X



埼玉県北部&秩父 19杯目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d3da-Zc4S)
垢版 |
2022/10/13(木) 21:38:34.37ID:ijA4jPtv0
満帆熊谷閉業
0902ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6f02-uflN)
垢版 |
2022/10/13(木) 21:44:42.91ID:IyVZkN2T0
>>901
大勝軒満帆??
0903ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d3da-RIgB)
垢版 |
2022/10/13(木) 22:01:05.88ID:ijA4jPtv0
そう。大勝軒満帆。熊谷店じゃなくて籠原店だったわ
0904ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6f02-uflN)
垢版 |
2022/10/13(木) 22:12:24.25ID:IyVZkN2T0
昼時に行ってもほとんど客いなかったからなぁ
今のつけ麺って言ったら六厘舎のコピーみたいな濃厚魚介ばっかりなのにあそこはつけ麺の流行り始めの頃のなんとも言えない味でノスタルジーを感じてたのに
0906ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6f02-uflN)
垢版 |
2022/10/13(木) 23:31:02.08ID:IyVZkN2T0
惜しいけどノスタルジックで済ませてたら老害の第一歩だからな
麺処あら井の復活を祈るしかない
0907ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cb01-Wx4f)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:07:46.74ID:QtVXdq0K0
満帆の前のくまちゃんラーメンの味噌ラーメン美味かった
0908ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 08:49:23.36ID:wmToFsJz0
今風のあじの大勝軒ばっかりで今はなき蕨大勝軒みたいな正統派の味の大勝軒って少ないんだよな。
0909ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 08:49:27.16ID:wmToFsJz0
今風の味の大勝軒ばっかりで今はなき蕨大勝軒みたいな正統派の味の大勝軒って少ないんだよな。
0912ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bb02-0ogI)
垢版 |
2022/10/15(土) 19:27:35.83ID:wSyhUBIe0
初めて次念序食べた時は衝撃的だったな
大勝軒がそこそこ、真似てる店のは自分のとこのスープを濃い状態で出してるだけみたいなのばっかりで不味いのばっかりだったし
0913ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 20:07:50.77ID:AwIsOXUN0
フラワーセンターで食った時は感動したな。べんてん初めて食った時と同じくらいのの感動があった。
0915ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bb02-0ogI)
垢版 |
2022/10/15(土) 21:43:52.06ID:wSyhUBIe0
フラワーセンターってのは鴻巣のでいいのかね?
前を何度も通ってるのにスルーしてたけど改めて調べて見たらラーメンはともかく麻婆豆腐とか油淋鶏っぽい唐揚げとかとんでもなく美味そうな写真がGoogleマップに上がってんな
0916ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MMcf-RcMz)
垢版 |
2022/10/15(土) 21:50:52.84ID:e+GHSMqgM
ほんと地元に最先端のラーメン屋が出来たって喜んで通い詰めたな
そのあと初代が辞めてみるみる変わっていくのが本当に悲しかった
当時味が変わったことについてレビューサイトで触れたら
今も社長にベタベタ取り入ってる馴れ合いクソラオタに「そんなことは絶対にありません」って適当な擁護をされたのは未だに許せない
初代への冒涜なんだよな
馴れ合い目的のおっさんには一生あの味の価値は理解できないだろう
0917ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bb02-0ogI)
垢版 |
2022/10/15(土) 22:13:43.06ID:wSyhUBIe0
舎鈴だろ、言いたい事なんかわかってると思うぞ
桶川にあったのが去年あたりに久喜にもできたけど次念序の完全下位互換の出来損ないだわな
0918ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ebda-7GaH)
垢版 |
2022/10/15(土) 23:07:50.44ID:JgrZPs7D0
ふかや花園アウトレットにできる次念序は期待していいのだろうか
0921ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bb02-0ogI)
垢版 |
2022/10/16(日) 00:07:12.80ID:dGRvg9gp0
それはちょっと大袈裟だけどスーパーで売ってる具入り冷凍ラーメンは完全に昔ながらとか言われてる町中華の鶏がらスープと同列以上になったのは間違いない事実と言わざるを得ない
最近だと自販機で冷凍の名店ラーメンがポツポツあるみたいだけどどんなもんなのかね
0922ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MMcf-RcMz)
垢版 |
2022/10/16(日) 00:48:08.32ID:QbqoECcTM
魚介豚骨の店は最初だけコストかけて売れたらチェーン展開する手法が流行って以来、手間暇かけて作る店が減った
逆にコンビニスーパーで買える袋麺や冷凍麺は進歩してそこそこ美味しい魚介豚骨が食べられるようになった
魚介豚骨は味を変えても客が気付かない、減らない=魚介豚骨にそこまでの味作りが求められてないって分かったから仕方ないけどね
良く言えばいつでも食べられるようになった
0927ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6b01-GI8d)
垢版 |
2022/10/17(月) 03:04:33.65ID:n+PSmlxl0
>>917
舎鈴のコンセプトがそもそも毎日食べられるつけ麺だから次念序や六厘舎よりあっさりしているのは当然の事なんだよな

