X



大阪のラーメン屋 part142

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラーメン大好き@名無しさん (5段) (ワッチョイW c668-RO1/ [121.84.36.77])
垢版 |
2021/11/25(木) 00:00:15.01ID:6Ova7Wxl0

大阪のラーメン屋を語りましょう

前スレ
大阪のラーメン屋 part141
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1633862661/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a3ad-T4dA [124.145.131.113])
垢版 |
2021/11/25(木) 03:56:53.30ID:k+dhDsb20
二郎系初心者だけど、初めて食ったのが大阪の笑福だったのね。この時は、なるほど、これはウマイなと思った。

次に食べたのが吹田の池田屋。ここで強烈なカウンターパンチを食らった。なにが強烈かって、とにかくスープもチャーシューも、ぶっ飛んだぐらい強烈な塩分濃度なの。

これって何か間違って出されたのかな?って頭の中がパニックになった。それ以来、ビビって二郎系敬遠してる。

下新庄の歴史とか行ってみたいんだけど、池田屋みたいにあり得ない塩分濃度なのかな?どなたかレクチャーお願いします。
0007ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a3ad-T4dA [124.145.131.113])
垢版 |
2021/11/25(木) 04:41:29.89ID:k+dhDsb20
>>6
夜分にレクチャーありがとうございます。関大前のというと、線路挟んで反対側の、熱く勢ろというところですか?
0019ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 27ab-/0jm [106.180.238.1])
垢版 |
2021/11/25(木) 09:46:00.71ID:Hmku5wD30
別に島田系のラーメンそこまで好きじゃないけどわざわざ貼らんでええで
0020ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7a43-6hyy [115.177.113.7])
垢版 |
2021/11/25(木) 12:02:15.29ID:13GPlse/0
天神旗は極細麺がまずい。
替玉前提の豚骨ラーメンで麺がまずい時点でダメ。
0021ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7a43-6hyy [115.177.113.7])
垢版 |
2021/11/25(木) 12:05:12.06ID:13GPlse/0
>>10
あれが薄いねえ。

まあ、味覚の好みは人それぞれだな。
あそこは、福岡出身の子も認める博多ラーメンの味だよ。
0023ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sdba-H1iJ [49.98.50.111])
垢版 |
2021/11/25(木) 12:20:29.66ID:6oyZjv8cd
昔鶴橋の玉五郎の横くらいにあった店好きやったけど名前が思い出せんけど知ってる人おる?
潰れたんかなぁ?調べてもそれっぽい店がない
ワンオペで伝票もないのに店員しっかりしてて博多系でたまご麺でよく頼んでた
雨の日はセールやってて
帰りに割引券くれた
0024ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd5a-cb5S [1.75.215.68])
垢版 |
2021/11/25(木) 12:26:32.63ID:ATfdl3KRd
二郎なら関内二郎が初心者向けで量も少ない関西でわざわざ二郎系何て食べるな
0026ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sdba-RO1/ [49.106.207.156])
垢版 |
2021/11/25(木) 12:51:59.17ID:P/3MQqEJd
>>21
博多で食ったラーメンとは全然違うわ。しぇからしかみたいな変な臭さはないし塩ドバドバで誤魔化してない。化調はたっぷり入ってるが
0030ラーメン大好き@名無しさん (バットンキン MM5f-/0jm [114.170.134.229])
垢版 |
2021/11/25(木) 17:49:45.16ID:xiLK2KdtM
>>18
歴史のバイトが問題起こしたんやろ
0031ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 27ab-/0jm [106.180.238.1])
垢版 |
2021/11/25(木) 19:15:47.37ID:Hmku5wD30
>>29
俺もセブンパーク行ったけどサブウェイ食っちまって食べれてない…
俺行った時は隣の100時間カレーは行列だったのに小僧には1人も客居なかった、ちゃんと炊いてるスープみたいだし今度は食べてあげないと
0036ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1b43-cfJv [111.171.189.41])
垢版 |
2021/11/26(金) 12:04:37.87ID:XWaInBVO0
20年以上も前に博多に住んでいた者からすれば、獣臭のするのがラーメン屋だからなあ。
今では獣臭しないところの方が多くなっちゃったけど、やはり何か物足らない。
あの独特の獣臭がすると、それだけでおいしいんじゃないかと思ってしまう。
0038ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9b68-uE1u [119.231.31.46])
垢版 |
2021/11/26(金) 13:09:24.26ID:QYmipAaA0
豚骨ラーメン食べ慣れるとあの獣臭を嗅ぐだけで脳内で味が再生されてヨダレ出てまうわ
0040ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 932c-WFgZ [221.191.188.49])
垢版 |
2021/11/26(金) 23:23:07.40ID:SsoX7AuK0
豚骨の濃度の話が獣臭の話にすり替わってる
頭悪いやつばっかりだな 
0042ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ebbb-1CBA [217.178.85.48])
垢版 |
2021/11/26(金) 23:38:14.16ID:LIbJawtV0
まあ、俺が言いたかったのは、
純粋な博多ラーメンは大阪では人気無いと言いたかっただけなんで。
By元福岡県民
0044ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMeb-FhJL [163.49.205.217])
垢版 |
2021/11/27(土) 04:09:57.29ID:3SIv0CXnM
てか福岡民がとんこつとんこつうるさいわ
福岡が1番の定義からおかしい
0045ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sd33-HhuU [49.98.49.232])
垢版 |
2021/11/27(土) 07:33:41.33ID:ZKhixERqd
純粋かどうか知らんが一蘭は1番出汁が臭いから一回捨てるとかテレビで見た博多っ子からみた一蘭がどんなポジションか知らんが

