X



千葉県の二郎系ラーメンpart7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラーメン大好き@名無しさん (4級) (アウアウウー Sac5-RSqJ)
垢版 |
2020/06/02(火) 21:06:38.50ID:G4lFOJuna
!extend:checked:vvvvv::
スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:checked:vvvvv::

>>980が次スレを立ててください

千葉市の二郎系ラーメンを語るスレッドです

※前スレ
千葉県の二郎系ラーメンpart6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1583493283/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0778ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0d01-d+HS)
垢版 |
2020/07/19(日) 01:09:09.34ID:blL7LJDb0
やまや一回行ってみよ、やまやステマのおかげですごく興味出てきた。
0790ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ b190-sTnA)
垢版 |
2020/07/21(火) 07:26:11.78ID:JrxMyL0Q0
あそこ頑々坊子系列なんか
本店とあるが評判上がってきたようだし
多店舗展開しないのか
0794ラーメン大好き@名無しさん (ワイーワ2W FF63-yN2g)
垢版 |
2020/07/22(水) 21:56:05.44ID:QjD2jK8jF
千葉二郎スレでboobooの文句言ってる奴の意図がよくわからん
二郎からboobooに浮気されたくないのか?
二郎よりboobooの方が美味いことに気づかれたくないのか?
二郎できてもboobooの人気が落ちないから嫉妬してるのか?

コロナ前と比べればboobooも客足伸びないけど、相変わらず新規や女性連れが増えてるからな
二郎は怖くて近寄れないライト層をガッチリ掴んでる印象
0798ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d901-jwIk)
垢版 |
2020/07/23(木) 00:35:21.17ID:EGI3D2J+0
本家に遠く及ばないオーション不使用ゴワゴワ固茹でにした(ただの)太麺に、同じく固茹で激安モヤシどっさり(キャベツほぼ無し)のせて、醤油濃すぎのしょっぱくて液体アブラはやたらと浮かせたツユに、申し訳程度にツナ状態のブタ肉の切れ端が添えられたラーメン出すだけで(なぜか)客が来るなんて
二郎系って儲かるんだな
何処とは申し上げませんが
0801ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5d-yN2g)
垢版 |
2020/07/23(木) 08:53:58.52ID:MfuccL+Ra
boobooはライト層がリピーター化しているんだよ
それで更に知人を連れて新たなファンまで呼び寄せてくれてる
二郎は好きだけど、ゴリゴリのジロリアンが苦手って人が世の中には多いんだよ

それよりそもそも千葉二郎スレでbooboo叩くのって意味あるのかって
0810ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c912-TeKs)
垢版 |
2020/07/24(金) 02:48:40.58ID:1J7vVyt60
>>804
やまや行くから安心して
0811ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b902-Ar/h)
垢版 |
2020/07/24(金) 07:56:04.14ID:gUWDp5K10
>>808
そんなことしてたらペリカンデブスでお馴染みの奥さんに何言われるかわからない
こっちが普通にしてても感じ悪い時あるんだから
0816ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 937c-0hg4)
垢版 |
2020/07/24(金) 11:40:47.39ID:/XdEi+lS0
>>813

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
0817ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd73-Ar/h)
垢版 |
2020/07/24(金) 11:52:57.47ID:GnwsrlRSd
汁なし食ってきたけど久々に食べると美味いね
最近話題の奥さんは仕事を「やっつける」という感じでやってるから、客がノロかったりペースが乱れるとムッとしてるね
食べ終わった時も外待ちなしだったけど、たまたまなのか?
やっぱり千葉二の影響をけっこう受けてるんじゃないかな
0821ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9301-j5J4)
垢版 |
2020/07/24(金) 13:23:07.12ID:Rbe9W93p0
ブーが客減ったって書き込みあると意地でも認めない感じで反論して来る奴いるけど何でだろうな
アンチにとってはザマアミロって感じだろうけど、一般客や信者にとっても待ちなしで食えていい事ずくめだろうに
経営者目線なのか?
0823ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 598f-Ar/h)
垢版 |
2020/07/24(金) 17:36:12.48ID:9KXSRFBM0
>>819
にわか客が多いと入るの恥ずかしいってw

お前、どういう思考回路してんの。
バカだね〜。
0824ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 598f-Ar/h)
垢版 |
2020/07/24(金) 17:38:56.27ID:9KXSRFBM0
世間でも評判だからw