つけめんを扱うラーメン店が増え、世に美味しいつけめんが多く出回っていますが、「 毎日は重すぎて食べられない」という声も多く聞きます。

『舎鈴』が目指したのは、毎日食べられる美味しいつけめん。 小麦の風味を生かした中太の特注麺を、日本人になじみ深い魚介出汁を軸にして、豚・鶏の動物スープの旨味を重ねたあっさり系Wスープで楽しんでいただきます。
https://www.tsukemen-sharin.com/
0928ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sacf-0ogI)
垢版 |
2022/10/17(月) 16:29:33.67ID:qeM+nDega
毎日つけ麺食ってる変人向けの店だったのか
0929ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 17:54:15.44ID:N7SpBc7U0
ブレーメンのある通りは路駐が短時間ならオーケーのゾーンがあるんだな。 
近々行ってみたい。
0931ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 18:41:04.42ID:NNN4f0y/0
ブレーメン行ったけど外待ち多数で断念。
てっちゃんは満車。
きくちも外待ち多数で諦めた。
結局池ちゃんで食った。
昔懐かしの味の醤油ラーメン。
旨かった。
次回は激辛のカルビラーメン食いたい。
0932ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bb02-0ogI)
垢版 |
2022/10/18(火) 18:55:47.49ID:lWoe4AAt0
食堂かみげん最近やってないと思ったら店閉めちゃったのか
0933ラーメン大好き@名無しさん (ペラペラ SD8f-Dys8)
垢版 |
2022/10/19(水) 04:46:42.76ID:bxwxjlRGD
かみげんは数年前に行ったが、店主らしき人は愛想の良い爺さんだったな。味は大丈夫ですか?と満面の笑みで聞いてきた。
息子らしき人と、夏休みなのかその人の娘らしき子供も手伝ってた。

