X



【博多】福岡都市圏のラーメン 37杯目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ラーメン大好き@名無しさん (4段) (アウグロ MMca-aljQ)
垢版 |
2024/01/20(土) 19:40:18.63ID:u2/p+TzHM
ラーメンと無関係の話題や
福岡ネガキャン、
関東の食文化などの話題は
ご遠慮下さい


姉妹スレ

福岡エリアの家系、二郎系、非豚骨
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1644253454/

【ランチ】福岡県の飲食店を語ろう【居酒屋etc】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1644252691/

【福岡県周辺】うどん1杯目【柔麺、腰麺、細麺、太麺】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1487006937/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0880ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd8a-ffdb)
垢版 |
2024/02/26(月) 11:04:57.33ID:GIBwiAW2d
一蘭一風堂はCK 
0881ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4e5c-w3el)
垢版 |
2024/02/26(月) 11:14:39.63ID:CdCZ6J+G0
最近関東メディア等でラーソーメンが持て囃されてるのだが
たいして旨くはないと思うのよね
東京長いからかも知れないけれど
東京の人には積極的に進めないでいいと思う(焼ラーメンも然り
0882ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8b7a-iVup)
垢版 |
2024/02/26(月) 11:21:14.83ID:ypgu2X0F0
ラーソーメンてなんだよw
0883ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 87f9-JxOM)
垢版 |
2024/02/26(月) 11:38:51.73ID:ZmSjL2eQ0
>>882
居酒屋ふとっぱらにあるメニュー。
何年か前に「秘密のケンミンショー」で福岡民の愛するグルメという触れ込みで紹介されたが
NTVの実況スレで福岡民から「知らない」「食べた事ない」という書き込みが続出した謎の福岡グルメ。ちなみに自分もラーソーメンも毎回ねとらぼランキング1位のトマトラーメンも何十年も福岡に住んでるけど一度も食べた事ない謎の福岡グルメ。
0884ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8b7a-iVup)
垢版 |
2024/02/26(月) 11:40:16.72ID:ypgu2X0F0
>>883
ただのステマかよ
スープ炊き()といいインチキ名物多すぎだろw
0885ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdea-ffdb)
垢版 |
2024/02/26(月) 11:42:39.14ID:Ofi+AA2kd
非豚骨が流行ってるとかいうのもステマだろ
わざわざ高い金だしてうまくねえ鶏ガラ醤油食う必要なし
0888ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8b7a-iVup)
垢版 |
2024/02/26(月) 12:05:57.72ID:ypgu2X0F0
非豚骨=鶏ガラ醤油
この解像度の低さが福岡土人
0889ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8b83-SZdz)
垢版 |
2024/02/26(月) 12:14:53.25ID:1pkcocwu0
一瞬薄いかな?と感じるけどスープ飲む度に豚骨の旨みを感じて且つ豚骨の良い意味での臭みもちゃんとあって肉も厚く食べ応えあって麺はうっすら黄色味がかった中細麺でこのスープと相性が良い
焼き飯もラーメンダレで味付けしててこれもバカうま
これどこのラーメン屋かわかる?
0890ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5a83-w3el)
垢版 |
2024/02/26(月) 13:09:42.33ID:SPu+gluh0
ふとっぱらがBe-1の裏の今の将丸があるところで営業してた時は
ライブ終わりのバンドの打ち上げとかが頻繁にあってたから
ミュージシャン系のサインがたくさんある。
だから若い時に親不孝で遊んでた人達の中ではラーソーメンは有名だよ。
今の若い世代は知らないだろうね。
0891ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4af4-E0VY)
垢版 |
2024/02/26(月) 13:18:08.84ID:S/I9MN+Q0
>>870のソースにもあるが福岡の人間って保守的すぎるんだよ
昔ながらのビンテージな豚骨しか認めないヤツとか
家系二郎系の話しを出したらすぐ顔真っ赤にして発狂するヤツとかな
オレは生まれも育ちも福岡市だが所謂非豚骨て言われる他県のが入ってくるのは大歓迎だよ
単純に選択肢が増えるしね
0892ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4e5c-w3el)
垢版 |
2024/02/26(月) 13:37:46.37ID:CdCZ6J+G0
ふとっぱらは昔から地元民に慕われてる飲み屋だし
変なステマ打つとも思いたくない
実際にラーソーメン頼んでる地元民も少なくはない
皆で分け合うのが受けてるのかもね
0893ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr03-UO4V)
垢版 |
2024/02/26(月) 14:04:51.14ID:d80bpryor
ラーソーメン食べる時は酔ってるから良く覚えてないな。豚骨ラーメンには保守的で良いと思う。醤油や塩、味噌は別のジャンルの食べ物と思えば良い。
0894ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 06ad-JxOM)
垢版 |
2024/02/26(月) 14:26:51.71ID:PeTHutlL0
那の川四角のカニ道楽?カニ通?の向かいにあったインドカレー屋のパンジャビがいつのまにか無くなってて、なんかの店になってた。黒い建物に小さなチラシが貼り付けてあったので見たら、博多新風とこの店がコラボしてランチだけは魚介豚骨ラーメンを出してる張り紙だった。最近まで通る時はカレーの匂いがしてた気がしたがとうとう閉店したか。
0900ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ cb01-V2t0)
垢版 |
2024/02/26(月) 20:18:14.84ID:I/m68tBY0
バッカス館にあったのが1号店かな
あのクソ狭い店がチェーン店になるとはのう

