大規模店とは比較にならないくらい古ぼけている
挙句の果てには、駅前に大型パチンコ屋
あれなら、まだ薄汚くて雑然としていても行徳の方がマシ
82名無しさん2019/09/04(水) 23:11:47.29ID:EFTf07Bd
妙典は、寂れたイオンしかないから イオンしかないから不便なんだけど
95名無しさん2019/09/06(金) 09:03:11.13ID:1CvBrcrT
妙典は何もないから、他にやること無いんだろw 妙典ライフ、悲惨だなw  妙典ほど面白味の無いところ、珍しいよ
99名無しさん2019/09/07(土) 14:54:26.17ID:GeNy+6pV
チープな薄汚いイオン以外の商業施設が欲しいと思っていたら、駅前に立派なパチ屋 馬鹿にしているw
あんなに寂れているところにパチンコ屋が出来たんだから、治安が著しく悪化するに違いない
115名無しさん2019/09/08(日) 14:32:23.06ID:BKYYm8eo
飲食店以外も何もない 家が並んでいるだけ 家も老朽化が進んで活気のない絶望の街が出来上がる見込み

街が出来た20年前は、こんなに悲惨な失敗作の街になるとは思わなかったよね
118名無しさん2019/09/08(日) 15:20:42.52ID:BKYYm8eo
妙典民、今日も病んでいますw 不動産選びの失敗って怖いねw

121名無しさん2019/09/08(日) 16:44:22.43ID:iwMzvKv5>>123
妙典、過去に知り合いが住んでいたのだが、何もないから本当に休みの日は家で寝るしか無かったってさ
あと、川が氾濫したら、あの辺は地図から消えるらしい

活気無さ過ぎて大戸屋やガストといったチェーン店にすら見捨てられた妙典
華風伝のようなクソ不味いラーメン屋が大繁盛 悲惨としか思えない
161名無しさん2019/09/14(土) 11:40:49.14ID:yMRtBl3F
市川市内とは思えないほど佗しい街並み  ドンヨリとした空気感
673名無しさん2019/11/17(日) 17:33:14.39ID:f+F4krUv
妙典は時代遅れの開発計画がアダになったとしか言いようがないなw
0184ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ df01-4oP3)
垢版 |
2020/02/16(日) 19:48:03.77ID:rFmNenRu0
72名無しさん2019/08/27(火) 21:57:55.19ID:MepIuAYo
妙典は、できた頃は期待したけど 20年たって、寂れた住宅街だよね
もう駅できて20年くらいたつのに 今だに寂れたイオンしかないし
79名無しさん2019/09/02(月) 16:19:51.37ID:2BnxIN9L
妙典、久しぶりに行ったら、異常に劣化していて驚いたw 飲食店やコンビニが減って、夜なんか真っ暗
唯一頼みのイオンも近年の大規模店とは比較にならないくらい古ぼけている
挙句の果てには、駅前に大型パチンコ屋
あれなら、まだ薄汚くて雑然としていても行徳の方がマシ
82名無しさん2019/09/04(水) 23:11:47.29ID:EFTf07Bd
妙典は、寂れたイオンしかないから イオンしかないから不便なんだけど
95名無しさん2019/09/06(金) 09:03:11.13ID:1CvBrcrT
妙典は何もないから、他にやること無いんだろw 妙典ライフ、悲惨だなw  妙典ほど面白味の無いところ、珍しいよ
99名無しさん2019/09/07(土) 14:54:26.17ID:GeNy+6pV
チープな薄汚いイオン以外の商業施設が欲しいと思っていたら、駅前に立派なパチ屋 馬鹿にしているw
あんなに寂れているところにパチンコ屋が出来たんだから、治安が著しく悪化するに違いない
115名無しさん2019/09/08(日) 14:32:23.06ID:BKYYm8eo
飲食店以外も何もない 家が並んでいるだけ 家も老朽化が進んで活気のない絶望の街が出来上がる見込み

街が出来た20年前は、こんなに悲惨な失敗作の街になるとは思わなかったよね
118名無しさん2019/09/08(日) 15:20:42.52ID:BKYYm8eo
妙典民、今日も病んでいますw 不動産選びの失敗って怖いねw

121名無しさん2019/09/08(日) 16:44:22.43ID:iwMzvKv5>>123
妙典、過去に知り合いが住んでいたのだが、何もないから本当に休みの日は家で寝るしか無かったってさ
あと、川が氾濫したら、あの辺は地図から消えるらしい

活気無さ過ぎて大戸屋やガストといったチェーン店にすら見捨てられた妙典
華風伝のようなクソ不味いラーメン屋が大繁盛 悲惨としか思えない
161名無しさん2019/09/14(土) 11:40:49.14ID:yMRtBl3F
市川市内とは思えないほど佗しい街並み  ドンヨリとした空気感
673名無しさん2019/11/17(日) 17:33:14.39ID:f+F4krUv
妙典は時代遅れの開発計画がアダになったとしか言いようがないなw
0188ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd32-tRFH)
垢版 |
2020/02/16(日) 21:46:42.83ID:POkDD49Ud
歩夢は店主の方から常連に話しかけるからタチが悪いんだよね
そのせいか回転も悪いし、最近は並びも長くなった
0189ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa6f-JLil)
垢版 |
2020/02/16(日) 23:43:12.36ID:OxQBeLOpa
サテサテ 不気味なステマが物議を醸す赤ひげラーメンを実食www
スープは ちょっと甘さがキツイ醤油感のあるタイプで ヲサ〜ン的には ややクドイ印象のタイプかな・・・って感じだったのですが、
ここで ヲサ〜ン的にはちょっと疑問だったのが、ラーメンの全体写真を見てもらうと 分かると思うのですが、脂(油)多め・・・の 
脂が 一般的にはザルでスリスリされた固形化した背脂が振りかけられて・・・かと 思われたのですが 思いっきり液状化したラードが加えられており、
調理過程を見ていると 多少ザルでスリスリしたところは あったもののほぼ液状化したものが投入されていた点でした( ̄へ ̄|||) ウーム?。
レンゲで掬ったスープを見てもらっても 通常 背脂のプニュプニュした塊がそれなりに浮いているはず・・・・だと 思うのですが、
殆ど 見受けられませんでしたヽ(~〜~ )ノ ハテ?。
ヲサ〜ンは 二郎系はあんまし詳しくないので そのあたりはこんなタイプもあるのかは よくわからないのですが・・・(;´Д`A ```。
これが クドサの原因だったのかなぁ〜・・・とも 思われました(-"-;A ...アセアセ。背脂は プニュプニュの品のある甘さがあるのが 
個人的には好きですし、美味しいですからね(;´Д`)。
やはり気になるのは スープ(タレ)の甘さと 脂が液状化したラード・・・って 所ですかね(´ヘ`;) う〜ん・・・?。
脂に関しては 温度とかの関係で たまたまあんな感じでの提供になってしまったのか、背脂では無いのか、はたまた あれがこのお店のスタイルなのかは 
他のブロガーの方々の 今後のレポを参考にさせて頂きたいところです(*'')(*,,)(''*)(,,*)ウンウン。

冴えない辺鄙な底辺ど田舎臭エリアすぎたに生きていると、二郎っぽい見た目というだけで感激!
こういうことですか?wwwwwwwwwwww

ここ麺もあまり美味しくないし スープもコクがないよね チャーシューも薄いし味あまり染みてないし

ここのスープ液体油がめちゃくちゃ多い割にそれに見合う豚のダシが出てないから気持ち悪いんだよね
そのくせにグルの量も少ないし野菜の茹ですぎで水っぽさ加速してる
油自体もただ重たいだけで香りとかうまみを感じる脂とは別物
デフォのラーメン800円にしていいからもっとどっさり豚肉使ってくれよ
0190ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa6f-JLil)
垢版 |
2020/02/16(日) 23:43:12.87ID:OxQBeLOpa
サテサテ 不気味なステマが物議を醸す赤ひげラーメンを実食www
スープは ちょっと甘さがキツイ醤油感のあるタイプで ヲサ〜ン的には ややクドイ印象のタイプかな・・・って感じだったのですが、
ここで ヲサ〜ン的にはちょっと疑問だったのが、ラーメンの全体写真を見てもらうと 分かると思うのですが、脂(油)多め・・・の 
脂が 一般的にはザルでスリスリされた固形化した背脂が振りかけられて・・・かと 思われたのですが 思いっきり液状化したラードが加えられており、
調理過程を見ていると 多少ザルでスリスリしたところは あったもののほぼ液状化したものが投入されていた点でした( ̄へ ̄|||) ウーム?。
レンゲで掬ったスープを見てもらっても 通常 背脂のプニュプニュした塊がそれなりに浮いているはず・・・・だと 思うのですが、
殆ど 見受けられませんでしたヽ(~〜~ )ノ ハテ?。
ヲサ〜ンは 二郎系はあんまし詳しくないので そのあたりはこんなタイプもあるのかは よくわからないのですが・・・(;´Д`A ```。
これが クドサの原因だったのかなぁ〜・・・とも 思われました(-"-;A ...アセアセ。背脂は プニュプニュの品のある甘さがあるのが 
個人的には好きですし、美味しいですからね(;´Д`)。
やはり気になるのは スープ(タレ)の甘さと 脂が液状化したラード・・・って 所ですかね(´ヘ`;) う〜ん・・・?。
脂に関しては 温度とかの関係で たまたまあんな感じでの提供になってしまったのか、背脂では無いのか、はたまた あれがこのお店のスタイルなのかは 
他のブロガーの方々の 今後のレポを参考にさせて頂きたいところです(*'')(*,,)(''*)(,,*)ウンウン。

冴えない辺鄙な底辺ど田舎臭エリアすぎたに生きていると、二郎っぽい見た目というだけで感激!
こういうことですか?wwwwwwwwwwww

ここ麺もあまり美味しくないし スープもコクがないよね チャーシューも薄いし味あまり染みてないし

ここのスープ液体油がめちゃくちゃ多い割にそれに見合う豚のダシが出てないから気持ち悪いんだよね
そのくせにグルの量も少ないし野菜の茹ですぎで水っぽさ加速してる
油自体もただ重たいだけで香りとかうまみを感じる脂とは別物
デフォのラーメン800円にしていいからもっとどっさり豚肉使ってくれよ
0191ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1f2d-zyFh)
垢版 |
2020/02/17(月) 01:10:45.52ID:GrKnKz9o0
ちょっと前それもまだいい時期経験してんならあんま期待しないほうがいいね。
今のインスパはどれだはローコストで回せるかってな影響が大なり小なりあるからなぁ。
俺は神奈川方面とかもう交通費かけて行こうとか思わなくなったよ。
0192ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 77ad-1v17)
垢版 |
2020/02/17(月) 08:50:51.03ID:QbcUVnd50
インスパ店って
「二郎食いたいけどココでいいか」

「ここのインスパ店は代替としてではなく個人的に好き」
に分かれるかな?
前者は疑似二郎欲を、後者は多少の独自色を求めて。
0193ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 92ad-JI+U)
垢版 |
2020/02/17(月) 09:02:12.39ID:8lfdxF700
小岩のマゼロー(今冬季だけの期間限定メニューか?)と清水次郎長(だいたい週一の限定メニュー)はそれなりにうまかったな
まあ小岩といえば直系二郎も在るにはあるんだけど、小岩二郎といえば平日昼営業のみ土日祝日絶対休でさらに唐突に前日当日になって臨時休業キメちゃうこともしばしば
こんなだと普段において在るとは感じないんだよね
0194ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 92ad-JI+U)
垢版 |
2020/02/17(月) 09:55:42.49ID:8lfdxF700
>>192
せやなぁ、歩いて行ける二郎が在るんだけど
No11、一燈の燈郎、松戸の雷なんかもうまいよね

なお、二郎にinspired(:触発された)ラーメンという言葉の元来の意味としては後者のほうがインスパイヤと呼ばれるべきだったのかもしれない
0197ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1f2d-zyFh)
垢版 |
2020/02/17(月) 14:29:06.64ID:GrKnKz9o0
>>192
インスパ系はチェーン店のなんちゃってで濁すか中堅の準なんちゃって系で我慢か
直系よりうまいと感じる店へ向かうかの三択だと思うよこのスレは最上位の店目指してる人が多いような。