沖縄そばみたいな濃度の無い豚骨出汁の塩は飽きないね
ラーメン日本が比較的それだな、ついで薩摩っ子、薄いって悪口じゃ無くて汁はサッパリしてるって感想ね
0052ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ebbb-nCWA [217.178.211.42])
垢版 |
2021/11/27(土) 18:07:07.76ID:UGGGzYwL0
金龍に置いてるキムチって異常に辛いよな
食えない人いるだろ
食わせる気もないんだろうけど
0054ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ebbb-1CBA [217.178.215.24])
垢版 |
2021/11/27(土) 20:42:09.58ID:TNt6tFoq0
転勤で大阪来た時に最初に食べたラーメンが金龍
飲み会の後だったけど
なんじゃこりゃ、関西人は味音痴かと思ったね
次に食べた神座は結構美味いなと思ったけどね
0056ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ebbb-1CBA [217.178.84.7])
垢版 |
2021/11/27(土) 21:38:43.88ID:eGoDG49P0
神座の次に食べたのが
西大橋の近くの、
ダイエー系のスーパーの向かいにあった
凄い狭いラーメン屋だった
しょっぱいラーメンで美味いとは思わなかったが癖になりそうな味ではあった
1999年の話
もう今はないけど、何てラーメン屋だったかな
0057ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ebbb-1CBA [217.178.86.54])
垢版 |
2021/11/27(土) 22:37:55.98ID:SUg9maum0
思い出した、たしか青葉や
0060ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 59da-vfLr [114.189.118.65])
垢版 |
2021/11/28(日) 06:00:43.14ID:tOHTXnNI0
チンゲン菜と角煮と煮卵が入ってた覚えが 当時定番外のトッピングは珍しかった
0063ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 59da-vfLr [114.189.118.65])
垢版 |
2021/11/28(日) 08:22:42.10ID:tOHTXnNI0
>>62
嘘みたいに安いスガキヤ…
変なスプーンがついてるスガキヤ…
ついコショウを入れすぎちゃうスガキヤ…
何味かよくわからないスガキヤ…
クリームぜんざいがうまいスガキヤ…
0065ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 49ab-uE1u [106.180.238.1])
垢版 |
2021/11/28(日) 09:00:51.37ID:beYC//T50
金龍は安いから難波で遊んでる中高生が行く店のイメージ
カムクラは大箱やしファミリー向けやろね
どちらも味をシビアに求める店ではない
0066ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr1d-Refk [126.156.219.52])
垢版 |
2021/11/28(日) 09:11:00.38ID:IDfOFgZHr
そんな神座も道頓堀にしかない頃は夜中にも関わらずめっちゃ並んでたわ
0070ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9101-ZQOw [60.149.36.131])
垢版 |
2021/11/28(日) 10:03:05.60ID:tgOoH2UR0
神座も金龍も普通に定番やん
まぁ長い間行ってないけど