らしきばっかになってしまった。
0934ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 14:00:16.95ID:I164txQe0
王将の10月限定の野菜たっぷり担々麺なかなかうまかった
チェーンっぽさがなくて町中華っぽい味に仕上がってた
店員さんの中華鍋のあおりがめちゃくちゃ豪快だったw
0935ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bb02-0ogI)
垢版 |
2022/10/19(水) 18:55:25.80ID:nWDUGQDr0
調理風景が好きなら行田のめんはうす健に行ってみればいいよ
炒飯メインの店だけど変わり種ラーメンの注文入れば中華鍋に具材と調味料ぶち込んでスープを作る豪快な調理が見られて待ってる間も楽しい
0936ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 08:41:15.00ID:pnuzPnwd0
>>935
情報ありがとう。デカ盛り系なんだね。今度行ってみる。
0937ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:09:20.78ID:S/sfdyZl0
並び少なかったから久々にきくち訪問。
青鬼にした。
感動的にうまかった。
券売機の味噌はバツ印になってた。
0944ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ebda-7GaH)
垢版 |
2022/10/21(金) 20:37:13.71ID:h6CTXuxi0
花園アウトレットの次念序と零どっちが美味いやろ?
0947ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 05:56:35.65ID:23vdNne50
鴻巣の次念序は麺以外は舎輪とほとんど同じ味って印象。
改装後は時間ずらせばけっこうすぐ食べられるようになって便利になった。
0948ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 16:01:16.49ID:HQ4CMuHV0
ブレーメン行ってきた。
黒にした。
ニンニクトッピング無料。
てっちゃん、みちまると比べるとかなり上品な豚骨。
一風堂とか育元とかに近いかな。
なかなかのクオリティーだった。
きっと流行ると思う。
0949ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d1d7-8jb/)
垢版 |
2022/10/24(月) 18:18:07.78ID:bGylpzbt0
花園アウトレット行ってきた
平日3時すぎは駐車場余裕。
次念序は大行列で断念
さりとて空いてる隣の店は ぶっかけ月見うどんが1,100円。そのまた隣の太田やきそばが980円と讃岐と太田市のインド人もびっくり
次念序がフードコートの王者確定してた
0951ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 15:33:00.04ID:K257m2NT0
てっちゃん今日もうまかった。
ラーメンが出来るのがめちゃくちゃ早いのもいい。
今日は注文から1~2分で出てきたw
0954ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 19da-ZQH7)
垢版 |
2022/10/26(水) 17:27:45.69ID:DpwONPJU0
>>953
次念序元店長の零が近くにありますよっと
0955ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d1d7-8jb/)
垢版 |
2022/10/26(水) 20:48:47.02ID:szCGc62x0
宝登山ハイキングの帰りにアウトレットのコース出来上がったじゃん。可愛い山ガールが増えるの期待。
それは置いておいて、皆考える事同じで、なんでも揃ってる寄居で飯喰ってアウトレットに飛び込むんじゃないかと。
アウトレット効果で寄居の飯屋が昼時間ごった返してる。
カツ丼今井屋とかあるし。教えたくないおすすめはわらじかつでお食事処 茶の間。麺は安くて量あって旨いそば處 松風でそば大盛で喰え。ラーオタでも満足の量。
貧乏ラーメン屋うさぎやにもこの先無いBIGチャンス訪れてるんだが、サービスランチメニューでも作ってやる気見せないとな
0961ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 19da-ZQH7)
垢版 |
2022/10/27(木) 12:11:20.78ID:UUcdkY8o0
本田、食ったことないや
0963ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ f991-utq/)
垢版 |
2022/10/27(木) 17:45:24.98ID:gYbWydCj0
零の人は元次念序だけど店長だったことはないよ
零に関してもあの人の店ってわけじゃなく雇われだし