>>196
江東区から先はまともな店がなくて千葉になるともうお話しにならないからかつての豚記が
生命線だったと思うね今でもあの辺は凛くらいしかまともな店ないからな。
0199ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa6f-JLil)
垢版 |
2020/02/17(月) 19:26:01.70ID:QkjsICDGa
サテサテ 不気味なステマが物議を醸す赤ひげラーメンを実食www
スープは ちょっと甘さがキツイ醤油感のあるタイプで ヲサ〜ン的には ややクドイ印象のタイプかな・・・って感じだったのですが、
ここで ヲサ〜ン的にはちょっと疑問だったのが、ラーメンの全体写真を見てもらうと 分かると思うのですが、脂(油)多め・・・の 
脂が 一般的にはザルでスリスリされた固形化した背脂が振りかけられて・・・かと 思われたのですが 思いっきり液状化したラードが加えられており、
調理過程を見ていると 多少ザルでスリスリしたところは あったもののほぼ液状化したものが投入されていた点でした( ̄へ ̄|||) ウーム?。
レンゲで掬ったスープを見てもらっても 通常 背脂のプニュプニュした塊がそれなりに浮いているはず・・・・だと 思うのですが、
殆ど 見受けられませんでしたヽ(~〜~ )ノ ハテ?。
ヲサ〜ンは 二郎系はあんまし詳しくないので そのあたりはこんなタイプもあるのかは よくわからないのですが・・・(;´Д`A ```。
これが クドサの原因だったのかなぁ〜・・・とも 思われました(-"-;A ...アセアセ。背脂は プニュプニュの品のある甘さがあるのが 
個人的には好きですし、美味しいですからね(;´Д`)。
やはり気になるのは スープ(タレ)の甘さと 脂が液状化したラード・・・って 所ですかね(´ヘ`;) う〜ん・・・?。
脂に関しては 温度とかの関係で たまたまあんな感じでの提供になってしまったのか、背脂では無いのか、はたまた あれがこのお店のスタイルなのかは 
他のブロガーの方々の 今後のレポを参考にさせて頂きたいところです(*'')(*,,)(''*)(,,*)ウンウン。

冴えない辺鄙な底辺ど田舎臭エリアすぎたに生きていると、二郎っぽい見た目というだけで感激!
こういうことですか?wwwwwwwwwwww

ここ麺もあまり美味しくないし スープもコクがないよね チャーシューも薄いし味あまり染みてないし

ここのスープ液体油がめちゃくちゃ多い割にそれに見合う豚のダシが出てないから気持ち悪いんだよね
そのくせにグルの量も少ないし野菜の茹ですぎで水っぽさ加速してる
油自体もただ重たいだけで香りとかうまみを感じる脂とは別物
デフォのラーメン800円にしていいからもっとどっさり豚肉使ってくれよ
0209ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9363-BJ2i)
垢版 |
2020/02/19(水) 02:25:53.45ID:JD4TF1Nu0
もみじ屋のイケメンの店員ぶっきらぼう過ぎてあかん
0214ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a32d-kENX)
垢版 |
2020/02/19(水) 12:07:38.54ID:7/qNW3ux0
>>212
麺でるは一軒一軒にオーナーがいて個性があるからナンチャッテ系ではないね。
それ以外の羅列されているところは行く価値すら無い。

>>212
あそこは正直あんま流行って欲しくない。
品川みたいに背広組に荒されたら大変だから。

>>213
土日食えるって意味では安定だけど正直そこまで無理に行く店かと言われればパス。
自家製麺でスープも火事で仕込みが立証されたけどなんかコレジャナイ。
0221ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a3ad-IdAT)
垢版 |
2020/02/19(水) 20:24:04.88ID:6topqJli0
自分でもよくわからないんだ、これが、なんか後半食うの辛くなってきちゃって
ヤサイは割とクタっとしてるくらいの方が好きだからマイナス
麺の太さは比較的太めで割と好みなんだけど、やや硬いのがマイナス、ボキボキしてるのも啜りづらくてあまり好きになれなかったなぁ
豚は価格の割にデカイのが2枚入ってて満足できたけど
0227ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a32d-kENX)
垢版 |
2020/02/19(水) 23:57:29.21ID:7/qNW3ux0
>>218
あの事故は正確にはスープを鍋の中で焦がしたなので底で煮詰まっていたた出汁が逝ったんだと思う。
つまり準備中にちゃんと店内で具材を入れて仕込んでいた事になる。
ポリタンスープとか冷凍スープだとこういう事故は起きないからね。

>>221
豚星は移転前はレベル高かったが今は千里眼みたいな感じで周囲の店はそのレベルで争ってる感じ
典型的な田舎の負のスパイラルという競争だがあのあたりの店にとって不毛でしかない。
思い切って直系の関内とか中山でも行った方が行った感はあるかと思う。
あと途中で飽きるのパターンだと麺堅めのツルシコ系でスープが軽くてダメのパターンかな。
0228ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a3ad-IdAT)
垢版 |
2020/02/21(金) 02:19:23.99ID:txoCwGaZ0
>>227
やっぱりスープのせいだったのかなぁ、スープの旨さってよくわからんわ
なんとなく食ってて辛くなったりするのは体が正直だからわかるんだろうけど

肝心の舌と脳みそが残念だからうまく説明できんわ
その場で今まで食ってきた美味い店との比較ができるくらいの記憶力が欲しいわ
0230ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 83ad-HaRW)
垢版 |
2020/02/21(金) 09:16:36.16ID:X7plkhm70
>>228
過度な期待や先入観なく、なんとなく食ったら「美味い」って感じたら
それでイイじゃないか。
詳細な記憶がなくても「この店美味かったな」って覚えておけば。

相対評価よりも絶対評価で。
0231ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 232d-kENX)
垢版 |
2020/02/21(金) 12:17:59.75ID:IBmztqlr0
>>228
スープの出来はスープ単体で見ないで麺と合うか麺に乗ってくるか
後々麺に対し変化を起こすか等で見れば味以外の所で判定出来るよ。
526みたいにあっさりでも飽きずに食える蓮彌みたいな濃厚系でも飽きず食える
そういう方向の店はスープが麺に乗って相性が良く後々スープを麺が吸って変化も起きるから飽きない。
この二つがない店でうっかり生麺500gとか頼んだら後半完全に作業になりキッツイ。
ラーメン大とかちばからとか千里眼とか量食うだけになって辛い店はこの辺が理由。
他の判定基準に野菜増しにするとスープも麺も負け出すってのがある。
麺が先に消えてしまい野菜が駄々余って残る店は完全に地雷。
0233ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMff-mEOt)
垢版 |
2020/02/21(金) 21:23:24.28ID:dxOFZEK7M
麺でる川崎は閉店9時にした方がいいと思う
ここ最近帰ってから行こうとしても大抵9時頃には今列びの客で終わるって上げてる
まぁツイッターに上げてくれてるから無駄足踏まないで済むけど、最近ロス感が…
0236ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ffda-7B+A)
垢版 |
2020/02/22(土) 00:22:49.22ID:jocvKAfP0
群馬、埼玉あたりで二郎系つけ麺通年やってるところある?
0241ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa47-7B+A)
垢版 |
2020/02/22(土) 17:03:35.68ID:fxIQ/THya
>>239
その前にコロナ怖くて外食が減るよ。
値上げしてるところは中華食材使ってた事がバレるから今後は集客減って淘汰されるのは確実
0242ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff7c-5qk1)
垢版 |
2020/02/22(土) 18:01:30.16ID:GNn8Rjsu0
473 ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff7c-q1pk)[sage] 2020/02/22(土) 06:00:24.73 ID:xiornqnl0
必勝軒に行ったけど、店主が相変わらず喋りまくり。
最初にビールをついでもらう時に「外食産業はコロナの影響でヤバいんですよ〜」とか言ってきた。
なら少しは対策しろよと店主。
マスクしたらメガネ曇るのかもしんないけど、口数を減らすくらい出来るだろ。
0245ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ffda-JBES)
垢版 |
2020/02/25(火) 00:13:36.54ID:kXfcyn3K0
無性に二郎つけ麺食いたくてダイサン に行ってみたけど魚粉入っててなんか違う気がした
0246ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp07-k24o)
垢版 |
2020/02/25(火) 05:18:22.14ID:iSGVHlqhp
茨城の俺の生きる道食ったけど不味かったな
アブラ別皿にしてもらったんだけど生臭かった…
店員も感じ悪いし二度と行かね
0251ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7a2d-Vm4s)
垢版 |
2020/02/26(水) 01:16:56.43ID:7WqViwFs0
土日祝日どうしてもガッツリ二郎系食いたいって時に駆け込む店だろ?
生麺400gとか500g食って店出たとこでなんでこんな店来ちゃったんだろ?
て自問しながら帰路に着くみたいな店。
0261ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdea-JriX)
垢版 |
2020/02/26(水) 23:35:27.70ID:9Yp87mj3d
もみじ屋 蓮爾が好きなんだけど板橋の豚ラーメン好みに合うかな 誰か行ったことある人おらんか?
0266ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6763-JriX)
垢版 |
2020/02/27(木) 00:43:52.41ID:BisalZxM0
>>263 やっぱ独特な店なのか その2つに出会ってから他のとこ全然開拓できてなくてさ 他に行くの府中の英二くらい
0269ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0bad-ZhQ4)
垢版 |
2020/02/27(木) 01:06:50.57ID:n423EZAh0
そんなわけねーよ、美味いほうがいいに決まってる
美味ければそんだけ人が集まって並ばされる、そういうの嫌だから自分に合った気軽に入れる店探すんだ
美味くて並ばず気軽に入れるなら、その友人はずっとその店通うだろうよ

地雷除去班として活動してる奴なら別だが
0271ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 06ad-KYxM)
垢版 |
2020/02/27(木) 01:46:10.12ID:QM50PzP80
インスパイアと直系では全く違うものとみなされるんだってさ
あくまで元祖は三田であってそのオリジネーター以上にスープが旨かったりアブラや麺や豚が良い味出してたら アウトなんだってさ
わかる?その基準
0272ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1b42-QjLk)
垢版 |
2020/02/27(木) 02:26:38.78ID:1IAGnnVc0
>>271
でもその三田自体が昔と今じゃまるで別物
ジロリアンにとっては最新の三田が最良の二郎なのかな?w
0273ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW de01-TmTD)
垢版 |
2020/02/27(木) 02:45:31.57ID:wPj84NEG0
なんだかんだ近所で通いやすくて そこそこ美味ければええんやでぇ。
0275ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7a2d-Vm4s)
垢版 |
2020/02/27(木) 09:45:09.03ID:WeK2+x4c0
直系自体が値上げと内容の改悪で過去のものになりつつあるからなぁ。
値上げしてないのって三田600円と目黒500円くらいか?

>>266
その二店を起点としてインスパ開拓すると殆どの店はハズレって事になる。
俺もかなりいろんな店を回ったが正直劣化コピーばっかで回る気が失せるw
こうしてみると名店は店作りで気合の入り方が違うんだなと。
0276ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdea-JriX)
垢版 |
2020/02/27(木) 12:12:15.99ID:ZtjUSdTwd
>>275 やっぱそうなるんか 大人しくその二店舗に行くことにするよ そいやメン宿とゼンゼンは行けてないから行ってみるや
0278ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8af6-rjlL)
垢版 |
2020/02/27(木) 20:36:11.61ID:dJ73rmuE0
>>275
二郎系をやる結構な割合のオーナーが「二郎系をやりゃ儲かるだろ」とラーメン二郎に
大した思い入れが有る訳でも無く、安易に始めるからじゃないのかなと思う
じゃなきゃ低レベルな店がこんなに多いハズないもの
自分も相当インスパ店へは行ってるけど、下記の感じかな
不味い〜美味くない=7割強
同レベルかヘタすりゃ二郎より美味いけど、二郎とは違う=2割5分(フジマル等)
二郎と遜色ない(完コピ)=5分未満(BooBoo太郎等)
0283ラーメン大好き@名無しさん (ラクッペペ MM86-Vm4s)
垢版 |
2020/02/27(木) 23:55:56.01ID:mt958uAkM
三田通っていない人程三田を聖域視するけどそういう人に限って三田の事良く知っていないよねw
朝は夜より麺多くて乳化してるが夜になると麺の量が減って入荷も無くなる。
前々から午後三時に近づくにつれてこの傾向だったが朝8時に食える人達は三田=乳化なんだよ。
後発で出来た夜の部に最近になって行って非乳化が三田の味とか甚だしいw
大昔の味って話ならまだ分かるがそんな味踏襲してんの目黒くらいだろ?