親不孝といえば、もう昔から残ってるのインド料理屋くらいだが、あそこはなぜ生き残れてるのか謎
0901ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW dfa5-Ftgj)
垢版 |
2024/02/26(月) 21:12:17.93ID:8KJ6z/cY0
ふとっぱらは今は博多駅に2件あって若い世代も知ってる
知らないのは年寄り世代
0902ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 873f-b7dF)
垢版 |
2024/02/27(火) 01:01:51.06ID:IGIaJWzq0
自分の周りだと非豚骨はすごく流行ってるとここ数年感じる。
特にスープ完飲できるような醤油系はかなり支持されてるかと。例えばなお人や月来軒とか。
福岡はうどん文化でもあるから、出汁のうまさで勝負する醤油ラーメンが流行るのは違和感はないと思う。家系とか鶏白湯とか味噌とか、味の強い非豚骨はブームに至ってないのはそう考えると納得できる。

でも今はまだブーム感はあるから、もう数年すると醤油の中でも本当に人気店以外は沙汰されて行くと思うよ。
流行りは繰り返すものだし、また福岡の土地に根差した原点に立ち返った豚骨の流行りも必ず来ると思う。
0903ラーメン大好き@名無しさん (JPW 0H03-UO4V)
垢版 |
2024/02/27(火) 09:11:33.93ID:mwlCUHbOH
博多ラーメンとそれ以外は別ジャンル、別の食べ物。うどんと蕎麦くらい別のものと思っておけばOK
0904ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW df02-UO4V)
垢版 |
2024/02/27(火) 09:11:43.23ID:ev5g5CYq0
博多ラーメンとそれ以外は別ジャンル、別の食べ物。うどんと蕎麦くらい別のものと思っておけばOK
0909ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ df68-w3el)
垢版 |
2024/02/27(火) 10:37:58.39ID:MugJNTyW0
地元民は非豚骨が珍しいだろって
東京客に紹介したりするんだよな
観光客はそこにしかないものが欲しいのに
0910ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8bfe-iVup)
垢版 |
2024/02/27(火) 11:03:16.37ID:lAY9C3J60
>>909
そんなのお前だけ
東京じゃ食えない福岡ならではの豚骨ラーメン紹介するわ
0911ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4a83-3u75)
垢版 |
2024/02/27(火) 11:11:46.86ID:TYgViQgV0
さっき、ももち浜ストアでやってたけど、日佐に中華そば屋(元々うどんマップレポーターアキラが行ってたうどん屋があったとこって言ってた)出来てる
とら松?だっけか、テレビ取材だからだろうけど、店員さんがうようよ居たわ(笑)
0912ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8bfe-iVup)
垢版 |
2024/02/27(火) 11:16:29.02ID:lAY9C3J60
おダシと銀しゃり 中華そば とら松ってやつか
一目でコンサルに作ってもらった資本系ってわかるな
0914ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5a3c-d19l)
垢版 |
2024/02/27(火) 11:29:15.51ID:jEfjrtYn0
学生時代、飲食チェーンでバイトしてた時は売上悪い日はシフトカットされてた。
店員数ってのはそれほどシビアなのに、
店員多すぎて突っ立ってる店とかどうなってんだろ?
0915ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8bfe-iVup)
垢版 |
2024/02/27(火) 11:37:24.04ID:lAY9C3J60
>>914
研修だろ
最初は採算度外視で育成の為に人増やすとか当たり前
0916ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8bfe-iVup)
垢版 |
2024/02/27(火) 11:42:14.96ID:lAY9C3J60
>>913
お前が存在しない地元民捏造するからかみ合わないんだろ
0918ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3a45-V2t0)
垢版 |
2024/02/27(火) 11:59:28.44ID:1UPxu1tT0
ちなみに愛知でミシュラン取った店が
「鶏と魚のおだし」というキャッチをのれんに入れてたのがおだしキャッチの始まり
そこは美味すぎて豊橋周辺に行くたびに食ってた
その頃の中部スレの住民は定期ラーメン本の発売直後に内容についてあーだこーだできたりと、みな勉強熱心だった
0920ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr03-UO4V)
垢版 |
2024/02/27(火) 12:19:02.64ID:mwlCUHbOr
ラーメンコンサルが遊びで出してるラーメンはプロトタイプみたいで好きやね。
0921ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 06ad-JxOM)
垢版 |
2024/02/27(火) 12:48:52.17ID:qkTopJZP0
いや、>>919がちゃんと読んでないから話がおかしくなってる