昔の先輩はバブルの頃思い出すのか
時々金龍は行くって言ってたけど
0072ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr1d-Refk [126.156.219.52])
垢版 |
2021/11/28(日) 10:34:38.09ID:IDfOFgZHr
青葉の角煮ラーメンが当時1000円で高いと思ったけど、今の意識高い系の店だったら1800円くらいやろうな
0074ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 696f-eAZS [122.196.34.72])
垢版 |
2021/11/28(日) 11:59:29.10ID:pdenPAoh0
いきなり昼にラーメン屋やり始めた居酒屋で美味いところって今んとこ無し、てことで良いのかねえ?
そういう店が多すぎて食べに行く気が出ないんだが。
0076ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ebbb-1CBA [217.178.84.154])
垢版 |
2021/11/28(日) 12:31:58.29ID:6YEeMv7I0
ラーメン屋では無いラーメンで印象に残ってるのは
海老江にある海老洲って焼肉屋のテールラーメンかな
なかなか癖になりそうな味であった
もう10年以上行ってないけど
0078ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ebbb-1CBA [217.178.215.87])
垢版 |
2021/11/28(日) 13:12:33.15ID:0JJ1TIAB0
>>77
いや、癖になるポテンシャルはあった
しかし、その店は焼肉屋なんだけど、ラーメンだけ食べる客層が一定数いるんだけど
おれには、ラーメンだけ注文するという行為が小心者なんで出来なかったんで、そんなに肉は食べたく無いんで足が遠のいた
0079ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ebbb-1CBA [217.178.215.87])
垢版 |
2021/11/28(日) 13:13:38.76ID:0JJ1TIAB0
あと!トイレが無かったのよ
今は改装して、トイレ有るみたいなウワサ聞いたけど
0082ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ebbb-1CBA [217.178.215.87])
垢版 |
2021/11/28(日) 13:24:36.39ID:0JJ1TIAB0
>>80
ビール飲んでたけど、トイレしたくなったら帰った
カウンターだけの狭い店だったんで
うまい具合に高回転になってたんやないかな
客も多かったし
今は改装してトイレもテーブル席も有ると聞いたが
0084ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 13b7-mgIj [61.192.115.42])
垢版 |
2021/11/28(日) 18:58:24.51ID:4fQkLd1E0
家系でいい店ある?魂心家しか食べたことないのよ〜
0085ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ebbb-nCWA [217.178.210.227])
垢版 |
2021/11/28(日) 19:19:33.81ID:57lakLTT0
>>84
残念ながら一軒もない
千林大宮のそらの星が一番マシ程度でこれが家系とは思わない方がいい
ただし魂心家よりは100倍良い
0086ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 13b7-mgIj [61.192.115.42])
垢版 |
2021/11/28(日) 19:47:43.41ID:4fQkLd1E0
>>85
やっぱそうかw魂心家も嫌いやないけどねコロナ落ち着いたら遠征するわ
0087ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 13da-mgIj [125.202.130.223])
垢版 |
2021/11/28(日) 19:53:20.64ID:SvK1iecv0
何でここまで揚子江ラーメンの名前が無いんだろうか。
0088ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ebbb-1CBA [217.178.84.144])
垢版 |
2021/11/28(日) 19:58:36.14ID:9wkoYQHz0
JR野田駅裏で濃度8が速攻で潰れたのに
その後に出来た家系ラーメンの店はいまだ続いてる現実を見るに
大阪では、純豚骨は人気ねーなと思ったキッカケになった
0090ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ebbb-1CBA [217.178.84.116])
垢版 |
2021/11/28(日) 20:50:50.15ID:PLKaIM/b0
天神旗や無鉄砲が人気あるのは、味が支持されているというよりは、
あのゴリゴリのラーメンを食するのがネタになるからだろう。
どちらかと言うと、大阪人には三つ星製麺所のようなラーメンのほうが口に合うんだろうなと考察する。
0091ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ebbb-1CBA [217.178.84.116])
垢版 |
2021/11/28(日) 20:57:13.23ID:PLKaIM/b0
あとは、座銀のような鷄系か。
豚骨に魚か鷄かを混ぜるラーメンが大阪人には口に合うようだ。
その上で、野田阪神の無限が何故に評価されているのか。
ミシュランと言う看板に大阪人は弱いのかな
0092ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6b68-XLeA [121.84.36.77])
垢版 |
2021/11/28(日) 22:50:08.08ID:FLM/wrSf0
>>90
天神旗なんかもうネタにもならんやろ。リピーターしかおらんわ
0093ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 49ab-uE1u [106.180.238.1])
垢版 |
2021/11/28(日) 22:59:36.08ID:beYC//T50
今日明石の高速SAの座銀のコラボラーメン食ったけど美味かったわ、麺以外は…笑
セブンパークの小僧もそうだけど、フードコート系てスープは良いけど麺どうにか出来んのかな
0095ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ebbb-1CBA [217.178.86.132])
垢版 |
2021/11/28(日) 23:12:17.80ID:cCcn5eKS0
座銀はローストビーフみたいなチャーシューが美味いな
みたいなじゃ無くて、ローストビーフそのものかもしれんけど。
あのゴボウは何やねん
スープは美味いが麺がキレが無いな
0098ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ebbb-1CBA [217.178.86.132])
垢版 |
2021/11/29(月) 00:04:08.97ID:VaJiaGBA0
福島の三くもここのところ行列しなくなったよね
理由は値上げでもした?
気持ち悪いくらい丁寧な接客が苦手なんやけど
0100ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ebbb-1CBA [217.178.214.243])
垢版 |
2021/11/29(月) 01:27:42.44ID:cEZmGwhT0
大戦争か
尼崎で食べたけど、正直並んでまで食べたいとは思わなかった
綺麗な味やとは思ったけど
食べた事ないけど人類みな麺類も同じような感じなの?
それならば、あの行列に並ばなくてよかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況