>>278
10年位前にあった二郎系ブームの頃今の倍以上非チェーン系のインスパが乱立していた時期があって
簡単にコピー出来る二郎ぽいのやれば当たるっていう空気があったんだよ。
だけど自家製麺のハードルや品質管理が難しくて殆どの店が潰れていったわけだ。
二郎系として自家製麺でスープが非工場系という条件かつ味的にも合格なのは全体の三割以下かな。
0300ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c3ad-rlCh)
垢版 |
2020/03/01(日) 16:18:11.63ID:NBLduLVa0
立川マシマシ
なんか風向きが微妙になってきたのかね。

単独店舗で客入り良好でも、多店舗展開って色々大変だろう。
「ラーメン作りをしたい」と「ラーメン屋を経営したい」は別モノだろうし。
0302ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4a02-+1Lq)
垢版 |
2020/03/01(日) 17:30:10.16ID:rrxuZ5gN0
>>292 美味いは美味いが正直なところ昨年末まで販売してたコレデモカじゃないやつとあんまり変わらないってのが正直なところ
マー油に関してはヤサイの上からボトルでひと回しかけるだけのせいなのかそれとも元の味が強すぎるのかわからないけどあまりにも印象に残らないし、酢漬けはいい箸休め的な使い方できるけど4年前に比べてエラいニオイが強かったような気がする(ニンニク個体のブレ?)
焼いた豚は正直言ってイマイチ、前々から千里眼の豚ってトロ豚とパサ豚のギリギリの線って感じだなって思って食ってたけどそのパサの方の悪い部分が完全に出ててタレ染みさせて食わないと結構キツい、切りたてではなく切り置きなのも影響してるのかも

ニンニクザン米はチャーハンにニンニク効かせたやつでどちらかといえばガーリックライスみたいな印象
都度調理ではなく普段豚が入ってる青い保冷ボックスみたいのから出してたからかなりぬるい、余ったタレの割り飯にしたら美味かった
0303ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4a02-+1Lq)
垢版 |
2020/03/01(日) 17:41:58.89ID:rrxuZ5gN0
ちなみに10:40到着で代々木上原バス停を軽く超えていた
店内入ったのが14:00で食べれたのは14:20くらい

豚を焼いたりザン米よそったりするオペレーションが普段や冷やしの時よりも複雑だったのかとにかく回転が悪い
後は連席希望かつ2人以上で来てる奴が多くてそれの席準備で店内空席状態があることもあった
大行列に関しては携帯いじったり話のし過ぎで列進んでるの気づいてないやつに加えてファミマのところの信号待ちが影響してるって思ったりもした

あとどうでもいいけど辛揚げ(ガリ辛もだけど)小粒のクリスピーな揚げ玉になってから異常なまで辛くなってないか?アレならまだ前の方がうまかった気がする
https://i.imgur.com/Y1Smdkv.jpg
0306ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa2f-Dc/Q)
垢版 |
2020/03/01(日) 20:14:32.82ID:lJJLL3hBa
>>302
食レポありがとうございましたm(__)m
いろいろオペレーティングの不備のマイナス面も拝見できますが
概して美味しそうだー!
ニンニクザン米も酢漬けも食べたから意見言えて羨ましいというのが読んだ正直な感想です。
いや、食べてないから悔しいのが一番大きいのかもしれませんが
四時間以上待って、感想上げてくれて感謝(^∧^)です。
0307ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdea-+9R+)
垢版 |
2020/03/01(日) 20:20:26.89ID:UUF+3gV6d
>>298
いや、どう考えても二郎のインスパイアであって、富士丸・・・角ふじが生まれた頃はマルジか二郎赤羽か?のことはこれっぽっちも意識してないだろ

まさか「ふじ」の二文字だけを見て判断してるのか?
0311ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4a02-+1Lq)
垢版 |
2020/03/02(月) 15:19:33.29ID:EHIt+1330
>>309 角ふじ→鶏とふじ懐かしいな
阿佐ヶ谷高円寺一体はインスパ不毛地帯であの辺で二郎系食える店ってのは限りなく少なかったし、当時は中野kaeruか荻窪二郎(まだ永田が休業中の頃)、下井草の豚力しか無かったからどうしても食いたい時は重宝してた
梅ヶ丘満腹になって速攻で潰れたのは笑ったけどね
0312ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6b2d-Vm4s)
垢版 |
2020/03/02(月) 20:01:36.31ID:3/fjmy1d0
>>311
角ふじ時代にブームに乗り調子こいて改悪を始めてしまい麺マシが廃止→50g毎にチケット買うとか
はなっから二郎系否定するスタイルになって経営が傾きグループから抜けたんだっけ。
鶏とふじへ名前を変更した頃には持病の臨休癖は荻窪と並んで酷かったよね。
接客態度が悪かったのもあって末期は閑散としていたがその後突然移転しまんぷくを開店するも
オバケ屋敷みたいな店で常時誰も客がいなかった思い出w
0313ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sacb-+1Lq)
垢版 |
2020/03/02(月) 20:06:16.54ID:C4wcBDP2a
若い頃好きだった子に角藤めぐみちゃんて娘がいて、身体エロくて好きだったわ。今何してんだろう?また会いたいわ
0315ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa2f-Dc/Q)
垢版 |
2020/03/02(月) 22:42:42.40ID:gDWYu4sWa
味噌味二郎系って、あじは味噌に支配されます?
日吉の二郎系に行って味噌頼んだら、普通に美味しい味噌ラーメンになっててびっくりしたので
量は爆もりだったからそこは二郎でしたが
0316ラーメン大好き@名無しさん (ラクッペペ MM86-Vm4s)
垢版 |
2020/03/02(月) 22:48:28.93ID:G7A6FB+HM
阿佐ヶ谷の角ふじが流行ってたのって今から10年以上前だよな?
脱力系のやる気のなさそうなおっさんがワンオペでチケット出した後は10秒以内であろうと麺の堅さとか
量調整を受け受けないダメな人だった理由は一々計りで計量するからw
これでよく客が起こってたっけw金魚みたいに記憶力良くないんだろうねw
こんな調子でやってたらみるみる客が減っていって臨休も増えていった。
当時創家跡地に入った亡きラブメンとか出来てたからかなりお客取られたんだろうね。
0319ラーメン大好き@名無しさん (ヒッナー Sa2f-Dc/Q)
垢版 |
2020/03/03(火) 07:58:10.20ID:eqa1Vlr/a0303
>>317
想定外で二郎らしさが無くなったんで
ビビった。
なんというか二郎の麺と丼使ってる味噌ラーメンになってた。
>>318
京成大久保って土地勘ないのでしらべてみたら、幕張の近くなのね。
機会みて行ってみます。
0328ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4bf0-xiWk)
垢版 |
2020/03/04(水) 11:26:01.55ID:wWQEqslQ0
>>325
行こう行こうとは思っているがそらの引力が強すぎて行けてない。
そら行って臨休食らったときの保険要因ではあるけど。
気にはなっている。
でもそらに振られたらまずは岡ちゃんかな。
二郎系じゃないけどヤル雰囲気を放ちまくってるからな。
0331ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ cbad-Lqe9)
垢版 |
2020/03/07(土) 00:51:15.53ID:/ndSegya0
コロナウイルスで外出規制が流行ってるけど
並ばないレベルで質がいい店のおすすめしようぜ!

俺は立川マシマシ5号店と大勝軒飯田橋店の豚めん、それからまるはち、麺でる田園調布店、パワースポット厚木店
0333ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KK8f-ZXm/)
垢版 |
2020/03/09(月) 23:53:03.34ID:1l4l0NDhK
最近幾つかのインスパ系に行って、やたら女店員と遭遇したんだがビックリするほど接客悪かった
そんなとこまで二郎の真似しなくていいわ
疲れてたから何も言わなかったけど、ポイントカードを投げ返されたときはさすがにはあ?ってなった
その後、奥から出てきた男の店員さんは声かけや挨拶もちゃんとしてたのに
豚みたいな女は性根も豚なんだな
0334ラーメン大好き@名無しさん (ラクッペペ MM7f-dkMm)
垢版 |
2020/03/10(火) 00:59:30.56ID:jh0XFbgwM
女が塩対応というと凛は大井町も渋谷も地方のピンサロにいそうな30歳代の目が死んでる系
田舎ギャル風店員達が凄まじくとんでも塩対応だったので思い出すわw
二郎系は基本的に店員がコレだから麺でる本店にいるおっさんの笑顔接客とか感動するくらい新鮮に感じるんだなw
0339ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4b2d-dkMm)
垢版 |
2020/03/10(火) 15:59:24.33ID:Wb3I7GLT0
ポイントカードやってるとこは田田とか休業中の真久中くらいだからなw即座にばれるわw
元々二郎系は塩対応が多いから多少のことでは驚かんが地雷引くとここに報告したくなるよなw
0341ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a101-5Ayy)
垢版 |
2020/03/11(水) 01:07:04.81ID:QkfIqT0N0
>>339
眞久中は去年の春くらいにポイントカードの新規発行やめてたよ
早ければ来週には移転先で営業再開出来るらしいな

あと荻窪の大もポイントカードやってたような
それと所沢のハイカロリー学園とかいう店もポイントカードやってる
0349ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 012d-NhlJ)
垢版 |
2020/03/12(木) 02:20:35.44ID:tKMI79K50
田舎の方はそこまでレベル高いインスパがなく不在なので豚山レベルの店でも流行ってしまうわけだよ。
江東区はちょっとレベル高い店あればという気もするが全くその気配がないな。
0357ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sac5-ZPN+)
垢版 |
2020/03/13(金) 12:55:55.68ID:W17bML48a
>>355
行ったことあるわそこ
帝京大学近くにもある
二枚看板で、二郎系頼んだのに家系のお好み聞かれてワロタわ
味は非乳化系でそんなに悪くなかった思い出
0361ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sac5-ZPN+)
垢版 |
2020/03/13(金) 22:44:59.27ID:/vfxJrPra
>>359
閉店したのかよ草
あそこの前も二郎インスパの店だったが続かなかったな
府中みたいな太麺で結構好きだったんだが
0365ラーメン大好き@名無しさん (オーパイ Sac5-ZPN+)
垢版 |
2020/03/14(土) 12:03:54.25ID:GnTN9gMLaPi
>>363
すまんその前の話だった
確かに大塚家だったこともあったな
中国資本の前も二郎インスパだったんだよ
0366ラーメン大好き@名無しさん (オーパイ 02ad-5nmE)
垢版 |
2020/03/14(土) 13:44:46.37ID:yFZCymjN0Pi
>>362
鼻息荒くぶち上げたけどその後に冷静になったんじゃないかなw

とかく関西や名古屋の業者って「東京上陸」したがるよな
神戸ちぇりー亭が小岩店を出したけどもう撤退したな
愛知のプルプル55は浦安という微妙な出店場所で足踏み中か
0367ラーメン大好き@名無しさん (オーパイ Sa4a-OYPd)
垢版 |
2020/03/14(土) 13:52:33.69ID:sFjBU2rcaPi
野菜マシマシの量重視なので
忍者、大、立マシ、肉そば千、半蔵
盛太郎なら野菜のお代わりが何杯でも自由
0368ラーメン大好き@名無しさん (オーパイW 012d-NhlJ)
垢版 |
2020/03/14(土) 16:10:51.62ID:uWQ8AgH90Pi
>>364
関西のインスパ二郎はまがい物しかないが正解かな。
流石に全ラーメンを含めるのは多方面に喧嘩売りすぎだw

>>366
東京である程度成功すると東京が認めたというフレーズを逆輸入出来るからな。
そんな店ばっかりだから関西のインスパは総じて豚山に毛が生えたレベルのものしかない。
0369ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエーT Sa8a-G4Wb)
垢版 |
2020/03/15(日) 02:51:58.75ID:XHy/HHRxa
>>364
関西を意識しすぎ
東北出身者に多くみられる現象であるw
関西の人は二郎系に対して、あんな残飯は食えんって言ってた。
まぁ流石にそれには反論したけどねw

ただ二郎系を除けば、兵庫にある「和海」っていうラーメンが日本で一番おいしいラーメンだと俺は思う。
今は関東に住んでいるから、思い出すだけでヨダレがでるw
0371ラーメン大好き@名無しさん (アウアウオー Sa4a-OYPd)
垢版 |
2020/03/15(日) 10:00:08.59ID:nefIgmH9a
「二郎系」と「二郎インスパイア」のちがいは何ですか?
0372ラーメン大好き@名無しさん (アウアウオー Sa4a-OYPd)
垢版 |
2020/03/15(日) 10:13:09.31ID:nefIgmH9a
あと「二郎系インスパイア」とか「二郎インスパイア系」とか
0377ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr91-RZ6P)
垢版 |
2020/03/15(日) 21:11:37.07ID:s57g/TsIr
>>366
白山のラーメン荘も
店の奥半分はもはや宅麺.comの配送作業場と化してたな

段ボール山積みで助手とパートのおばちゃんが箱詰めと伝票書きしてるの見ながら手前の方で一人で食べたけど
なんだかなー・・・と複雑な気持ちになった
0380ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a101-5Ayy)
垢版 |
2020/03/16(月) 02:50:42.28ID:JaYiNus40
>>377>>379
白山のは「Yume Wo Katare Boston」の系列だから店名は厳密にはローマ字で「Yume Wo Katare Tokyo」で、ラーメン荘の名は付かない(口コミサイトでは何故か付いた状態で登録されている)
宗教っぽいと言われているのはこのローマ字の方のYume Wo Katareなんだけど、白山のTokyoはオープンからしばらく経ってからは夢を語る客もまばらになり普通のラーメン屋の雰囲気の時の方が多くなっていた印象(BGM以外はw
)
地方の大学近くのYume Wo Katareは滞在時間中に夢を語る学生さん達が複数いて雰囲気が色んな意味でヤバかった

それと、「Yume Wo Katare Tokyo」は今月の初旬くらいに店名が「俺の生きる道」に変わった
0382ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c6ad-kNRV)
垢版 |
2020/03/16(月) 20:31:06.81ID:sew6Bm9e0
眞久中は小川町に移転の模様。
混むのかな?
0383ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c6ad-kNRV)
垢版 |
2020/03/16(月) 20:43:38.96ID:sew6Bm9e0
>>380
俺の生きる道だと既につくばにあるからそこの支店みたいな扱いになるのか?
0384ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c2f6-G4Wb)
垢版 |
2020/03/16(月) 20:45:40.66ID:OiBmaZ4f0
>>382
いいとこに出すんだね
早稲田の頃のままのモノを出すなら「そこそこの混み」止まりじゃないのかな
あれは“細めのほうとう”だから二郎系の中でも珍味枠でしょ
差別化という意味ではアリだけど、せっかくスープも豚も悪くないだけに細く
したらいいのになと、個人的には思うね
0385ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c6ad-kNRV)
垢版 |
2020/03/16(月) 20:54:38.57ID:sew6Bm9e0
>>384
蓮爾みたいな麺は好みがあると思いますが、私は嫌いじゃないですね。
0386ラーメン大好き@名無しさん (アウアウオー Sa4a-OYPd)
垢版 |
2020/03/16(月) 21:02:50.90ID:5onF9E7Ua
小川町〜神保町は二郎激戦区だなぁ
0387ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a101-5Ayy)
垢版 |
2020/03/16(月) 22:32:04.86ID:JaYiNus40
>>383
んー、つくばの俺の生きる道は白山のYume Wo Katare Tokyo出身だってことしか知らない
日本のYume Wo Katareは全店が三年間の期間限定出店でその後はYume(略)を卒業することになってるらしいから、今後は白山みたいに名前を変える店が増えていくのかもね
0389ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7e2d-NhlJ)
垢版 |
2020/03/17(火) 15:29:40.76ID:JnsTMx280
眞久中移転で千代田区出店になったのか独立系のインスパだとライバルになるのは
近隣だとイエローと盛太郎と用心棒でちと離れると市ヶ谷用心棒と新橋味方くらいか。
あの辺は盛太郎が二店舗体制で無双しているからどんだけ切り崩せるんだろうね?