>>909
「地元民は非豚骨が珍しいだろって
東京客に紹介したりするんだよな」とか書いているがそんな奴は自分の周りにはいないし、客人にはどんな種類のラーメンが食べたいかまずは聞くし、お互いやりとりする。勝手に非豚骨を紹介するのが地元民の総意みたいな書き方をするから異論がでる。
0922ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5a02-w3el)
垢版 |
2024/02/27(火) 13:10:22.93ID:IjWUQNMk0
>>921
「観光客はそこにしかないものが欲しいのに」
重要なのはこっちだろ
これは豚骨を紹介するのにって事だろ?
それに対して
「豚骨ラーメン紹介するわ」はおかしくないか?
「地元民は~」に絡むなら
そんな地元民おらんわって絡むなら理解できる。
ごめんしょうもないやり取りだからもうやめとこう。
0924ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 06ad-JxOM)
垢版 |
2024/02/27(火) 13:20:22.39ID:qkTopJZP0
>922
地元民は〜」に絡むなら
そんな地元民おらんわって絡むなら理解できる。


いや「豚骨ラーメン紹介するわ」がその答えだろ。
文章に込められた思いを汲み取ればその意図は充分に解読できるはずだか。
0925ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8bfe-iVup)
垢版 |
2024/02/27(火) 13:21:28.42ID:lAY9C3J60
>>922
そうだねそんな地元民おらんわそんな発想するのお前だけみたいな絡み方したらよかったね
色々端折りすぎたわ
0926ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ df68-w3el)
垢版 |
2024/02/27(火) 17:51:05.16ID:MugJNTyW0
ラーメンに限った話じゃないけど
東京にはいくらでもあるものを福岡で新しくできたってことで
珍しくて東京人に紹介するって事例は少なくないのよ
お騒がせしました
0927ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr03-UO4V)
垢版 |
2024/02/27(火) 18:32:58.42ID:mwlCUHbOr
俺の知り合いの福岡在住奴等でも、喜多方の坂内食堂に行ったことあるのは多いな
0928ラーメン大好き@名無しさん (JPW 0H86-qbG6)
垢版 |
2024/02/27(火) 20:24:41.60ID:/NbOkq+2H
>>923
また天神か‥そういうの博多駅に来てくれんかな。観光客狙いできんから難しいんかね
0930ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW de91-zfzk)
垢版 |
2024/02/27(火) 20:36:50.83ID:m2J1PLH10
天神は家賃上がりすぎなんだろ
オフィスなんて大阪超えて東京並みらしいやん
0931ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8b49-iVup)
垢版 |
2024/02/27(火) 20:55:59.24ID:lAY9C3J60
なんで坂内が観光客狙いなんだよw
ほんとアホしかおらんなこのスレ
0934ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4a7c-qbG6)
垢版 |
2024/02/27(火) 22:06:28.89ID:iryR+JdJ0
>>929
天一と内田家以外何かあったっけ?他県からのは大体天神か渡辺通あたりに行くような
0936ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ cb01-V2t0)
垢版 |
2024/02/27(火) 22:39:56.41ID:7NhlBqvv0
九州内からくる観光客だっているだろ
海外のやつからしたら別にトンコツにこだわってないだろうし
なんか今福岡では人気らしいってだけで非豚骨でも並ぶよ

兼虎も韓国人増えてるし
0937ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr03-Q4h0)
垢版 |
2024/02/28(水) 05:40:25.11ID:kcsx26fdr
天龍は 昭和50年頃が1番美味しかった。