昆布水つけ麺といえば市役所前に移転してきたまま一度も営業してない忘八は今後も営業する予定はないのかね
知り合いがやって一年足らずでやめた欅のピッカピカの内装のまま陣取って長いこと占拠したままだけど立地も状態も良い居抜きだったから使わないなら空けてくれれば入りたい人いるだろうに
0964ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 19da-ZQH7)
垢版 |
2022/10/27(木) 17:53:40.02ID:UUcdkY8o0
>>963
零、雇われなのか。
0968ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 21:05:25.60ID:ODBYyps00
行田三強はどんぐり、チョップ、丸信ってとこかな。
どんぐりは「ここって鴻巣じゃなくて行田なのか?」っていつも思う。
くりや、十勝、城西ラーメンも定期的に食いたくなる。
0971ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 09:48:26.79ID:SOyM2p740
青野が限定で昆布水つけ麺やってるんだな。
0974ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 19da-ZQH7)
垢版 |
2022/10/28(金) 17:12:13.74ID:5uhtFS/w0
>>973
kwsk
0975ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 895f-hMCA)
垢版 |
2022/10/28(金) 18:18:05.68ID:ZW6EEzTa0
スレ違いでごめん
うどんは由す美と次点で大地
蕎麦はあんど、フライはかねつき堂
ちなみに市内ラーメンで一番好きなのはどんぐり
もし忘八があったら絶対通い詰めてただろって感じのラインナップだわ
好みが非ジャンクに偏ってるので…
0976ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 19:02:54.37ID:khxKYPNP0
ごはんと餅が入ったカレーうどん丼か。
食ってみたくなった。
0978ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 19da-ZQH7)
垢版 |
2022/10/28(金) 19:26:30.51ID:5uhtFS/w0
>>975
ありがとう
わいが今、一番気になってるうどん屋は熊谷の天狗屋
0980ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 09:03:23.71ID:ssH+9wA40
>>957
アイモは意識高い系じゃないかな。
まだ行ったことないんだよな。
0982ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8901-Uhhn)
垢版 |
2022/10/30(日) 19:59:31.38ID:AtzAxgFX0
熊谷のラグビーロード(元さいたま博通り)を駅の方から来てスポーツ文化公園の横を通りすぎて更にまっすぐ数百メートル進んだ右側に麺屋さとちゃんて店を作ってる。
右カーブになる手前の以前ラーショだった場所。
0983ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 49da-uMCK)
垢版 |
2022/10/30(日) 21:01:23.96ID:94T3Hjub0
最近行った某店があまりにもひどかったので、レビュー10以下の店は行かないと決めた
0986ラーメン大好き@名無しさん (中止W a95f-AZP2)
垢版 |
2022/10/31(月) 19:46:18.81ID:EhkRai940HLWN
たぶんだけど次念序本店は改装後に麺もスープも変えた
改装前の昨年夏に自家製麺を一時的にやめたときの状態と似てる
その後松富士の社長が江藤とかいう古株の人を本店に派遣してテコ入れしたらしく、一時的に昔の次念序風の麺とスープに戻ったけど改装後は元に戻ったように見える
この人は花園店の開店にも派遣されたらしいし、どうも店の大事な時期に合わせてテコ入れしてる(もしくは一時的にラーメンのクオリティに力を入れてる)ような気がする

こんな感じだからああいう味ではあるけど変化激しいよね
そもそも社員教育を兼ねてるのか店長が周期的に変わるし
チェーン店のようでチェーン店ではない不思議な店になった
0987ラーメン大好き@名無しさん (中止W f102-uqc4)
垢版 |
2022/10/31(月) 22:17:12.70ID:dssm0zPn0HLWN
やっぱりそうか。
スープ割り入れないと麺を食べ切った後でも濃過ぎるくらいだった記憶があるのに最初の一口でもいけなくはないくらい
屋号が違うだけで舎鈴と同じスープだと感じた
麺の太さは変わらないけど切り口がやたら斜めになってて機械的な印象を受けた
正直かなり味が落ちたと思う
0988ラーメン大好き@名無しさん (中止W 91a7-PBY5)
垢版 |
2022/10/31(月) 23:09:03.51ID:Uezhj5AD0HLWN
太田市のラーメン屋で殺人事件。

407号沿い
0989ラーメン大好き@名無しさん (中止 MMeb-9e0J)
垢版 |
2022/10/31(月) 23:24:20.56ID:ZseAHv/TMHLWN
憶測で書いた情報を鵜呑みにするヤツらw
舎鈴と次念序が同じスープとか書いてるヤツら、自分がバカ舌だと公言してるようなもんだとわからないのかw
ジャンクガレッジと二郎が同じスープと言ってるようなもんw
0993ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d9da-sZOd)
垢版 |
2022/11/01(火) 11:00:39.19ID:r4dQUsFg0
>>991
そんな必死に噛みついてもお互いの主観を言い合うだけになる
結局店側が明言しない限り延々と水掛け論続くだけ
あ 水掛け論したかったのかごめん
0994ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 18:49:58.86ID:ho9LKZhs0
加須にもめんくみがあったんだな。知らなかった。
0996ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 49da-uMCK)
垢版 |
2022/11/01(火) 20:51:48.84ID:kGjgm3xR0
>>842
オリバー、営業時間変更されたけど行列に影響してる?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況