>>388
あーいうとこはガンガン店炊き出来ないから工場系ばかり集まってしまいホント意味ないよ。
そういう客を相手にしているならここでチェーン系インスパ酷評してる人達は絶対満足しない。
0391ラーメン大好き@名無しさん (アウアウオー Sa4a-OYPd)
垢版 |
2020/03/17(火) 18:58:26.67ID:uun9m6eia
真久中 神田小川町3-22って盛太郎のすぐそばやん
実質、神保町駅から立マ、用心棒、半蔵、盛太郎、真久中
コレに二郎神保町もあるし
0392ラーメン大好き@名無しさん (ラクッペペ MMe6-NhlJ)
垢版 |
2020/03/17(火) 19:27:06.93ID:FB1I51g4M
>>391
このスレはあくまでインスパスレなので直系の神保町は除外するとしてあのあたりで
まともなインスパは盛太郎しかないから眞久中はここと真っ向勝負だが
方向性違うからうまく棲み分けはしそうな気がするね。
0396ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a101-5Ayy)
垢版 |
2020/03/17(火) 22:40:22.38ID:I54kxcGi0
>>394-395
確かに一時期やたらツルツルしてる時があったけど移転前に食べたときは蓮爾ほどではないけどどっちかと言うとゴワ寄りだったよ
製麺屋に外注してた期間もあったらしいね

あと眞久中のスープは一昨年の秋から乳化寄り
前の店主が常連にスープを乳化系にするって話してて実際にそうなったし、今の店主も移転前に実験的にスープ色々弄ってたけど乳化系だった

蓮爾とは全くの別物だから、ああいう極太麺が好きなら選択肢が増えて楽しめると思う
0400ラーメン大好き@名無しさん (アウアウオー Sa63-rYdH)
垢版 |
2020/03/18(水) 02:00:11.11ID:ctxAonPua
直系と二郎系とインスパイア系のちがいは?
0404ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 13ad-QJCg)
垢版 |
2020/03/18(水) 09:50:44.21ID:1bjWxdxn0
そもそもは、武内伸らが中野青葉をコピーしたラーメンのことを
ガイド本等の紙面上で正直にパクリやコピーと書くのは支障があるのでインスパイヤって書いたのが始まりだから
当初は単に「インスパイヤラーメン」と言うと青葉のレシピを真似たラーメンを指す隠語めいた表現だった

だから、二郎パクリ系に関してはせめて「二郎インスパイア(系)」とでも書くべきで
単にインスパイア系なんて知った風な呼び方したがる奴はダメだな
諸々の系統のパクリコピーラーメンと混同する元
0405ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 13ad-QJCg)
垢版 |
2020/03/18(水) 10:01:54.57ID:1bjWxdxn0
>>403
太すぎると思うか細いと感じるか、そんなのは各々の主観の問題だろ
野猿街道とか直系二郎でもどんどん濃く脂っこく太く山盛りに進む勢いがあって、そういうベクトルのラーメンが二郎だと思ってる奴もいるだろうけど
1990年代末頃の三田二郎くらいの二郎が好きだっていうオールドファンも居るわな
0407ラーメン大好き@名無しさん (アウアウオー Sa63-rYdH)
垢版 |
2020/03/18(水) 10:57:28.61ID:aZlEpKfTa
二郎系とインスパイアって同じ意味なのか?
0408ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 13ad-QJCg)
垢版 |
2020/03/18(水) 11:01:06.28ID:1bjWxdxn0
直系の箍が外れてる店のほうがぶっとい麺とかジャンキーな方向に自由に進むからなあ

>> 横浜のメン ヤード ファイト (MEN YARD FIGHT)
店に殺伐とした名前つけやがってw
庭で殴り合いの喧嘩とか自然発生しそうでヤダ
0410ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 93f6-JFxk)
垢版 |
2020/03/18(水) 11:12:45.26ID:ecnnZ9fO0
>>403
そこがややこしいところで世間一般の細めんの話とは違うんでしょうね
細い=二郎系としては細め=世間一般の太麺

今まで食べた中で一番細いのはいごっそうかな
これはもう街の中華料理屋さんのラーメンの麺の太さ
0411ラーメン大好き@名無しさん (アウアウオー Sa63-rYdH)
垢版 |
2020/03/18(水) 12:21:20.32ID:aZlEpKfTa
>>409
キミの脳内ではどのように定義されてるんだ??
二郎系とは?
二郎直系とは?
二郎インスパイアとは?
人それぞれ、脳内定義はバラバラだけど
0412ラーメン大好き@名無しさん (アウアウオー Sa63-rYdH)
垢版 |
2020/03/18(水) 12:21:20.56ID:aZlEpKfTa
>>409
キミの脳内ではどのように定義されてるんだ??
二郎系とは?
二郎直系とは?
二郎インスパイアとは?
人それぞれ、脳内定義はバラバラだけど
0416ラーメン大好き@名無しさん (アウアウオー Sa63-rYdH)
垢版 |
2020/03/18(水) 18:48:50.80ID:aZlEpKfTa
明日は真久中に行くか。
混んでたら盛太郎で良いし。野菜のお代わり出来るし
0420ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 69e6-Gx2Q)
垢版 |
2020/03/19(木) 01:12:34.41ID:F/rU9Q8Q0
>>419
一応森太郎について。
神田駅前の一号店は中太麺スープ微乳化で小川町二号店は細麺微乳化なので眞久中と棲み分けは可能。
盛太郎は小が285g中が430gなので量の麺では眞久中が不利。
一応盛太郎はあの辺ではかなり美味い方で店側の対応も最高レベルだから固定ファンは多い。
だからあの辺は面白くなってきたなとは思うね。
0421ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 59ad-W/ZL)
垢版 |
2020/03/19(木) 02:59:34.85ID:M8afDM7C0
>>420
立川マシマシ、用心棒、二郎神保町と比べるとどうしても味で劣ってると思ってしまってな
いやまぁ味なんて個人差あるからとやかく言うことじゃないけど

もとは俺も盛太郎好きだったけど、何度か通ってるうちに後半辛いな・・・あれ?美味く・・・ないな、って思っちゃってな・・・
0422ラーメン大好き@名無しさん (アウアウオー Sa63-rYdH)
垢版 |
2020/03/19(木) 04:24:46.91ID:l+0WdSJ6a
後半辛くなるのは量が多いからじゃないかな?
俺、大ラーメン行った時は終盤辛さしか無かった。
量的に限界を超えると美味しさなんて感じない。

一口目から美味しくないと感じるならその店に行くのは辞めた方が良い。
0423ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2b2d-Gx2Q)
垢版 |
2020/03/19(木) 10:39:13.85ID:dEEkc4Hn0
盛太郎は小普通280g(正味300g越え)並430g(正味450g越え)大570g(正味600g越え)といった感じ。
ぶっちゃけ小普通以外はあのあたりではぶっちぎりに量が多い店だ。
しかも表記された量より実際には多く盛る傾向が強い珍しい店なので後半キツくなる理由はこれw
0425ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5d-kPOM)
垢版 |
2020/03/19(木) 20:28:58.27ID:YKQJI+jza
>>415
自由ヶ丘に行ったとき寄ってます。
スープは頑張ってますし、麺は丁寧に茹でて湯ぎりしている感じがします。
ニューカマーにありがちな良いところがいまのところ満載です。

接客は私が行ったときは今のところ良いです。
席がばらばらなので食べている最中に急かされることないですし
そもそも店の床が滑りやすいとか、服に臭いが付きまくりはなかったです。
このまま、この状況が続くといいな、と思ってます。

ここは並ぶ前にチケット買って
列の最後尾に並ぶルールでした。
0426ラーメン大好き@名無しさん (アウアウオー Sa63-rYdH)
垢版 |
2020/03/20(金) 01:00:22.81ID:Lr6PXIFia
真久中って爆盛りでも無いんだね。
野菜マシは無料だけどマシマシは有料、麺は250gとか。
爆盛り行くなら立マシ、半蔵、盛太郎だね
0435ラーメン大好き@名無しさん (アウアウオー Sa63-rYdH)
垢版 |
2020/03/20(金) 19:46:39.82ID:HQrbYGNxa
>>430
OGKBはすでに亡くなったよ。。

23区内は過渡競争なのかな…
0437ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 59ad-W/ZL)
垢版 |
2020/03/20(金) 23:41:00.27ID:vPmFkC1w0
20時くらいに眞久中行ったらやってなかった・・・しょうがないから立マシ行ったけどやっぱり美味かった
集中してある場所は行こうと思ってた店が臨休でも他に行けるからありがたいわね

なんかいつのまにか神保町周辺が戦国時代に突入してるけど
0439ラーメン大好き@名無しさん (アウアウオー Sa63-rYdH)
垢版 |
2020/03/21(土) 00:10:45.74ID:K1veZ8nDa
いやぁ、盛太郎の中ラーメンは後半キツいね。
大ラーメンなんてどうなる事か
野菜のお代わりなんて出来るほどゆとりが無い

神保町駅はたくさん有って良いよ。なんとか田端駅に欲しいね
0443ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1302-qo1k)
垢版 |
2020/03/21(土) 06:42:38.87ID:iS3BPRJO0
マシマシはたま館からボチボチ進出→マシライスが流行った辺りで一気に広げすぎたな、OGKBの店員はよくわからないくらい毎回疲弊してた
豚山は商店系列だから資本金も広げ方も分かった上で出してるだろうし潰しても同グループで使うだろうし
0450ラーメン大好き@名無しさん (ラクッペペ MMeb-Gx2Q)
垢版 |
2020/03/21(土) 20:29:21.43ID:dWUWWpUSM
>>447
豚や脂は空気に触れて酸化すると酸味が増すというか舌を刺激するようになるよ。
店側が都度豚を切ったり脂を潰すのはこれの対策で脂を潰して積みっぱなし豚を切って晒しっぱなしだと酸化する。
チェーン系は多分この対応にしてるとこが多いんじゃないかな。
0451東京都 (スプッッ Sd33-FWYv)
垢版 |
2020/03/21(土) 21:26:30.46ID:H8Q/7Esfd
マシマシおろしニンニクに変えたってマジ?
0452ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 59ad-W/ZL)
垢版 |
2020/03/22(日) 01:17:44.64ID:2fmjRDfP0
二十世紀ヶ丘の角ふじ行ってきたけど、麺もヤサイもやや固め、丼がちっちゃいせいで天地返しも出来ない
いやまぁそれなりには美味かったけど・・・

千葉県に多いけど、交通が不便なしくじり系ニュータウンにある二郎系への遠征はストレス溜まるね
0458ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2b2d-Gx2Q)
垢版 |
2020/03/22(日) 12:20:49.06ID:bd0e8GYe0
>>452
あんた苦労してるね( ;∀;) イイハナシダナー
散々議論尽くされた事だが直系のオリジナルさえ食ったことない人達相手の商売だから地方のインスパはダメ。
例外は都内勢の関係者が地方に移転し開店した場合くらいしかないと思う。

>>456
添加物入ってると舌先に引っかかる不自然さが際立つ場合があるよ。
ピリピリってのは多分辛子が入ってる的な意味ではなく出汁感が伸びず直な感じで刺激的って意味。
あとは一風堂みたいな混ぜ物系でジャガ粉が直接が舌を刺激してくるとか。
人間の味覚は結構繊細だから色んな違和感を感じ取れる。
0459ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KK9d-nNg+)
垢版 |
2020/03/22(日) 13:44:35.67ID:a/QZzZKKK
>>456
それこそ科学的な根拠は全くない
塩分ならともかく旨味成分の塊の化学調味料で舌が痺れるってことは
逆に旨いものを食ってこなかった乞食舌ってことになる