どこの情報だよ。

世間とほとんど、関わりないくせに。
0827ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp85-uhwv)
垢版 |
2020/07/24(金) 18:37:26.27ID:bkBTgK8Pp
>>815
ノーマスクに直接言えよ情けない豚だな?
0828ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 939f-0S/1)
垢版 |
2020/07/24(金) 18:55:02.11ID:4DnZiwp10
>>819
567ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1f78-WQpp [116.83.22.78])2020/07/24(金) 11:56:42.66ID:GJbSuyPo0
俺の渾身の長文レポ大不評だね!
来週からコロナ自粛のため最後に大好きな杉田家に行ってきた。久しぶりに食ったが味がイマイチ不満足。
スープの醤油が尖ってなく、薄くはないが不自然な味。豚をブーストした?なんか違う。
並だが麺量は激スクナ。行者ニンニクをライスにたっぷりかけてノリまいて食う。これはうまうま。
どうだ!短文レポ。これなら文句ないね。
あ!それから麺多めはなかった。

杉田家麺増し無いってよw
0833ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8b8f-keh3)
垢版 |
2020/07/24(金) 20:41:05.03ID:5erc0M4h0
>>826
やまや激マズじゃねえか。
値段すげえ高いし。
味馬鹿親スネカジリばかりの千葉大生の言うことは
信じちゃいけねえな。
0836ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd73-Ar/h)
垢版 |
2020/07/25(土) 01:09:29.92ID:gndxBkLhd
>>819

どうした〜!
なんとか言えよ。
お前、いつものバカだろ。
反論できないとすぐ黙っちゃうんだから。
もう、書き込まないほうがいいよ。
バカなんだからw
0841ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd73-4qMj)
垢版 |
2020/07/25(土) 22:19:46.13ID:2FXQ+M1nd
千葉の某お山の大将()が群馬だと通用するのかとか言ってるがあんたじゃグンマーでは通用しないよw
グンマーはレベル高いって聞くしお山の大将じゃ尻尾巻いて逃げていくだけw
他より値段高くて他より負けてたらそれこそアホでしょw
0842ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa15-Ar/h)
垢版 |
2020/07/25(土) 23:41:25.92ID:KGmhOFVia
>>841
お山の大将のツイッター見てるとヘドが出る
あれの取り巻きは太った老人ばかりで気持ち悪いしな
0846ラーメン大好き@名無しさん (FAX!W d901-uhwv)
垢版 |
2020/07/26(日) 09:46:39.76ID:bAY+cjzE0FOX
>>845
ない!浦安市川には美味い二郎系は皆無
本八幡のぶたけんは期待していたがガッカリだったし
浦安なら一之江行っとけば間違いない
0847ラーメン大好き@名無しさん (FAX!W b15f-Ar/h)
垢版 |
2020/07/26(日) 10:07:28.10ID:KtxDFPwD0FOX
だね。てか何でぶたけんてあんな不味いの?豚星出身でしょ?店員の感じも悪いし二度と行かないだろうな。
てかBBT連休だというのに連日行列が途絶えてたようだけど、千葉二郎が休みの今日もそれが続くようならヤバいかもね。
まぁ待ち時間少なく食べれるのは嬉しいことだけどね。
0852ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMeb-BZx1)
垢版 |
2020/07/27(月) 00:26:59.60ID:xrr5La6RM
うん
一度行けば十分だよ、あんな所
決して美味い方かと言われれば微妙なんだろうけど、ニンニクは自分入れだし人に好みはよるのだろうけど、雷神角富士は月1で行ってしまう。
多分あの麺の固さ(元々固いのを固めコール)が自分の歯の要求に合っていて食べたくなるのだと思う。
チャーシューは焼き入りでスープに浸しまくると不味くなるから総じて微妙なんだけど。
二郎系じゃないと、竹岡ラーメンとアリランラーメンもたまに食べたくなる。
勝浦担々麺は美味しいところは知らない、決して辛いの苦手じゃ無いのに単に辛い所ばかり。
0853ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd73-A7SD)
垢版 |
2020/07/27(月) 14:58:55.29ID:MKrXvP7Gd
>>749
呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
0855ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp85-iWky)
垢版 |
2020/07/27(月) 17:43:20.28ID:BF1AkS/7p
>>854
1月下旬撮影だってさ
0856ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Sp85-Ar/h)
垢版 |
2020/07/27(月) 18:03:43.63ID:+pWunw7up
千葉県二郎二郎系序列

松戸二郎
二郎京成大久保 二郎千葉
BooBoo太郎
ぶたけん
かじろう 長次郎
こじまる 松信 すけがわ



やまや
0860ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5190-keh3)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:51:12.10ID:5AWd0mCK0
神豚は9月再開か
0864ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp85-iWky)
垢版 |
2020/07/28(火) 11:43:53.90ID:CycROwOjp
>>862
ちばから、最近行ってないからそれはわからん
0869ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMee-V0n8)
垢版 |
2020/07/29(水) 08:55:16.79ID:lWZRqOF1M
やまやに行って化調をどれくらい入れてるか見ておいてくれや
多分引くレベルだったと記憶しているんだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況