以下備忘録 好きだったラーメン

乙金 東洋軒

大野北小近くの三洋軒

県道35号宇美町黒穂の睦ちゃん

宇美町早見のセブンイレブン近くの明来軒

梅林の栄ちゃんラーメン

県道68号線の新屋敷 ↑の天龍と同敷地内の
黒磯ラーメン

宇美町上宇美の踏切の脇の久野亭

*大野城秦病院北隣の小さな食堂名前は失念ここの焼き飯とチャンポンは過去の最高かも知れん。
0939ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4e65-HI8c)
垢版 |
2024/02/28(水) 07:19:09.90ID:Z7G6gOPl0
東京の人を兼虎とかも止めた方が良い。特に東京西部。
0941ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd8a-ffdb)
垢版 |
2024/02/28(水) 11:01:02.86ID:LznxrcAAd
東京東京うるせーよ
0942ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9e53-d19l)
垢版 |
2024/02/28(水) 11:43:32.37ID:85rvzkFD0
吉村家行ってきた。
開店前なのに、並ぶアトラクションと揶揄されるだけある大行列。
内田家より若干美味い気がしないでもないけど、
結局家系の魅力はよく分からんかった。
0944ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9bd4-3u75)
垢版 |
2024/02/28(水) 12:20:37.55ID:IuO0/o2/0
舎楽行ってきた
可もなく不可もなく、元助よりはスープにパンチが無くなったかなぁ
あと麺の基準が『当店は極太麺でお時間か・・・』って言う割に中太麺(ストレートチャンポン麺みたいな)くらいしか無く、アレ?って思ったわ
0945ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9bea-DUIk)
垢版 |
2024/02/28(水) 14:52:25.12ID:xDqzARyQ0
>>938 それはそれで行ってみたい気もするぞw

まあ外国人はともかく他県からの観光客にわざわざ非豚骨食べさせようとは思わんな
近隣の県の人だったら「最近こういうのできてさ~」って感じでアリなんかな?
0947ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW de91-zfzk)
垢版 |
2024/02/28(水) 18:38:41.93ID:dfpTDGlX0
中洲大砲って今も多い?
0949ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4ab6-d19l)
垢版 |
2024/02/28(水) 19:33:27.48ID:O355duDP0
吉村家行ったついでに二郎三田本店行った。
ピースとは麺も味も結構違う。
京都二郎はわりとピースに近かったのに。
0951ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4318-qbG6)
垢版 |
2024/02/28(水) 19:57:51.18ID:ROZPHPOc0
一幸舎と一双より臭い店ってあるかな?観光とか出張で来てる人にはとりあえず臭いのをと思って一幸舎を勧めてるんだけどもっと臭い店あればそっちを勧めたい
0963ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW de91-zfzk)
垢版 |
2024/02/28(水) 20:47:02.94ID:dfpTDGlX0
店外に香る豚骨臭である程度美味い店と不味い店判別できる?
不味い店の特徴って若干納豆風味の香りがするんだよね
0965ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW de91-zfzk)
垢版 |
2024/02/28(水) 20:53:59.53ID:dfpTDGlX0
長浜全盛期の時は那の津通りを車で通るだけでもの凄い豚骨臭がしてた
誰か屁こいたやろーって必ず言ってた思い出
0968ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3333-WUPY)
垢版 |
2024/02/28(水) 21:59:38.14ID:UgmsCtFJ0
>>962
>>966
住所で言うと、城南線の鳥飼2丁目交差点から入って北に向かって今川1丁目の交差点までの区間。鳥飼八幡宮に曲がる辺りで2丁目6番位。駄菓子屋も近くにあった。今はもう昔の面影全然無いけどね。
あの店が自分の博多ラーメンの原点。「これを一般人が食べるものとして出されて良いのか?」というほどの衝撃的な味だった。残念ながらしばらくでも赤のれんでも長浜でもあの味は出せない。
セブンイレブン鳥飼2丁目店は昔は井手ストアで、店長は変わらず顔見知りだった。
0970ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW dfa5-Ftgj)
垢版 |
2024/02/28(水) 23:42:01.93ID:Rn7hjkCt0
このスレ60ー70代ばかりかよ
0972ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW de91-zfzk)
垢版 |
2024/02/29(木) 00:23:34.62ID:Ot5yfww+0
豚骨離れと高齢化は比例してるかもしれんな
0973ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8ba3-EVRh)
垢版 |
2024/02/29(木) 00:51:51.66ID:Rhxh7x2o0
豚骨の熟成臭は鰻の蒲焼きと同様についつい引き寄せられちゃう
俺の原体験は黒崎の唐そば近くにあったラーメン屋だな
くっさくさでめちゃくちゃ美味かった記憶がある
もう無くなって二度と食えないと思うと寂しい
0974ラーメン大好き@名無しさん (ニンニククエW 8711-U9dJ)
垢版 |
2024/02/29(木) 02:32:31.82ID:AS2hx+Zv0GARLIC
海鳴ノーマルラーメン750円、替玉150円@天神店
ギリギリのレベルだな
一蘭も見習えや
0976ラーメン大好き@名無しさん (ニンニククエ Sr03-UO4V)
垢版 |
2024/02/29(木) 07:42:04.37ID:LHO3U1/trGARLIC
>>973
黒崎の唐そばなんて、渋谷に移転して何年経ってる?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況