一部のバカ舌は化学調味料のせいじゃなく、生まれつき脳が痺れてるから


実際のところは高温の油分の多いスープなどで舌がちょっとした火傷を負ってるだけなのを化学調味料(って言ってるだけ
0463ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MM05-6wkd)
垢版 |
2020/03/23(月) 10:02:06.89ID:O1BXX4xBM
豚島は夜ジビエ店の二毛作らしいが
カウンター上のお品書きに
うさぎ料理の品書いてあって
説明書きに
ミッ○ィーを焼いてとかそんなこと書いてあった
ミッ○ィーはアカンやろwww
0469ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 93f6-JFxk)
垢版 |
2020/03/23(月) 13:34:15.61ID:qeClJLt20
>>460
二郎系に限らず、つけ麺になると酢が入ってくる店が多いけど、酢はデフォでは
入れないで、酢の卓上ボトルを置いときゃいいのにといつも思う
酢を入れると食べ物として別物になっちゃうんだもん
0475ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 992d-Gx2Q)
垢版 |
2020/03/24(火) 00:44:52.39ID:YJw7HjWY0
>>474
渋谷代官山寄りは大分雰囲気変わったけど営業してる店はやってるね。
526臨休喰らった後休みなの忘れて蓮爾行ってしまい仕方ないので陸に行って救済。
超絶列捌け悪いの覚悟して行ったらコロナの関係か空席だらけでガラガラだった。
毎日あんだけ糞長い列作ってた客はどこへ消えたのだろうか。
0480ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 992d-Gx2Q)
垢版 |
2020/03/24(火) 14:20:32.41ID:YJw7HjWY0
味方はラーメンに関しては概ね評判良いものの醤油に難があって酸味が全くダメな人からは評価低いね。
そんなで汁なし頼む人がかなり多い一応醤油は改良されて口当たりがかなりマイルドに
なったけど汁なし目的で来店する人が中心の店になりつつある。
0481ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 51dd-6wkd)
垢版 |
2020/03/24(火) 14:40:21.71ID:uRWhTrFg0
今日は味方で食ってきたが
あそこは確かに汁無し注文率多いw

あんまり評価しない人もいるみたいだが
麺マシタダで任意でグラム決められて

豚も今日は神豚ではなかったが
基本はレベル高いし
異様に分厚くボリュームあるし

総じていい店だと思うけどね
0484ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 13ad-uREA)
垢版 |
2020/03/24(火) 23:51:28.35ID:8/5EPF+T0
やっぱり英二だろうな。
0485ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sacd-RRN2)
垢版 |
2020/03/25(水) 03:21:34.27ID:cxJykmDJa
飯田橋大勝軒の豚麺評判いいけど、あれそんなにうまいか?
0487ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 092d-0W9c)
垢版 |
2020/03/25(水) 20:57:10.05ID:80Yz8b060
話題の眞久中へ行ってきたけど値上げしたんだね。
ラーメン 小150g 870円 中250g 890円 大300-400g 940円
こんな感じだけどイエロー同様価格が厳しくないかって感じがする。

麺はパック入りなので自家製じゃないっぽい振りザル7x2で一周。
スープは微乳化系で管理が良いのか蓮彌と対極的なバランス重視非ワイルド系。
野菜に関してはマシコールしても野菜が全く増えない目黒スタイル。
確かに個性的で美味いけど価格が高いのとすぐ隣にコスパで優れる盛太郎があり
直系でも評価が上位ランクの神保町が歩ける範囲にあるってのは条件悪い気がする。
0488ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 69ad-pf+t)
垢版 |
2020/03/25(水) 22:40:19.56ID:9d4qiDnf0
>>487
超極太麺で硬いってのが人選ぶよなぁ、正直俺は好きじゃないから2度目はないけど
接客は良いし、席間広めだし、店舗も出来たてだからきれいで割と好き

ただトイレの手を洗うところの蛇口と洗面台が近すぎて手洗うのに難儀するのは欠陥だからすぐに直したほうがいいと思った
0489ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 92ad-bsoh)
垢版 |
2020/03/25(水) 22:45:37.49ID:mz9BohPs0
>>488
どこの話?
0496ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a901-z4rF)
垢版 |
2020/03/26(木) 01:58:57.62ID:RrP2IVqO0
>>495
付近で不動産業やってる知人から聞いた話によるとあそこ50万円台で募集かけてたらしい
当然価格交渉はしてるだろうから最終的にいくらで契約したのかは知らんがそれでも家賃が高い部類のはずで、強気の価格設定にしたとしてもラーメンのみの勝負だとなかなか厳しそう
あの内装にしてもそうだが、夜以降は二毛作的にラーメン以外に肴も提供して利益率の高い酒の注文が増えるような感じにするのではないかと予想してる
0497ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdb2-bsoh)
垢版 |
2020/03/26(木) 08:59:20.83ID:lM6oURPwd
夜は混んでますか?
0498ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエー Sada-ZlLz)
垢版 |
2020/03/26(木) 10:46:30.51ID:y8E0W/4xa
昨日、初めて新橋の味方に行った。
18時30分に着いて食券買って、外で14番目。30分で入店。5分後に汁無しが着丼。15分間で食べ終えた。
麺も美味しく、残ったスープは数回レンゲで飲んだ。
ガーリック感が不足して物足りなさはあったかな。机のガーリック缶が空みたいで振っても出て来なかった。
豚2枚は、赤身多めだけど柔らかいのとと、白身のトロトロで脂が半分位の組み合わせは美味しかった。
 小柄なアラサーな女性が麺300グラムで注文していたけど、凄いな。
俺は200グラムで十分だわ。
 女性の店員さんもいるんだね。
0503ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエー Sada-ZlLz)
垢版 |
2020/03/26(木) 17:35:51.21ID:y8E0W/4xa
不思議だけど、二郎と味方は、ニンニクを入れても何故か下痢しない。
吉村家、とらきち家などの家系(濃いめ、固め)、豚星などインスパイア系(全マシ)は食後2時間以内に確実に下痢するな。
何が原因か分からないね。
0506ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdb2-bsoh)
垢版 |
2020/03/26(木) 19:12:48.04ID:XKWUndOld
>>503
すりおろしたトロトロの業務ニンニクは下痢ピー祭りなるね。
生ニンニクのみじん切りは大丈夫。
0508ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ f6ad-+ABB)
垢版 |
2020/03/26(木) 20:48:49.09ID:U1zpN0qI0
眞久中って混んでいるの?
空いているなら食べに行きたいが。
0509ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd12-bsoh)
垢版 |
2020/03/26(木) 21:12:02.53ID:hcrTNTrud
今日夜休んでた。仕方ないから盛太郎行った。良かったよ🎵


https://i.imgur.com/hP2vkZe.jpg
0512ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9eda-0W9c)
垢版 |
2020/03/26(木) 21:44:19.86ID:L5vsqeh40
>>508
客にとっては使いやすいが悪く言えばガラガラだよ。
神保町は常時30人以上並んでるけど近隣の用心棒とか盛太郎とか眞久中はガラガラ。
やっぱ直系上位の店を崩すのは難しいんだろうね。

>>509
一味おじさんかけすぎやろw
よくこんな序盤から一気に飛ばせるなぁ。
0516ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 098f-bsoh)
垢版 |
2020/03/27(金) 09:51:10.12ID:wwcHl5ld0
盛太郎は卓上に玉ねぎみじん切りがあっていれ放題が嬉しいね。
0517ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 098f-bsoh)
垢版 |
2020/03/27(金) 09:52:13.94ID:wwcHl5ld0
胡椒大量は汚野菜だろ。あのキチガイは真っ黒なるまでぶっかけてる。
0520ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MM39-+LBT)
垢版 |
2020/03/27(金) 10:41:57.72ID:MH8pR6sjM
スレ見てものすげー久しぶりに汚野菜のブログ見たがなーんも変わってないな

麺マシを店の品書きに書いてもないのに頼み
無料の野菜トッピングの量が少ないとケチをつけ
誰もそんなの見たくねーよという食いかけのラーメンをしこたま撮影してUP

スレチだからこれ以降は書かないが
こいつ全部のラーメン店で出禁にすりゃいいんだよ
迷惑この上ないだろ
0521ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 098f-bsoh)
垢版 |
2020/03/27(金) 11:32:16.19ID:wwcHl5ld0
お野菜blogについて
詳しい人に聞きたいのだけれど電車で座ってる女性を撮影して素顔をblogにあげたりマスクを買い求めるドラッグストアーの人の素顔をあげたり。これってルールはどうなってるんですか?
0527ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sacd-RRN2)
垢版 |
2020/03/27(金) 15:43:56.95ID:jz5q2oSxa
>>509
合成のような一味だな
0528ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp79-glog)
垢版 |
2020/03/27(金) 19:38:24.73ID:TCKzeXb7p
東中神のまさき、初めて外に列ができてるところに行った
人気出てきたのかな?
たまたまかな?
0529ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 256a-dlOD)
垢版 |
2020/03/27(金) 21:11:06.79ID:iH5CTqst0
歩夢2は金沢八景なのか
神豚より駅寄りになるな
まあ学生向けだけど
0532ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a901-glog)
垢版 |
2020/03/28(土) 14:37:08.41ID:xawCQ0MW0
>>530
そうなんですね!
ありがとうございます
今まで自分がたまたまラッキーだったんですね〜
0535ラーメン大好き@名無しさん (アウアウオー Sa9a-Rxdu)
垢版 |
2020/03/28(土) 17:30:31.68ID:6agvzWe4a
今日は忍者行ってきた、明日は半蔵行くよ
0545ラーメン大好き@名無しさん (アウアウオー Sa9a-Rxdu)
垢版 |
2020/03/29(日) 08:47:35.17ID:/4uGkrjVa
買い食いは問題無いが、外食はやめとけ
ラーメン屋も牛丼屋も来客が見込めないから閉めるだろうけどね
割り箸も再利用する箸も飛沫リスクあるから要注意
0548ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ Sa9a-Rxdu)
垢版 |
2020/03/29(日) 13:16:12.56ID:/4uGkrjVaNIKU
二郎インスパイアにはよく行くけど二郎にはココ半年行ってない。
行列で待たされるのもイヤだし、食ってる最中に周囲からの「速く食え!」プレッシャーがただならない
0549ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ d942-8R5q)
垢版 |
2020/03/29(日) 14:10:44.56ID:c0rzDlkE0NIKU
日頃並ぶ店は「こんな時は空いてるんじゃね?」と来ちゃうから結局混むだろうな〜
0554ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW 51e6-UHhD)
垢版 |
2020/03/29(日) 18:23:25.77ID:/ejA4+F40NIKU
>>551
富士丸は単純に荒川区北区足立区にろくな競合店ないから成り立ってる。
独特の一杯出すからってのもあるがかつて存在した池袋の店舗はライバル多くて爆死してる。
千里眼系のところは並ばずに自家製麺で豚山よりマシな物を求める層には需要がある。
ただ市ヶ谷の店舗みたいにアクセス悪いと常時スカスカだからブランド力は弱い。
0556ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW 92ad-bsoh)
垢版 |
2020/03/29(日) 19:26:10.14ID:TehR7SWR0NIKU
往かない方が良いよね。

御茶ノ水の盛太郎豚8枚980円が待たずに盛りいいし野菜おかわり出来て玉ねぎみじん切りが卓にあるのがいい。
ぶたに
0558ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW 92ad-bsoh)
垢版 |
2020/03/29(日) 19:28:04.66ID:TehR7SWR0NIKU
豚に玉ねぎのせて一味掛けて食うと旨いよ。

トイレが異常に狭くてビビる。

ブーデは入れないぞwww
0560ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW 51e6-UHhD)
垢版 |
2020/03/29(日) 19:47:11.88ID:/ejA4+F40NIKU
>>555
あそこは千里眼とか用心棒各店を飛び回ってるベテランの刺青兄ちゃんがテコ入れしてたんだけどね。
立地が悪くて値段高くて微妙な一杯だと二度目はないなという流れかなぁ。

>>556
盛太郎は名前の通りこちらからオファーしない限り減る事は絶対になく盛りまくるから読みにくいんだよね。
他店の大相当の並430gが店側の勢いで500gくらいに増量するから間食してるとしばしば読み違える。
0561ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ 69ad-pf+t)
垢版 |
2020/03/29(日) 20:02:01.28ID:WfY9WfAe0NIKU
通常で285g、中盛で430g、大盛で570gってグラム数で書かれてても
二郎系に大して知識がない一般人や初心者からしたら中盛とか普通に頼んじゃいそうだよな

430gって冷静に考えてヤベーよ
中盛とか、あたかも並盛ですみたいな表記はやめた方が良いと思うわ
0562ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW 51e6-UHhD)
垢版 |
2020/03/29(日) 20:11:14.45ID:/ejA4+F40NIKU
>>561
開店当初は生麺のグラム表記なしで 普通 並 大 のみの記載だったんだよ。
インスパ回ってる人なら普通で200g並で350g大で450g程度と読むだろうがそれを大きく越えてたからなw
勿論インスパ知らない人達は並430gのトラップで撃沈続出だったその関係でグラム表記するようになったわけ。
俺は読めないので先に並の量聞いたけど400gくらいとかかなり適当な回答されたの今でも覚えてるわw
0563ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW 92ad-bsoh)
垢版 |
2020/03/29(日) 22:41:57.43ID:TehR7SWR0NIKU
日本語が不自由か?

代筆してもらえ。
0564ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ Sa9a-Rxdu)
垢版 |
2020/03/29(日) 22:56:44.86ID:gvk1v9eTaNIKU
立マシ、用心棒、真久中→閉
半蔵→閉?開?半開きだった。。。
盛太郎→開→豚W
半蔵の特豚(¥1,130)を食いたかった。。デカ豚(¥940)でも十分かな
0565ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ MM91-2hXP)
垢版 |
2020/03/29(日) 23:26:15.13ID:FCx0r9/YMNIKU
>>473-474
526店主に気に入られていて具材がリッチな特別仕様の汁なしを提供されている自称常連のコジミカさんなら当然お店の今後についてもご存知だろうから情報投下を期待したいところだ

そういやコジミカさんも楽天モバイルユーザーだったねw
0566ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b18f-bsoh)
垢版 |
2020/03/30(月) 08:38:12.79ID:dA7V5ky/0
>>564
ありがとうございます。半蔵のお話し聞かせてください。
0567ラーメン大好き@名無しさん (アウアウオーT Sa9a-MKsy)
垢版 |
2020/03/30(月) 11:32:41.20ID:Ll4Z+bIZa
>>566
野菜マシマシは1.5kg盛り。
特豚だとデカ豚とデカ巻き豚のダブルコンボ。肉は柔らかめで噛みやすいよ。
盛太郎の豚はメチャ硬かった。
0568ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b18f-bsoh)
垢版 |
2020/03/30(月) 11:50:02.10ID:dA7V5ky/0
ありがとうございます。行ってみます‼
0569ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMad-u44W)
垢版 |
2020/03/30(月) 12:55:29.15ID:9Cv8Dpa1M
本八幡のぶたけん行ってきたけど麺もヤサイも程よい茹で加減で美味かった
スープは見事な非乳化で豚も厚いのが2枚と非の打ち所はなかった

麺300gって書いてあったから油断してたけど、ヤサイの盛りがデフォルトで多いから麺量以上に食べるのは大変
今度行くことがあったらヤサイ少なめで注文するわ、後半は注文してた生卵投入して一気に行ったけど
外に行列が出来てるからロットが機能してるしで、店の中は普通に戦闘状態だった。
11時半の段階で待ちは30人程度、悪くはないけど並ぶのがやっぱりネックかな
0571ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d2f6-7fUO)
垢版 |
2020/03/31(火) 15:47:05.40ID:vi16aWbV0
当事者が27日に未定とツイートしてるんだから未定なんでしょ
内装にはとりかかってるみたいだし、GWには間に合わせたいな
というくらいの感じで進んでるんじゃないのかねぇ
0572ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd12-bsoh)
垢版 |
2020/03/31(火) 18:43:36.32ID:H7TlX7eHd
登戸のインスパイアで店員が感染して閉店したぞ。
0575ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd12-bsoh)
垢版 |
2020/03/31(火) 20:11:29.26ID:H7TlX7eHd
はすみスレ見てみ
0576ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd12-bsoh)
垢版 |
2020/03/31(火) 20:13:54.73ID:H7TlX7eHd
蓮爾 新町
@hasumishinmachi

6分
保健所からは特に公表は不要との事ですが、当店スタッフから新型コロナ陽性が確認されました。

発症してからは勤務してませんので、皆様はご心配要らない様です。
保健所から営業しても問題ないとの事ですが、自主的にもう少し様子をみたいと思います。

営業再開日は又追ってご連絡申し上げます
0583ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 92ad-bsoh)
垢版 |
2020/03/31(火) 23:37:37.56ID:hqDi1rV/0
>>573

>>574

ご苦労さん。

情弱で生きていることは辛いか?

頑張れよ。無駄だと思うが報われる時もある。お前らじゃ先ず無理だと思うがな。
0585ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 92ad-bsoh)
垢版 |
2020/03/31(火) 23:43:47.01ID:hqDi1rV/0
そういうことじゃないだろ。

お前はチョンか?かなりの重度のキチガイ病と思うが。

教えてやろうと思ったがお前に理解は無理だ。
0588ラーメン大好き@名無しさん (ウソ800W 23ad-agnr)
垢版 |
2020/04/01(水) 00:01:25.91ID:/FJhYalO0USO
お前みたいの本当に恥ずかしい。気の毒なる。育ちが悪いって悲しいよな。
0595ラーメン大好き@名無しさん (ウソ800W 23ad-agnr)
垢版 |
2020/04/01(水) 00:24:32.91ID:/FJhYalO0USO
僕の目を見て話なさい!(^_^;)
https://i.imgur.com/uydQxF9.jpg
0596ラーメン大好き@名無しさん (ウソ800 MM4b-ao75)
垢版 |
2020/04/01(水) 02:08:50.38ID:G1eYi3COMUSO
スキンヘッドの優しい店主と同じく優しい助手どっちが食らったのだろう?
蓮爾が食えなくなるともうあの辺でまともなの陸しかないような気がするが厳しくなるね。
0602ラーメン大好き@名無しさん (ラクッペペ MM4b-ao75)
垢版 |
2020/04/01(水) 21:07:36.05ID:AHWPT9jOM
>>601
客同士でバトルやってるとこなんて実際にはないからなぁ
ところが店側とバトルする所はあるんだよ直系の目黒なんか10〜15分でやっつけないと叩きだされる
例え大を食ってても15分が持ち時間でそこ過ぎたらゲームオーバー!
0604ラーメン大好き@名無しさん (アウアウオー Sa93-5Ft+)
垢版 |
2020/04/01(水) 22:23:48.80ID:loXDtZN7a
急かされたり、15分+αリミットがイヤなので行列店には行かないなぁ
野菜マシマシ1.5kgは15:00-17:00の間によく噛んで30分くらいで完食かな
0605ラーメン大好き@名無しさん (アウアウオー Sa93-5Ft+)
垢版 |
2020/04/01(水) 22:31:16.94ID:loXDtZN7a
清澄白河のジャンガレが無くなったのはマジ残念
西荻の千、秋葉原の忍者、神保町の半蔵、盛太郎とか
アイドルタイムに行けばバトルしなくて済む
0607ラーメン大好き@名無しさん (アウアウオー Sa93-5Ft+)
垢版 |
2020/04/01(水) 22:46:59.00ID:loXDtZN7a
>>601
2,3回しか噛まずにゴックンしてるから健康には良くないよね
お母さんから、一口あたり30回は噛んでから飲み込むように言われたもんだ
0617ラーメン大好き@名無しさん (アウアウオーT Sa93-8H9x)
垢版 |
2020/04/03(金) 12:10:06.39ID:TASniMbsa
忍者に行くなら、デカ豚より豚マシにした方が良いと思うよ。
豚の量的にもあと30円背伸び(920円→950円)すれば豚2枚→5枚になるし。

半蔵なら特豚にしちゃうね。デカ豚+デカ巻き豚で1130円は高くても頼んじゃう
0618ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1d8f-agnr)
垢版 |
2020/04/03(金) 12:39:58.63ID:ts2RWX7C0
半蔵美味しいですか?
0622ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1d8f-agnr)
垢版 |
2020/04/03(金) 16:05:36.41ID:ts2RWX7C0
>>615
汚野菜の食い方
食事作法は育った環境です。
https://i.imgur.com/uuKEEj7.jpg
0623ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1d8f-agnr)
垢版 |
2020/04/03(金) 16:11:10.79ID:ts2RWX7C0
汚野菜ってどんな顔してるの?やっぱりドデブの異臭脂中年?
画像ないのかな?
0628ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 23ad-agnr)
垢版 |
2020/04/03(金) 22:55:02.93ID:8pB2fAso0
お野菜blogで検索して直近の記事を参照ください。事実です。
0630ラーメン大好き@名無しさん (ラクッペペ MM4b-ao75)
垢版 |
2020/04/04(土) 00:52:45.20ID:Eq485avuM
昔あった大森の麺香房暖々の野菜マシとか野菜マシマシがこんな感じだったなぁ。
どう箸をつけようと必ず崩れる感じで手のつけようがなかった思い出がある。
あれから10年くらい経つが各店野菜マシはしょぼくなり続け溢れるのがレアになった。
0634ラーメン大好き@名無しさん (アンパン Sd03-agnr)
垢版 |
2020/04/04(土) 12:46:39.55ID:ShcHjgBhd0404
それは…出禁にもなりますね…
0635ラーメン大好き@名無しさん (アンパンW FF43-agnr)
垢版 |
2020/04/04(土) 13:30:07.75ID:teVB94fQF0404
公務員ってマジ?

こんなやつ税金で生活させるとかありえませんね。
0637ラーメン大好き@名無しさん (アンパン Sae9-o9JC)
垢版 |
2020/04/04(土) 17:01:15.64ID:kvyDQNf3a0404
食べ方が汚いってよりも、文章が池沼丸出しで怖いんだけど
糖質みたいな文章
0638ラーメン大好き@名無しさん (アンパンW 23ad-agnr)
垢版 |
2020/04/04(土) 20:57:08.66ID:tsD31Hn700404
このような時期になるとバカ、まともな人、2つに分かれますね

バカは気にしない、後のことも考えない、周りのことも考えない
自己欲のみです

逆に、こういう時期だから自粛しよう、他の人に移してしまったら大変
と、思い自粛する人
0640ラーメン大好き@名無しさん (アウアウオー Sa93-ovTk)
垢版 |
2020/04/05(日) 12:30:31.61ID:y1ecEefma
電車を使わずに行けるとこなら桶
0642ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 23ad-agnr)
垢版 |
2020/04/05(日) 14:28:04.05ID:Wrnuzk0Y0
このような時期になるとバカ、まともな人、2つに分かれますね

バカは気にしない、後のことも考えない、周りのことも考えない
自己欲のみです

逆に、こういう時期だから自粛しよう、他の人に移してしまったら大変
と、思い自粛する人
0643ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ b501-bVUD)
垢版 |
2020/04/05(日) 14:28:09.00ID:DSCmx2eN0
コノ時期 ニ ナルト馬鹿、マトモナ ヒト2ツニワカレル、ツーカ
バカハ気ニシナイ? 身勝手ナギョーレツ 自己欲ノ カタマリ
自粛ムードニ 負ケ 家デ オトナシクシトケ
0647ラーメン大好き@名無しさん (アウアウオー Sa93-ovTk)
垢版 |
2020/04/05(日) 20:33:25.64ID:n0bJCmpya
ゾンビが配達に来てくれます
0648ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 23ad-agnr)
垢版 |
2020/04/05(日) 21:12:13.98ID:Wrnuzk0Y0
このような時期になるとバカ、まともな人、2つに分かれますね

バカは気にしない、後のことも考えない、周りのことも考えない
自己欲のみです

逆に、こういう時期だから自粛しよう、他の人に移してしまったら大変
と、思い自粛する人
0652ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp01-MBmA)
垢版 |
2020/04/06(月) 02:48:49.62ID:02WSXk2Ip
日本でロックダウンは出来ないよ。根拠法が存在しない。
新型インフル特措法でも緊急事態宣言したところで、外出禁止や地域の封鎖などを定める法文がない。
日本は法治国家なので法で定める以上のことは出来ない。
0653ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 23ad-agnr)
垢版 |
2020/04/06(月) 03:33:45.30ID:8kxI6u5I0
このような時期になるとバカ、まともな人、2つに分かれますね

バカは気にしない、後のことも考えない、周りのことも考えない
自己欲のみです

逆に、こういう時期だから自粛しよう、他の人に移してしまったら大変
と、思い自粛する人
0655ラーメン大好き@名無しさん (アウアウオー Sa93-ovTk)
垢版 |
2020/04/06(月) 11:03:32.96ID:s+Q61U5ea
連れ飯じゃなくて一人で逝け
0670ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 15e6-ao75)
垢版 |
2020/04/07(火) 22:13:15.03ID:JoSW9ceX0
ちゃんと日頃から信者作ったり客育成してきたとこは普通に客が入ってる。
直系みたいな宗教系のとこはNS系以外は客二人おるやんそしてインスパでも愛され系のとこも客入ってる。
客なんてほっといても入るって舐めきってたとこは辛酸舐める羽目になったな。
0673ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 23ab-trDy)
垢版 |
2020/04/07(火) 22:49:53.47ID:6Em8aYlp0
テイクアウト対応で危機をしのごうとしている店が増えてきている
鍋二郎なんて喜ばしいからドンドンやるべき
0674ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd43-maqb)
垢版 |
2020/04/07(火) 23:03:54.98ID:MiF/BozAd
休業補償の指標が発表されて目処が立ったから、売上が凄く高いとこ以外は休んで補償受けた方が賢くて、休むところは多くなるだろうな
大半のラーメン屋は休んだ方がメリットがあるはず
それに1ヶ月の売上が凄く高いところ(対象になる上限内と仮定)でも、休んでもある程度の補償があるし、客同士の罹患も防げるしで休んだほうが賢い
自粛しなかった店で客が罹患したのが明るみにでたら、その後も叩かれるだろうからな
0675ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 23ad-agnr)
垢版 |
2020/04/07(火) 23:50:34.08ID:4POfIy0/0
>>566
このような時期になるとバカ、まともな人、2つに分かれますね

バカは気にしない、後のことも考えない、周りのことも考えない
自己欲のみです

逆に、こういう時期だから自粛しよう、他の人に移してしまったら大変
と、思い自粛する人
0682ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd02-yh8b)
垢版 |
2020/04/09(木) 14:06:33.05ID:fnGs1fTtd
おいラーメンキチガイのお前ら、非乳化と乳化で旨いとこは何処だ?
0692ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエー Sa3a-Axvk)
垢版 |
2020/04/10(金) 14:45:16.68ID:EBacg7xqa
>>686
駒場の千里眼に行ってみたいな。
渋谷や新宿から電車で行くけど、どの駅からも遠いよね。
バス停も中間みたいですね。
距離的には、元住吉駅から豚星まで歩く時間に近いけど。
グーグルマップを頼りに行くけど、このエリアは普段全く行かず土地勘がないから不安だわ。
0694ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 068f-M0vU)
垢版 |
2020/04/10(金) 17:52:11.08ID:Z2Hae3CS0
ありがとうございます。

仕事帰りにいってみます!
0695ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4ead-I4nH)
垢版 |
2020/04/10(金) 19:58:16.80ID:Fv5HmfcF0
>>686
神保町・東大前用心棒も開いているのでしょうか?
0696ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd22-Qy1c)
垢版 |
2020/04/10(金) 20:05:37.18ID:HQs12czfd
直系二郎が次々と自粛していく中インスパはここぞとばかりに営業継続か
直系じゃなきゃ嫌だって変なこだわりさえなければこの手の物が食えなくなるってことはなさそうだな
0697ラーメン大好き@名無しさん (アウアウオー Sa7a-1bWt)
垢版 |
2020/04/10(金) 20:13:59.98ID:LecyfpOia
インスパイア店が直系のヤツの駆け込み寺になるんか…
この機会に半蔵・盛太郎あたりには是非行ってあげてほしい。

盛太郎ってモリ太郎?セイ太郎?公式サイトのドメインはmoritaroってあるんだけど
0703ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4fe6-rV1J)
垢版 |
2020/04/10(金) 21:28:46.91ID:GlJOrfBF0
>>696
一部の店は休業してるとこかもあるけど大体の店はやってるね。
客はいらないから休業にするってとこらこれから増えるんじゃないかな。
あれだけエア行列やらされて並んでた陸とか並び消滅してるからな。

>>700
この店は昔から客がいてもいなくても麺も野菜も盛りまくるのは変わってないと思うw
とにかく計りとか一切使わないで適当に掴んで茹でて盛るから規定量よりかなり多い。
0704ラーメン大好き@名無しさん (アウアウオー Sa7a-1bWt)
垢版 |
2020/04/10(金) 22:11:01.19ID:LecyfpOia
>>699
堅そうな豚やな
0705ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4fe6-rV1J)
垢版 |
2020/04/10(金) 23:08:50.46ID:GlJOrfBF0
盛太郎に限ったことじゃないけど豚は当たり外れあるかな。
常時パサ豚とかの店よりはいい方だが盛太郎は豚目当てに行く店ではないと思う。
今のところ豚は都心寄りの店なら味方の巻きチャーが一番美味い。
0706ラーメン大好き@名無しさん (アウアウオーT Sa7a-zfCe)
垢版 |
2020/04/10(金) 23:14:25.80ID:LecyfpOia
土日、神保町に行くなら東京メトロの24時間きっぷおススメだよ。
購入して改札入ってから24時間有効だから、土曜日15:00に改札入ったら日曜日14:59までに改札入れば桶。

これが都営地下鉄だと、乗り放題きっぷを買った日しか使えない。。
0712ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4fe6-rV1J)
垢版 |
2020/04/11(土) 02:44:42.07ID:oREIjw070
アクセスの悪さからテナントが手頃で学生多ければ主要顧客にしてマニアは勝手にやってくる
という経営戦略が中が計画的で強気の商売なんだよね千里眼系って。
これを無視して市ヶ谷作ったけどガラガラでブレた感じ。
駒場の店舗はコロナで荒れてる中ちゃんと客入ってるのか?
0714ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4e66-WfTp)
垢版 |
2020/04/11(土) 14:00:15.28ID:6Q3fWXwY0
千里眼って最寄り駅というのが存在しないような
ワシは行く時は
代々木上原から歩いてたが
ちんたら歩いて徒歩10分くらいかな?
ほぼまっすぐなんで一度行けば
そんなには迷わないが
0717ラーメン大好き@名無しさん (アウアウイーT Sa9f-RM+7)
垢版 |
2020/04/11(土) 19:43:18.13ID:McAMhUXMa
今日初めて下北沢のらーめん玄に行った。
店主が無愛想というか不機嫌で、何にキレてるのか知らんけど
麺を茹でるとき湯に麺を叩きつけるように投げ入れててビビった。
あとバイト?の女の子がほぼ突っ立ったままで、仕事ができないというより
何も教えて貰えてない感じがして見ててつらかった。
もしかしていつもこうなんですか? それともたまたま今日だけ?
0718ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6f54-rV1J)
垢版 |
2020/04/11(土) 20:46:12.32ID:J9MTfRPB0
>>717
玄の中の人は直系で最も遠い厳格と言われる元目黒助手だから見て覚えろ系なんだと思う。
悪い人ではないけど厳しい換気用で育ってるからそう見えるんだと思う。
私的に態度のヤバさトップは旧荻窪とか蒲田凛(現渋谷)とかじゃないかなぁ。
0719ラーメン大好き@名無しさん (アウアウオーT Sa7a-zfCe)
垢版 |
2020/04/11(土) 21:53:18.83ID:DZw3qhdfa
となりのオッサン、ズルズルクチャクチャうるさかったなぁ
苦痛だったなぁ
0721ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd22-5zvt)
垢版 |
2020/04/11(土) 22:43:06.54ID:o3GKP/2xd
本八幡のぶたけんに行ってきた
店主が接客態度の悪さで有名な豚星出身だからどうかなと思ってたけどそこまで悪くはなかったな
ラーメン自体は越谷二郎を思わせるようなカエシがキリッと効いた非乳化スープと平打ち気味の太麺で美味かった
このご時世だからか持ち帰りの客が多かったな
0729ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd22-M0vU)
垢版 |
2020/04/12(日) 13:27:19.76ID:fFXDt1S2d
>>617
少しは命の重み知れよ豚
こんな害虫がコロナ広げてんだよな
これだけ世の中自粛して経営苦しくてもみんな必死に耐えてるだろうよ
少しでも感染者減らそうと自粛してる人間の行動無駄にするんじゃねえよ
世界がここまで悲惨な状態でそんなラーメン食いてえのか醜い豚が
0730ラーメン大好き@名無しさん (JPW 0H22-1bWt)
垢版 |
2020/04/12(日) 14:04:56.89ID:ZnxU0JEcH
ゴホゴホ咽たり、咳払いの音が気になってしまう昨今。

>>729
どうした?!ずいぶん遡ったな…
0740ラーメン大好き@名無しさん (ラクッペペ MM8e-yh8b)
垢版 |
2020/04/12(日) 21:40:07.15ID:wPKoAobQM
>>738
ここで書き込んでるお前もな
0742ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4ead-tys6)
垢版 |
2020/04/12(日) 23:19:01.82ID:mzqSfBHt0
>>728
西新井のみ昼営業に変更じゃない?
0743ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6290-tys6)
垢版 |
2020/04/13(月) 02:41:07.33ID:wjve0JtW0
>>656
無課長であれだけの味が出せるとはたいしたものだね
残念だったのは,三蜜などきにしていないらしく
空いているのに、両隣に客がいる席に案内されたことだね
0751ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 62ad-5NCq)
垢版 |
2020/04/14(火) 05:46:36.33ID:WID6sT5h0
民主党並みのバカだよな

特効薬やワクチンが出来るのは半年や一年先なんだから
それまで中禍病は更に蔓延する一方だよ
0771ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdbf-1U4Z)
垢版 |
2020/04/15(水) 13:10:31.35ID:TW0jvrBxd
>>769
理由が書けないってことは
それ以外考えられないだろ
0772ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9754-dWKH)
垢版 |
2020/04/15(水) 14:15:31.21ID:oAsRODvt0
単純に赤字を理由にする場合フランチャイズ店でオーナーがいると加盟店単位で閉める閉めないを決められるよ。
あとは居酒屋とかだと店長クラスは天候などを理由に店を閉めて休業に出来る。
コロナなら保健所がらみで遅かれ早かれバレるだろうなぁ。
0781ラーメン大好き@名無しさん (アウアウオー Sadf-WTvu)
垢版 |
2020/04/15(水) 21:24:24.02ID:WZQq0T2Aa
クチャクチャ食うのは飛沫が散ってるよな
唇を閉じれてないから
0787ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9f8f-T7/B)
垢版 |
2020/04/16(木) 14:01:18.90ID:zEhDitCl0
少しは命の重み知れよ糞豚が!
こんな害虫がコロナ広げてんだよな
これだけ世の中自粛して経営苦しくてもみんな必死に耐えてるだろうよ
少しでも感染者減らそうと自粛してる人間の行動無駄にするんじゃねえよ
世界がここまで悲惨な状態でそんなラーメン食いてえのか醜い豚が!

焼け死ね!キチガイ!ゴミ!ゴキブリ!カタワ!クズ!死ね!
0790ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KK2b-yqSf)
垢版 |
2020/04/17(金) 15:29:08.59ID:zceDVZe+K
>>786
昔、直系の二郎で隣のまさにハゲ散らかしたって表現がピッタリのデブが
重度のクチャラーで、うっせーなと思ってチラッと横見たら耳垢も散らかってるのが目に入って
危うく吐きそうになって、3/4くらい残しちゃったことがある
0797ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエー Sadf-7wDT)
垢版 |
2020/04/17(金) 21:15:37.64ID:dNS9uYPHa
ちばから渋谷店員は自粛してないのに営業は停止ってwww
0799ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9fad-l9Hk)
垢版 |
2020/04/17(金) 22:57:04.86ID:NcF9p4Zs0
少しは命の重み知れよ糞豚が!
こんな害虫がコロナ広げてんだよな
これだけ世の中自粛して経営苦しくてもみんな必死に耐えてるだろうよ
少しでも感染者減らそうと自粛してる人間の行動無駄にするんじゃねえよ
世界がここまで悲惨な状態でそんなラーメン食いてえのか醜い豚が!

焼け死ね!キチガイ!ゴミ!ゴキブリ!カタワ!クズ!死ね!
0803ラーメン大好き@名無しさん (JPW 0H3f-WTvu)
垢版 |
2020/04/17(金) 23:21:09.52ID:Qvh6YsJVH
いつ休業になるか分からないから好きな店にはたくさん通っておこう!!
0804ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9fad-l9Hk)
垢版 |
2020/04/18(土) 07:26:34.56ID:/VlEW5V20
少しは命の重み知れよ糞豚が!
こんな害虫がコロナ広げてんだよな
これだけ世の中自粛して経営苦しくてもみんな必死に耐えてるだろうよ
少しでも感染者減らそうと自粛してる人間の行動無駄にするんじゃねえよ
世界がここまで悲惨な状態でそんなラーメン食いてえのか醜い豚が!

焼け死ね!キチガイ!ゴミ!ゴキブリ!カタワ!クズ!死ね!
0811ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd3f-iAUw)
垢版 |
2020/04/18(土) 21:19:12.39ID:dFj/5fscd
あーあ、中央線もコロナで汚染されちゃった
0823ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1fbd-242/)
垢版 |
2020/04/19(日) 10:36:07.44ID:7VAS3zsk0
コロナで自粛してる店もあるが、お気に入りのラーメン屋が営業してるなら貢献
したいって思わないか?
0825ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9f08-BqtO)
垢版 |
2020/04/19(日) 11:13:15.37ID:mUbimtJE0
キモかないけどな、しかし行きたくはないから別の方法で応援したいわ
客商売なんて簡単に潰れるの見てるから自分のお気に入りは支援出来るならしといた方がいいぞ、まぁラーメン屋は代わりあるけど
0827ラーメン大好き@名無しさん (アウアウオー Sadf-WTvu)
垢版 |
2020/04/19(日) 11:29:37.97ID:Xxp5oNbfa
ほとんど行かないくせに、いざ営業不振で店畳むとなると「閉店は寂しい。行きたかったのに…!」て言うやつが多い。
そのためにも潰れてほしくないなら気持ち程度にも通っておくべきです!
0832ラーメン大好き@名無しさん (ラクッペペ MM8f-dWKH)
垢版 |
2020/04/19(日) 15:31:40.54ID:WYDtMnRMM
店潰れる時って数百万とか数千万単位で負債抱えてるから苦しくなってから支えたんじゃ遅いのよ。
そういう気持ちあるなら平常時なんで週一レベルで通わなかったんだ?
本当毎回後発で出てくるこういう偽善はキモいわ。
0837ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1fbd-242/)
垢版 |
2020/04/19(日) 19:23:04.13ID:7VAS3zsk0
出勤や食材、飲み物買いに外出するだろ?ラーメンも同じ事だと思うけどな!
0844ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdbf-iAUw)
垢版 |
2020/04/20(月) 11:03:05.27ID:wrbukIjrd
上野はコロナで確定なのかなw
0845ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9ff6-4mXn)
垢版 |
2020/04/20(月) 11:28:22.04ID:5G029FTl0
全てのクチャラーの人がこの記事を読んでくれますように・・・
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200420-00063267-otonans-life
でも仮に読んだところで「居るね、そういう人」という感じで自分には関係無いと思っちゃうのかしら?
0847ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9ff1-dWKH)
垢版 |
2020/04/20(月) 15:24:46.56ID:ceBc7p3D0
これからの時代不景気が加速するから今は財布絞らないと先が怪しいわけだよ。
だから客は減るだろうし調子に乗って値上げしまくっていつの間にか一杯千円近いとか
そんな店から淘汰されんだろうなと。
0859ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9ff6-4mXn)
垢版 |
2020/04/21(火) 11:11:03.16ID:MQp3EIWU0
>>855
その代表作がうなぎ
稚魚不漁の時は速攻値上げ、豊漁時では下げないもんねw
今じゃ3500円(国産養殖)が当たり前?
たけーよ
0860ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9ff6-4mXn)
垢版 |
2020/04/21(火) 11:14:50.84ID:MQp3EIWU0
>>856
でも今回ばかりはラーメンの値下げが無いとも言い切れないでしょ
アフターコロナの大恐慌→家賃や人件費党の大幅ダウン→ラーメン値下げ
ただその時はもう客側としてもその値下げした金額でも安く感じない状況だろうけど
いわゆるデフレスパイラル
0861ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9ff6-4mXn)
垢版 |
2020/04/21(火) 11:17:46.12ID:MQp3EIWU0
人件費党→人件費等
0863ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 97e6-dWKH)
垢版 |
2020/04/21(火) 14:08:25.51ID:/+P6Gez+0
>>862
ここにいる連中はそこそこグルメだから他の食べ歩きもやってるだろうよ。
別に現金を使わずセーブするって意味じゃないぞ?
ラーメンがいっぱい千円なら別の物にその千円を使うって意味な。
微妙なラーメン屋に千円落とすなら俺の場合揚げ物でも食いに行くわ。
0871ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9ff1-dWKH)
垢版 |
2020/04/21(火) 21:51:56.21ID:gybVthiA0
まぁ今回の不況で大抵の人は所得大幅に低下するからラーメンなんか追いかけてる場合じゃない人が増えるね

>>859
ラーメン屋は小麦上がると値上げするけど値下がりしたときに値下げは絶対しないんだよなw
0872ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9fad-Df86)
垢版 |
2020/04/21(火) 22:06:03.81ID:fASZCDX20
飲食店が死ねば
その後ろの流通、生産も死ぬ

輸入も減少してくるといよいよ食糧不足が始まる
収入減らないなんてヘラヘラしている連中も地獄を一緒に見るぞ
0874ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 57ad-ycCE)
垢版 |
2020/04/21(火) 22:25:13.64ID:8p9HfdI70
松屋行ったら消毒用スプレー置いてあったわ、座る前と食ったあとに使ってくださいって
二郎系って消毒用スプレー卓上に置いておけば普段どおりに営業できそうだな
みんなで隣の奴に消毒スプレーシュッシュしようや
0879ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr39-YoGb)
垢版 |
2020/04/22(水) 11:45:34.92ID:uOLfp3ROr
円安化でなんとかなるとは思ってる程度
0881ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 52ad-hR2K)
垢版 |
2020/04/22(水) 12:31:30.94ID:EM+r2YBD0
兎に角、最初に悲鳴を上げるのは東京だな
0889ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4b63-YoGb)
垢版 |
2020/04/23(木) 12:01:28.82ID:rh1sIHsI0
パチンコ店みたいに営業してるインスパイア店舗の一覧を公表してほしいわ
0891ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdc4-8EeQ)
垢版 |
2020/04/23(木) 12:23:58.71ID:aoNxeNkVd
>>890
席も減らさず相変わらず常連に積極的に話しかける
通常営業中の歩夢disってんの?
0892ラーメン大好き@名無しさん (JPW 0H62-YoGb)
垢版 |
2020/04/23(木) 15:16:52.70ID:AkOdtuHhH
営業自粛しない店舗を政府が公表すると、宣伝費が抑えられるので助かります!
0894ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd02-WhDd)
垢版 |
2020/04/23(木) 19:35:46.73ID:d8/JAZ3yd
なんだかんだ言いながらお前ら開いてる店探して食べに行ってんだろ?
0897ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4b63-YoGb)
垢版 |
2020/04/24(金) 18:34:15.55ID:ogfAZCJc0
オープン情報
真久中@神保町〜小川町
忍者@秋葉原の昭和通り
麺徳@東上野
0898ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd9e-ds0I)
垢版 |
2020/04/24(金) 19:24:32.36ID:2RsoK/zVd
鶴見に豚山
0899ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4b63-YoGb)
垢版 |
2020/04/24(金) 21:31:14.02ID:ogfAZCJc0
荒海に行く途中の風雲児がついでに気になってしまう。
立川マシマシ神保町って終わったの?
0900ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Saab-NXyr)
垢版 |
2020/04/24(金) 22:22:04.17ID:uEXsCOs0a
明日はやってまつか…😭
0901ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2c7f-Op/G)
垢版 |
2020/04/24(金) 23:37:03.02ID:lXb5pgxA0
豚山より豚島?
セントラルなチェーン店より自家製スープの個人店
ttp://blog.livedoor.jp/ramen_freak/archives/52226590.html
0904ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4b63-YoGb)
垢版 |
2020/04/25(土) 01:07:29.85ID:akBO7kCV0
明日、半蔵やってるかなぁ…?
おい、政府!パチンコだけじゃなく二郎リスペクトでも公表してくれないかな?

政府が営業中の店舗を公表するのは利用者としてもすごく便利!
店舗としても広告宣伝費がかからないからコレも大助かり!
0909ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2c7f-Op/G)
垢版 |
2020/04/25(土) 22:42:29.35ID:r/xgLTrw0
豚山
家系インスパイア町田商店の
二郎インスパイア部門
0913ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4caa-1YCz)
垢版 |
2020/04/26(日) 02:08:33.36ID:OrWjsRHT0
ジャンガレは全国チェーンになる可能性があったけど、大元の六厘舎がコピーされまくるわ、自分自身で劣化コピー店出すわ、後追いの店に味も人気も完全に抜かれるわで急激に衰退したからな・・・
0914ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 741f-7wbc)
垢版 |
2020/04/26(日) 05:00:32.06ID:n1ykmKTi0
>>912
東京駅の地下の東京ラーメンストリートね。
行ったけど大宮とは全くの別物で不味かったからアッという間に無くなったよね。
0923ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4b63-YoGb)
垢版 |
2020/04/27(月) 20:49:02.50ID:tGUzKe8j0
半蔵の特ブタ野菜マシマシ
コンプリート失敗しました
0927ラーメン大好き@名無しさん (JPW 0H62-YoGb)
垢版 |
2020/04/28(火) 16:43:14.07ID:ulaEtX+ZH
用心棒は400gの全トッピング行ったけど、量的には盛太郎、半蔵に比べるとマイルド。

>>924
ブタのボリュームに負けた。脂身を諦めた。
0932ラーメン大好き@名無しさん (JPW 0H7f-yEcB)
垢版 |
2020/04/29(水) 00:14:35.48ID:k1HSh1m5H
>>931
特ブタ最高だよ。デカブタとデカ巻ブタ。野菜マシ位が美味しく食べれる限界

>>928
あの麺なら500g食べたいな。野菜MAXのマシはモヤシ600gくらいだし
本号行ってみるか
0933ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a7e6-csGR)
垢版 |
2020/04/29(水) 00:40:49.50ID:hpriW+a80
>>932
千里眼系の店はわりと頑張ってる方なんだけどどうも飽きる味だから400gくらいにしとかないと辛いかもねw
あっさり系でも濃厚系でもない微妙なスープとスープが乗りにくい傾向の麺だから改良した方がいい気がするね。
そしていつの間にか値上して俺はさっぱり行かなくなってしまったな。
0935ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 677c-X+9b)
垢版 |
2020/04/29(水) 05:51:40.90ID:TwO78UEg0
>>926
マスクを付けようと手にした時、内側にタッチ
0937ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ MM8f-bYlz)
垢版 |
2020/04/29(水) 17:20:40.68ID:wML/Ay0fMNIKU
店の味そのまま出したら同業者や食品関連のメーカーに解析されてコピられるから麺は製法変えて
スープの方も味を変えてると思うよちゃんと防衛してんじゃないかな。
宅麺と同じで店内飲食より高くて劣化した半端な物を買うとか意味不明だわ。
0938ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ dfab-Sf3c)
垢版 |
2020/04/29(水) 17:23:08.71ID:TLQz4WCF0NIKU
>>936
ひばりがゲリラやっているが張り込みしてる連中で瞬殺らしい
0941ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ df02-OJty)
垢版 |
2020/04/29(水) 20:26:31.66ID:uAuIcm8f0NIKU
話題にならんがイエローが好き
ちょっと高いけど路駐できるから個人的に問題なし
黒アブラ美味いわ
0942ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW a7e6-bYlz)
垢版 |
2020/04/29(水) 20:56:47.98ID:hpriW+a80NIKU
>>940
ラーメン屋が常にやる現金抜いた券売機オープン放置なら盗る物なくね?

>>941
イエローは開店当初は良かったのだが盛太郎や眞久中等本格派同士の乱戦に巻き込まれたね。
新宿の方はまるで客入ってないからかなり厳しそうな感じ。
0953ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr5b-yEcB)
垢版 |
2020/04/30(木) 11:41:04.14ID:sedJoRmmr
もう補償なき自粛要請なんてダラダラ延長しても何も変わらんぞ。
5/7(木)からは通常営業に復帰だ!
0970ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr5b-yEcB)
垢版 |
2020/05/01(金) 12:13:47.47ID:vcxXjUfCr
5連休はインスパ店巡りを楽しむか…
もちろんマスク着用は忘れずに。
多分、ワシは宣言解除後の忘れた頃、第二波の餌食になるんだろうなぁ
0972ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr5b-yEcB)
垢版 |
2020/05/01(金) 12:51:34.81ID:vcxXjUfCr
店舗としても休業する事で受け取れる協力金よりも
スタッフ来て営業して得る営業利益の方が高ければ
協力金に期待するよりも通常営業した方が良い。
もちろん、入店時のマスク着用は義務だけどね
0975ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエーT Sa9f-OJty)
垢版 |
2020/05/01(金) 13:06:20.19ID:F78ICkgla
いごっそうってGW期間中やってる?
知ってる人いたら教えて
0976ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr5b-yEcB)
垢版 |
2020/05/01(金) 13:11:36.73ID:vcxXjUfCr
>>973
マスクは十分条件ではなく必要条件だと思うよ。
0977ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ dff6-V2ll)
垢版 |
2020/05/01(金) 13:19:31.12ID:h+QXLARM0
行く客のマインドはパチンカスと何ら変わらないという事だけは自覚しないとね
「欲」が抑えられないんだから
別に批判してるわけじゃないよ
0991ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e7ad-h83k)
垢版 |
2020/05/02(土) 12:51:42.95ID:JPvXVUGT0
変なブログのアクセス稼ぎコジキみたいなの居着きだしたし
しばらくスレも建てずにロックダウンしてもいいんじゃね?

ファミマの二郎系そこそこ二郎系としての形になり始めてたわ、以前のが酷すぎただけかもしれんが
0992ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a7e6-rI84)
垢版 |
2020/05/02(土) 13:07:25.79ID:UiR1hPbJ0
>>983
渋谷のちばからは行かなくても良いと思う詳しくはログ見てみ。
一応蒲田方面に点在する微妙な店は休まないみたいだからこっちに行ったら?

>>988
麺でるは各店気合入ってるからね別格。
値上した上更に劣化した店が多いから総合的な評価は高くなるんだよな。
0995ラーメン大好き@名無しさん (JPW 0H8f-NIhw)
垢版 |
2020/05/02(土) 21:15:36.41ID:AgdwML/aH
>>952
これテイクアウト専門の店の名前だったのか
ネーミング疑問視してる人に弁理士に確認済みで問題ないです!と返信してるけど二郎の名前使って十分バズっただろうから今からでもケチ付かない名前に変えればいいのに
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 110日 20時間 49分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況